春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

ちゃ太郎と散歩をしていると 変わったことが起こる

2017年02月23日 | 話せば分かる
ちゃ太郎の尻の始末をしていると
キュと自転車の止まる音がしてキャバリヤよねと聞いてきた
年輩の女性であります
初めて会う方でしかしやけに馴れ馴れしい口調なのです
そうよねキャバリアでしょ
そうですとっさに答える

幾つ
6歳 ですを付けようかとためらう

男盛りじゃないの

愛嬌がいいね

話しかけるとこっち向くね
愛嬌がいいね

そしてペダルをひとこぎして行ってしまった

こう云う状況が苦手なのです
相手を見定める暇を与えず一方的なのが困るのです

つい臆するのです

飽きない 中孫の遊び

2017年02月23日 | 話せば分かる
毎朝6時半にやって来て
早速ストーブの前でいらっしゃいませが始るのです
ラーメンも売っていますしご飯もあります
イチゴもあればリンゴもあります

間違ってはいけないことは食べ方で
ラーメンは茶碗から二度スプーンを上げ下げして食べるのです
リンゴは片手で持ってガブリと食べるのです
おいしいと聞かれた時だけおいしいと答えなければなりません
間違えると違うよと怒られるのです

大変なのはかくれんぼです
カーテンとガラス戸の間に入って
もういいよと言います
どこかな
どこに行ったかなと探します
途端に違うよとダメ出しです

こんなところに足がと言い変えます
座ったときはここに顔がと云います
すぐに見つけてはいけないし
見つけなくてもいけないし
気を遣うのです

飽きないのです
お互いがです
そこにちゃ太郎が割って入ります

この時はだめよと言います
中孫がです


手作り椅子が壊れた

2017年02月23日 | 作ってみる
今朝中孫の母親が座ったら座面が落ちたのです

壊れる前の写真です

座面は8mmのダボ四本と接着剤で固定して有ったのですが
座面の板厚が16mmのところに8mmの穴を開けたから
断面積が足りなくてドスンと落ちたのです
座板の下に当て木をしておけばよかったと後悔しています

しかし15キロの想定のところ60キロは無理です
とはいうものの原因は板厚4mmに集中荷重を受けたこと
接着強度が低かったことの二点
革用の接着剤は無理でした
設計ミスです
早速直さなければなりません