春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

ちゃ太郎のこと 本当かと思うこと

2019年05月16日 | 話せば分かる
夕がた散歩を終えて玄関を開けたとき
いつもの酒を切らしていたことを思い出したのです

ちゃ太郎にちょっと待っててと
声かけをして角のコンビニに出掛けたのです
行って帰って15分位でしょうか
玄関ドアを開けたらそこにちゃ太郎です

言い付けを守ってそこに居たのです
だからかわいくなってしまうのです

いつも孫たちが来ると私と一緒に玄関まで
出迎えです
だからその時もそんな風に様子を察して
玄関まで来て出迎えたのかと疑ったのです
でもリードを付けたままです
居間には連れ合いもいます
リードを外さず
脚も拭かず
家の中を歩き回るはずもありません

尻尾を振って出迎えてくれたのです
嬉しいものです

あれを言論の自由というのか おい丸山君

2019年05月16日 | 辛い話
戦争をしないとどうしようもなくないか
国会議員の発言です
事は北方領土の微妙な問題


それで
辞職勧告決議案が提出されようとしたら
「憲政史上例を見ない、言論府が自らの首を絞める辞職勧告決議案かと。
提出され審議されるなら、こちらも相応の反論や弁明を行います」
と言ったのだそうです
勢いが良い割に往生際が悪い

おい丸山君
未だ酔いがさめていない
顔を洗って出直してこい





トランプ 神経衰弱 下孫との遊びです

2019年05月16日 | 話せば分かる
トランプの神経衰弱を上孫と中孫としていたら
下孫がまぜてというのです

上孫も中孫もまぜたくないのですが
一度か二度やってほかの遊びに変えてしまいます
下孫はそれが気に入らないのです

可哀そうだから付き合ってあげるのですが
なかなか終わらない訳です
下孫が札を開きます
6が出ます
次にカードを開きます
9が出ます
5と5
合ってると聞きます

6と9だから合ってないと答えます
あそうかとうなずきます

すかさず僕の番と聞きます
じいじの番と答えます

私が開きます
合いません
僕の番と聞いてきます
8と8です
バツとバツ当たったと言います
何故バツなのか分かりませんが
バツなのです

僕の番と聞いてきます
そう
ヤッタと言います
合ったのだから
当然です

次は外れて
私の番で
これも外れて

ルールがわからなくて
字が今一つ不案内の下孫と
記憶力の低下したじじいの
ゲームはなかなか終わらないのです

今日も一時半に来る約束です
また神経衰弱をやろうと言われるはずです

どこがおもしろいのでしょうか