
梅雨の晴れ間、開成町あじさいまつり(6/10~6/18)に行ってきた。
快晴の開成町には大勢の人が訪れてアジサイの花を楽しんでいた。

田んぼのまわりの道沿いに種類も色もさまざまなアジサイが盛んに咲いていた。

一帯では5000株ほどのアジサイが植えられているどうだ。

前に訪れたのは5年前。その時は曇り空だったが、今回は晴れてアジサイの花も輝いていた。

田んぼ周りだけではなく小川の岸辺でもきれいに咲いていた。

河津桜で知られる松田山方向を望む。

ところどころに「元気ポイント」がある。
長柄杓で用水路から水を汲んでアジサイに上げてね、ということだ。

あじさいまつりメイン会場では舞台でさまざまグループが演技、演奏、ダンスなどを発表する。
前回来た時は大相撲の魁聖関(ブラジル出身日系3世)が「赤ちゃん抱っこ」などをしていた。
名前つながりで4年ぐらい「あじさいまつり」イベントに参加していたそうだ。
当時、前頭筆頭の魁聖も昨年夏には幕下落が確実となって引退し、年寄友綱を襲名した。