横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

金柑の食べ方

2020-01-30 06:05:00 | 日記



窓の向こうの公園にキンカンの木があって実がたくさん生っている。







雨の中、それを目当てにオナガが何羽もやって来る。







これが食べ頃かな、なんて考えているかどうか分らないが。







クチバシで突ついて少しずつ食べる。







こちらでも別の一羽が。これを見ると皮をかじっているようだ。







いじくりまわして、よく実が果柄ごと落ちないものだ。







やっぱりオナガも果肉・果汁ではなくて果皮を食べているように見える。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あちこちにモズがいる | トップ | 猫みたいな声? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ポージィ)
2020-01-30 10:45:24
↓↓ ふくらスズメの群れも、↓モズも可愛いですね♪♪
昨年お撮りになったモズのカップルは、すごく素適で、
ずっと見ていたらすっかりデレデレ顔になってました。(*´o`*)
 
今日はオナガですね。食事風景をちゃんと見たことはありませんでしたが、
皮がお好みのようでしたか。苦くないのでしょうかねぇ。
返信する
ポージィ さん (横浜のおーちゃん)
2020-01-30 10:53:19
こんにちは。
モズはクチバシが猛禽類ですが、体はふっくら可愛く感じます。
滅多に見ないカップルを撮れて私もデレデレでした。
オナガは食べものを求めて群れで移っていきますが、
このキンカンの木のおかげで食事風景を撮れてありがたいことです。
窓ガラス越しなので、少し不明瞭なのが玉にキズです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事