goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

寒川取水堰

2019-01-12 07:22:26 | 日記



伊勢原から平塚に出て横内、田村地区を歩いて行くと相模川に出た。
この神川橋を渡ると寒川町に出る。寒川神社のあるところだ。
向こうの方に見える高架道路は圏央道だ。







橋の上から寒川取水堰が見える。
右手は「川とのふれあい公園」や「寒川河川敷グラウンド」になっている。








堰の下流は少し浅くなっているようだ、ここに多数の水鳥たちがいる。
しかし橋が高くて遠くて何の鳥がいるのか詳細には見えない。







右岸(平塚側)から見るとオオバンもいた。







堰より下流の岸辺(橋の下辺り)に目を移すと、いろんな鳥たちが見えた。







望遠を利かしてみる。マガモがいた。







それにコガモやオカヨシガモの姿も・・・







オカヨシガモは結構たくさんいた。もちろん雄も雌も。

本当は岸辺から近づいて見たいところだが、取水堰周辺は立ち入りが出来ないようになっていた。残念。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御霊さんと祇園さん | トップ | 寒川でモズを見た »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事