温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

ビーフステーキの夕食

2021年04月15日 20時14分00秒 | 料理
今日の夕食は、ビーフステーキです。

近所のスーパーに行って、オーストラリアビーフのサーロインを4人分1,800円で買ったので、この激安肉でビーフステーキを作ります。
オーストラリアビーフなので、そのまま焼くと硬くなってしまいます。
なので、包丁で筋切りしてから、ミートハンマーで叩きまくります。
この時点で、肉が1.5倍位に伸びて、柔らかい感じになっています。
一つのフライパンには入りきらないので、二つのフライパンで、ステーキ肉4枚を焼きます。
サラダ油を入れて、塩胡椒しながら最大火力で短時間で一気に焼き上げます。
仕上げにブランデーをかけてフランベすれば焼き上がりです。
ステーキを皿にのせ、フライパンに市販のステーキソース、エバラ黄金の味焼肉タレ、バルサミコ酢を入れて、一煮立ちさせて、ステーキにかけて完成です。
付け合わせはナポリタンに、ブロッコリーのコンソメ茹でです。

ボリュームたっぷりでいい感じです。一皿当たり500円程度とは思えません。
コーンスープ


ステーキには、やっぱりビールです。
肉を焼きながら、缶ビールを既に一本飲んでしまっているので、二本目です。



美味しかったです。

食後は、ブランデーのロックに、娘達からもらった山口旅行のお土産の、焼き穴子の干物です。




ステーキの焼き方は、兵庫県の三田ホテルに泊まった時の、鉄板焼きの夕食の焼き方を参考にしています。









昭和のオムライスの昼食

2021年04月15日 13時14分00秒 | 料理
昼食に、昭和感漂うオムライスを作りました。
昭和5年創業の、倉敷にあるカモ井食品のチキンライスの素を使います。


ハムと玉ねぎを炒めて、ご飯を入れてチキンライスの素を加えて更に炒めます。
途中で、カゴメケチャップと、ウスターソースを入れて、じゅうじゅう炒めてお皿に盛ります。
薄焼き玉子を乗っけて、ケチャップをかければ完成です。

美味しかったです。