
一人当たり700円位とは思えない、いい感じの仕上がりです。家庭料理のいい所です。
定年過ぎてから、家族に手伝ってもらいながら、毎日ごはん作りをするようになりました。
ほとんどがお酒に合うメニューです。
ローストビーフは市販のもので、ソースはステーキソースと焼肉のタレ、バルサミコ酢をブレンドして煮詰めて作りました。
焼きソーセージと、新玉ねぎ、ブロッコリーを添えます。
わさびをつけて食べると美味しいです。

ブイヤベースは、モランボンのブイヤベースつゆに、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ホタテ、冷凍あさりなどを入れて煮込みました。


お酒はいつもの一本500円の赤ワイン
ほとんど、こればかり飲んでいます。

果物はメロン

美味しかったです。
緊急事態宣言が発令されると、宝塚歌劇もまた公演中止になってしまいそうなので、急遽あさっての金曜日に宝塚歌劇を観に行くことにしました。
夕食後webチケットを見たら、まだS席が空いていたので、酔っ払った勢いでさっそくネット購入です。
内容はよく分かっていませんでしたが、歴史学科の卒論で、クレオパトラについて書いた事のある娘に聞いてみたら、ローマ帝国の頃の話みたいです。
聞いてみてもよく分かりません。


コロナが感染るとまずいので、車で宝塚大劇場まで行って、公演が終わったらすぐに岡山まで帰る予定です。
主演は、以前にポーの一族でアラン役をされていた方です。