温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

ローストビーフとブイヤベースの夕食

2021年04月21日 21時02分00秒 | 料理

夕食はローストビーフとブイヤベースです。

一人当たり700円位とは思えない、いい感じの仕上がりです。家庭料理のいい所です。
定年過ぎてから、家族に手伝ってもらいながら、毎日ごはん作りをするようになりました。
ほとんどがお酒に合うメニューです。

ローストビーフは市販のもので、ソースはステーキソースと焼肉のタレ、バルサミコ酢をブレンドして煮詰めて作りました。
焼きソーセージと、新玉ねぎ、ブロッコリーを添えます。
わさびをつけて食べると美味しいです。

ブイヤベースは、モランボンのブイヤベースつゆに、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ホタテ、冷凍あさりなどを入れて煮込みました。


お酒はいつもの一本500円の赤ワイン
ほとんど、こればかり飲んでいます。




果物はメロン


美味しかったです。

緊急事態宣言が発令されると、宝塚歌劇もまた公演中止になってしまいそうなので、急遽あさっての金曜日に宝塚歌劇を観に行くことにしました。
夕食後webチケットを見たら、まだS席が空いていたので、酔っ払った勢いでさっそくネット購入です。
内容はよく分かっていませんでしたが、歴史学科の卒論で、クレオパトラについて書いた事のある娘に聞いてみたら、ローマ帝国の頃の話みたいです。
聞いてみてもよく分かりません。





コロナが感染るとまずいので、車で宝塚大劇場まで行って、公演が終わったらすぐに岡山まで帰る予定です。

主演は、以前にポーの一族でアラン役をされていた方です。











木村屋で生ハム野菜サンドの昼食

2021年04月21日 14時22分00秒 | グルメ
近所にある木村屋で昼食にしました。







野菜が多くて、美味しかったです。

パン売り場を見ていたら、岡山のソウルフードとも言える、バナナロールとシガーフライのセットを売っていたので買って帰りました。




シガーフライといえば、10年くらい前まであった小豆島の孔雀園で、孔雀の餌として売られていたのを思い出しました。
孔雀が放し飼いになっていて、人が近づくと羽を広げて威嚇して来ましたが、シガーフライを見せると、すり寄ってきたりしていました。


脱走した孔雀が野生化したとの話を聞いたことがありますが、現在どうなっているのでしょうか。