夕食は、岡山のソウルフード、中華そばとデミカツ丼を作りました。
自分の担当はソース作りと、中華そば作りです。
焼栗にオレンジ。
ビール。
美味しかったです。
遠い昔の学校を思い出しました。
トンカツは、嫁さんがフライパンで揚げました。
最近の物価高の中、ロース3枚で500円の豚肉は重要なタンパク源です。
ミートハンマーで肉を叩き、塩胡椒して小麦粉パウダーをまぶし、溶き卵にくぐらせ、細めのパン粉をたっぷりまぶしてから油で揚げます。
サクサクに揚がりました。 香ばしい香りがたまりません。
自分の担当はソース作りと、中華そば作りです。
デミグラスソース缶、ウスターソース、ケチャップ、はちみつ、水を煮立てながら混ぜてソースにします。
デミカツ丼に仕上げます。
中華そばは、岡山最古のお店、浅月の持ち帰りそばを使いました。
豚骨醤油味で、独特の岡山臭がするスープです。
麺の茹で時間は1分30秒です。
焼栗にオレンジ。
ビール。
美味しかったです。
今日、お風呂で聴く音楽は村下孝蔵さん。
昨日バレンタインだったので選んでみました。
遠い昔の学校を思い出しました。