温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

ふじ井の笠岡ラーメンと北海道物産展

2024年03月22日 14時12分00秒 | ラーメン
岡山市内の県庁近くにある、ふじ井で笠岡ラーメンの昼食です。

駐車場に車を停めて、歩いて向かいます。
今日の岡山は、いい天気です。
100年以上前の元日本銀行岡山支店の建物。
大正時代の建物ですが、しっかりとした造りです。 古代ギリシャ風のエンタシスの柱が特徴的です。
明治維新以降から昭和初期にかけては、欧米列強国に追いつき並ぼうと、各地に贅を尽くした洋風建築が多数建設されました。
店内はカウンターのみで、場所柄か官庁とか銀行員風の方が昼食に来ています。
笠岡ラーメン。
本場の笠岡ラーメンに比べるとやや薄味ですが、テーブルの上にスープの原液が追加用に置いてあります。
美味しかったです。

食事の後は、天満屋百貨店の北海道物産展へ。
カニ弁当とか、手羽先ザンギ、ロイズのチョコを買いました。

旭川にかかる、京橋を通って帰宅します。
路面電車も通っていたりするレトロな橋なので、よく映画のロケなどにも使われています。

帰宅してから、京橋でロケのあった、広瀬すずさん主演の映画を観てみました。
友人の妹が岡山市内の女子高に通っていた時、担任の先生とこっそり交際していましたが、こんな感じだったのでしょうか。
場所はこのあたりです。
















お好み焼きの夕食

2024年03月21日 20時21分00秒 | 料理
夕食は、鉄板でお好み焼きを作りました。

あらかじめ、イカ、エビ、アサリ、キャベツ、天かす、玉子などの具材を混ぜ合わせた、大阪風お好み焼きです。
豚肉も焼いて上にのせます。
焼ける間のおつまみは、明太子ポテサラ、枝豆、フランクフルト。

ビール。
裏返して、弱火でじっくりと焼きます。
オタフクソース、青のり、花カツオ、マヨネーズ、ネギ、紅生姜をかければ完成です。

食後のロイズのチョコ。

美味しかったです。















幕の内弁当の昼食

2024年03月21日 14時18分00秒 | グルメ
今日の午前中は、JAの方が二人、手続きの打ち合わせに来られたので、座敷でコーヒーを飲みながら応対しました。
来客の時には、いつもはほとんど使っていない座敷が役に立ちます。

いつも飾っている新選組の羽織は、新選組オタクがバレない様に、奥の部屋に一時避難させました。


昼食は、スーパーで買ってきた幕の内弁当。
美味しかったです。

前々から気になっていた手続きも無事完了したので、午後は、シアタールームで音楽を聴きながら休憩。

アマゾンミュージック。

三時過ぎからは、嫁さんと韓国ドラマを観る予定です。

※いつも飾っている、新選組の羽織。













醤油ラーメンの夕食

2024年03月20日 20時45分00秒 | 料理
夕食は、醤油ラーメンを作りました。

ラーメンの具材を準備したり、羽根つき餃子、唐揚げを仕上げてから、麺を茹で始めます。麺の茹で時間は、1分40秒です。
羽根つき餃子。
唐揚げ。
松前漬け。
濃いめのレモンサワー。
アルコール25度の濃いめのレモンサワーの素を、強炭酸で1:1で割って飲むので、本当に濃いです。  
パンチ力が半端ありません。シャキッとして、覚醒してくる感じです。


食後のイチゴとロイズのチョコ。

美味しかったです。

ちなみに、今日の朝食はカレー炒飯を作りました。 
ニンニク、唐辛子、玉ねぎ、カットしたソーセージをじっくり炒め、ご飯を加えてから、市販のカレールーをカットして加えます。
今日は、バーモントカレー中辛と、ジャワカレーのルーを使いました。
鶏ガラ顆粒、味の素、味シオ、胡椒で味を整えます。
カレールーを入れて炒飯を作ると、ご飯が次第にコーティングされ、炒めていると自然とパラパラになってくるのでお勧めです。
炒り玉子をトッピングすれば完成です。



















チキンステーキの夕食

2024年03月19日 21時26分00秒 | 料理
夕食は、チキンステーキを作りました。
鶏モモ肉に切れ目を入れ、生姜、ニンニク、マジックソルトをまぶし、オリーブオイルをかけて冷蔵庫に5時間置いておきます。
皮目に小麦粉パウダーをかけて、フライパンでじっくりと焼いて、皮をパリパリに仕上げます。
ソースは、ステーキソースと梅ソースをブレンドしました。

ミネストローネ。


赤ワインで乾杯します。

サラダ。

果物はせとか。

美味しかったです。










炒飯の朝食

2024年03月19日 08時45分00秒 | 料理
朝食は、炒飯を作りました。
コーヒーを飲みながら、今日のスケジュールチェック。
10年以上前から手帳はやめて、iphoneのカレンダーでスケジュール管理をしています。

何かしないといけない事があれば、思いついた時に、予定を先々まで入れてゆきます。
丸印の所が、既に予定を入れた日です。
一覧で見たり、1日のタイムスケジュール管理も可能で、予定の前に失念防止のアラームも鳴らせるので便利です。
自分で自分の時間をあらかじめ決めておけば、実行するのを面倒だと思う事もなくなります。
ちなみに今日の予定。
特に何も無いので、ミュージック・ビデオを見たり、韓国ドラマを観て過ごす、のんびりとした一日になりそうです。










小鉢料理の夕食

2024年03月18日 20時41分00秒 | 料理
今日は、先日泊まった、箱根の温泉ホテル、はなをりの料理を参考にして、小鉢料理の夕食を作ってみました。
行者ニンニク餃子、松前漬け、白菜漬け、ゴボウのマヨ和え、肉豆腐を御膳に並べます。
サラダ。
レモンサワーに熱燗。


デザートは、ロイズの桜フロマージュチョコに紅茶。
美味しかったです。
東京、箱根旅行⑥ - 温泉放浪記

東京、箱根旅行⑥ - 温泉放浪記

大涌谷から、バスで芦ノ湖畔の桃源台まで移動して、5分ほど歩いて、15時半位にホテルはなをりに到着しました。建物自体が新しいにも関わらず、箱根の中では比較的コスパが良...

goo blog

 












中華そばとデミカツ丼の昼食

2024年03月18日 14時35分00秒 | ラーメン
岡山市内にある、老舗の中華そば店、だてで昼食にしました。
表町の駐車場に車を停めて、歩いて向かいます。 
岡山に住んでいると、電車やバスは不便なので、車移動する事がほとんどです。
オランダ通りにある店は、いつも通り行列です。

中華そば。
焼豚とかスープが、レトロな独特の味わいです。
デミカツ丼。
生卵がかかっているのも伝統です。

美味しかったです。

近くの天満屋百貨店で、北海道物産展をやっているので、ロイズのチョコや松前漬け、行者ニンニク餃子を買いました。
午後は、ミュージック・ビデオを観たり、韓国ドラマを観て過ごす予定です。











アイヌ料理オハウ鍋の夕食

2024年03月17日 20時21分00秒 | 料理
夕食は、オハウ鍋を作りました。
ゴールデンカムイの漫画を読んで以来、頻繁に作っている鍋です。
塩味のつゆに、鯛塩、だし道楽、ニンニク、唐辛子を加えて煮立てます。
塩味だと、具材自体の味がひき立ちます。
鶏団子、焼鮭、ちくわ、野菜、豆腐などの具材を加えます。

煮える間のおつまみは、明太子炒めと柚子大根。

ビール。
ポン酢にも浸して食べます。
歳をとると、酸っぱい物をやたら食べたくなるのは、一体どういう事なのでしょうか。
シメは、うどんと玉子を投入しました。
果物は、パインとイチゴ。

美味しかったです。














トラクターの整備をしました。

2024年03月17日 15時01分00秒 | 農業
暖かくなってきたので、トラクターの整備をすることにしました。
作業服に長靴、保護メガネ、軍手を着用して、倉庫の中で作業開始です。
劣化したバッテリーと、耕運爪の交換です。
バッテリーは、コンパクトカー用のタイプと同じなので、アマゾンで5,300円で買いました。 通販で買って自分で交換すれば、バッテリーは安いです。
耕運爪とボルトナットは楽天市場で買いました。
トラクターのプラス側のターミナルが腐食して、断線していたので、これも付け替えました。 エンジンが一発でかかる事を確認します。

耕運爪のボルトは固着しているものが多いので、CRCー556を吹きかけて、叩いたりしながら外します。 結構手間のかかる作業です。
交換が終わりました。
外した古いバッテリーや、耕運爪は、廃品回収業者が無料で引き取ってくれます。

昼食は、買って来てもらっていた、鶏飯弁当。
美味しかったです。

雨が降ってきたので昼食の後は、シアタールームでYOASOBIの中国ライブ。
晴耕雨読というか、今だと雨の日はyoutubeです。 
築100年以上経過した古民家の中に作ったシアタールームですが、毎日入り浸っています。
壁の中には、昔のままの土塀がそのまま残っているので、ライブ並みの爆音でスピーカーを鳴らしても、家の外にはほとんど音漏れしません。

この後は、嫁さんとネットフリックスの韓国ドラマを観る予定です。














フランス料理の夕食

2024年03月16日 20時13分00秒 | 料理
夕食は、娘達からリクエストのあったフランス料理を作りました。
今日はフレンチシェフに変身して、先日の東京會舘のフランス料理を参考にして、自分がメインで調理します。

前菜は、蟹とイカのジュレ。
あらかじめゼラチンで固めていた、ポン酢レモンをフォークで崩します。

茹でたイカの上に蟹缶の蟹をのせて、ジュレをかければ完成です。


豚ヒレ肉のローストブランデー蒸し。
近所のスーパーで600gで800円の豚ヒレ肉をゲットしたので、今晩はこれで4人分のメイン料理を作ります。
豚ヒレ肉、玉ねぎ、ニンニクをソテーします。
焼き目が付いたら、ブランデー、塩胡椒、コンソメ、水を加え、蓋をして弱火で1時間蒸し上げます。
付け合わせの野菜もコンソメで煮込みます。

皿に盛り付けて、シェリービネガーソースをかければ、完成です。
鯛とホタテのグラタンは、娘が作ってくれました。


赤ワインで乾杯します。

コーンスープにガーリックトースト。

デザートは、ドライフルーツケーキに紅茶。
美味しかったです。

















ナポリタンの夕食

2024年03月15日 19時52分00秒 | 料理
夕食はナポリタンを作りました。
麺を茹でている間に、具材を炒めます。

茹で上がった麺を加えて炒め、ケチャッピーを加えて混ぜれば完成です。
鶏酢と、昨晩の残りのおでん。


ビール。
ビールの後は冷酒。
デザートは、黒たまごまんじゅう。

美味しかったです。











結婚式の写真をプリントアウトしました。

2024年03月15日 16時30分00秒 | カメラ
今日は、先日の結婚式の写真をプリントアウトする事にしました。
というのも、嫁さんのお母さんから写真を欲しいとの依頼があったからです。
もう年配なので、パソコンとかスマホも使ってはいません。

最近では、写真はiCloudとか、アマゾンフォトなどの、クラウドサービス上に保存しておいて、テレビやスマホ、パソコンで観るのが一般的です。
他の人に写真やビデオを送る際には、LINEに添付して送るので、写真の印刷は4〜5年ぶりです。

まず、Macに結婚式のファイルを作ってひとまとめにします。
プリントアウトする写真を選び、トリミングしてから、色合いの細かい補正や、ノイズの除去、シャープネスなどを1枚ずつ調整します。 
これが結構時間のかかる作業ですが、やるとやらないとでは、写真の出来栄えに大きな差が出てきます。

後は印刷するだけですが、ここで問題発生です。

写真用紙を入れて印刷しましたが、印刷スジがかなり気になります。  
プリンターヘッドクリーニングしたら、多少良くなりましたが、今度はプリンター自体が古いためか、粒状感が目立ちます。

自宅での印刷は諦めて、カメラのキタムラで印刷する事にしました。
店舗内のパソコンに、iphoneから富士フイルムのアプリを使って、Wi-Fiで写真を送って発注すれば、10分ほどでプリントアウト完了です。

出来上がりの写真は超綺麗です。
パソコンやテレビの画面で観るより、かなり良いです。 自分の気に入った写真を印刷して、家に飾るのもアリかもしれません。

帰宅して、Macの写真をUSBメモリーにもコピーしました。
こちらは、当人への渡し用です。
嫁さんは、さっそく、お母さんに見せに行くそうなので、自分はYOASOBIのミュージックビデオを観ながら、しばらく休憩です。
















鶏天とおでん、焼きそばの夕食

2024年03月14日 20時49分00秒 | 料理
夕食は、鶏天とおでん、焼きそばを作りました。

鶏天は、大分鶏天の素に鶏胸肉スライスを漬け込み、嫁さんが天ぷらにしました。

おでん。

鳥酢。
これは、先日行った、岡山駅前にある大衆居酒屋の鳥好の鳥酢を再現してみました。
レモンサワー。
揚げ物に良く合います。
焼きそば。
デザートは、ブランデーフルーツケーキ。
美味しかったです。













名玄でうどんの朝食兼昼食

2024年03月14日 14時47分00秒 | グルメ
今日は、朝一で田んぼに除草剤のラウンドアップを撒き、ついでに庭に苔取り剤も撒きました。
作業服に長靴、軍手、保護メガネを着用すると、やっぱり気合が入ります。 

1時間半ほどで完了したので、部屋の掃除を済ませてから、岡山市内の名玄でうどんの朝食です。

美味しかったです。

帰宅してから、昨日に続き、iphoneとミラーレスの単焦点25mmレンズでの写真比較を、プロジェクターでしてみました。

30cmほどの近距離から撮影した、料理の写真。
iphone14。

単焦点25mmレンズ。
これは、明らかに単焦点レンズの方が美味しそうに見えます。
こちらの方が、実際の見た目通りに写っている感じです。
人物の顔も、単焦点レンズの方が肌が滑らかに写っていました。

箱根の大涌谷での景色写真。
iphone14。
単焦点25mmレンズ。
これは、全く区別がつきません。

比較してみた結果、料理などのアップで撮る撮影は、単焦点25mmレンズの方が、雰囲気のある写真になっていました。
ポートレートや、子供、ペットの写真もこちらの方が綺麗に撮れるでしょう。

旅行の際のスナップ写真や、景色、夜景などであれば、iphone14で構わない感じです。