この前放送されていたブータン王国の首相のツェリン・トブゲイ首相のTEDは非常に興味深いものであった。
私の昔のブログにも書いたが、ブータンでは前の国王がGNH(国民総幸福)を国の指標とするように宣言。
国土の60%以上は森林でおおわれていないといけないと憲法に明記して、自然と共生。
また、男性はゴーという民族衣装(女性は確かキラだった?)を着用し、伝統的な文化を守っている。
GDPは20億ドルしかないが、教育費や医療費は無償にしているらしい。
少ない人口(九州くらいの面積に77万人くらい)だからできるのかも?
とにかく、経済成長よりも環境を重視している。
その結果CO2の吸収量は排出量を上回っている。(排出量と吸収量が同じ状態をカーボンニュートラルというらしい)
また、水力発電の電力を他国に売ることで外貨を稼ぎ、他国の環境にも貢献している。
そうした立派な国なのに、20年前に氷河だったところが、温暖化で溶け出し、今は湖になっているのだという。
そうした湖が2700もあるという。
どげんかせんと!!
地球環境を守ろう!温暖化対策!と言われて久しいが、事態は悪化の一途をたどっている。
異常気象が世界で起こっている。
これは、自然が怒っているでは?
なお、ブータンは私が昔聞いたところでは、ゾンカ語という自国の言葉がありながら、
国語の授業以外は英語で授業をしているとのこと。
前にインドのことを取り上げたが、遅れているよニッポン!
どげんかせんと!!!
私の昔のブログにも書いたが、ブータンでは前の国王がGNH(国民総幸福)を国の指標とするように宣言。
国土の60%以上は森林でおおわれていないといけないと憲法に明記して、自然と共生。
また、男性はゴーという民族衣装(女性は確かキラだった?)を着用し、伝統的な文化を守っている。
GDPは20億ドルしかないが、教育費や医療費は無償にしているらしい。
少ない人口(九州くらいの面積に77万人くらい)だからできるのかも?
とにかく、経済成長よりも環境を重視している。
その結果CO2の吸収量は排出量を上回っている。(排出量と吸収量が同じ状態をカーボンニュートラルというらしい)
また、水力発電の電力を他国に売ることで外貨を稼ぎ、他国の環境にも貢献している。
そうした立派な国なのに、20年前に氷河だったところが、温暖化で溶け出し、今は湖になっているのだという。
そうした湖が2700もあるという。
どげんかせんと!!
地球環境を守ろう!温暖化対策!と言われて久しいが、事態は悪化の一途をたどっている。
異常気象が世界で起こっている。
これは、自然が怒っているでは?
なお、ブータンは私が昔聞いたところでは、ゾンカ語という自国の言葉がありながら、
国語の授業以外は英語で授業をしているとのこと。
前にインドのことを取り上げたが、遅れているよニッポン!
どげんかせんと!!!