先日のNHKの「ためしてがってん」で、「風呂場のカビは天井に隠れている」との情報を入手したので、最近カビ臭いと思っていた風呂場を掃除すべく、K社へ行き、風呂掃除の洗剤を買うことにした。
最初、別の製品を買おうとしていたが、その製品の隣に電動付きのもので、値段があまりかわらないものを発見し、それを買うことにしたのだが、それこそ恐怖の「カビキラー」であった。
買ってきて、さっそく製品に電動ノズルを装着し、電動の勢いで天井及び風呂場一杯に、しかも窓もあけずに、換気扇も回さずに、振りまくった。
次の瞬間、目がいたくなるわ、気持ちは悪くなるわ、動悸はするわで風呂場から逃げ出した。
冷静になり、マスクをして、風呂場の換気扇を動かして、柄付きブラシで天井等をこすり、シャワーでなんとか流すことができたが、その日は風呂に入ることは出来なかった。
本日、カビキラーのHPを読むと、次のように書いてあった。
そのことをもっと、大きく、ちゃんと書いて下さい。これで、死んだらどうしてくれるんだ。死ななくても、目が痛くなるし、気分は悪くなるし。
「天井などにスポンジにつけてこするくらいなら、電動式なんて必要ありません!!!」
他の人がこのような恐怖にあわないよう、あえて、書かせてもらいました。
カビキラーを安全に使っていただくための注意点
カビキラーを安全に使っていただくためには、以下の安全6ヶ条を守りましょう。
- 必ず単独で使いましょう
カビ取り剤が酸性タイプの製品や食酢、アルコール、アンモニア等と混ざると有害なガスが発生して危険です。また、カビキラーを使った時は、必ず水で洗い流してから、次の洗剤を使うようにしましょう。 - 必ず換気をしましょう
カビキラーを使用する際は、戸や窓を開けたり、換気扇を回すなどして換気をよくしましょう。換気扇の使用と同時に、窓やドアなどを2箇所以上開けると換気の効率があがります。マスクも着用しましょう。特にニオイが気になる方は、マスクを水で濡らしてから使うと、ニオイが吸着されるので効果的です。 - 子供がいたずらしないように注意しましょう
お子様の手が届かないところに置き、さわらせないようにしましょう。 - 目に入らないように注意しましょう
目を保護するために、保護眼鏡・ゴーグル等を着用しましょう。また、目の高さよりも上にはスプレーしないようにしま しょう。天井などの高い場所は、柄付きのスポンジなどにカビキラーをスプレーし、こすり落としましょう。 - ゴム手袋を着用しましょう
直接皮膚にかからないように、ゴム手袋を着用しましょう。 - 専用の容器・ハンドスプレーを使いましょう
カビ取り剤の容器やハンドスプレーは銘柄によって異なります。内容液を移し替えたり、他製品のハンドスプレーをつけ替えたりしてはいけません。
「日本家庭用洗浄剤工業会」でもカビ取り剤を安全にご利用いただくための情報を提供しています。
URL:http://www.senjozai.jp/01_tadashiku.html
URL:http://www.senjozai.jp/01_tadashiku.html
天井のカビは、どのように取り除いたらよいでしょう?
「カビキラー」を柄つきのスポンジ等につけて塗りつけ、数分後、シャワーなどで洗い流してください。
直接天井に向かってスプレーするのは絶対に厳禁です。
カビキラーブランドサイト内、『ちょっとイケてるカビ退治』で、具体的な使い方を写真入りで紹介しておりますので、ぜひご参照ください。
直接天井に向かってスプレーするのは絶対に厳禁です。
カビキラーブランドサイト内、『ちょっとイケてるカビ退治』で、具体的な使い方を写真入りで紹介しておりますので、ぜひご参照ください。