今年の大河ドラマの「真田丸」
挟土秀平氏のタイトル文字を使っているとか、堺雅人のインタビューとかで、鳴り物入りで昨日から(本当はもう一週間早く始めるべき)始まりましたが、正直、昨日の真田丸は今イチでした。
というのも、冒頭の徳川陣営でつかまりそうになり、逃げるシーンですが、あのような窮地を巧妙な罠でしのいだというのなら、かっこいいですが、どうして逃げおおせたのかは?のまま。
また、武田勝頼が味方に裏切られて行く当てがなくなるあたりも、なんとなくトーンダウンです?
こうした?が続くようだと、先が思いやられます。
それに引き替え、先日歴史秘話ヒストリアで紹介されていた、「真田丸」
その位置がどこにあったのかを科学的に分析し、広島の浅野藩の地図と現地とを照合していくあたりはかなり精密にできていました。
また、真田信繁(幸村)が、負け戦になることを知りながら、どうして豊臣秀頼に味方するようになったのか。
(どうも、武田や上杉の人質としての立場から一大名的に秀吉に引き立てられてご恩があるらしい)
とか、大坂冬の陣での知略でのすごい戦果や大坂夏の陣での知略と猛勇振り(家康が2回も自殺しようと思ったとか。それで、日の本一の兵と言われるようになったよう)など、大河の事前の知識としてはすこぶる濃い内容だったと思います。
こちらは、もし、見ておられないようでしたら、ご覧になることをお薦めします。
大河の方はすべりだしは今イチでしたが、三谷幸喜の脚本には期待しています。
挟土秀平氏のタイトル文字を使っているとか、堺雅人のインタビューとかで、鳴り物入りで昨日から(本当はもう一週間早く始めるべき)始まりましたが、正直、昨日の真田丸は今イチでした。
というのも、冒頭の徳川陣営でつかまりそうになり、逃げるシーンですが、あのような窮地を巧妙な罠でしのいだというのなら、かっこいいですが、どうして逃げおおせたのかは?のまま。
また、武田勝頼が味方に裏切られて行く当てがなくなるあたりも、なんとなくトーンダウンです?
こうした?が続くようだと、先が思いやられます。
それに引き替え、先日歴史秘話ヒストリアで紹介されていた、「真田丸」
その位置がどこにあったのかを科学的に分析し、広島の浅野藩の地図と現地とを照合していくあたりはかなり精密にできていました。
また、真田信繁(幸村)が、負け戦になることを知りながら、どうして豊臣秀頼に味方するようになったのか。
(どうも、武田や上杉の人質としての立場から一大名的に秀吉に引き立てられてご恩があるらしい)
とか、大坂冬の陣での知略でのすごい戦果や大坂夏の陣での知略と猛勇振り(家康が2回も自殺しようと思ったとか。それで、日の本一の兵と言われるようになったよう)など、大河の事前の知識としてはすこぶる濃い内容だったと思います。
こちらは、もし、見ておられないようでしたら、ご覧になることをお薦めします。
大河の方はすべりだしは今イチでしたが、三谷幸喜の脚本には期待しています。