Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

休みの土曜日は、充実してました。

2019-01-20 | 食いしん坊 お外で食べる

休みの土曜日ですが、Kayaとの散歩に休みはありません。

朝も、日が昇る前のキーンと冷たい空気の張りつめる中散歩へ。
でも、こういう日の空気って澄み切っていて気持ちがいいので、
少し得した気分。

お昼前に1時間弱の長めの散歩を畑の方でしたあと、私はお出かけ。
友だちがこの土曜日、フランクフルトに来ているということで
一緒にやっとランチをすることに。

半年以上前から、行きたいねって話していたお店へ。
街に東のほうにあるので、なかなか行く機会がないんですよね。
ついつい待ち合わせは、便利な街中になってしまうし。

いい天気の土曜なので、蚤の市も近くでやってたり。
久しぶりに、お気に入りのお店へ行ってみたり。

土曜日でもやっている定食をチョイス。
味噌かつ丼がメニューにあったので、頼んでみました。

 

学生時代を愛知県で過ごして以来、とんかつには味噌なんですよね。(笑)
小鉢もお味噌汁もおいしかった!

その後、また電車を乗り継いで、お店を観ながら街を歩いて今度は街の北のほうへ。

焙煎を自分のところでやっているコーヒーショップのカフェへ。
こんなところ、連れて行ってもらわないと行かないわ!っていうところです。


とってもかわいいお皿とレモンタルト。

コーヒーと友だちお勧めのケーキを食べて、ゆっくり。
レモンタルトは、去年母親に作ってもらったのにそっくり!!
また家で作りたくなりました。(笑)

とっても人気店なので、すぐに満席になります。(笑)

コーヒーは本当においしかったので、
家用にもコーヒー豆を買って帰ってきたのですが、相方君にも大好評。

酸味がなく、でもコーヒーの香りはしっかりしていて、最高です。
特別においしいコーヒーを飲みたいときに飲むようにします!
だって、お値段が普段飲むコーヒーの3倍くらいするんですもん!(笑)



この袋は再利用しているそうで、次回豆を購入するときに持ってきたら、
同じ袋に豆を少し多めに入れてくれるそうです。

美味しいものを食べて、たくさん話してたくさん歩いて
本当に充実した、気持ちのいい天気の休みの一日でした。
今日も、2万歩近く歩いてたし。

街中でランチ。

2019-01-15 | 食いしん坊 お外で食べる


会社の元同僚日本人の先輩とランチをしました。

今回は、私が仕事をする前にうちの会社で働いていたたという、女性も一緒に3人で。
彼女とは初対面だったけれど、社長やうちの会社の同僚のことなども知っているので
話すことはたくさんで、4時間があったという間に経ちました。

2人とも私と同じくらいのドイツ滞在歴ということもあり、
本当に楽しい時間でした。

今回行ったのは、中央駅近くの「Gyoza Bar」

 
日替わり餃子とメインを選んだら、サラダバーとお味噌汁は食べ放題。
メインの天丼は、まあまあって感じのお味でした。

茄子のみそ炒めや、わかめのサラダ、切り干し大根なんかが食べ放題なのは嬉しい。


デザートには、抹茶タルトも食べて。

お昼のランチタイムずっとそこで話しまくった3人でした。(笑)
おなかがいっぱいなので、今日の夕食は抜きだな。(笑)

今の会社には、日本人の同僚が誰もいないけれど、
私が入ったころは3人、その前は4人ほどのスタッフが日本人だったらしい。
時代は変わりましたね・・・本当に。



素敵なカフェ。

2018-06-10 | 食いしん坊 お外で食べる


家から車で15分くらいのところの昔からある個人経営の園芸ショップに
素敵なカフェがあると聞いたので、仕事が終わった日曜日の午後に行ってきました。

ナビに住所を入れても、いまひとつよくわからない・・・
クラインガルテンの横の、森に続く道??って感じの道を進むとそのお店はあります。
大きな道路に、看板は出ているけれど、
本当にそんなのあるの???って感じになるところにあります(笑)
まさに隠れ家みたいなカフェ。

園芸ショップにカフェなんて本当に珍しいので、オーナーさんと話す機会があったので、とっても素敵なアイディアで他の園芸ショップがしないのが不思議ですって話すと。。。
園芸店がカフェの許可を取るのって難しいらしいのです。
許可を取るのに、ここも1年以上かかったんだとか…

沢山の花に囲まれて、聞こえてくるのは、小鳥のさえずりと飼われている7歳になる
アヒルちゃんの鳴き声くらいな素敵な場所です。

 
カフェは、温室みたいになっていて、外のテラスに座ることもできます。


季節のおいしそうなケーキと飲み物。

そして、なんといっても置いてあるものが可愛い。
ドイツ人のインテリア・ガーデン関係のセンスは素敵です。
(服はいま一つだけれどね・・・)


植物の説明は丁寧に花の写真付きです。

この写真があるのとないのとは大きな違い!
今は花が咲いてなくても、
こういうのが咲くんだなってイメージできるのでこういうのは大切です。

ここ数日、暑くてイライラしていて相方君に優しくしていなかったので、
私が今回のカフェはおごるよ~ってことで。

  



母親が来たら、今度はバスで行ってもいいなって思っています。
カフェは、週末しかやっていないので、やっぱり週末に来るほうがいいかな?!

今まで見たいくつかの園芸ショップの中で、
一番自然に近い状態の花を見ることができたし、敷地が本当に広い!!

ここで暮らして早16年半。
地域の人にいろいろな穴場のお店やカフェを教えてもらって
ここに根を生やしているな~って思うこのごろです。

暑いとカレーが食べたくなったり。

2018-06-09 | 食いしん坊 お外で食べる

紫陽花もきれいに色づいてきました。

この前の休みに、友達といった街中のベトナムレストランで
食べたカレーがかなりおいしくて・・・


タイカレーよりマイルドで、サツマイモが入っているのです。
ココナッツミルクとサツマイモの組み合わせがかなりいける!!

家にあった野菜でも作れそうだったので、
数日後自分で作ってみることに。
キノコやインゲンがなかったので、具は少なくてちょっと寂しいけれど、
初めての挑戦ということで・・・


色が薄いのは、ココナッツミルクが多かったからでしょう。

こぶみかんの葉がお店のには、入っていたのですが、
アジアのスーパーに今回はなかったので、代わりにレモングラスを入れてみたり。
ここまで赤いってことは、やっぱりタイカレーに使うペーストを使っているのかも?!

それでも、初めてにしては結構いい感じのお味になりました。
っていうか、かなり自己満足の世界ですが・・・

今度食べたときに、もう少し何が入っているか味わってみようと思います。
タイ料理も好きだけれどどちらかといえば、ベトナム料理のほうが好きなので
作れるようになれたらいいな。




ドイツで初めて焼肉屋さんへ行く。

2017-07-14 | 食いしん坊 お外で食べる
かなり疲れた1週間も終わりました。
今週はかなりへばっていて、仕事の後に夕食を作る元気がない日が何日かありましたが、
なんとか無事週末のお休みへ・・・

予定では、今日くらいは近所のタイ料理屋さんへ行こうと思っていたのですが、
今日は、急遽予定を変更して、韓国の焼肉屋さんへ。

いつもお店の前を通っては、
あまり人が入っていないけれど大丈夫??って相方君とよく話していたお店です。
実は・・・かなり常連客がいるような感じで、お値段もかなり良心的。
韓国のお客さんもたくさん来ていました。


テーブルのまんなかでお肉を焼くという本当に焼肉屋さん(笑)


6種類のナムルとごはんそして、牛、豚、鶏肉の焼肉スターターセットにしました。



相方君はスープも注文。


日本みたいに網焼き?ではないので、お肉が引っ付き…
かなりイライラしたり。(苦笑)

お肉に好きなナムルを入れ、サラダに巻いて食べるスタイルです。
ソースは5種類あります。

ちなみに、お肉以外はナムル、サラダ菜、ごはんはお代わり自由です。
私は、お肉よりサラダやナムルをたくさん食べていたかも??

今日は、デザートも頼んでみたり。

手作り抹茶ケーキと抹茶アイスのセット。(これが大きかった!!!)


雪見大福みたいな、お餅アイス。

アラカルトメニュ―もあるみたいないなので、また行くつもりです。


もちろん、お腹がまんぷくなので家に帰ってから、Kayaと一緒に散歩に出かけました。

友だちと近所でランチ。

2016-08-31 | 食いしん坊 お外で食べる
仲良しの友だちと家ランチではなく近所のギリシャレストラン Taverna Surreal へ。
2016年フランクフルトのおすすめレストラン雑誌のギリシャレストラン部門で5位に入っているお店です。

数年前からよく前は通っていたのですが、なかなか行く機会がなかった私。
でも、数ヶ月前に行って以来、もうすでに4回目行っているレストランです。

お肉料理よりもお魚料理の種類が多いのと、おいしい前菜がたくさんあるのです。
いつもはお魚メニューを頼むのですが、今日は定食のビフテキ。


付け合せのサラダもたっぷりでおなかいっぱいになります。



ギリシャ料理でのビフテキは、「ビーフステーキ」ではなくて、牛肉ハンバーグの事なんです。
それを知ったのはつい最近です。(笑)


もちろん、夕食は抜きになりました。

最近ランチ行っているので、一緒に行けてない相方君はかなり悔しがっております。(笑)



Food Truck Fridayのイベントへいってきました。

2016-08-12 | 食いしん坊 お外で食べる
月1の週末のお休み前の金曜日。
去年の夏から蚤の市会場の広場で夏の間、月一開催されている
Food Truckのイベントにやっと行ってきました。




名前にもあるようにトラックを使っての移動販売の屋台です。
アメリカで流行り、ドイツではハンブルク、ニュルンベルクでよく開催されているとか。

ホームセンターの前にあるようなソーセージの屋台トラックはやっぱり出ていません、(笑)


☆つきレストランで修業した人のイベントのケータリングをやりながら、やっている屋台。

 
もう長蛇の列ができるくらいはやっている屋台とか・・・  


 
ハンバーガー、クレープ、メキシカンな屋台が多かったり。



Vegan専門のお店も出ていました。

初めてという事で、どこに並べばいいかわからず・・・
おいしそうな見本が置いてあったところのバーガーを頼むことに。

 
とってもおいしかった~お店があったら行きたいくらい!!(笑)


相方君はこのほかにBurritoを食べたり、ワッフルを食べたりしたけれど
おなかは一杯にならず・・・・
家の近所のケバブを帰りに持ち帰りました(笑)

お天気がいまひとつだったのが残念でしたが、来月もあるようなので時間が合えばまた行きたいな~