Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

エコって結構難しいらしい・・・。

2017-02-28 | ひとりごと


ここ数ヶ月、いろいろな収納整理をしています。
バスルームを今回のお休みにやりました。
未だに、3年前に引っ越してきたときのままの状態のバスルーム。

今できることという事で、キャリーボックスの中を整理したり
シャワーのところに置いてある、シャンプー類をすっきりさせたり。

バスルームに入って正面にシャンプーとかを置いているので、
色々な色のボトルが並んでいるのでそれが気になる私。
シャワーカーテンを広げて見えないようにしていたのですが、
数週間前に、相方君にそれをすると湿気がこもって
壁のタイルの間がかびるから、やめるように言われたもんだから、余計気になる。(笑)

という事で、Mujiの詰め替えボトルに私の物だけでも入れ替えることにしました。

そしたら気が付いたんですよね・・・

ドイツのボディーソープ、シャンプーって日本みたいなボトルタイプがない、
詰め替え用が売っていない。(笑)
私が使っている、シャンプーなんて200mlの小さなもの。
ボディーソープも250mlが主流です。

プラスチックは分別してゴミに出すので、月に一度くらいは捨てているような・・・
(ちゃんと調べたわけではありませんが)

昔、WGをしていた時の同居人が、エコな人で食料品だけでなく生活用品も全て
BIOのお店で買っていました。当時はスーパーではBIOの物を買えなかったので
いつも瓶入りの牛乳やヨーグルトを買っていた彼女。
その彼女が使っていたシャンプーはもちろんBIOのもの。

毎回、空のボトルをお店に持って行って、お店で入れてもらっていたのを
整理してい時に思い出したので、以前、BIOのお店を経営していた友人に、
私が詰め替えパックを探していることを話すと、
BIOの数社が以前はやっていたけれど、今はやっているメーカーは少ないし、
同居人がやっていたように、お店に行って入れたりするのはほとんどお店がやっていないという事。

というのも、お店のボトルが空になった時に、取りに来てもらって
消毒、乾燥することを考えると、ちっともエコじゃないらしい(苦笑)

その話の続きで、デポジット制のヨーグルトの瓶も、消毒に使う電気、
洗剤を考えると全くエコでないって話になったり。

私は、瓶などはちゃんと水洗いして返すけれど、
汚れたままカビの生えた状態で返却してくる人も結構いるらしく・・・
そういうのは、業者も引き取ってくれないので、彼女がお店で洗浄する羽目になったとか。

全くエコじゃない!!!

エコって本当に難しいな~っていう話をしていました。
っていう私も、詰替えただけなので、ごみは全く減ってないしね。(苦笑)

美味しいオーストリアの炭酸飲料。

2017-02-27 | お気に入り 食べ物
ドイツ人の友人には、毎日、最低でも2L水を飲まないと言われるのですが
そんだけ飲んだら、何回トイレに行かないといけないんだ??って事になるので
仕事中は頑張って、飲んでも750mlのペットボトルが限度な私です。

日本のお茶のペットボトルなら2本くらい余裕で飲めると思うのですが、
こっちのお水はいまひとつだし、炭酸水だけだとそんなに飲めない・・・

その私が唯一ガンガン飲めるのが、オーストリアVöslauer社のもの。
VÖSLAUERはウィーンの森で有名な首都ウィーンから南の35Kmの所にある
Bad Vöslauという人口 11.700 人の街に本社があるオーストリアでは有名な飲料水会社だそうです。

私がこの会社を知ったのは、10年くらい前にオーストリアの友人が、
実家から戻ってきたときにお土産と言って、薔薇の炭酸飲料をもらったから。
当時は、ドイツのお店では見かけない会社でした。

今は、一番好きだったバラの香りの味のものはなくなってしまったけれど、
最近出たJuicyシリーズはどれも美味しい!!



なかでもピンク・グレープフルーツがお気に入りです。

ディスカウントスーパーで数ヶ月に一度売り出されるときには、
6本入りを大量に買ってくる私。
ドラッグストアでも、ここ数年やっと取り扱うようになったので嬉しいわ~

これなら、軽く2本くらい飲めそうだけれど、
お財布には優しくないお値段になるので我慢がまんです。(笑)


3年前と比べたら綺麗になったものです。

2017-02-26 | お庭のこと
数日前に、FBが3年前の庭の写真をポスティングしてくれました。
この機能、結構忘れていた写真とかが出てきます。(笑)

今回の写真はあまりに違いがありすぎて、結構びっくり!!
毎日見ていると変化に気がつかなかったりするのですが・・・
似たような角度の写真を並べると分かります。


暮らしはじめて数ヶ月の庭先。


今朝の庭先。

隣りの蔦が本当に日光を遮っていたのがわかります。
お隣の自転車置き場なんて見えないし・・・
カタツムリが沢山の湿っていたうちの古い壁も
今では自転車置き場になり、すっきりしたものです。


 
2年前のお庭プロジェクトを始めた頃の写真。
その時の記事はこちら


今朝の庭先

ちなみに引っ越した時の庭状態はこれでした!!

荒れ放題~悲しくなるくらいの状態です。


2年前でも、お隣の自転車置き場の屋根にもお隣の蔦がすごいことに・・・

大家さんが、お隣の家の管理会社に苦情を言ってくれたおかげで、
やっと去年桜の木につたっていた蔦も綺麗に取り払われました。

この頃は手前に小さな花壇があったんですよね、
ここにあったバラも移植したところで元気に育ってくれています。


まだお隣との柵が作られていない頃・・・本当に酷い状態です。


今朝はクロッカスが芽を出してくれています。

こうやって見ると3年で随分変わりました。
初めの年は、お花も庭の土と合わず、うまく育たなかったりしたのですが
3年目になるとどんな花が育ってくれるかという事が少しわかってきたし。

お庭のある生活、今年は秋に植えたたくさんの花が大きくなってきています!!
手をかけてあげたら、花はちゃんとお返ししてくれるよって言っていた
友人の言葉は本当でした。  

今年もちゃんと手入れをして、心地よいお庭生活を楽しみたいと思います。
春よこ~い!!!

土曜日に友だちとランチ。

2017-02-25 | 近所へおでかけ
今日から5日間の休暇に入りました~!!
特にどこに行くこともないので、いつも会えない友人たちにあったりする予定です。


初日の土曜日は、
学生時代からの友だちと新しくできた、街中のベトナムレストランでランチをしました。

横道に入ったところにあるそのお店、
普段歩かない道なので私は見つけれれなかったな。
彼女に教えてもらう街中のおいしいお店、これで何軒目になるかな??

 
ベトナムレストランは、このお店に限らずいつも何だかおしゃれな内装。
ベトナムの人はセンスが良い人が多いような・・・(笑)



お決まりの生春巻き。


グリルチキンとサラダのプレート。

二人とも、ベトナム料理が好きなのでこのお店はまた来ないとね~

彼女と会うのは数ヶ月ぶりだけれど、話すと本当にいつもあっているような感覚になります。
息子君の学校が終わるまでの時間だったけれど、二人でランチ、お買いものして楽しかったです。

桜の咲くころに、またランチしようね。


好きな食べ物。

2017-02-24 | 食いしん坊 自分で作るごはん
私が日本に帰ったら必ず食べるもの・・・

その壱・・・卯の花
その弐・・・たこ焼き

他にもいろいろとあるのですが、卯の花は本当に大好きなんです。

初めての一人暮らしをした愛知での学生時代。
卯の花が作りたくなって、おからを買ったのですが近所のスーパーで売っていたのは
500g位のおから。
初めて作る卯の花なので、加減がわからず、はりきってたくさん作ったら、
本当にものすごい量になって、4,5日食べなければいけないいハメに・・・
おまけにあまりおいしくなかったし。(笑)

それ以来、お総菜コーナーでパックになった卯の花を買うようになりました。
お豆腐屋さんのが一番おいしいのですが、そういう贅沢も言っていられない。(笑)

こっちにも、日本から乾燥おからを持ってきたりして卯の花を作っていました。

去年、ネットで郊外にお豆腐を作って、売っている所があるのを見つけました。
友だちがこの前に行ってきて、
とってもおいしお豆腐があると言っていたので、今日、仕事の後車で行ってきました。

韓国人のおばさんがやっておられる、家の奥まったところにある小さなスーパー。
そう、愛知の学生時代の田舎にあったお店って感じです(笑)
外からは、お店があるなんてわかりません。
お豆腐だけではなく、日本、韓国の物が綺麗に置かれている小さな店内。
今日は、お豆腐2丁とお米、そしてキムチを買ってきました。
おからは、サービスでつけてもらえます。(笑)



帰ってきて、すぐにおからを使って卯の花を作りました。
(どれだけ好きなんだ~って感じですが、本当に大好物なのです)
学生時代以来作ってないので、2回目です。(笑)
キビ砂糖を使ったので色が濃い目になってしまいましたが、味は美味しくできました。
しばらく副菜として卯の花使えそうです。



今日は、夕食はたこ焼きと決まっていたので、近所の魚屋さんで大きなタコを買って
わけぎがなかったので、おねぎでタコのぬたも作ったり・・・

たこ焼きが焼けるまで時間もかかることだしってことで、突出しになりました。(笑)

新鮮なお豆腐が手に入るので、今年は冷奴が食べられそうです。
おからも手に入るようになり、かなり嬉しい~!!



自分できめよう。

2017-02-23 | ひとりごと



定期購読している雑誌の心療内科医の先生が書かれている、コラムを毎号楽しみにしています。

今月号は、「許可を求めないと安心できない」症候群と名づけたくなるような発言と言動のこと。

どうやら、最近許可を求めないと安心できないというような人が多いんだそうです。

『「私はこうしていいのだろうか」と悩む人が多い、悩むこと自体は悪くないのだけれど
最初に、「私は自分ではこう思う」と自分を主語にして考えてから、
「私はこう思い、こうしたいのですが、どう思うか?」とスタートはまず自分が大切。』というような内容。

以前、私が友人に悩みを相談していた時に、
彼女に「昔から、私と話しているときにはあなたは既に答えが出ているよね」
と言われたことを思い出しました。

どう思う?と聞く前に私はきっと自分で気がつかないうちに
悩んで自分の中で答えを出しているんだろうなって。
その答えを、人に話すことで最後の整理をしているんだろうなってその時気が付いたものです。

最近、仕事などでも気が付くのが、
言われたことしかできない、自分で考えて行動できない・・・っていう新人が多い事。
この前のマネージャー会議でも、それがメインテーマでした。
今はそういう人が多いので、そういう現実を受け入れた上で、
どうやって育てていくかという話になったのです。(苦笑)

ふう~


何でも他人に許可を求める人は、当然ながら許可を得る事で、
その後に起きた出来事に対して、責任を逃れる口実ができます。
「だからあの時、あなたに許可を得たではないですか」というふうに言われるんですよね。
上手く行った時には、自分の判断でしたっていうふうになるんだろうけれど。(苦笑)
そういうふうになるのは、そのコラムでは、
「自分の思考やそれに伴う行動に対して、責任を持たされないで育てられたから」と書かれていました。

ふう~それって子育ての問題だけなのか??

私の場合、確かにドイツに来るのも自分で決めたので、
嫌なことがあっても逃げる事、言い訳はできなかったな~
結婚のことも、自分で決めたから辛かった時も母親に自分で決めたことでしょう?
と言われた時には確かに反論できなかったな・・・等いろいろと考えさせられました。

本当に改めて考えると、他人に答えをゆだねるという事は、責任も他人にゆだねるという事なんですよね。

確かに、自分の人生(行動)に自分が責任を持たないで、
誰が持ってくれるんだ??

これを読んだ後、さだまさしの歌「主人公」の歌詞の一部分、

♪ どんな小さな物語でも、自分の人生では誰もがみな主人公 ♪ が頭をまわりました。

中学の頃、「主人公」の歌が好き!と初めて話したクラスメイトも、
15年以上前からアメリカで自分で決めて人生切り開いているし、
私も彼に負けないくらい、自分の人生には責任を持って
色々な答えを自分なりに出しながら進まないと、と改めて思った冬の休みの午後です。
(でも、新人と向き合い、イライラしているとそういう思いも薄らいでいくんですけどね)

歯医者さんも勧める虫歯予防ハミガキ。

2017-02-19 | お気に入り
歯医者が苦手な私は、なるべく歯医者にお世話になりたくない
という事は、虫歯を予防することが大切です(笑)

日本に住んでいた時は、歯医者に行くのは歯が痛くなった時だったのですが、
こっちでは、虫歯になった時も初期で、歯が痛くなる前に治療してもらうことが多くなりました。
1年に1度の歯の定期検診、そして歯医者さんに勧められた15年前から
ずっと同じ歯磨き粉を使ってから虫歯になるのも減ったような・・・

歯医者さんお勧めなのが・・・


ドイツのドラッグストアにはたくさん並んでいる
有名なスイスの口腔管理専門会社、GABA社の歯磨き粉シリーズ。

朝夜に使う歯磨き粉が違ったりするのですが、歯医者さんには夜用の
にといわれているエルメックスだけで十分と言われたので、
私はそれだけを使っています。

エルメックスには、アミンフッソが入っていて
カリエスを防止し、歯を丈夫にするんだそうです。
他の歯磨き粉と比べて、低発泡でちょっと特別な味がするので?
慣れるまではすこし違和感があったりしたのですが。(ミント系の味もしないので)

日本でも買えるようですが、あんまり有名ではないかな??
私はかなり好きなんだけどな~

これと電動歯ブラシ、デンタルフロスを使い始めてから
あまり歯石もなく、綺麗に磨けていると言われます。
歳とともに歯茎が後退するから(!!)ちゃんと歯茎も磨くようにと
前回のクリーニングの時に言われてから気を付けるようにしています。

ドイツ人は、歯並びとかにかなりうるさいんですよね・・・
以前、ドイツ人の男友達が日本人の女の人はお化粧して本当に綺麗なのに
歯並びが悪い人が多いよねって言っていたのです。
それを聞いて、「芸能人は歯が命」っていうCMを思い出した私です(笑)って歳バレますね~

幸い、私は歯並びは矯正することもなく、
親知らずもすべて綺麗に生えたのですが言われて以来気になって見ていると、
確かに歯並びの悪いドイツ人は少ないかも??
それに比べると確かに日本人は多いかも??って思ったり。

美味しそうなレシピ。

2017-02-18 | 食いしん坊 自分で作るごはん
この前ネットで見つけておいしそうだなって思っていたレシピ

トルネード茄子。こちらがその動画


ドイツの大きな茄子では大きすぎなので、作るのは無理だな、
作るのならトルコ産の茄子を買わないとって思っていたら、
蚤の市で3パック2ユーロで売っていました。

という事で、休み2日目はごはんがすすみそうな夕食になりました。



ただ、切り方がぶ厚い部分がちゃんと火が通っていなかったり。。。
少し改善の余地があります。
動画では簡単レシピに見えるんですけどね~(笑)
今度は、蒸すのをオーブンでやってみようかと思っています。



ロールストランド ~ポモナ~

2017-02-17 | お気に入り ちょっと古いもの
さて、1週間遅れで届いた荷物の中身とは・・・・

しばらくオークションサイトものぞいていなかったのですが、
休日に時間があったので、みたら・・・・
ちょっと良さげなものが何点か出ているじゃないですか。



先月亡くなられたMarianne Westman(マリアンヌ.ウェストマン)によってデザインされたポモナがありました。

彼女の作品で有名なのは、Mon Amie(モナミ)、Picknick(ピクニック)、Annika(アニカ)シリーズがあります。
好きで集めていたシリーズが彼女の物が多いと知ったのは、この間のことです

以前、何度も落とせなかったプレートが出ていたので、
ダメもとで入札しました。

そして、いつものように忘れていたら・・・
4枚のロールストランドのポモナシリーズのお皿が落とせました。
期待せず、忘れていると落とせるんですよね、オークションって。

それも、少し汚れがあるのが混じっているため4枚でもランチ代くらいのお値段。(笑)


赤いカブと、青のたまねぎ、そして香草が描かれているこのポモナ。

お皿の形も、私の好きなロールストランドのRed Topシリーズのプレートのように
少し四角がかったかたちをしています。
因みに、Red Topもマリアンヌ.ウェストマンの作品だとか。(笑)


という事で、家にある最後のIKEAのお皿は
いつか参加したいと思っている蚤の市に出す箱の中へ。

春の前にお皿の整理でもしようかな・・・
でも、今持っているのはどれもお気に入りだから手放せないんですよね。




私の荷物の行方。

2017-02-17 | ひとりごと
宅配業者のおかげでイライラさせらている今週。
昨日の夜中に、
「あと2日しか郵便局に荷物が保管されませんよ。その後は、差出人に送り返されますよ。」
っていうご丁寧なメールが来ました。

ネットの追跡機能では、私の荷物は月曜日の集約センター止まりのまま

もしかして、それが間違っていて郵便局にあるのでは??(月曜日の時点では無かったんですけどね)
と思って確認のために、朝一番で郵便局へ。

そしたら、荷物がありました!!!!



それも、郵便局のおばさん曰く月曜日から保管されているとのこと。
????月曜日にないって言われたのに・・・

郵便局の人がちゃんと探さなかったのか???
配達の人がいい加減なことをしたのか??

今となっては分からないまま・・・

今回の件で分かったことは、
ネットの追跡サービスもサービスセンターあてにならないという事くらい。
何のためのサービス??って感じです。

荷物は壊れてもいなくちゃんと届いたのでよかったと思うしかありません。
手元に届いたのは、1週間遅れでしたけどね(苦笑)
これからは、本当にDHLを使いたくないわ~

春が近づいています。

2017-02-16 | ドイツ生活


陽が落ちるのも少しずつ遅くなり、
毛糸の帽子も被らなくてもいい日が続いています。

友だちと蚤の市に行ってきました。
買ったものと言えば、パンとか日用品だったけれど楽しかった。
もう少ししたらお花屋さんも出てくるかな??



ここのぶどうパンはかなり美味しいです!


午後は、時間もあったので庭を少し掃除し、
霜よけのモミの木の枝を取り払ったら、可愛い芽がたくさん出ていました。
水仙・クロッカス そしてスノードロップ、大好きな花です。
実は、去年まで春先にいつも綺麗だなって思っていた花が
スノードロップという名前だと知らなかった私ですが(苦笑)


日本では、「まつゆきそう」とも言われている花。
幼稚園の頃、初めて連れて行ってもらった映画「森は生きている」にも出てきていたな~

この花を見ると春ももうすぐ!って思うんですよね。
今年は庭にもたくさん咲いてくれるかな~



今日もいっぱい散歩に行ったので、ぐっすりお昼寝中です。

年に2度は歯科検診へ。

2017-02-16 | ドイツ生活


もともと病院嫌いな私。特に苦手なのが、婦人科と歯医者です。
どちらも、年に2度定期検診へ来るように先生に言われているのですが、
予約を取るのを、毎回、何か自分に言い訳をしながら
1,2ヶ月延ばしてしまい年1回になっているという現状。

今までは、予約を入れるのを忘れないように、
お誕生日月に検診を入れるようにしていたのですが、
6月ってこっちだといい天気でそういう気分にならなかったり。
先生が夏の休暇に出かける前で予約が取れなかったりという事が本当に良くあったので、
今年から(っていってもまだ始まったばかりですが)1-3月に予約を入れるようにしました。
嫌なことは、年の初めに終わらせてしまうってことです。
お天気も良くないし、どっちにしても気分はブルーな日が多いことだしね。(笑)

今年はもうどちらの検診にも行ってきたので、今はかなり気分が楽になっています。

こうやって重い腰を上げたのも、去年定期検診に自分では行ったと思っていた
歯科検診にちゃんと行けていなかったことが判明し、慌てて年度末に行くことになったからです。
夏には、高校生の頃!!に治療した歯のクラウンが取れてしまい
代行の先生に(担当の先生は休暇でした)応急処置的な治療はしてもらったのですが、
やっぱり違和感があるので、前みたいにクラウンをつけることを
年度末の検診の時に担当の先生と決めました。

ボーナス冊子システムで、治療費は、5年間欠かさず定期検診に行っていたら、
健康保険会社がその後の治療で歯冠等が必要になった場合、
金額の20%、10年だと30%を補償してくれることになっているのですが・・・


これがその冊子

私の場合、数年前に忘れてしまった時期があったので
(これも延ばし延ばしにしていたら忘れたパターン)

今回の保険会社の保証額はゼロ!!!!
1度忘れたので8年間定期的に通っていたのがすべてパーになったのです。

これはかなりショック!!またゼロからのスタートです。

そして、今回の治療はすべて自己負担になります・・・
びっくりする大金ではないので、助かりましたが。
(っていっても冬のボーナスの半分は消えるけれど・・・)

これからは、毎年欠かさず定期検診に行こうと誓いました。
そう、痛い目にあって初めて分かるってこういうことです。
やっぱり、追加で月々払う歯のプライベート保険に入ろうかな~って最近真剣に考え始めました。




信じられないけれど、荷物はまだ届かない・・・

2017-02-15 | ひとりごと
完全に愚痴の長文になります・・・

月曜の夕方に電話した時に、火曜日に配達されると言われたのに
火曜日には荷物は届きませんでした。
やっぱり!!!って感じです。

もう日本の感覚なら信じられないを通り越していますが、
ドイツではこれもあること。(苦笑)
考えてみると、数年前にも追跡できない郵便物が、差出人に送り返され
私がもう一度送料を払わないといけなくなったことを思い出し、夕方にまたサービスセンターに電話しました。

サービスセンターの番号は、もう書き留めておこうと思います。

夜に、苦情係と言うところに電話したのですが、
電話に出たのは、ドイツ語の話せる男の人。(笑)

荷物の番号と、昨日の電話では今日配達されるはずが、
ネットの追跡サイトを見ると、昨日から荷物が少しも動いていない。
以前、勝手に差出人に送り返され、送料がまたとられたことを説明して、
明日必ず配達してくれるように頼みました。

そう、どうやら今日はトラックに積まれもされなかった私の荷物・・・。
もうお客さんを舐めているとしか思えません。

お兄さんは、すみませんね~とは言ってくれました。
彼が悪いわけでもないのできつくも言えず。

明日荷物が配達されるように、
宅配業者にリポートを送っておくと言われましたが・・・
本当に来るのでしょうか???

近所の友だちにこのことを話したら、彼女も3週間ほど前荷物が3日間配達されず
(代理の人がその日も配達していたようで、もうカオスな状態だったらしい・・・)
家にいたのに、不在届がポストに入っていて、
後日、郵便局に取りに行かなければいけないことになったと教えてくれました。

配達員の数が少なくて忙しすぎるのか、配達員の能力が低すぎるのか・・・

家の近所の集約センターに荷物がやってきてもう1週間になるんですけど。
送り返されるという事だけは避けたいんですけど・・・

午後まだ追跡サイトで動きがなければ、またサービスセンターに電話をするつもりです。
苦情の電話の効果はいかに???明日配達されるのかしら???

・・・と書いたのが昨日の夜。


やっぱり、今日も動いておりません。
もう腹が立って電話したら、昨日も苦情を受け付けてますよねって
とっても感じの悪い対応をする女の人。
おまけに彼女の言った単語が理解できなかったので、
どういう意味ですか?って聞き返したら切れられるし。(怒)
(昨日のお兄さんの方が親切だった・・・)
こっちの事情を話したら、
明日まで、辛抱強く!!!待ってくださいだって。
それでも、来なかったら差出人とコンタクトを取って、
差出人がDHLとの契約者だから連絡取るようにしてくれとの事。

金曜日に来るものが、水曜日まで来なくて苦情の電話してる相手に
辛抱強く待てって!!!!
はあ??ってお話です。


今回の荷物は、オークションで買ったものだったので、
相手に、私の電話番号も付けて、申し訳ないけれど、こういう事になっているので面倒なことですが、
DHLと連絡を取って荷物の行方を調べてみてくださいって。
ドイツ語でメールを書きましたよ。

箱がつぶれてしまったか、壊してしまったって事なのではないか??って思うんですよね・・・
2日間も集約センターから動かないなんて。。。
っていうかそういう場合DHLがお客さんに連絡しなきゃいけないでしょう???

もうイライラマックスです。

因みに、荷物をDHLに出したのは、先週の月曜日です。
水曜日に近所の集約センターに来るまではスムーズだったのに。
辛抱強くって1週間以上待っている客に言う言葉じゃないでしょう???

私が外国人だからバカにされているのか、ドイツ人の相方君が夕方にもう一度連絡して、
どういう事なのかもう一度説明してもらうそうです。(こういう時はドイツ人の方がきつく言えるしね!)
もう、クレーマーなお客状態です私。

納得のいく説明がない状態で1週間も待たされているので、それくらいやってやる!!(怒)

カササギに認めてもらえるくらいピカピカにしよう。

2017-02-15 | お気に入り
半年くらい前に、ライターさんがドイツの定番商品を紹介している記事を読んで以来気になっていた、
ペースト状のクレンザー「エルスターグランツ」。その時の記事はこちら

やっとこの前買ってきました!



ドラッグストアに売っている物とそんなに違うか??と使う前は思ったりしたのですが、
使ってみると本当に違いが分かります。
シンクの掃除をした後、磨いた跡が残ったりしないので、
次の日に違いが判るって感じです。

そして、本当に少しの量でピカピカになります。

銀・真鍮・ニッケル・金・銅・ステンレスといった金属なら
これ1本で何でもピカピカにできるという優れものだし。(笑)
私は、今年になってからこれを使って
シンク、ステンシルのケトルを磨くのが週末の仕事になっています。

洗剤を使った後に、肌があれたりすることがある私ですが、これは全く問題なし!!
今まで使っていたドラッグストアのは、使い切ったらもう買わなくなるな~

150mlが5.40ユーロのこの商品、私は安いのでは?って思っています。

調べてみると、同じ会社が、「エルスターグランツシリーズ」として
コンロ・タイル・プラスチック専用のクレンザー等8点ほど出している事が分かったので、
今度ホームセンターに行った時に探してみようと思います。

ドイツでは、商品の名前にも使われている、エルスター(カササギ)は、
光り物を集めるのが得意と言われているので
私もエルスターのお眼鏡にかなうくらい金属類をピカピカにしたいと思います、
と言っても持って行かれるのは困りますが(笑)

私の荷物はどこへ??

2017-02-14 | ひとりごと
久しぶりに、ドイツだわ~ってイライラした事がありました。(苦笑)

1週間前にオークションで買ったものを今日発送したという連絡がありました。
宅配業者は、私の苦手なD○L。

以前からドイツに住んでいる友人に、
D○Lは荷物がちゃんと届かない、ドイツ語ができない人が配達している、
追跡しても3,4日動かないという話は聞いていたのですが、
私は幸いにそれだけは今日まで経験しておらず・・・
ずっと経験しないでもいいかな?と思ってはいたのですが、甘かったです(笑)


木曜日の夕方にメールで金曜の12-16:30の間に荷物が配達されますという連絡がありました。
(これは他の宅配会社もやってくれるサービス)
他の会社ならちゃんと届くだろうけれど、D○Lだから1時間位は遅れるかな?と思っていました。
(こう消費者に思わせるD○Lってかなりひどいと思います)
そしたら、金曜日の17時ごろにメールで、
「今日は残念ながら配達できませんでした、明日再配達をします」と言う連絡が。
まあ、これはドイツでは普通にあるあるって感じなので、特に驚きもせず。
まだ許容範囲って感じです。(日本では考えられないだろうけれど・・・)

次の土曜日、相方君が家を出ている時に来たらしく??建物の中の郵便受けの中に
月曜日の15時以降、郵便局に取りに行くようにとハガキが入っていました。

配達のお兄さんは建物の鍵を持っていないので、普通は建物のドアに張り付けているので
どうやって、お兄さん家に入ったのかな?おかしいな~とは思ったのですが、
特に気にも留めずに今日(月曜日)相方君が郵便局に取りに行ってくれました。

今朝、配達のお兄さんと会った時に、自分は金曜、土曜日
休暇でいなかったから誰が担当したかわからないよ~なんて話してたんですよね。



月曜日18時前の郵便局は、長蛇の列。

40分以上待たされ(カウンターは1つしか空いてない!!)
荷物を受け取ろうと思ったら郵便局に荷物は来ていない!!

すごいなって思ったのは、こうなっても切れない相方君。と言うかドイツ人。
私ならキレまくっております。相方君は、対応してくれた人は悪くないからね~なんて言ってるし。

郵便局のお姉さんもこういう事がよくあるのか、
慣れた手つきでサービスの電話番号を書いてくれたそうです。
相方君が電話したら、荷物は、集約センターに戻ったらしく
明日12-14時の間にいつものお兄さんが配達するという事を言われたらしい・・・

?????土曜日に家まで来た荷物がまた戻る???って感じですよ。
なんで最寄りの郵便局に置いていかない??本当に意味わからないし。

相方君が電話した後に追跡サイトを見ると、
今朝までは土曜日に郵便局にあると書かれていたのが、
またセンターにちゃんと戻っておりました。(怒)

私の予想ですが・・・

金曜日荷物を運べなかった人が、土曜日に家までは来ず郵便配達物と一緒にハガキを配達させ、
荷物を月曜の朝にまた集約センターに戻したって感じに思えるのです。
土曜日にお仕事してなかったって感じなような。(金曜日も仕事していたか怪しいけれど)
相方君によると、今日はたくさんの人が荷物を取りに郵便局に来ていたらしいし。

いつものお兄さんは、きちんと仕事して本当に時間にも正確だし
今までこんなトラブルなかったので、かなりびっくり!
(と言うかいつものお兄さんみたいな人の方がどうやら少ないみたいだけれど)

人手が足りないんだよね~っていつも言ってるお兄さん。
彼のようにちゃんと仕事している人は、
いい加減な仕事をする人より仕事にみあったお給料をもらっているのか??とか考えてしまった私です。

宅配業者とか、荷物をちゃんと運べなかったらどうしようもないと思うのですが・・・
日本のねこちゃんみたいなサービスまで要求しませんが、
ドイツはいくら何でも酷いと思うし。

明日は仕事で配達される時間には多分荷物は受け取れないので、
水曜日の15時以降に荷物を郵便局に取りに行けるようになると思いますが、
水曜日も午後仕事なので、結局木曜日か・・・
荷物が10日も国内を移動してるとか信じられないし。
お仕事とかしている人が、配達に合わせて家にいたりしたらシャレにならないし。
っていうか、客の時間を何だと思っているんだ~って感じです。

テレコム、ポストそしてDBやっぱりドイツで酷いサービスだよなって改めて思ったり。
ドイツ生活長くなっても、これだけはいつまでもイライラさせられます。

荷物が破損していないことを祈るばかりです・・・
(中身は割れ物だからね。)