Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

雪の日曜日。

2014-12-28 | ドイツ生活


クリスマスが終わったら、初雪が降りました。

土曜日、みぞれ雪の中出勤。帰りは、道路はやっぱり凍ってすべるすべる。(笑)

  

ゆっくり寝られた日曜日。
とっても綺麗な青空と、雪の白さでいつもの景色が綺麗に見えます。

気分もよかったので、朝ごはんの前に家の掃除をする私。
(こっちに来てからかなり天気に気分を左右されるようになったような・・・・)

 

その後、今年初のスノーブーツを履いて朝の散歩です。(笑)
昨日までのグレーの空だと、出る気もしなかったのに、青空だと出たくなる~
午前中だったので、散歩する人もあまりいなくて
雪も綺麗に残っていています。


川のそばのウサギの丘では、そり滑りをしている子どもたちが。


カンヒザクラ?も凍っています。


お城のアーチには立派なつらら!!



家に帰ってきたら、少し遅めの朝ごはんを食べたので、
今日は、家でゆっくりとした日曜日を過ごす予定です。

今年のクリスマス @2014

2014-12-25 | 年中行事 ~クリスマス~


今年は、ガチョウではなくENTE(鴨)が食べたかった私。
それも以前作って美味しかった、オレンジソースで。
でも、つくり方は全く思い出せなかったのです。

仕事から戻ってきてから、準備を始め鴨はとりあえずフライパンで焼いてから
そのままオーブンへ。(笑)なんて適当な。。。。

コンソメスープに、リコッタチーズパプリカのミニパイ

鴨のオレンジソース リンゴとナシの赤キャベツ ジャガイモのクヌーデル 
マーシュのサラダ

というのが今年のメニュー。

 


無事に失敗せずに美味しいものが出来たのは、
マルクトで買った鴨が美味しかったからでしょう。(笑)

 
デザートは、父親がもってきてくれた、母親が焼いてくれたシュトレン。

小さい頃12月になると家中がこの匂いになっていたので
(人に配るので母親が毎日のように焼いていたので)食べる気がしなかったものです。
子どもの頃には、ドライフルーツの美味しさはわかりませんでした。
ここ数年、クリスマス前になると不思議といつも食べたくなるんですが。

今年は、譲っていただいた東ドイツのガラスのお皿が大活躍です!!!(笑)


ろうそくをつけるとピラミッドはまわるのがいつも速いよ~(笑)






食事の後、お城の上から町の管楽器隊が演奏してくれる
クリスマスの演奏を聴きに行くのがここ数年の恒例行事。


おまけ


自分へのクリスマスプレゼントは、ムーミンの記念マグ。もちろんメガネなし(笑)


ぼくちゃんにもプレゼントが届いたよ~Keikoさんありがとう~!!

あっという間にクリスマス。

2014-12-24 | 年中行事 ~クリスマス~
やっぱり今年もクリスマスまではやかった・・・


12月は時間がたつのが本当に速すぎます。

今年のクリスマスは、相方君が不在なので自分でクリスマス料理を作らないといけないはめに。

久しぶりのクリスマス料理。
仕事をした後なので、なんだか作業が進むのも何だか遅いし。。。
そして、ブログなんか書いている私。
鴨と赤キャベツ、お芋の団子が夕食になる予定ですがどうなることやら(笑)


  



  
去年と同じ、ヘルンフートの星もちゃんと飾りました。


最後のろうそくにも火が灯りました。

先週行った街のクリスマスマルクト。
今年も暖かくグリューワインを飲みたい!っていう天気ではなく。
学生時代は、手袋をして帽子をかぶって飲んでいた記憶があるんですが。




素敵なクリスマスを過ごしてくださいね~



今年もよい仔にしていたから、僕にもクリスマスプレゼントがあるみたい。

毎年恒例になりつつある、電気会社からのお手紙。

2014-12-13 | ひとりごと


この時期になるとやってくる、電気会社からのお手紙。
先月下旬にメーターの検針があるだろうなと思っていたのですが、
全く検針日通告のお手紙が来なくてそのままに・・・

今日、一年の電気代の請求のお手紙がやってきました。
いつの間に検針に来ていたの??と思いながら、読んでみると
150ユーロ近く(2ヶ月分以上)返金され、
おまけに来年からの請求額が20ユーロ近く減るという信じられない内容。

よく読んでみると、やはり検針には誰も来ておらず、
大体の予想(これもどういう基準で??というもの)を元に請求書を作っている。
うちの家の場合、お湯は全て電気のボイラーだし、ガスのボイラーにも電気使っているし。
電気会社の予想以上に使っているわけです。(笑)
地下室の電気メーターを見ると、やっぱり大幅な誤差が!!!

毎年同じような感じなので、計算にもだんだん慣れてきた私。
もう一度、自分で計算しなおしてみると、150ユーロ位払わなければいけない。
ほぼ毎月、だいたいの電気のメーター数を自分たちで
書いていたのでこれには納得!(笑)

月曜日にサービスセンターに電話して、新しい請求書も作成してもらう事になりそうです。

もし、これをしていなかったら、数年後にとんでもなく膨れ上がった請求書がやってくるのかな??
それとも、そのまま払わずに済むのでしょうか??まさかね~(笑)

ドイツの自分でもう一度確認したりしないといけないこのシステム、
知らなければえらいめにあいそうで怖いです。

 
今週末には、3つ目のろうそくに灯がともります。
クリスマスまでもう少し!


ラジオから流れてきた懐かしい曲、ダッタン人の踊り。

2014-12-05 | ひとりごと
少し体調を崩し、仕事を今週いっぱい休んでいる私。

今の家に引っ越してきてから、テレコムのテレビ回線を使うようになっています。
お値段は、決して安くないのですがネット、電話そしてケーブルテレビを
それぞれ別々の会社と契約するのが面倒になったので、一括にしたのです。
このテレコムのテレビ用のチューナー(毎月5ユーロ程払って2年借りるのです!)

良い点が、2つあります。かなり、ドイツでは珍しいのですが(笑)

その1つめが、テレビ番組を録画してしておける。
日本では当たり前の事でしたが、こっちに来てからそんなことしていなかった私。
民放テレビは大した番組をやっていないので、
好きなアメリカのドラマや映画をCMなしで観られるのが快適!

2つめがラジオが聴ける(世界中の!!!)
そう、日本のラジオ番組も聴けちゃうのです。(笑)
私は、クラシック音楽専門の放送局がお気に入りです。
ただ、曲目が分からないので今流れている曲は何?
と思う事がよくあります。
その反面、一緒に口ずさめる曲が流れてくると、とっても嬉しかったり。

そんななか今日の午後に流れてきたのが、
懐かしい曲 ボロディン作曲のオペラ「イーゴーリー公~ダッタン人の踊り~」(さっそくyoutubeで探してしまった私!)

これは、中学二年生の吹奏楽コンクールの自由曲だったもの。

もう、かなり練習をして、指がつってしまうのではないか??と思うほど
フルート泣かせな曲でした。(苦笑)


今でも、12分ほどの曲を口ずさめたのには自分でもびっくり!
あの3年間に演奏した曲、マーチングに曲も合わせると何曲になるんだろう?
夏休みも、冬休みもなく練習を重ねた中学の3年間の事は
20年以上たってもよく思い出せるものです。

中学、高校とクラブ活動中心に生活してきたんだな~と改めて思ったり。

そろそろ、私も仕事中心ではない自分の好きなことをやる時間を
つくって充実した時間を過ごしたいな~と切実に思った冬の午後でした(笑)