Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

おとなの遠足。

2024-04-18 | 近所へおでかけ



仲良しの友人と一緒に合わせて、お休みを取っていた木曜日。
雨予報だったのに、日頃の行いがよかったのか?!良い天気になりました。



電車に乗って30分ほどで行ける近郊の町へ。


数年前に行ったときは、日曜日でお店が閉まっていて・・・
でも、可愛いと思えるお店があるのはわかっていた。(笑)

 
一緒にお昼前からぶらぶら・・・


 
カラフルな木組みのおうちが本当にかわいい町です。


 


魔女の塔があったり。

 


お店も素敵なところがたくさん。



 

こういう可愛い小さなお店が小さな町なのにたくさんあるのにびっくり!
これは、また違う季節の時に来ないと。



何気なく入った教会のフレスコ画が見事でびっくりしたり。






夏とかオルガンコンサートがありそうな・・・















最後は、素敵なカフェでコーヒーを飲んで大満足の私たち。


また、こういう遠足しようね!
一緒に旅行にふらりと一緒に行くことのできる友人がいることに感謝です。







 


今年最初のイースターマルクトへ。

2024-02-25 | 近所へおでかけ



お休みの日曜日は相方君とドライブを兼ねて、
Kloster Eberbachのイースターマルクトへ。


ラウシャのガラスもありました。


いつものわっぱのおばあさんに挨拶して・・・
刺繍、粘土細工が施されているものと大きな会場にたくさんの作家さんのスタンドがあります。



ソルブのイースターエッグもありました。




素敵なものが本当にたくさんあるのですが、ほとんど写真撮影禁止なので
一度行ってみないと素敵さが伝わらない・・・(笑)

卵を買わせてもらえたお店だけ許可を取って写真を撮らせてもらいました。

これは、マールブルク近郊の地域で200年前から作られているもの
卵の裏には、名言が描かれているもの。
ラブレターの代わりに使われたりもしたんだとか。(笑)

こういうお話を教えてもらえるのも、
作家さんと直接話せるこういうマルクトだからです。


来週は、市内の修道院で開催されるので
仲良しの友達が時間があれば一緒に行きたいな。


おまけ

美味しいチョコレートマイスターのプラリーネも買えました。




野外博物館のイースターマーケットへ。

2023-04-02 | 近所へおでかけ



数年ぶりに野外博物館でイースター前の最後の週末に、
開催されたイースターマーケットへ二人で行ってきました。


お天気が良くなかったのに、先週末から学校がイースター休暇になっていたこともあり
家族連れの人で大賑わい。

でも、ダウンコートを着ていても寒いくらいだった。(笑)






お目当てのお花屋さんは来てなくて・・・
空振りでした。

でも、夜は友達おすすめのお寿司屋さんでテイクアウト。




お寿司がそこまで大好きっていう人ではない相方君が、レピートしたいらしい。

日本人だけではなく、こっちの人にも食べやすい味付けでした。
良心的なお値段でテイクアウトできるお店があるのは助かります。












かなり好みのカフェ。

2023-03-16 | 近所へおでかけ



友だちとランチをした後は、結構カフェにそのまま行くのが定番です。

街中に3軒お気に入りのカフェがあります。
中でもおいしいケーキも食べられておいしいコーヒーが飲めて、
素敵な音楽がかかっている自家焙煎をしているカフェが少し前からなくなってしまいました。


昔から、カフェ探すのが好きだった私。
カフェでバイトしてからは、おいしいコーヒーが飲めるお店ってかなり大事になっていました。

前の職場のお客さんから、ここのカフェが素敵でいいわよって教えてもらって
一度行ってみたかった所に行ってみました。


外から見たところ、暗くてよく店内がわからないお店。(笑)

店員さんはなぜかかなり年配の人が多いんだけれど。。。。って思っていたら
利益を生むことではなく、社会的弱者の人が職業トレーニングをするための場所だったりするようです。

毎月ミニコンサートが催されたりするみたいだし。


胡桃とレーズンが入ったおいしいニンジンケーキ。

店内の雰囲気がとにかくいい!
ケーキもおいしいから、ここはこれから街に出た時に行くお店に決定です。(笑)






久しぶりに開催されたイースターマーケットへ。

2023-03-12 | 近所へおでかけ



5年前に行ってすごくよかった、
街の中のイースターマーケットへ友人を誘って行ってきました。

 

 

ドミニコ会修道院のイースターマルクトへ。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

今日は、フランクフルトの街中にある、ドミニコ会修道院(Dominikanerkloster)のイースターマルクトに行ってきました。ドイツでは、クリスマス前にクリスマスマルクトが出...

goo blog

 

 




残念なことに・・・・前より出店されているお店がずっと少ない。

私が気に入っていたお店は見事数店来てない・・・
わっぱのおばあさんのスタンドもなかったし。


そんな中、可愛いお店もありました。

旦那さんがカリグラフィー、奥さんが絵を描いておられる素敵なカードのお店。


ドイツの古い書体大好きなんです。
このオタマジャクシみたいな自体が特に!




イースターの飾りと一緒に飾りたくて、こんなかわいいカードを買いました。



コロナの前のように今年は少しずつ催しも開催されています。
以前のようにはまだならないけれど、少しずつ昔みたいになってきている感じかな。

 


野外博物館の青空市場へ。

2022-10-17 | 近所へおでかけ



野外博物館で毎月催されているファームマーケットへ行ってきました。


散歩とドライブがてらって感じで、買いたいものだけを買って帰ってきたって感じです(笑)
今年最後のマルクトだったのもあって、人がこの前よりずっと多かった。



おいしいリンゴの入ったマスタードのソーセージを食べて。。。





お気に入りのお花屋さんでリースを買って。
おやつには、おいしいケーキも買ってきた満足な日曜日の午後の過ごし方でした。





大好きな野外博物館のファームマーケットへ。

2021-11-14 | 近所へおでかけ



この地域の古い建物を集めてある、
郊外の野外博物館へ数年ぶりに行ってきました。
私がドイツの明治村って勝手に呼んでいるところです。(笑)

イースターマルクトやフラワーマーケットなどには、
時間が合えばいつも行っていました。

OGPイメージ

野外博物館のフラワーマーケットへ。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

去年行って良かったフラワーマーケットへ今年も行ってきました。今年は去年と違っていい天気ということもあり、たくさんの人。前回のイースターマルク...

野外博物館のフラワーマーケットへ。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 


理由は・・・出店しているお店が私好みだから。(笑)





今回も、お気に入りのお花屋さんがスタンドを出されていました。


クリスマスっぽくない・・・
でもちょっとアレンジしたら、
クリスマスにも使えそうな玄関用のリースを買いました。




一緒に行ったお友達は、籠屋さんで籠を購入。


私もマルクトに行くときに使っているとっても丈夫な物です。


すごく混んでいるわけでもなく、でも人は結構来ていて賑やかでした。





クリスマスのマルクトは中止なので、
次の催しは3月になるみたいです。
それまでに、コロナが少しおさまっていたらいいな・・・



日曜日の散歩は雪山へ

2021-01-18 | 近所へおでかけ


毎日寒い日が続いているので、山の方は雪が溶けていない。
コロナで行くところがない人で週末になると、
雪遊びやそりをする人で山の上はかなり密になっている・・・
みんな車で来るので、警察の車がそこら中でチェックしていたり。

私たちも午後の散歩は森へ行く予定だったのですが、
日曜の午後は、人が多いよねってことで、いつも行っている山の方へ行ってみることに。
でも、いつもの駐車場はやっぱり満車。(笑)
みんな考えることは同じです。

少し離れたところのハイキングコースなら人が少ないかな??ってことでいくと
人はいましたが、他の所とは比べ物にならないくらい少ない。(笑)






みんなそりを持ってそり滑りをしているのですが、
私たちはKayaがいるので歩いて上りやすい道を探していたので、
誰もいない道ばかり歩きました。


上の方では、いろんな人とすれ違うことになりましたがニュースで見ているような
密な感じもなく・・・(笑)
Kayaはもう雪が大好きなので、大喜び。
もっと居たいよ!!!って感じでしたが、陽が沈むと本当に暗くなってしまうので
おやつの時間には家に戻りました。


Kayaはその後やっぱり疲れたようで、夜までぐっすり寝てくれました。
お天気はいまひとつでしたが、やっぱり雪の中を歩くのは気持ちがいいな。








日曜のドライブ。

2020-11-16 | 近所へおでかけ



本当に久しぶりにゆっくり過ごせた週末でした。
相方君が、半年前に転職したり副業が忙しかったり、
クラインガルテンのことをやったり・・・って感じでゆっくり過ごしてなかった週末。

金曜日に用事をほぼ済ませ、土曜日は二人とも家でのんびり・・・
日曜日はいい天気で、午後に突然ライン渓谷の方にドライブに行こうと言い出した相方君。


どうせコロナで相方君がいきたいお城の博物館も閉まっているだろうな・・・
ってことでKayaもつれてのドライブに出かけました。


知らないところに連れていかれると、
すごく喜んでピョンピョンと歩くKayaです。
これはリードをつけられて少ししょんぼり。(笑)


風力発電のプロペラ??をこんな近くで見るのは初めて。
掃除機のような結構大きな音がするので、
これは住宅地から離れたところに建てないといけないわ。


相方君が行きたかったのはここ。




仕事でここの近くに2週間おきに来ていて、
車を走らせながらゆっくり来たいって言い続けていたところです。



中は博物館やレストラン、ホテルになっています。


下の町は、結構大きくて見るところも結構ありそうな感じ。
今は、ロックダウン中なので閑散としていました。
これは、正常化したらゆっくり来たいな・・・


その後、車ごとフェリーに乗ってライン川の対岸へ。
ライン川沿いを走って、おうちに帰りました。


ここの景色は、昔から好きでボンに行くときの電車は、
ライン川沿いを走るルートを選んでいました。

今度は、お弁当を持って午前中から出発してゆっくりいきたいな。
Kayaも久しぶりのドライブかなり楽しかったみたいで、夜はぐっすり寝ていました。

こういう日曜日の午後の過ごし方もいいものです。





やっとiittalaのアウトレットのお店がドイツにもできた。

2020-08-29 | 近所へおでかけ

友だちと一緒に車で1時間くらいの所にある、
アウトレットセンターへ行ってきました。

いつも行くのは相方君とだったので、
やっぱり女友だちと来る方がゆっくりみられて楽しい。
そして、好みが似ている友だちとだと余計にね。(笑)


今回ここに来た理由の一つが・・・
数か月前にiittalaのアウトレットのお店が出来たからなんです。



たまたま、違う町のアウトレットに行かないかって相方君と話していて、
家から一番近いところには、何か新しいお店が出来たかな?
って思ってみたら出来ていたんです!
もう、嘘じゃない??って何度も見てしまいました。
オランダにはあってドイツにはないっていうのが、
おかしかったんだけれどね。(笑)

ヘルシンキとかに比べると、商品もかなり少ないけれど、
フランクフルトにはiittalaのお店がないからかなり嬉しい!

お値段の方は、
ネットで見るより30%くらい安いお値段で買えるかな?って感じです。

私が買ったものは、前から可愛いな・・・と思いながら買っていなかったモノたち。

廃番になったムーミンマグとかKiviのマット。
あと春になるたびに、欲しいな・・・って思っていたティーマのパウダー。
そして、日本のネットで見つけてから気になっていたフルッタ。
(色はモースグーリンだけれど。)

これだけでもう十分満足です。
iittalaがあるのならたまにアウトレットに来るのも悪くない。
ドイツ人はそんなに興味がないのか、かなり空いていました。(笑)
たまには買い物して、お店に頑張ってもらわないと!なんてね。

買い物の後、ランチをして帰ってきたかなり楽しい土曜日でした。




長年行ってみたかった博物館へ。~Museum Judengasse~

2020-07-12 | 近所へおでかけ


この広場が代々どういう名前で呼ばれていたかの標識。

日曜日が仕事もない休みになっている、
今のうちに行きたいねって言っていた、Museum Judengasseに
相方君と一緒に行ってきました。


シナゴーグが建っていた跡。

近くまで車で行き、建物の裏側にあるユダヤ人墓地の方から入っていきました。




ユダヤ人墓地の壁には、犠牲者の名前が刻印されたプレートが埋め込まれています。


気味が悪くなるくらい見事に整列されているこのプレート。


博物館の成り立ちというのが、博物館の一番最初に展示されています。
ここには、戦後は大きな花市場があったのですが、
80年代終わりに市の交通サービスセンターの建設の為に行われていた
ユダヤ人墓地の横の開発工事の際、フランクフルト・ゲットーの遺跡が発掘されました。
その後遺跡を保存すべきか、遺跡を壊して工事を進めるべきかで政治家や
市民の間での意見が分かれたそうです。

当時フランクフルト市の与党であったCDUは工事の続行を主張した。
対して野党だったSPDや緑の党は工事の中止を求めた。
野党は「数百年にわたり隔離され、迫害された民族の遺跡を取り壊し、コンクリートを流し込んで沈めてしまう事は、第二次世界大戦のユダヤ人大量虐殺に続く、最終的なユダヤ人抹殺政策である」と主張した。
これに対して与党は「フランクフルト・ゲットーからアウシュビッツは一直線ではない」と反論した。
しかし世論は野党支持の方が圧倒的であり、結局、与党はゲットー遺跡の取り壊しを中止せざるをえなくなった。 ~Wikipediaより~

その結果、交通サービスセンターの地下部分に遺跡を保存した形で建物が建設されることになったそうです。



地下の遺跡の展示はとっても興味深いものでした。



こういう遺跡が大好きな相方君は、かなり楽しかったみたい。


博物館の内側から、
外側にかけてどんな家が建っていたか分かるようにプレートがあります。


ゲットーには番地はなく、名前で呼ばれていたのでこうなっているんだそうです。
本当に狭い入口!

その後、ドームの方へ裏道を通って散歩をして帰ってきました。
こうやって過ごす日曜日は中々いいものです。






中世のクリスマスマルクト ~ロンネブルク城~

2018-12-17 | 近所へおでかけ


二人ともお休みだった日曜日、前から行ってみたかった
近郊の町で開かれているクリスマスマルクトへ。

数年前に行ったことのあるお城 Burg Ronneburgで、
第1アドベントから第3アドベントの週末のみ開催されているもの。

年に数回いろいろな催しが行われていて、
かなり人気があるものということは話には聞いていたのですが、
前回来た時の、寂しい感じのお城っていうのがウソみたいに、
城内も暖かく、活気がありました。

お城へ続く道は、交通整理が行われておりシャトルバスも出ています。
午後に行ったので、お城の上まで車で行けましたが
駐車できたのは結構遠くの草っぱら。(笑)


入場料を払って入城するのですが、すごい人です!

お店の人はもちろん、お客さんも中世の衣装を着て(立派な毛皮を肩にかけて)
いる人がたくさんいて、見ているのも楽しい。

 
お城の下の広場には、お店の他にも舞台、手押しメリーゴーランドもあったり。
これが結構なスピードで不安定だから、子どもたちは楽しそう。(笑)

  



 


メインのお城の中は、手作りのものを売っているお店やパン屋さんが
迷路のようになっているお城の中に入っています。
らせん階段で、出入り口も3か所あるから人が入り乱れている(笑)


お城の中庭には、きれいなクリスマスツリーが飾られています。


ニコラウスが、子どもたちのお願いを聞いて回ったり・・・



帰るころには、日も暮れていい感じにライトアップされていました。

駐車場まで、お城のどこかで演奏されている、
トランペットのクリスマスの音楽が綺麗に響いていました。

何か特別なものを買ったわけではないけれど、
雰囲気とおいしいグリューワインを飲めて、相方君も楽しかったようです。
大きな町のクリスマスマルクトより、こういうマルクトのほうがドイツ人にも人気なのか
近郊の町のナンバープレートの車がたくさん停まっていました。

最後に並んで、買ったのは・・・


Böhmische Baumstriezel と呼ばれる、東欧でよく売られているバウムクーヘン。
シナモンシュガーがかかっていて、美味しい!
熱々を車の中で食べながら帰ってきた、楽しい日曜日でした。


秋の旅行@マルクトブライト 2018

2018-10-27 | 近所へおでかけ


お天気は曇りでしたが、日帰り旅行で家から160Kmのところにある
バイエルン州のウンターフランケン地方の小さな町、マルクトブライトまで行ってきました。

 



母親が、綺麗な町なみがあるといって父親に教えてくれたようです。
ドイツ人でも名前を知らないような、マイン川沿いのちいさな町です。



名前の由来は、1557年に皇帝からこの町の領主が、
市場を開く権利(Marktrecht)を授与されたことによります。
市場が開かれるようになると、町は次第に豊かになっていき、
敵の侵入を防ぐ城壁や、見張り塔などが建設されるようになったそうです。





その後、ペストの蔓延で町は壊滅的な被害を受け、
再び栄えるようになるのは、18世紀になってから。
その後はマイン川の交易で重要な役割を占めるようになったそうです。




マイン川のおかげで交易が盛んになり、町が栄えたのですが
洪水にも見舞われたようで、市庁舎の壁や建物には
これまでこの町を襲った洪水の高さが刻み込まれていました。


マイン川沿いには、荷物を吊り上げるクレーンがありました。


町の教会の横には、第一次世界大戦、第二次世界大戦で亡くなった兵士この町の兵士の名前となくなった場所が刻まれた、記念碑がたっています。


古い郵便ポストは青色です。

ライン川の木組みの町 ~ バッハラッハ~

2018-10-22 | 近所へおでかけ


日本から来るパック旅行に、ノイシュバンシュタイン城・ハイデルベルク観光と
一緒にほぼ含まれているといっていいほどのライン川クルーズ。

世界遺産に指定されている中流域には次々と古城が現れて、
楽しめるんだとか。

こっちで暮らして21年になるけれど、まだクルーズ船には乗ったことがない私。
ライン川沿いの古城といえば昔、毎年ボンへ行くときに列車の中から眺めていたくらい・・・

船や電車から眺めるだけではもったいない、
じっくり見てまわれる、ちいさな町が数多くあるということで、
中でも、友人や同僚お勧めの、周囲をワイン畑に囲まれた町
Bacharach(バッハラッハ)へ行ってきました。





11世紀には街の存在が確認されていたバッハラッハ。
もともとの地名のBaccaracusはケルト語に由来しているそうです。

 

 
ぶどうの収穫、秋休みも終わった後の土曜日の午後の町は本当に静か。(笑)
見かけるのは、アメリカ人らしき観光客のグループが少し。


今度は、お昼前からゆっくり来ようということで、
今回はサクッと町を散策して、
カフェでケーキと玉ねぎケーキとフェーダーバイザーを食べて帰ってきました。

帰りの道は、船に乗って対岸に渡ることも考えたのですが、
今年は降水量が少なすぎて、ライン川の水位も当然低く、
船や観光クルーズ船も運休していました。

車で1時間で行ける、近郊の町へのドライブ。
こういう週末の午後の過ごし方もたまにはいいね!





土曜にお休みをとって、日本のお祭りへ。

2018-08-18 | 近所へおでかけ


フランクフルトで初めての?!本格的な
日本のお祭りが開催されると聞いていたので、友だちと行ってきました。

町の中心からちょっと離れていて、昔来たときは再開発地区って感じだったのに、
今ではシッキーミッキー(ちょっと小洒落た)感じの町に様変わりしていました。
やっぱり、ヨーロッパ中央銀行が移転してから変わったんだな・・・。



さて、お祭りのほうですが・・・
ステージでは、太鼓のパフォーマンスがあったり、日本関連企業のブースや
日本食料品店が屋台を出ていました。
お昼を屋台で食べたいねっていうことで、お昼前についたのですが
お弁当屋さんの前は長蛇の列!

軽くお昼を食べた後、
日本のクレープを食べようということになったのですが、
ここも結構な列。



クレープなんて食べたのは、中学生以来じゃないかな??
中学生のころ、ちょっとお小遣いを貯めて、
動物園前のクレープを友だちと自転車で食べに行ったっけ。



あの頃は、おかずクレープをよく頼んでいたのですが、
今日は、あずきに惹かれてKyotoというものを頼んでみました。
片手で食べる生クリームのたっぷりのクレープ!これがクレープです!
ドイツみたいに、お皿で出てきたりペタンとしたクレープより、ずっとおいしそうに見えるわ。

木陰が川沿いしかないので、かなり日差しが強かった会場ですが、
コスプレをした人たちがたくさん!
浴衣や甚平を着ているドイツ人も結構いたり・・・

漫画やコスプレをする人が、キャラクターグッズを売るお店を見ていたのですが、
私が知っているのはトトロのみ。(笑)


デコトラの車バージョン??いろいろアニメが描かれているのが展示されていたり。


お弁当箱や和雑貨を売っているお店、風呂敷を扱っているお店も出ていました。

相方君が特に日本に興味があるわけでもないので、
こういう催しに一人で行く気にもならず、こっちに来てから本当に行ってませんでした。
学生時代は、日本学科の友人たちと必ずこういう催しには行ってたのにな・・・。

一緒に行ってくれた友だちに感謝です。
まあまあ楽しかったので、また来年も行こうかな??

そして、久しく帰っていない日本。
おいしいものを食べて、買い物をして帰ってくるって感じで、
1週間か10日間くらいちょこっと帰ってみたいなって思いました。