Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

いつの間にか結構増えていたね。

2019-12-27 | お気に入り

クリスマスの期間ほぼ毎日キャンドルを灯している我が家。
あの光を見るのが好きなんです。

蝋がついて曇っているのが気になったので、
家にあるすべてのKIVIとカステヘルミのキャンドルホルダーを
昔カフェでバイトしていたころ、よくやっていた方法で洗いました。

やり方はシンプルで・・・
お湯につけて蝋を溶かして後はキッチンペパーで手早くふき取る。(笑)

気が付いたらかなりの量になっていた家のキャンドルホルダー
相方君もこんなに私が持っているとは知らなかったみたいです。
この前街へ行ったときに、クリスマスプレゼントにいらないの?って聞かれて
今回はいらないよ・・・って返答していた理由が分かったようです。(笑)


私が午前中こんなことをしている間に、相方君は昨日使ってかなり汚れていたキッチンのタイルからコンロ周り、オーブンまですべて掃除してくれていました。

ガチョウ料理の後、大掃除も兼ねてこうやってやってもらえるのは嬉しい!これでキッチンの大掃除は週末しなくていいわー。助かりました、ありがとうね!


今年の我が家のクリスマスごはん@2019

2019-12-25 | 年中行事 ~クリスマス~


やっぱり毎年12月は時間が過ぎるのがはやい。
気が付いたらクリスマスがやってきました。


今年も24日・25日とシフトが入っていたので、
25日の夕食にごちそうを作ってもらいました。
そう、毎年相方君が担当のクリスマスごはんです。

 


午後は暗いのでもみの木のライトが大切です!

テーブルセッティングは私が担当。
もみの木をカットしたものと
松ぼっくりそしてKIVIのキャンドルホルダーを飾りました。


クリスマス用のペーパーナプキンを今年は
用意していなくてどうしようかと思いましたが・・・
数年前に買ったものがあった。助かったわ(笑)

この前の蚤の市で買ってきたキャンドルたてが、
テーブルに置くのにちょうどいい大きさでした。

今年も、いつもとほぼ同じメニュー・・・


今回は、市販のラグーを前菜に。


メインは・・・ガチョウとじゃがいも団子と紫キャベツ
そしていろんなキノコのソテー。

ガチョウは今年もカリッと焼けていました。
今年からは、ほぼレシピを見なくても作れるようになったと言っていた相方君です。



プレゼント交換は基本的にしないと決めていた私たちですが、
蚤の市で見つけたこんなものを相方君にプレゼントしました。


ミニチュアレンガで家などが作られるというもの。(笑)


Kayaはここ数日毎回オーブン担当の仕事をしっかりやってくれました。
おこぼれのお肉ももらえて、もう満腹・・・
こういう姿見ていると、来年も一緒にクリスマス過ごそうねって言ってしまいます。

なんか先週末からバタバタといろんなことがあり、
最後の準備がちゃんとできなかったんです。
あと少し仕事したら、また大晦日、お正月の準備があります。
体調管理をちゃんとして乗り切ろうっと!



クリスマス前の蚤の市。

2019-12-21 | ドイツ生活

とってもいい天気になった休みの木曜日。
久しぶりに蚤の市に行ってきました。

やっぱりクリスマス前ということもあり、
色々なスタンドにクリスマスのものが出ています。
でも、蚤の市なので壊れているものとか、かなり汚れているものとかが多い。
今回、ご夫婦で出店しておられたお店のものは、ほぼエルツのもの。
それも、結構いい状態の古いものが中心。

お値段も、とっても高い!っていう感じでもなく・・・
全て、ご夫婦のご両親が持っていたモノの遺品整理なんだとか。
自分たちもたくさん持っているし、
3世帯分も子供に譲るわけにはいかないし・・・って。

 

使い込まれたいい感じの色のものを数点買って帰ってきました。


小ぶりのくるみ割り人形は、前に買った本の挿絵に出てくるものとほぼ同じ。(笑)


最後にもう片付けるのが面倒だから買わない?って言われて買ってきたのは
テーブルに置くのにちょうどいいキャンドルたて。
これの吊るす豪華なバージョンが、ザイフェンのおもちゃ博物館に展示されていて
いいな・・・って見ていたんです。



クリスマスが終わっても使えそうだし、冬の間使おうって思っています。
ただ、これに合うロウソクを探さないといけませんが。(笑)

相方君に渡すのにちょうどいい、クリスマスプレゼントも見つけられたし
今回の蚤の市は大収穫でした!

ご夫婦は、イースターの前にはまた出すわよって言っておられたので
木曜日がお休みの時には顔を出さないとね!
どんなものがあるのかちょっと楽しみだ。

クリスマスは、26日以外仕事なので今年もなんだかな・・・って感じですが
24日から26日は二人と一匹でのんびり過ごす予定です。

 


陽が暮れるのが本当にはやくなっています。

2019-12-17 | お気に入り エルツ山地のもの


アドベントカレンダーもたくさんの窓が開いてきています。

陽が暮れるのが本当に早くなっています。
あと数日したら冬至だから仕方ないんだけれど・・・

 

暗くなるのも悪くないって思えるのは、
ロウソクの明かりがゆらゆら揺れているのを見ているとき。
ボーと見ていると落ち着くというか(笑)


20年以上前に買って、ここ最近はちゃんと使いこなせていなかった
ランタンをキッチンの窓辺に置きました。

特に今年は、ザイフェンのランタンのお話を読んでから思い入れがずっと強くなった私です。
お話の記事


夕方、もみの木のライトをつけて、部屋中にキャンドルを付けて・・・
こうやって暗い時間が長くなるこの季節にも、
気分が落ち込まないようにしていくのは大事です。


今年の我が家のもみの木はカッコいい。

2019-12-16 | 年中行事 ~クリスマス~

第3アドベントの日曜日に、もみの木の飾りつけをしました。
ドイツ人の家庭では、24日当日にするところも多いのでこれもフライング。(笑)
無宗教の相方君は、先週からもう飾りたかったんですけれどね。

去年から、我が家のもみの木は、
相方君が会社の取引先からクリスマスプレゼントとしてもらってきています。

こうやって、網に包まれてやってきました。


これが車の中に入ったんだ・・・

去年のもとっても大きくて立派だったんですが・・・今年のはさらに背も高い!!
なんと2.9mでした。うちの天井画3.2mだったからよかったわ。



そして、枝ぶりがいい!
とっても綺麗な3角形のフォームです。



飾りつけのメインは数年前に母親から譲ってもらった、
ラウシャのガラスのオーナメントとエルツの飾り。

そして今年は、つららを表しているクリスマスツリー装飾の定番だった
ラメッタをかざりつけました。
そう、定番だった。って過去形。どうやら、80年代くらいが全盛期だったんだとか。

 

ここ数年不人気で需要が落ちている、
Echte Lamettaは高価ですが 錫で重みがあるので飾りやすいときいていたので、
Erfurtのクリスマス市で買ってきました。
もう、製造していないみたいなので、丁寧に扱わないと・・・って思ってもったいぶって
数本飾ってみたのですが、思ったよりなかなかいい感じなので
後でまた追加してみます。もっとダサくなるかと思っていたので嬉しい。

来週は、もうクリスマス。
今年もお料理は相方君が担当。ここ数年我が家の定番料理のガチョウになります。
サラダとデザートくらいちょっと私も新しいレシピを探してみようかな・・・




お土産にいただいたシュトレン。

2019-12-13 | お気に入り 食べ物


古いクリスマスモチーフの東ドイツの切手はエルツのもの。

ドイツのクリスマスに欠かせないお菓子といえば「シュトレン」
日本では「シュトーレン」と呼ばれたりしているみたいだけれど・・・
ドイツ語の発音では、シュトレンです。(笑)

ドレスデンで毎年第2アドベントの前の土曜日に開催される、シュトレン祭りも有名です。

数年前にたまたま行った日がシュトレン祭りで楽しかった思い出が。
巨大シュトレンを乗せた荷台とマーチングバンドが
ドレスデンのクリスマスマーケット周辺を練り歩き、
最後は切り分けてお客さんが買うことが出来るんです。

大きなシュトレンは、シュトレン協会に属するパン屋、お菓子屋が
約200ほどの板状のシュトレンを持ち寄って1つに合体させたものなんだとか。
今年は、3950Kgのものだったそうです。

大きいものだからそう美味しくないでしょう・・・って思って数年前買った私と友人。
それが、今まで食べたどんなシュトレンより美味しいという結果に。(笑)
今年もエアフルトに行ったときに、
またシュトレン祭りのシュトレン買いたいね。って話していたんです。

そしたら、シュトレン祭りに行った仲良くしている近所のお友達から、
お祭りのシュトレンをもらうことが出来ました!
このシュトレンを食べると1年良いことがあるみたいです。

家に注文した1,5Kgのシュトレンもあるのに・・・
って減るかなって心配していたら、
相方君の大好物なので、もらったその日に数切れ食べられた!
なんか余裕でなくなりそうです。(笑)


私も、今日のおやつに食べました。
レーズンの量が半端ない!!しっとりしたシュトレンです。




思い出と一緒に気が付いたら集まっていた。

2019-12-10 | お気に入り エルツ山地のもの


夜明け前のマルクト。

ドイツでも、先月の終わりから、
街中のデパートだけでなく、近所のディスカウントショップにも
たくさんのクリスマスのものが並ぶようになりました。


去年くらいからよく見かけるのが、窓辺に飾るもの。
LEDでいろんな形やモチーフがあります。


今年は、なんとシュビップボーゲンみたいなものまで出てきていました。

数年前に行ったエルツの町でも、観光客相手に多分アジアで作られたと思われる
シュビップボーゲンを売っているお店がありました。
さすがに店頭では袋入りではなく、綺麗に並べられていましたが・・・

それと同時に、粗悪な模造品が、
エルツ地方の工芸品に紛れて売られることに危機を感じた関係団体が、
2006年11月にザイフェンで
„Original statt Plagiat – Deutsche Handwerkskunst”(ニセモノよりも本物を!)
というドイツ手工芸品を守るキャンペーンを始めたことを思い出しました。

このロゴが付いたお店、工房にあるものは、
ちゃんとドイツで作られているものだという証明になっています。
これがあれば買う人は、本当にドイツで作られた製品であることを確信することができ、
同時にエルツ地方の産業保護に一役買うことになります。

工房はもちろん、お店にもこのロゴが張られているのをザイフェンでよく見かけました。

色々な街のクリスマスマルクトでも、このロゴを出しているお店や、エルツ山地のものっていう看板を出しているところなら、安心してお買い物ができます。また、ネットでもこのロゴがついているサイトなら心配いりません。

確かに1年限りだったり、
インスタでの写真に使うだけなら、安いものでも十分かもしれないけれど・・・

よく見ると品質は全く違います。


決してドイツでも安いものではないのが、エルツの工芸品。
でも、毎年飽きずに飾れるのがエルツの工芸品です。

何十年前から変わらないデザインで今でも売られている工芸品がたくさんあります。

一気にたくさん買えはしないけれど、毎年少しずつこだわりながら
買い集めてきたものが、気が付いたら本当に増えたな・・・
ってなるようなものだと最近感じでいます。

 


私がドイツに来た冬に初めてザイフェンへ行ったときに買ったもの。
22年も経つと、いい感じに木の色が変わっています。





外は真っ白。

2019-12-06 | ドイツ生活

昨日は最高気温が0度だった家周辺。

散歩しているときにちらちら降り出した雪が溶けずにつもりました。
Kayaは雪が大好きなので、大はしゃぎ。

足にいっぱい雪だるまをを作って、歩きにくそうにしていました。
(毛に絡まってまあるく固まるんです。)

昨日の夕方に、車道は凍結防止剤がまかれていたので滑らない。
今朝は、夜明け前に散歩に出たので綺麗な景色でした。


私は、この雪が降った時の空の色が大好きです。



休暇はゆっくり過ごせたので、お正月のお休みまで1ヶ月弱頑張って仕事しようっと。
この休みは、Kayaと一緒に長い時間過ごしてまったりできました。


重い腰を上げてやっと作ってみる。

2019-12-05 | 年中行事 ~クリスマス~

ドイツのクリスマスの準備に欠かせないものの1つに、
Plätzchen(プレッツヒェン)作りがあります。Plätzchenは小さなクッキーのことを言います。

ドイツでは、11月の終わりごろから何種類ものクッキーを焼いて、クリスマス前に食べるんです。
スーパーでは、小麦粉が売り切れたり!デコ用のチョコの種類が増えたり。

実は私は、今まで1度しか焼いたことがない(笑)
学生時代、友だち数人で何種類か焼いた記憶がありますが、
まあすごいバターの使用量を見て作る気が失せたり(笑)
第一の理由は、好きなクッキー数種類しか食べないので
減らないってこともあるんですが・・・それ以降焼いていませんでした。

数年前までは、お城の前のクリスマスマルクトで、
とっても美味しいクッキーが販売されていたこともありそれを買って済ませていたし。(笑)
そう過去形・・・・今は売られておりません。

その後も毎年、友だちが焼いたクッキーをもらったりしていて、
焼かずに済んだのですが・・・

今年は、そうもいかなさそう・・・ってことで
休みだったこともあり、家にあった材料で1番好きな
三日月形のクッキー:Vanillekipfel(バニッレキプフェル)を焼いてみることに。
レシピは、いつも焼いてもらっていた友人から教えてもらったレシピで。(笑)
失敗せずにできました。


アーモンドパウダーとバニラの香りが大好き。
そして、サクッとしているのも。




やっぱり、形がまだいびつなのでこれは来年の課題だな。
美味しいクッキーを探すのに疲れたので(笑)自分でこれは作ろうかと・・・
毎年1つずつ作れるようにしようかな。



コーヒーと一緒にクッキーを食べて、この寒い時期を乗り越えます!


毎年恒例・・・ヘルンフートの星を組み立ててもらいました。

2019-12-02 | 年中行事 ~クリスマス~

第一アドベントの昨日。
相方君に2つのヘルンフートの星の組み立てをお願いしました。以前の記事

1つめは・・・
かなり古い紙製のもの。大きさは55cmって結構大きめ。


こうやって組み立てていきます。



2つ目は・・・
庭用のプラスチックのもの。これは少し小ぶりで40cm




紙製より組み立てやすいらしい。


これもこうやって並べて・・・組み立てていきます。

毎年やっているので相方くんも慣れたものです。
これで、後はツリーのがやってきたら飾りつけをしたらクリスマスの準備は終わり。
今年も相方君へのプレゼントは用意してません・・・