Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

昔の広告が好きです。

2019-05-30 | ドイツ生活

今週は、バスに乗って仕事に朝から行っていました。

朝バスに乗るときは、昔から座席は運転手側に座るのが好きなので
朝日が綺麗にみられます。
今回も、いつものように座ってふと上を見ると・・・


いつもあった、大通りの家の壁の大きな広告の看板がなくなっていて、
その昔にあった壁に描かれた大きな広告が出てきているじゃないですか!



このほうがずっとおしゃれで、目を引くし!
ってことで、次の日に写真を撮った私です。


数年前も、近所の家の改修工事で、
壁にとっても綺麗な状態で残っていた昔の広告が出てきたことがあります。
いろんな人が、このまま残せばっていうことを言っていたのにもかかわらず、
また上から壁が塗られましたけれど・・・

50年代とかの広告って今見てもおしゃれだと思うんです。
こういう色とか、フォントとか大好きなんです。
今回見つけた広告は、しばらく今のままにしておいてほしいものです。


ごそごそと出してきたテーブルクロス。

2019-05-29 | お気に入り ちょっと古いもの

この前、友達とやるフリマに出すために家にあったテーブルクロスを出してみました。

前の家で使っていたテーブルが小さかったこともあり、サイズダウンしたものが数枚。
似たような柄のものも数枚ってことで数枚手放しました。


随分前に、蚤の市で買ったテーブルクロスも出てきたので、早速使ってみることに。
最近は、テーブルランナーをよく使っているので出番がなかった。
コーヒーのシミとかつけたくないので、
出していなかったのですがやっぱり、使わないとね・・・


本当に丁寧なクロスステッチの刺繍がしてあり、所々ドロンワークもあります。
いったい誰が作ったのかな・・・。


プランターに寄せ植え。

2019-05-28 | お庭のこと

週末にやってしまいたかったリストの一番上にあったのが、プランターの寄せ植え。

土曜日、いつもより早起きして買い物へ行ったついでに、
最近友だちに教えてもらって、気にいっているガーデンセンターへ。

花の並べ方が、上手いので選びやすいんですよね・・・ここは。

今年は、いろんな花を寄せ植えしてみたくてあれこれ悩むこと1時間以上。
付き合ってくれた相方君にも感謝です。

いつも選んでしまう花が決まりがちなので・・・

大きなプランター2つに植えるもの、庭のグランドカバーにするものなどを選びました。


買ってきた植物の名前くらいは、覚えようと毎年思うのですが・・・
今年もちゃんとメモしていなかった私。後で、日本の親に聞いてみようっと。(笑)

日曜日の仕事の後、一人でああでもない、こうでもないって考えながら植えてみたものの。


色合いだけでなく、育った雰囲気とかのイメージが全く想像できない
ガーデニング初心者としては本当に難しい。

私のイメージとしては、中央はまっすぐ伸びて、
両側が下に伸てくるような感じなんですが・・・どうなることやら。(笑)

お店で出会ったおばさま方は、紫・青系のお花をメインに選んでいました。
今年のはやりなのか???(っていうか花に流行りとかあるのか??)


元気に育ってくれますように・・・


仕事に対する向きあいかた。

2019-05-27 | ひとりごと

ドキドキしていた、会社の新しいシステムにも何とか慣れてきました。

休暇明けすぐが、5連で早番勤務だったのと、
私のところは比較的お客さんの対応が少ないので、

ゆっくりと練習が出来たってこともあります。


他の同僚たちも、何とかして早く慣れようと
理解できた同僚に、アドバイスを受けたりして自分から動いているというのに・・・


私のチームのちょっとあほな同僚と私が呼んでいる同僚はというと・・・
(彼の人柄は悪くないので仕事抜きだったら、いい知り合いにはなれただろうと思うんですけどね。)


3週間病休で休んだ後の早番だったのに、
何も考えずに新しいシステムを操作したらしい!!
(これもある意味、勇気ある行動ですが、彼の場合何も考えていないってことなんです。)


お昼の遅番との交代の時点で、大きなミスがわかり・・・

それでも、電車の時間があるからって早く帰ろうとして、遅番の同僚にキレられたらしい。
ってそんなん当たり前やろ!!!
自分のミスを他人に押し付けるなんて。

出勤してきて、新しいシステムのマニュアルを探すこともしないで、
突然新しいシステムに変わったら、ミスして当たり前とか事務所に言う始末。
ちゃんとマニュアルは用意してあるし、わかりやすいように付箋もしてあるわ!!
って私は後で、事務所には言いましたけど。

彼は、今までも本当によくミスをしていたので社長からかなり怒られているし、
本当に、チームとしてやるには、かなり面倒なタイプの同僚。

チームでミスをカバーするのが当然とか言うし、何より自分で学ぼうという気がない。

彼の場合、1週間たってもまだ慣れていないらしく、毎日ミスをして帰る。
そして、次の朝に出勤した同僚がその対応をさせられる・・・
とうとう、4回も彼の尻拭いをさせられた同僚が、私、事務所に苦情を言ってきました。
以前から彼と一緒に仕事をすると、えええ!!!
っていうミスが結構あってストレスだったんです。

昨日、私が彼に引き継いだ時もなんだかな・・・っていう感じだったし
彼の後に仕事する度に、ドキドキすることがしばらく続くんだろうな・・・


本当に、言われたことしかしなかったり、
ちょっと気を回したりすることをしない人と一緒に仕事するのは本当に疲れます。

私も特に、きちっと仕事出来たり、バリバリ仕事をこなせるタイプではありません。

でも、外国人だし言葉のことなどもあるので、ドイツ人の同僚よりは
念には念を押して仕事していかないといけないな、って思って17年仕事をやってきました。

特に、最初の数年は同僚からの信頼もあるわけではないので、
本当に緊張しながら仕事場に行っていたものです。
ミスしたら、絶対同じミスはしないように気を付けていたし。
そういうのもあり、今は以前より仕事も任せてもらえる様になったし
何よりドイツ人の同僚からのチェックが入らなくなりました。(笑)

他の同僚から、この人と一緒に仕事するのはストレスだなってだけは思われないように
するのが最低限なことと思うのですが・・・・

仕事に対する向き合い方の違いなのかな。
でも、そういう人に限って自分の権利とかすっごく主張するから本当におかしいわ。

 


お庭でたこ焼き。

2019-05-26 | 食いしん坊 自分で作るごはん

暖かくなり、日も長くなったので夕食はお庭で食べました。
お魚屋さんでおいしそうなタコも買えたので、今夜はたこ焼きになりました。



ここ最近は、たこ焼きは5月から9月頃までのメニューになっています。
室内ですると、やっぱり匂いがこもるからね・・・

こっちで買った、カセットコンロに日本で買ってきたもらった
イワタニのたこ焼きプレートを乗せて、2人で話しながらくるくる回す。。。

相方君も上手に焼けるようになっています。
美味しいお豆腐屋さんのお豆腐には、
大好きな塩昆布・ネギ・ごま油を和えたものをトッピング。


これが最高においしいんです!


バタバタした土曜日でしたが、
夜は二人でゆっくり話す時間が取れました。


休みの午後の幸せな時間。

2019-05-25 | ドイツ生活

この時期は、お天気がいい日の午後は
飲み物・ノートパソコン、そして電話をもって出て庭で過ごすことが多い私。

家の前の工事が、石畳を敷く工事なのでどこの部屋にいても
うるさいのですが、庭側だと本当に静かなんです。
でも、工事の影響で通り抜けする車が少ないこともあり、
平日はみんな仕事に出ているから、小鳥の声と風の音くらいしか聞こえない。(笑)

本を読んだり、ブログを書いたり、コーヒー飲んだり。
午後の数時間は太陽も当たるので結構暖かいし。

Kayaも太陽が出ている間は、一緒に横で日光浴をしています。
こうやって、平日の午後ゆっくり過ごせるのって最高の贅沢だなって思います。

今の家に引っ越してこの7月で早6年になります!!!
あのリノベの時はどうなるかと思ったけれど、
引っ越して本当に良かった。あの頃の記事

希望していた、ベランダはないけれどお庭があるし、
そして何よりみんな隣人がいい人ばかりのアパートなので、
これからも長く住んでいきたいって思います。



こういうのも悪くない。

2019-05-24 | ドイツ生活

相方君が、今週から2週間、月~金は出張で不在ということになりました。

Kayaの散歩など、ちょっと小さな仕事が増えるのと、
仕事の後に、車で迎えに来てもらえないので、帰宅が45分遅れることもありますが・・・
今のところ結構、いい感じです。

何と言っても、遅番の日に相方君の目覚ましで5時に起こされることがない!!!
ここ数日なんて、7時までぐっすりKayaと寝てました。
やっぱり、睡眠を妨害されないで寝られると疲れの取れ方が違うわ。

そして、何と言っても家の中が乱れない。(笑)
食べた後、飲んだ後のグラスなどの食器が
キッチンやリビングに置かれていることがない。

洗濯もすぐに溜まらないし、掃除機も毎日かけなくてもいい感じ。
って書いてたら、相方君がかなり汚しまくっている感じですが・・・


そして、出かける前に溜まった書類の整理をしてくれたので、
少し机の上もスッキリしたような(笑)

来週は、早番なので仕事の前にKayaとの散歩をしないといけないので
朝は4時半起きになりますが、夕食も適当にできるだろうし・・・
結構このほうが楽かも??なんて思ったり。

相方君も私に小言を言われず、夕食も会社の同僚たちとドイツ料理を食べているようだし
おまけに部屋も快適らしく、ゆっくり寝られているみたいです。

お互いストレスフリーな2週間を過ごせそうです。
なんて言ったら、なんで一緒に暮らしているんだ??ってことになりそうなので
あまり考えないようにします・・・(笑)



ぼくは、どっちでもいいんだけどね・・・




最近のお気に入り。

2019-05-23 | お気に入り 食べ物

少し前に、友だちに教えてもらってから、時々スーパーで買っているものがあります。

スコットランドのショートブレッドと呼ばれるクッキー。
本場のWalkersのは、美味しいのですが量も多いし、お値段もそれなりにする。(笑)

でも、これはスーパーのPBなので、
お値段も安いのと量もそう多くないので食べきれるんです。


コーヒーと一緒に何か甘いものが食べたいなって時に、
気軽に食べられるのが嬉しい。


美味しいクッキーなどが日本と比べると少ないドイツ、とっても貴重だわ。



嬉しい臨時収入。

2019-05-22 | ひとりごと

相方君に、毎年自分がやってあげるから、書類を出してって言われながらも
なんだか気が重くて、やっていなかった確定申告を何年かぶりにやった私。
(って言っても、ほとんど相方君にやってもらたんですけどね。)

今までは、Lohnsteuerhilfsverein(確定申告支援協会とでも訳すのかな?)
にやってもらったりしても返ってくるお金から、手数料を引いたら残るのはランチ代くらいだったのも、やる気がなくなっていた理由の一つ。(笑)

でも、ここ数年相方君が確定申告用のPCソフトを使って申告しているのを見ると・・・
本当に驚くぐらいの!!かなりの額の返金が毎年あったんです。
まあ、相方君はかなりの税金払っているので私とは比較できませんけどね。

それで、今年は騙されたと思ってってことで、私もそのソフトを使ってやってみることに。

2人で日曜の午後数時間座って・・・
次の日に提出したのが3か月ほど前のこと。


昨日、税務署からお手紙が届き・・・
私に返金される額をみてびっくり!!!
日本へ帰る飛行機チケットが買える金額ではありませんか。(笑)


いつものように100ユーロ以下の返金だと思っていた私は、
200ユーロ以上の返金だったら、私は200ユーロもらうからあとは相方君にあげるよ・・・
なんて馬鹿なことを言ってしまっていたので、相方君にかなり渡す羽目になりそうです。
(多分、そのお金で新しいマットレスを買おうと計画中な相方君。)

それにしても、今まで100ユーロも返ってきてなかったのに、
今年はなぜこんなにたくさん返ってくることになったんだ??
相方君は、かなりいろんな税金のこと知っていたので、
それも返金額が増えた理由の一つだとは思うけれど・・・
こんなに返ってくるのなら、毎年やらないと損だわ。(笑)


この目に一目ぼれ。

2019-05-20 | お気に入り エルツ山地のもの

少し前から日本のエルツの作品を扱っているお店のHPで、
出てきていて秘かに気になっていたものが、
トーステン・マーティン工房の作品です。インスタでよく登場しているペンギンも可愛い!

エルツのものなんだけれど、新しいデザインでちょっとポップな感じ。
日本でも少し前に人気がでた、ビヨルン・ケーラー工房に雰囲気は似ているかな??

とってもシンプルな形なんですが、目が何とも言えないんです。
とは言っても今まで、ザイフェンでも気を付けてみたことがなく・・・

でも今回よく見ていると、ホテルのレストランにありました!!
今までのザイフェン滞在中、毎日近くにあったということです。(笑)
今回の滞在中にお店で探してみようと思っていたのでびっくり。

そして、初日に母親のお使いで行ったEmil Helbig工房にもありました。

私が、今回探そうと思っていた作品の工房なんですと話すと、
お店のオーナーさんが、マーティン工房のオーナーさんと仲良しなので
一緒に置いているのもあるけれど、お客さんに木工工芸の作品づくりには
Drechsel(木工ろくろ)とSchnitzen(木工彫刻)と2つの製法が
あるのを説明するのにちょうどいいんだという話を聞きました。

私が一目ぼれしたのは・・・


えりまき(マフラーとはあえて言わない。)をしたカモメくん。
えりまきは、Helbig工房のオーナーさんがつけてくれたものだそうです。



この上目使いの、なんか言いたそうな君に一目ぼれよ・・・・(笑)
このえりまきかっこいいでしょう??なんてつぶやいてそう。








今年最初に咲いたのは。

2019-05-19 | お庭のこと

今年一番最初に、蕾をつけて花が咲いたのは・・・


数年前にやってきたオールドローズのシドニー。


今年は結構短く選定したので、コンパクトになった株ですが
ちゃんと可愛い花を咲かせてくれました。

去年が暖冬だったので、今年はアブラムシもかなり多いような気がします。

そろそろ、春の花も終わってきたので夏用の花にプランターも植え替えないと。
今週は、平日相方君がいないのでお天気がいい休みの日にでも、
庭仕事をしたいと思います。






ちょっと考えさせられたり。

2019-05-15 | ドイツ生活


数週間前に、日本の報道番組でやっていた、
都会のバスの減便をテーマにした番組を見ました。

日本の公共交通(特にバスなど)は均一料金で結構安いのもあり、
値上げも、本当に慎重にしているので利益が出ない、
そうすると当然お給料も少ない、そうなると人手不足・・・
っとなっているとのこと。
ドイツでも、バスなどの人手不足についての報道を目にしたこともありました。

私の暮らす街の公共交通の会社なんて、
毎年時刻表の改正と共に値上げするのは、恒例になっているのに!!!

日本の都市バスなんて、10円上げるのに20年かかっているそうですが、
こっちなんて、本当に毎年3,40円は上げているような・・・
利用客の声とかより、維持費が値上がりしているのでっていう理由?
で強気ですが、人手不足というのは同じらしい・・・

運賃は、日本は本当に安いなって思います。
京都に帰った時は、少し時間はかかるけれどバスで街中まで行くのと
私鉄を利用するのではかなり違ってきます。(笑)

運転手さんの不足は、ここも同じなので、
最近の運転手さん外国人率が高い。
本当に、ドイツ人の運転手さんを探すのが難しいくらい。
一番困るのは、ドイツ語があまりできない人も運転手さんだったりするので、
意思疎通ができないことなんてあること。

ドイツなのでもちろん、時間通りに来ないことや道を間違うことも結構ある。
(この前も、バスが普段通らないところを走っているのを見たし)

やっぱり生活に密着している、
仕事をしている人がどんどん不足していくというのは少し不安になるな・・・
といろいろ考えさせられた番組でした。



あっという間に休暇は終わり。

2019-05-12 | ドイツ生活

あっという間に、1週間の休暇が終わりました。
5泊6日のザイフェン滞在でしたが、本当にあっという間。

今回は、本当にいろいろなところに行く予定もほとんど入れずに、
ゆっくりしました。(私はほぼ毎日工房巡り、博物館に行ったりしていましたが。)

幸い、お天気も思ったよりひどくなく毎日太陽が見られたし。
フランクフルトのほうがお天気が悪かったんだとか。

私はというと、昨日1時間半だけ仕事場に行ってきました。
仕事をしていたというのではなく、
私の休暇中にPC等のシステムが変わってしまったので、月曜の早番から
オタオタしない為に私が休暇中の1週間仕事をしていた同僚に、
使い方を教えてもらいに行ったのです。

多分、大丈夫だとは思うけれど仕事中は一人なので誰にも助けてもらえない。。。。
ってことで、多分1週間くらいは新人の時のような、
ドキドキ感で仕事をしないといけなさそうです。

父親が帰る金曜日まで、あっという間に時間が過ぎそうだわ。



春の旅行@エルツ地方2019 ~ Olbernhauの郷土博物館へ~

2019-05-11 | 少し遠くへお出かけ~エルツ地方~



毎年、今年こそ行こうって言いながらずっと行けていなかった・・・

ザイフェンから車で10分くらいのところにある、
少し大きな村Olbernhauの郷土博物館にやっと行ってきました。以前の記事



2002年の大洪水で、建物がかなり被害を受けたのでその後綺麗に修復されたそうです。

1階が博物学になっていて、
2階がエルツのおもちゃや、Olbernhauにあったガラス工場などの展示。




本当にいろいろなものが展示されています。






懐かしいDDR時代のものも。


紙で作る、おうちも昔私の家にあったな・・・





この地方でよく作られている、ボビンレースもあります。

そして、旧東ドイツの郷土博物館などによくある・・・・


ジオラマでの村の生活の展示。


地域の人たちからの寄贈が結構多いんですよね。




ボタンを押すと、色々動くので子どもでも楽しめそう。




ザイフェンのおもちゃ博物館にも似ているけれど、
この地方の人たちの、生活や仕事などが展示されていりるので、結構面白い。


おもちゃ博物館には、日本語の説明のビデオなどがありますが、
この郷土博物館の展示品の説明は、ドイツ語、英語、チェコ語でした。


いつも見入ってしまう、
クルミなどの木の実をくりぬいて作られている作品。本当に細かい~。






春の旅行@エルツ地方2019 ~ Gunter Flath工房 ~

2019-05-11 | 少し遠くへお出かけ~エルツ地方工房を訪ねて~

ザイフェンの人形と組み合わせるのに、ここ最近はいろいろな大きさの
シュパーンバウム Spanbaumと呼ばれるものを使っています。

小さい頃から大好きで、以前にブログに書いたように
今でもシンプルでなんにでも合うから大好きです。以前の記事

でも、今回ザイフェン滞在中にSpanbaum以外の木にどんなものがあるのか
気を付けてみてみると・・・

色々な種類の木がありました。特によく見かけるのがこの2つ。


左 Ringelbaum  右 Spanbaum

同じように作られているのかと思っていると・・・
Spanbaumが、ノミで削られていくのに対して、
Ringelbaumはろくろで削っていくので、短時間で大量生産が出来るんだとか。
ただし、Ringelbaumは小さい木しか生産されていないので、
単体で飾るというよりは、ピラミッドなどのパーツとして使われているとのこと。

確かに、お店にあるものを見ているとそうなっていました!(笑)

これを教えてくださったのが、Gunter Flath工房の娘さんです。


メインストリートのとっても可愛いショーウインドーのディスプレーと
大きなSpanbaumが目印です。


彼女のお父さんのミニチュアの部屋が有名な工房でもあります。
本当に細かく、村の生活の様子が小さな箱の中に広がっています。







彼女の工房には、本当に様々な大きさのSpanbaumがあり、
いつもSpanbaumを工房で作っているのは、前から知っていたのですが
今回初めて話す機会があり、教えてもらったというわけです。

人形に合う、少し大きめの木を探しているって話から
彼女が考案した木を並べてみたところ・・・結構いい感じ。


ただ、ちょうどいい大きさが売り切れていたのです。

私が数日ザイフェンに滞在するというと、木曜までに時間が取れたら
希望する大きさのものを作れるように、準備してみますって言ってもらえました。


約束の日の朝に行くと、もう1つが出来ていました。
Spanbaumの倍は時間と手間がかかる彼女の落葉樹の木。


普通のSpanbaumより長めの削り木を、ピンセットを使いながら
形を整えて、ふんわりした雰囲気の落葉樹にしていきます。
午後に取りに行くときには、2つ目も出来上がっていて選ぶこともできました。
どこに飾ったかというと・・・



お気に入りの2体のBrotteigの人形と一緒に特別席へ。