![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/99/175fde2bb4895ca0e1dbdbd60d2d161f.jpg)
この季節になると、スーパーで見かけるのが
”フェーダーバイザー” という発酵中のぶどう酒。
この時期(9月下旬から10月)にしか出回らない期間限定のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/de/ed53eb7fa5dd0c423cb4baaea1b4afac.jpg)
今日は、いつも買っているのがなくてこれに。
いつものほうが美味しいかな??
発酵中なのでコルクの栓ができないので、
空気が抜けるようなカバーがついているだけです。
だからワインと同じように横にしたりすると大変なことになる。
結構みんな一度は失敗しているんではないでしょうか?(笑)
ちなみにこのFederweisserアルコール度は
4度から最終的には11度になるそうです。
私は買ってきてすぐ飲みます、少しでもおいて置くと
発酵が進み、ワインになてしまいますからね。
買ってきてすぐのだと1本はかる~く飲めてしまうのです。
おまけにまったく酔わない!!
そして、一緒に食べるものが、
たまねぎケーキかフラムクーヘンです。
フラムクーヘンとは薄いピザのような生地の上に
クリームフレッシュなどのチーズを塗り伸ばし、
たまねぎ、ベーコンをトッピングして焼いたもので、
フランスアルザス地方の名物料理。
フランス語ではタルト・フランベと呼ばれているそうです。
今回は、一度家で作ってみようか??
ということになりました。
ただパンを作るのは、苦手な私。
ということで、パン職人の修行をしたことのある
相方君に生地を作ってもらい
私がしたのは、トッピングのみ。
(レシピは私が探してきましたが)
あまった生地は次の日の朝食のパンに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3b/114bf97729b08f1105321980c73415c7.jpg)
初めてにしてはなかなか上出来!
近所の美味しいフラムクーヘンを食べるのも良いけれど、
家で食べるのもよいものですね。ただ、時間がかかるのがね・・・
旬なものが食卓に上ったKaya家の晩御飯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e2/e6db15d41d5d80de061499f69dee7fbb.jpg)
朝食のパンも美味しかったよ。