Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

日本からの荷物。

2021-08-29 | ドイツ生活



前回、調べてどうやら45ユーロ以下のEU以外の国から送られた、
ギフトには関税がかからないことが分かりました。

そうすると、私が今回支払った関税を返金してもらうことになるのですが、
どこに言えばいいのか、本当に分かりにくい。
インスタの知り合いなどと情報を共有して分かったことは



荷物についているこのQRコードから、DHLのサイトへいきます。



サイトの一番下の所から
Abgabenbescheid
をDHLに請求することになります。
一ヶ月以内に請求しないと失効してしまいます。


自分の名前や住所などを入力して、
そこでSendungsnummerを入れろと聞かれるのですが、
それは荷物の追跡番号ではなく・・・


税関が張ったシールのこの番号になります。


郵便で税関からAbgabenbescheidが届いたら、
それをもって地元の税関とやり取りをすることなりそうな感じです。

そう、私もまだここまでしかできていないので、
この先はどうなるかわかりません。

でも、今回読んだところ分かったのは、DHLは税関から委託されて
私たちに代わって言われた税金を払っているだけなので、
クレームを出すところは税関なのでは??って感じです。

保管料は税金ではないので、また返ってこないとかありそうだし・・・
また、進展??があれば書きたいと思います。(笑)

今回分かったのは、本当にたくさんの人が同じような
税関のミスで払わなくてもいいお金を払っているってことです。
色々な書類を用意して、やり取りをするのは本当に面倒だけれど
今後の為にも知っていないといけないなと思います。

EUがこの法律をつくったのは、製造業の保護の為につくり
EU以外の国からの物には、関税をしっかりつけるためです。
だから、贈り物などは対象外ってちゃんと書いてあるのに、
仕分けしている人たちが本当にEU以外の物にはすべてつけている感じです。
もう、これから送って荷物には昔手紙を送るときに、
AirMailって赤く書いていたみたいに、
大きくGIFTって書いてもらうしかないのかな・・・(笑)




もう、ぼったくりやん。

2021-08-26 | ドイツ生活


朝から、郵便局へ行ってきました。

7月からEUの法律が変わり、EU外からやってくる荷物にはすべて関税がかけられるようになっていました。


7月以降3つ荷物を受け取っています。
1つ目は、DHLのおじさんと道端であったので
その場でおつりなしで関税を支払って、家に配達してもいました。
2つ目は、何もなく今までのように配達されました。

そして、今日3つ目のを取りに郵便局に行ったのです。
朝一番だったので、空いていて窓口の人と話せるほど。(笑)

関税4.03€と保管料6€がかかります
・・・と不在票に書かれていました。

関税は仕方ないとしても、6€の保管料はぼったくり!!!

窓口の人に、苦情を言いましたよ・・・馬鹿にしてるし。

まず、私はいくらの関税がかかってくるのか荷物を受け取るまで分からない。
そして、配達指定が出来るわけでもないので、
荷物が来る日はアプリを使っても
当日まで分からない。その日に家にいないときには、有無を言わせず
郵便局へ持っていかれるので、6€の保管料が次の日に取りに行こうが、
1週間後であろうが取られるのはおかしいって。

窓口のおばさんも私と同じ意見でしたが
一応、ポストの言い分としてはドイツポストが、
私の関税を立て替えて、保管しているのでそのサービス料金なんだそうです。

もう、ここ数週間同じような苦情を毎回聞いているって。
こんなに少し料金をいろんなところを通して、
処理する事務作業のコストで半分はなくなっているわよねって言われました。
払いたくないのなら、受け取り拒否もできるって言われましたが、
そんなことを言っているわけではない!!

もし、PCかアプリで私の支払わないといけない関税が表示され、
それを事前に支払ったら不在でも家に届けてくれるとかのサービスをするべきでしょう???って言うかそれが、サービスでしょう???

ブログを書くために、一応、荷物についていたサイトを見てみたら、
45ユーロ以下の贈り物は、例外って書いてあるんですけれど・・・

https://www.dhl.de/de/privatkunden/hilfe-kundenservice/sendungsverfolgung/zoll/fragen-zu-import.html


私の荷物は、贈り物って書いてあるのでこれはクレームするべきか。
もう一つ妹が送ってくれた、荷物が今度はDHLエクスプレスできたので、
今朝郵便局に行って不在だったので、
それはまた違う遠くの郵便局へ土曜日に取りに行きます。
そこで、また取られるか・・・贈り物で免除されるか・・・

絶対、7月から法律が変わったから贈り物であろうが、
商品であろうが全てになれない作業の人がやってそうな気がする・・・


まだまだ続きそうです・・・日本からの荷物問題。


もう、こういうことで私の時間を取られたくないわ。



 

 


歯医者さんの定期健診。

2021-08-24 | ドイツ生活

ドイツに来てから、歯医者さんに定期的に行っています。
そして、ここ数年はクリーニングも半年おきにやっています。

歯医者さんは本当に昔から苦手なので、定期健診をして
痛くなる前に見つけてもらう!

2月の検診では、新しい人にクリーニングをしてもらったのですが
ちょっと癖のある年配のドイツ人の方でした。
今までの人よりきつめの物の言いかたで、歯の状態がよくないから
3ケ月おきにクリーニングに来るようにって言われて、ちょっと驚いたんです。
今まで、どちらかといえば問題が本当にないって言われていたので。

そして、今日ものその人が担当なのかと思っていたら、
どうやらその人はもうやめられた様子。
ドクターから、直接不快な思いを前回したのであれば、
すぐに言っても良かったのにって言われました。
そんなの、言えるわけないですよ(笑)
私だけがそう思っていたのかな??って思っていたし。
どうやら、かなり苦情が来て退職してもらったそうです。(笑)

今回の担当の人は、明るくて若い人ですごく感じがいい。
おまけに、新しい機械を使ってのクリーニングで快適。
今までより50€高くなっても、これは必要経費ですね。
1年に一度のクリーニング代40€は、
公的保険会社が負担してくれるので少し助かります。



 





鉄道のスト。

2021-08-23 | 年中行事 ~クリスマス~

今日の朝からDBのストが水曜日まで続きます。

休みだから関係ないわなんて思っていたんですが、
半年に一度の歯医者さんのクリーニングの予約が入っている。
いつもなら1回の乗り換えで、普段なら25分ほどで着くのですが、
今日は2回の乗り換えで1時間かかりました。
とりあえず、中央駅から地下鉄に乗ればいいってことが分かったので
明日の通勤もいつもより早めに出ないといけません。

本当に、このご時世にストをするのもすごい。
労働組合は、600ユーロのコロナ手当と、
2段階の3.2%の給料アップを要求しているんだとか・・・
もう、こんなの要求通るんだろうか?って思えてきたり。

イライラしたり怒ったりせず、仕方ないわって反応しているドイツ人。
本当に国民性の違いを感じます。





読書はやっぱり日本語で。

2021-08-17 | ドイツ生活



仕事を始めてから、やっぱり色々と考えることなどもあって
休みの日は気分転換をしないとなってことで、
ここ最近はじっくり読書をしていました。

読書は何年たっても日本語でないとダメな私です。
映画やドラマもドイツ語字幕だと全く頭に入ってこないのと同じです。(笑)
ドイツ語を、日本語で考えながら勉強したことがないので、
本当に字幕とかが未だに苦手です。
日本語に置き換えて考えながら勉強したことがない。
だから、理解はしているんだけれどそれは、ドイツ語のみでの理解なので
日本語に訳すとなるといい感じの単語が出てこなかったりするというのがあります。
(これは私の語彙力が低いって言うのもあると思いますが。)
少し前に、独検の練習問題をやったことがあるんですが、
日本語からの訳とかもう無理!(笑)

こっちで暮らし始めてすぐに一緒に住んでいたドイツ人から英語もダメ、
ドイツ語だけでって言われて以来、ドイツ語でドイツ語を理解する生活をしているので
本当に翻訳とか通訳とか無理です。

新聞記事や雑誌、テレビはドイツのを普通に見ているけれど、
多分頭の中では日本語に訳すって言う作業してませんしね。

それでも、こっちで生きてこられて仕事もしているんだから何とかなるものです。

気が付いたら25年目に今月で入ってしまったドイツ生活。
まだまだ、仕事などで鍛えられそうな感じです。。。
これ以上強くなりたくないな・・・

なんて思いながら、休みの日は日本の音楽を聴きながら本を読んで気分転換です。


おすそ分けをもらう。

2021-08-16 | クラインガルテン

土曜日の午後私は仕事だったのですが、
相方君はクラインガルテンで過ごしたそうです。
仲良しのお隣さんと作業し話をしたり、ビールを飲んで楽しい時間だったみたいです。(笑)


そして、おすそ分けと言ってお化けズッキーニを4本!ももらってきました。
お隣さんは、もう50本くらい収穫したんだとか!
もうどう考えても食べきれないからって言うことでもらったそうです。
うちでも、食べきれない!ってことで、ご近所の友人に1本もらってもらいました。(笑)

近いうちに、桃も豊作だからたくさん貰ってくれっていわれたそうです。
そう、今年は何もお野菜を植えてないので、私たちがおすそ分けできるものは
秋の終わりに収穫するキウイくらいです。

もう、仲良くしている人たちが栽培していないものを探して、
育てないといけないなって相方君と話しています。



今日も蜂がぶんぶん飛んでいるリンゴの実は、少しずつ色づいてくれています。

今年は、トマトはみんな不作らしいとか、
相方君はクラインガルテンの情報をいろいろと教えてくれました。
ガルテンの仕事は興味がないと言っていた割には、
結構楽しんでいるみたいなので良かったです。

ズッキーニは、母親と妹からレシピを教えてもらったので、
次の休みの時に作ってみようっと!


終戦の日。

2021-08-15 | ひとりごと



私は小さい頃、夏休みがあまり好きではありませんでした。
周りの子が、田舎のおばあちゃんの所へ行くと言っているのに、
私は高学年になり一人で祖父母の所にいくまでは、
ラジオ体操もけっこうスタンプが押してもらえた記憶があります。(笑)
そう、結構退屈な夏休みを過ごしていたんです。

小学生の頃は、夏休みの宿題で必ず戦争がテーマの物がありました。
そして、「平和のための京都の戦争展」を見学して、感想を書くという課題も。
もうそれが本当に苦手でした。
東ベルリンにいた頃に、ベルリン郊外の収容所の見学をして以来
本当に戦争が怖くて、苦手というのが心に残っていたんだと思います。
大人になってからも、日本から来た友人の希望で2度ほど訪ねた以外は
これは、本当に避けていたテーマでした。

ただ、ドイツ人の友人と話したりしていて、ドイツでは本当に過去の戦争についての
授業がしっかりありいろんなことをみんなが自分の意見を持っていることを知りました。
それで、私も自分の国がしてきたことを知る必要があるな、
と思わされたのがきっかけになり、自分から本を読んだり、
大学でそれをテーマにしたりして調べたりしました。
本当に、日本にいたら何も知らない、興味のない人になっていたと思います。(笑)

加害者としての戦争・・・
どうして、そういう道に進んでしまったのか・・・
こういうことを学ぶことの大切さをここ数年痛感しています。

そうしたら、最近読むようになっていたブログの記事に、
本当に私が思っていたこととぴったり合って、
同年代の友人たちにこれを読んで!!!って勧めてしまいました。(笑)

OGPイメージ

原爆の悲惨さばかりを教え「なぜ原爆を落とされてしまったのか」をあいまいにした戦後日本のツケ

8月6日は広島に原爆が投下された日である。 1971年生まれの私の世代は学校で「原爆の悲惨さ」を繰り返し教えられた。子どもたちの脳裏にそれを...

SAMEJIMA TIMES

 

こういう堅い話にも付き合ってくれる友人に感謝です。

誰かが書いていたのですが、
「経験したことがないことを想像する歴史的想像力」
を私たち世代はちゃんと養わっていないとまた間違いを起こそうな気がします。
事なかれ主義や無関心主義は本当に罪だなって最近思います。

自分の国を離れたいまだから、暮らしていた頃より自分の生まれ育った国が好きだし
誇りに思いたいって思うことが増えました。

でも、離れているとどんどん悲しくなるような国の方針に悲しくなることが増えました。

ドイツでは、今回のコロナで行動制限の法律を作るときなども、
東ドイツ出身で自由を縛る危険性があるということを知っているメルケル首相は、
法律を作るときも憲法改正をするのではなく、
今ある法律のなかで補償もセットにして、
ルールも国民に分かりやすく説明して行ったので、
春以降はスムーズに行ったように思います。


日本は、今憲法を改正して議論をとか国会も開かずにいっているのを聞いていると
本当に私の生まれ育った国はどうなるんだろう?と不安になります。
信頼できない政府に緊急時に限ってと言えど、権限を強化する可能とすることが必要とか本当に怖すぎる・・・


なんて、76年目の終戦の日にこんなこと色々と考えりした日曜日でした。








季節外れだけれど。

2021-08-12 | お気に入り エルツ山地のもの


季節外れなものがやってきました。
真夏に、サンタクロースを頼む私です。

私が数年前から探していた、
40年代後半にKarl Max Dittmann が考案したサンタクロースです。

Dittmann家族が西ドイツに亡命した後も、
70年代まではNEDで製作されてたようですが、
国営企業化された時に、西へ亡命した人の作品ということで製作の許可が下りず、
その後は、忘れ去られたそうですが、統一後の2003年
コレクターや家族の協力でドレスデンで展示会が開かれたそうです。

以前ネットでコレクターの方の写真を見て以来、色々と探していたのですが
情報が見つからず・・・


それが、縁があって副業で製作されている方の作品を購入することが出来ました。


本当に丁寧に作られていて、素敵なサンタさんです。
日本へのクリスマスプレゼントにも数点購入しました。

手作りなので、顔の向きや目の感じが違うので雰囲気が一体ずつ違う(笑)
これがまた楽しい!!
秋の旅行には、1週間くらいエルツに行けそうなので、
今回送ってもらったお店には絶対行かないと!って思っています。

素敵な作品なので、日本のお店  アトリエココロさん
にも今回は送らせてもらうことになりました。
気に入ってくれる人がたくさんいるといいのですが。

日本のお店へ送らせてもらうことになった時の記事↓

OGPイメージ

蚤の市のこととちょっとしたお知らせ。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

ここ数日で気温がぐっと下がって、もう夏は終わったな・・・って感じのドイツです。蚤の市にも、クリスマスの飾りが出てき始めました。季節外れの、イ...

蚤の市のこととちょっとしたお知らせ。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 

 


可愛い飴ちゃん。

2021-08-09 | お気に入り 食べ物


日本から送ってもらった荷物の中に、可愛い飴ちゃんが入っていました。
おはじきの形をしているんです。
いろんな味があって・・・貴重なのでお皿に並べて食べています。(笑)

京都に住んでいた頃、買っていた御所飴に似た懐かしい味。
大学時代は、よくお土産に三条の御所飴本舗さんで買っていたな・・・

試食されてもらえたりするもんだから、嬉しくて色々試しては買ったものでした。

チョコレートはそんなに好きではないんですが、
日本の古い感じの飴ちゃんは好きです。

この間も、たまたま入ったアジアスーパーに、
サクマドロップがあって手に取った私です。でも、お値段見て返しましたけれど。(笑)
ハッカ以外のドロップが好きで、高校の頃友だちと食べたのを思い出したり・・・




お休みの日は夕食を作ったり。

2021-08-08 | 食いしん坊 自分で作るごはん


庭で育てている紫蘇は今年も安定の豊作です。
うちの庭のいい感じの?日陰がどうやらいいみたいです。(笑)

今週は、一人で仕事をする毎日でかなり疲れていたので、
家のことは必要最低限しかしていませんでした。
毎日仕事をするリズムになると、仕事はそれはそれで楽にもなるもので・・・
でも、やっぱり自分の時間が取れないのでフルタイムは嫌かな。(笑)


貴重なお休みは、少し長めにぐっすり寝た後はガルテンへ。
これも毎週のお仕事。(笑)
その後、日本へ電話をしたりして夕方からごはんを作りました。
久しぶりにしっかりごはんを作る!
でも、献立は何も考えていないから冷蔵庫の野菜を見ながら・・・
ブロッコリーと人参が常にあるので、何かおかずは作れる。(笑)


日本から送ってもらった、貴重な茶碗蒸しの素や紫蘇と梅肉を使って
美味しいごはんがサッと作れました。
アマノフーズのお味噌汁には本当に助けられています。(笑)


おまけ


Kayaも日曜日はまったり・・・

 


こういうのが嬉しくなる。

2021-08-05 | ドイツ生活



数年前から、エルツの煙り出し人形で気になる作家さんがいました。
もう、亡くなっているその方の作品が気になっていたんです。

オークションサイトで出ているものは、大きなものだと600€近かったり、
使用されているものでも80€とかしている。

ずっと眺めているだけだったのです。
それが、どうやら同じような作品の雰囲気の物を、
いまも作っておられる方がいると知ったのが先月。

FBのグループでの投稿からでした。
投稿者の方とは、メッセージにやり取りをしたことがあったので直接やりとりをして
彼の購入先を紹介してもらうことが出来ました。

そして、数日前に直接電話したら、
3種類の大きさがあって色んな種類があるということが分かりました。

もう嬉しくて電話で話しながら、ずっとにやけていました。(笑)
今年の日本へのクリスマスプレゼントはこれで決まりだな!って感じです。


在庫を切らしているので、
入荷次第写真を送ってくれるということになりました。
今から連絡が来るのが楽しみです。

秋に、エルツに旅行に行くことになったら、
絶対に行きたいお店リストのトップに今回のお店が入りました。


FBやインスタで私の好きな作品と被る人が何人かいるので、
そういう人と個人的にメッセージでやり取りできたりするのが本当に楽しいです。
まだまだ、知らないことが多いエルツの工芸品たち。
勉強しないとな・・・って思っています。




もう夏は終わったかもしれないけれど。

2021-08-03 | 食いしん坊 自分で作るごはん


対岸の畑も秋って感じです。(笑)

8月になってから、本当にぐっと涼しくなったドイツ。
それでも、夏になると無性に鰻が一度は食べたくなる私です。
あとは、ハモの梅肉も恋しくなる・・・これはさすがに手に入りません。

温かいごはんを暑い夏に食べたがらないドイツ人の相方君がいるので、
いつも少し涼しくなってからしか、鰻丼はたべられない我が家です。(笑)

冷凍鰻を、一度サッと水洗いをしてあの甘いたれを取り除いて、
フライパンにアルミホイルを敷いて蒸し焼きにして、自分で作ったタレをつけて。


マルクトで買った、たくさんのキュウリの和え物と一緒に。
充分、おいしい夕食になりました。


りんごも大きくなってきています。

2021-08-02 | クラインガルテン


去年あまり実がついていなかったリンゴの木が、
今年は枝が折れてしまうのでは??ってくらい実をつけています。


ガルテンにあるリンゴの木は2種類で、この大きな方はもう1つより
遅く収穫するタイプの物です。
去年は、ひたすら煮てアップルパイにしたんです。
今年はそれ以上に収穫出来そうなので、友だちにもらってもらわないと。(笑)


キウイも今年は葉っぱも実も大きい!
やっぱり手入れをするとちゃんと植物ってお返しをしてくれますね。
嬉しくなる・・・こういうの。


私も仕事を始め、相方君もここ最近副業の方が忙しくて
クラインガルテンへ行けるのは、日曜日の午前中のみって感じですが、
元気に育っています。


8月になったけれど。

2021-08-01 | お気に入り エルツ山地のもの



8月なのにすっかり涼しくなったドイツです。
今朝の気温なんて、16℃とかだし日中も25℃
おまけに来週からは、雨でもっと寒くなる感じ。

もう夏は終わった感じです。

考えてみたら、今年はスパゲッティアイスも食べてない!
近いうちにアイスカフェに行かないと(笑)


ってことで、仕事部屋はアイススタンドを飾ってみました。
数年前に蚤の市で買ったアイススタンドは、
クリスマスマルクトシリーズを作っているグレーザー工房の作品です。




アイス売りのおじさんが、トルコ人っぽいのでトルコアイスを売っているのかな??
って買った時に思ったんです。

夏のマルクトシリーズは、このスタンドだけなのでこの前の旅行で
人と木を数本買い足して、森の中のアイススタンドになりました。
このもこもこの木がまた可愛くて好きです。