Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

日本料理の本をドイツ語で読む。

2017-06-30 | ドイツ生活


友だちの本整理を手伝っていたら、前からゆっくり読みたいな~って思っていた
日本の料理本を彼女は2冊も持っていました!!
どちらも、私が気になっていた本だったので、貸してもらう事に。
(他にも、パンの本など気になる本が沢山~整理が終わったら貸してもらうからねって言ってあります。)


栗原さんの本は、随分前に出た本ですが、
もう一冊の方は、数ヶ月前に街のお店で見つけて手に取ったもの。
写真や、デザインが素敵なので、眺めているだけでも楽しい。
フランス語で書かれたレシピ本の翻訳みたいです。

 
載っているお料理には、本当に私が家で作るようなものも。

私がドイツ語で読みたかった理由は、日本の調味料が手に入らないときは
何を使用しているのか、っていうのが知りたかったからです。

紫蘇がない場合は、ミントで代用も可って書いてあったりするのですが、
ちょっと違和感があるな~
でも、逆にアジアン料理を作るのに、日本のレシピでは紫蘇を使ったりしていたりするので同じことなのかも(笑)

練りごまの代わりに、トルコ食材店で手に入るTahinaを使うとか
こっちにいる日本人がやっていることが書いてありました。
中華麺を作るのに、スパーゲッティを重曹でゆでるっていうのは書いてありませんでしたけれど(笑)



友だちは、前から一緒にご飯を作りたいって言っていたので、
この本の中から作るものを探すことにします~

ドイツ語で読むレシピというのは、
結構頭に入りにくいのでちょっと困っているんですけれど・・・(苦笑)


我が家の紫蘇は今年も豊作なので、代用品が要りません~(笑)


友だちのお片付けをお手伝い。

2017-06-29 | ドイツ生活


仲良しの犬友だちが、部屋の整理をし始めました。
気分が落ち込んだりしているときに、整理をすると気持ちがすっきりするよ~
って話を以前からしていたので、彼女がやる気になった今!お手伝いすることに。(笑)

数年前に体調が悪くなってから、物を手放したり整理することが億劫になってしまった彼女。
そういう悩みも今まで誰にも言えずにいたんだとか。
落ち込んだり、疲れているってことを家族でもない私に話してくれるようになった
そのことがとっても大きな一歩だと思います。

少し前から、本の整理をしていると言っていたので
昨日、彼女の本を私が先月使った買い取りサイト(その記事はこちら
でスキャンしてみることに・・・・。


40冊近くの本を90€近くの査定価格で買い取ってもらえることが分かった彼女、
もちろん大喜びです。(笑)

今まで寄付をしていたそうですが、買い取ってもらえるものはまず売るという事に。
1人でするより、一緒に話しながらする方がモチベーションもあがります。
今日、さっそく4箱に詰めて一緒にHermesショップに持っていきました。

売り上げで、おいしいものを食べに行こう!って事になっています。

彼女の旦那さんも、私が一緒にお片付けを始めたことに大喜びだそうで、
彼の手作り料理も食べさせてもらえるそうです~(笑)


私が持っている本の4,5倍は本を持っている彼女、部屋も100qmと本当に広いので
物が沢山ある~(笑)
今の家の状態が心の状態だよ・・・と落ち込んでいたりしたんで
少しでもお手伝いできるのが嬉しいな。

8月までに本を手放すものと、置いておくものに仕分ける
一部屋をカラの状態にするというのを目標にすることにしました。

2日で40冊の本を手放し、荷物を送れたって事にモチベーションが上がっている彼女
その調子で、元気になってくれるとうれしいなって思います。

お疲れさまでした。

2017-06-28 | ひとりごと
数ヶ月前にマイスターの筆記試験を終えた相方君。

今月の中旬に、筆記試験は合格しているので、
口答試験を受けてくださいというメールを受け取りました。
その時点で、口答試験で落ちることはほぼないので、もう受かった気分の相方君でした。

今日その口答試験があり、
その場で無事マイスターコース1,2に合格したと教えてもらったそうです。
コース3,4は、去年受けて合格していたので、これで晴れて本当にマイスターになりました。
クラスで1番にはなれなかったそうですが、平均より上。(笑)
何より、この歳で1年近くも仕事を休んで通った学校。
長かった~本当に長かった~~~

ちゃんと受かって本当に一安心です。

マイスターの証書は、来年商工会議所でその前年マイスターを取得した人のお祝いの
式典でもらえるそうです。

これで、晴れて本当にマイスターになった相方君。本当にお疲れ様でした。

早速、私の両親にメールで報告をしていました。


もちろん、だるまに2つ目の目を入れて~(笑)

頑張って稼いで、早く奨学金を返そうね~。




久しぶりに二人で外食。

2017-06-27 | 近所へおでかけ


今年のお誕生日休暇はどこにもいかないので、おいしいものを食べに行こうということで
前から行ってみたかった、車で30分ほど行った町にある日本食レストランへ。

駅のホームにあるこの変わったレストラン。
数年前に、たまたまこの駅に停車した電車からみてなんでこんな田舎町に??って思ったことが始まり。
でも、近くの街の日本人の中では結構有名なお店みたいです。


最近、改装されて電車の中にいるっていうのをイメージした店内。

ご家族で経営されているようで、私はかなり気に入りました。
私以外は、ドイツ人のお客さんで満席になっていた店内です。

自分のところで焼いておられる鰻が気になったのですが、鰻は来月までの我慢ってことで
代わりに、うなきゅう巻を頼んだり・・・


(これが美味しかった~!!)


相方君は、もちろんお寿司。


私が頼んだのは、ここで何度か食事をしているお友達お勧めのちらし寿司。
お魚の量が本当に多くて、一人では食べきれず相方君に手伝ってもらいました。(笑)

相方君も気に入ったので、また来ようねって事になりました。
おいしい日本料理を食べられるのは本当に嬉しい~。

食事のあとは、ライン川の散歩へ。


数年前に遊覧船に乗った時に綺麗だなっと思っていた遊歩道。その時の記事はこちら

  
ライン川沿いは、大きなお家やワイナリー、レストランが沢山あります。

 


街並みも何だか優雅だし・・・
車で30分でこんなに違う街並み!!って感じです。


どこか違う国に休暇に来た気分になります(笑)
次は、Kayaも一緒に散歩したいなって思いました。

今回の休暇は遠くには行けていないけれど、近所の町を訪ねたり夏まつりに行ったりするので充実しています。


今週はお天気がいまひとつなので、これ以上崩れないでね~


何も特別なことをしなくても特別な日。

2017-06-26 | ひとりごと


朝から、メールや電話、そしてFBにたくさんお誕生日のメッセージをもらいました。
本当に、嬉しかった~。

数年前から数えるのをやめているお誕生日なので、
今年何歳になったのか父親のメールで確認している私です。

私の歳には、父親は私の歳に教授になったり
高校生の私がいたりしたんだという事を知り、かなりびっくりしてしまいました。(笑)
(逆算するとそうなんですけど、今の私が高校生の子どもがいるとか想像できないし・・・)

改めて、まだまだ自分は幼いなって思ったり。
子育てをしていないので、やっぱり大人になれていないのかもしれません。



今日は、仲良しの友だちと庭でお茶をしたくらいで、特別なことはなし。
明日お祝いのごはんを食べに行き、金曜日に仲良しの友人と食事をするつもりです。


休暇も折り返し・・・このまま、いいお天気が続いてくれよ~って感じです。

庭にやってくる可愛いお客さん。

2017-06-25 | お庭のこと


今年になってから、塀の上に置いていた植木鉢が落ちていたりすることが
何度かあったのですが、どうやら犯人はこの方のようです。


今朝も、洗濯物を干そうかと庭に出ていくと足元にやってきました。

Kayaが気が付かなくてよかった~
Kayaが部屋に戻ってから少し撫でてあげると・・・
本当に人懐っこい。

 
多分、近所に住んでいるこの仔。
♪なまえ―をきいてもわからない~、おうちーをきいてもわからない♪
犬のおまわりさんになった気分でした。

犬より猫派の相方君は、かなり嬉しそうです。
猫ってわんことはまた違った動きをするのでみているのも楽しかったり。
他の住人さんにも、どこからやって来たの??
って撫でられてかなり嬉しそう(笑)

午後は、私がコーヒーを飲みながら、
庭でネットをしたり、本を読んだりしている横でお昼寝しています。
どれだけくつろいでいるんだい??


こんなに体が柔らかいんだ~と感心してしまった。

お庭のベンチがとっても気に入ったようなので、明日もやってくるかも??

Kayaとちゃんと折り合いつけてくださいよ・・・(苦笑)

大好きなさくらんぼの季節がやってきた。

2017-06-24 | お気に入り 食べ物


苺の季節が終わると、大好きなさくらんぼの季節です。
6月の後半になると、近郊で採れるさくらんぼ専用のスタンドが
家の前の青空マルクトにたちます。
何も特に予定もなかった土曜日の午後、
Kayaとの散歩は、さくらんぼで有名な町の近くの森まで行ってきました。

そして、帰りに農家の人が道に出している
さくらんぼスタンドで今年初のさくらんぼを買いました。
1時間前まで木になっていたさくらんぼだよ~と言われ、味見もちゃんとしてきました。


1Kgの袋入り。
こういう素朴な袋に入ってきます。


この袋の中から食べるさくらんぼが格別においしいのです。
小さい頃から大好きなドイツのさくらんぼ。
日本のさくらんぼとは違うけれど、本当においしい~

好きな果物、さくらんぼ・ひしゃげた桃がこれからマルクトに並ぶこの季節
何を買おうか悩みます。

キャベツの国ドイツ。

2017-06-22 | 食いしん坊 自分で作るごはん
ドイツといえば、ジャガイモが有名ですが実はキャベツの種類も豊富なんです。

ザウアークラウトを作るのに使うのが、白キャベツ (Weisskohl)
見た目は、いかにもキャベツっぽいので日本のキャベツと同じかと思ったら大間違い。
すごく肉厚で中身もギッシリ詰まって、とても重たいです。
煮崩れしないので、シチューなど煮込み料理に向いています。
でも、臭み?が強いので
日本のキャベツみたいに千切りにして食べるとか言うのには本当にむいていません。

そこで、ここ数年買っていたのがとんがりキャベツと呼ばれている(Spitzkohl)
臭みもそんなに気にならないので、よく代用していました。

そして日本では、ケールと呼ばれているGrünkohl。
寒い冬の1、2月に旬の野菜で、北ドイツでは煮込んで食べるんだとか(相方君談)

そして、去年からよくスーパーで見かけるようになったのが、
Jaroma®-Kohlといわれる見た目も日本のキャベツにそっくりなキャベツ。

キャベツのキャラクターのシールが貼ってあるのが目印です。
お好み焼き、たこ焼きそしてキャベツの千切りに使えます!!

気になったので、調べてみると・・・
新種のキャベツと思っていたのですが、今の白キャベツの原種にあたるものが
16世紀にはすでにヨーロッパで栽培されていたそうです。
ただこのキャベツはその後開発された新種に押されてヨーロッパでは姿を消してしまいました。
そこで、最近になってこの幻のキャベツを復活させようと、
ライン地方のJaro-Fruit Growing Cooperation GmbHというドイツの会社が
べトナムやオーストラリア!!にまで足を伸ばして種を探し集めました。
そして10年以上の歳月をかけて
ドイツの土壌や気候にあうキャベツに改良を重ねてできたのがJaroma®-Kohlだそうです。

数年でいろいろなスーパーで販売されるようになり、
知名度も上がったようですが、あのかたいキャベツが普通だと思っているドイツ人にしたら
食べ方が分からないらしくどうやって調理するの??とたまに聞かれることも(笑)

キャベツ臭さもなく、食べたあともお腹が張らないので(ドイツのキャベツではよくあるんです。)
去年から見つけたら買うようになっています。

日本には、明治時代にヨーロッパからキャベツの種がやって来たようなので
もしかしたら、ドイツの原種キャベツがやってきていたのかも??
たかがキャベツだけれど、調べると色々発見があり面白かったです。


昔からの友人とランチして、ちょっとした贅沢。

2017-06-21 | ひとりごと
毎日30℃を超す真夏日のドイツ。

休暇2日目は、友だちとのランチ第2弾。(笑)
ずっと会えていない友だちと会う約束を休暇の前半に入れている私です。

ここ最近、夜寝るのが22時前で起きるのが6時という
超健康優良児生活をしているので、朝は、6時半スタートでKayaとの川沿い散歩を軽くした後
お昼ご飯(残りは夕食に)を用意しました。

家の中が涼しいお家でのランチになりました。(室内温度はまだ耐えられる23度なので)

ランチには、サラダがたくさん食べたいねって事で、
最近よく作ってるシンガポールライス。
とっても食べやすいよ~って褒めてもらえてよかった。(笑)


デザートはマルクトの美味しいケーキ屋さんをケーキを買ってみたり。
休暇だし、こういう贅沢も許されるでしょう。(笑)

19年くらいの付き合いになる友人との時間は本当にあっという間に時間が過ぎます。
知り合った時は、20代前半だったんだ~という話に昨日もなり
最近はしわが増えたの、白髪が・・・なんて話に。
昔は、夜中まで日本のドラマのビデオ(笑)を観て、
大学に行ったりしていたのが嘘みたいだよね~なんて話したり。

大学時代にここから遠く離れた町で、知り合った友人。
専門も彼女は音楽科なので、全く接点もなかったのに、ずっと続いている友人関係。(笑)
就職、引っ越し、結婚、しても連絡を取り合える学生時代からの友人は、
たまにしか会えないけれど、会ったら昔みたいに気兼ねなく話せる本当に大切な存在です。

その国のお料理にあったお米。

2017-06-20 | 食いしん坊 自分で作るごはん



こっちにいると、ドイツのスーパー、アジアのスーパーでいろいろなお米が売られています。
私が家に常備しているお米は3種類。

その1.日本米
これは外せません。(笑)
日本産のお米を買うのはやっぱり高すぎるので、イタリア産・ゆめにしきを買っています。
日本のお米と比べたら、少し味は違うけれど外国で食べられる日本米としては上等です(笑)

その2.Langkorn Reis(ラングコーン ライス)
ドイツ人にとって、お米はあくまでもBeilage(付け合せ)なので、
細長いお米Langkorn Reisがよく食べられます。
炊き方も、パスタのように沸騰したお湯にお米を入れて炊きます。
もっと手軽な調理法は、小さな穴の開いた袋入りのままお湯で湯がく方法。
学生の時に、同居人がやっていてびっくりしたな~(笑)
ソースをつけたり、コンソメを入れて炊いたりするには
ぱさぱさしているので悪くはありません。本当に付け合せには合うお米です。


その3.Basmati(バスマティ)

米粒はLangkornより細長く、調理するとさらに細長くなります。
全く粘り気が出ず、香りがよいのも特徴、これは、アジアン料理、カレーに本当に合います。
ちなみにお値段は、日本米より高い!!(笑)


この前にシンガポールライスっぽいものを作った時、
日本米を切らしていたので、バスマィ米を使ったのですが、それが本当においしくてびっくりしました。

お料理には、その国で主に食べられているお米を使うのが一番なんだと実感。
パスタもソースによって色々と違うみたいだし。
(パスタのことはまだよく知らないんですけれどね~)

休暇初日は、友だちが来て庭でランチ。

2017-06-19 | 食いしん坊 自分で作るごはん

今日は僕の好きなグリルではないらしい・・・残念。


友だち2人がランチに遊びに来てくれました。
街でランチっていう事も考えたのですが、
ゆっくり話したりできるのは家かな?って事で、お天気も良かったし庭でのランチになりました。


昨日から作っておいた夏野菜の揚げ浸し、ねぎとタコのぬた、そしてサラダ巻。
暑くても食べやすいものを用意したので、二人ともおいしいと食べてくれてひと安心。
日本語で話していたので、3時間がものすごく速かった!!(笑)

今度会うのは、夏休みでみんなが休暇から戻ってきてからかしら?って感じです。(笑)

友だちとは面白そうな本を交換したので、休暇中読むぞ~。



夕立のあと。

2017-06-19 | ひとりごと


暑い日が続くと夕方に夕立が降ることがあるのですが、
数日前の夕立ちは結構激しくて、相方君が先週掃除した窓は・・・


雨風でこんなことに・・・でも太陽の光が当たって結構きれいです。

ドイツ人のお家の窓は本当にいつもピカピカです。
私は、アイロンと同じくらい窓掃除が苦手なので相方君担当。(笑)
ケルヒャ―があるので結構早く終わるんですけれどね。


空をみてきもちがほっこり。そして、やっと夏の休暇!!

2017-06-18 | ドイツ生活

ある日の仕事の帰り。
家の近所の橋を渡る時に見える夕焼け。

21時過ぎてもまだこの明るさ。
仕事の帰りみちに、綺麗な夕陽を見ると、
不思議なことに、仕事であった嫌なことも忘れるくらい
なんだか気持ちがほっこりするのです。
庭の花の手入れをすると何だか元気が出るのと同じです。

こういう気持ちになれるようになったのも、ドイツに来て仕事を始めてから。
日本にいた頃は、やっぱり余裕がなかったのか?
というより、20代で若かったから興味が違うところにあったんだと思います。

昨日はじまった2週間と少しの今年の夏休暇。
特別どこかへ行く計画も立てていないけれど、友だちと一緒にランチをする約束をしたり。
ランチも家でやる予定なので、久しぶりにちゃんとお料理しようかな??(笑)


去年と違って、本当にいい天気が続いている今年の初夏。
こういう日がずっと続いてくれるといいんだけれど。
(去年は、水害騒動で休暇は散々だったからな・・・)





昔はあまり好きではなかったのに。

2017-06-15 | おうちのこと
6月になり、今年は蕾をたくさんつけている我が家の紫陽花。


実は、紫陽花って小さな頃は好きではありませんでした。

小さい頃住んでいた、団地の建物と建物の間に咲いていた紫陽花。
日本では、梅雨の時期に日陰で咲いている、ちょっと暗いイメージ。
おまけに、よくカタツムリとペアで描かれることもあるし。
(これは私の完全な偏見なのですが)

小学生の頃、4月生まれの友だちのお誕生日のはなには明るい、桜とかチューリップ。
8月生まれは、元気なひまわり。
6月生まれの私は紫陽花。それもカラフルではなく青。(笑)
子どもにしてみたらかなり地味なんです。

大人になって、まさか庭に自分で植えることになるとは本当に思っていなかった紫陽花。
日陰でも育つようにという事で(小さなころのイメージで)紫陽花を塀の前に植えたのです。

それが、4年目にして本当に大きくて、長い時期花を楽しませてくれるのです。
チューリップよりも長い!!!(チューリップに対抗意識を持っている私です。)


一昨年、剪定しすぎて去年は蕾が少ししかつかなかったので、
去年はほとんど剪定せずにいたら、10個も蕾がついてここ数日で赤い色に色づいてきました。

今では大好きな花になっている紫陽花。
これから、楽しみます。


おまけ

僕もサマーカットしてもらいました。

カットとシャンプーが嫌で地下室に逃げたのに捕まってしまったよ。


こんな約束しちゃっていいのかな??

2017-06-14 | ひとりごと
ドイツの電車が定刻に来ないのはもう誰でも知っていること。
なのに、ここら辺の鉄道を運営しているRhein-Main-Verkehrsverbundが
Sバーン、地下鉄、市電そしてバスにRMV-10-Minuten-Garantieというサービスを今月からはじめました。

目的地に10分以内の誤差で到着することを保証しますというモノ。

もし、そうじゃない場合は・・・

普通の乗車券の場合、2等車なら最大6€ 1等車なら最大8€
定期などの場合は、最低50セント  を返金します。
(ただし、嵐やストなどは除く)
21時以降出発の便が遅れた場合は、タクシー代最大25ユーロを払います。

日本だとこんなの当然なことだけれど、ここはドイツ。。。
新聞にこの記事が載った時から、
「倒産するつもり??」「来年度の運賃値上げは決まりだね」という声が上がっていました。
本当にこんなできないことを保証しても大丈夫?と思っていたら・・・

このサービスを導入して2週間ですでに7000€を払っているという記事を数日前に読みました。
まだ6ヶ月もある2017年どれだけ返金するんだろう??
これを理由に12月はまた運賃値上げは決まりでしょう。

絵に描いた餅みたいなことやめたらいいのに~
だれも、10分間の保証なんてドイツの電車に期待していないと思います。