Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

日本で録画したブルーレイを観る。

2019-07-31 | ドイツ生活

9年ほど前に相方君がスイスにいたときに買ってきてくれた、
コードフリーのブルーレイ・DVDプレイヤーをこっちで使っていたのですが、
父親が日本で録画してくれたブルーレイが、
ここ最近見られなくなっていました。

ドイツのDVDやブルーレイは見られるので、録画方法の問題かなと思っていたのですが
先月とうとう全く動かなくなりました。

ここ最近は、Netflixを観たりしていたのですが、
やっぱりないと困るよね・・・と話しながらも放置。(笑)

たまたま、日本へ帰国する人から譲ってもらえることになり、
日本のブルーレイヤーに差込口のアダプターだけ変更して繋げるとのこと。
変圧器もいらないらしい・・・
とってもコンパクトで、今までの半分くらいのものがやってきました。

まず、録画したブルーレイを観ると・・・見られた!
市販のブルーレイを観ると・・・これも、見られる~!!
ドイツのDVDを再生すると・・・見られない!!

ってことで、相方君は、ドイツのDVDが見られないのは困るから、
こっちのブルーレイ、DVDプレイヤーを買うとか言い始めました。
せっかくコンパクトになり、場所が出来たなって思っていたのに。

私は、いつかみられるかもって残していた録画された日本の番組を
休みの日にまとめて見られて、満足。(笑)

相方君が、こっちのブルーレイプレイヤーを買う日は来るんだろうか・・・(笑)


2日遅れて土用の丑を食べる。

2019-07-30 | 食いしん坊 自分で作るごはん

ものすごく暑い日には、炊き立てごはんを食べたがらない相方くんなので
暑さが少しおさまった月曜日にウナギを食べました。


庭の山椒も使えます!鰻といえば、酢のものって事でキュウリとわかめの酢のものと
だし巻き卵、お味噌汁。

タレは、うなぎについていたものが甘かったので自分で作りました。

鰻で思い出すのは、高校時代交差点の向こうにあった、小さなうなぎ屋さん。
いつもの通学路ではないんだけれど、部活前にコンビニに行くときに
前を通ると老夫婦が小さな店先でうなぎのかば焼きを売っておられた記憶が・・・
(私の高校は、校門が開けっぱなしだったので休み時間には近所に買い物に行けたんです。)

でも、本当にお店があったのが、その場所だったのか考えれば考えるほど
今では自信がないんですよね。(笑)
っていうのも、今はそこらへんにはうなぎ屋さんがないから。

でも、うなぎのタレの香りで思い出すのは、高校時代だったりする。
でも確かめるすべもなく・・・ちょっとモヤモヤ。

高校時代の友達に聞いても、記憶にないなって言われるし。
香りと思い出ってかなり強い結びつきがあるなって改めて思いました。





暑い暑い・・・本当に暑い。

2019-07-26 | 食いしん坊 自分で作るごはん

お昼のお城前のレストラン。
普段ならお外でランチをしている人がいるのに今日は誰一人いない。

昨日はとうとう最高気温41度とかになったドイツ。

せっかくの2日連続の休みですが、今日は早起きをしました。
というか・・・朝の7時前に散歩に連れていけと
Kayaが起こしに来るのです。

さて、朝の第一の散歩の後マルクトには8時に行ったのに、どのお店も長蛇の列。
みんな考えることは同じですね。
やることは、午前中にやってしまう。(笑)

午前中に日課の散歩に2度行った後は、Kayaは家の中で涼しいところを求めて放浪。

 

干物のようになって、熱を放出しておりました。


私も、家にあった野菜とマルクトの野菜で夕食の準備をしながら、
庭へ出たり・・・

なんだか視線を感じたら、私が勝手に「白ソックスくん」と呼んでいる
ご近所さんの猫が!

この後、涼しい地下室に入ってしまいそうな勢いだったので、お断りました。(笑)



夕食のメニューは、夏野菜の揚げ浸し。
これなら、数日冷蔵庫で保存できるし、冷やしうどんの具にもなるかなって思ったのです。

午後は、室温も27℃になり外は曇り空なのに39度!
このパターンが一番きつい。頭が痛くなるわ、何もやる気なくなるわ・・・



鰺のフライ。

2019-07-25 | 食いしん坊 自分で作るごはん

外は真夏日だけれど・・・
なんかお魚が食べたくなる私。

ってことで、アジフライを作りました。
小さな鰺だったので、丸々揚げたかったのですが魚の骨に神経質な相方君がいるので・・・
全て3枚おろしにしましたよ。
こんなんだったら、大きなのだけ買えばよかったと後から後悔。(笑)


相方君は、そのまま食べていましたが私は・・・




梅干し・めんつゆ・酢・油・水で作ったタレとネギと紫蘇のみじん切りで。

梅干しと紫蘇って夏に最高!!!(笑)


胡桃のピラミッド。

2019-07-23 | 東のコト・モノ

小学生の頃に友達からもらった、小さな胡桃のピラミッド。

東ベルリン時代の友達が、私が日本へ帰国した後にプレゼントとして贈ってくれたものです。

友だちのご両親の出身地が、エルツ山地ということもあり
クリスマスには小さなエルツの工芸品を送ってくれていたのです。
当時は、どこで作られているかなんて知らなかったんですが・・・。


知り合ったころは、ドイツ語で普通に会話できていたのに、
日本に帰ってからは、ドイツ語で書くなんて無理!
英語で手紙を書くのも一苦労な状況の私が、
大人になるまで連絡を取り続けていた友人の一人です。

その後、就職をする前に父親とドイツ旅行を3週間くらいして、
仲良かった友人数人と、小学生以来の再会。

その時、もう一度ドイツ語を話せるようになってドイツで生活したいって思い、
2年後にはドイツに来ていた私です。

ベルリン時代の友人との交流が続いていなかったら、
今のドイツでの私の生活もないわけで。(笑)

この胡桃のピラミッドはそんないろんな思い出がある大切なものです。

ただ、年月とともに埃っぽくなり、数枚ある薄い羽根の部分が半分近く折れている・・・
気にはなっているけれど、修復することもできないなって諦めていました。

たまたま、インスタにこの写真を載せたら(綺麗じゃないし載せるか迷ったんですが・・・)
隣の州でエルツの工芸品を扱っているお店の方から、
ドイツに送ってくれたら、自分の所の職人さんが修復できるかもっていうコメントが。

その後すぐに、直接コンタクトを取りましたよ。(笑)
とっても古くていいものだから、ぜひ修復したいって言ってくださいました。
もう、これを作っていた工房はないし、お店のオーナーのお母さまが、
羽根以外はいい状態だし、貴重なものだし大切にしないとって言われてコメントをくれたそうです。
今でも同じようなクルミの作品は違う工房のものであるのですが、
私のは本当に細かくて、小さなキノコとかまでついているんです。

羽根が修復されてまた、くるくる回ってくれたら嬉しいな・・・

ということで、明日郵便で送る準備をしました。

ドイツまで持ってきてよかった・・・
そして、ドイツ語できるようになってよかった・・・(笑)

って思った、もうすぐドイツ生活丸22年目になる夏です。


同じ大きさの瓶。

2019-07-22 | ドイツ生活

相方君はケラー(地下室)に
細々とした釘などのDIYのものの整理用に、
瓶やクッキーの缶を使っています。

それが、形が同じでもないのでなんかスッキリ感がない。(笑)
かといって、瓶を毎日カラにするのってかなり難しい。
今までは、ジャムやピクルスの瓶を使っていたので・・・
当然、同じものがそんなに集まらない。

でも、ケラーに高価な収納のものとか買いたくない。(笑)
整理整頓を今月中にやってほしい私としては、
なんかいいものがないかと思っていたら・・・

ありましたよ、ありました!!


最近、グルメ犬街道まっしぐらのKayaのごはんの瓶。


ちょっと高めのスーパーにしか売っていない、BIOのもの。
これにカリカリを混ぜたものなら、最近完食してくれるんです。

Kayaの大きさだと、一日2瓶が適量とか書いてあるんですが
そんな贅沢はさせられません。(笑)それでも、余裕で1日1瓶くらいの消費。

毎日、この瓶を捨てているのが結構辛くて・・・(結構いい大きさなんです。)
一度食洗機に入れてみたら、
ガラスのラベルはもちろん蓋のラベルも全て取れたんです。
(ものによっては、蓋にプリントされているものがあるのです)


とってもシンプルな白い蓋の瓶。

早速、相方君の粒状カプチーノを入れかえたり(オリジナルは馬鹿でかいし、邪魔だった。)

今まで袋に入れていたものを入れ替えたりしています。
毎日空き瓶のが出てきますし、詰め替えには困りません。(笑)

最初は、これはケラーでは使いにくいとか言っていた相方君ですが、
私が毎日綺麗にせっせと並べているのを見て、
どうやら使う気になったらしい。(笑)

こういう風にうまく再利用できた時って、
市販のものを買った時よりなんか達成感が少しあったりするわ。

なんて単純な私・・・





サツマイモの花

2019-07-20 | お庭のこと

春に買ったサツマイモから芽が出ていたので、
カットして水栽培を楽しんでいました。
その後も、葉っぱをつけたりして成長するので植木鉢に植えたところ・・・
どんどん大きくなっております。(笑)
サツマイモを収穫するつもりなどなく、(当たり前だけれど)観賞用ってことで育てることに。

ツルがどんどん伸びるので、ここが定位置になりました。
サツマイモって花が咲くんですね・・・
どうやら、朝顔みたいに可愛い小さな花が咲くようです。

 


先の方に、うちのも花が付いているかな???とおもったり。
よく見ると、葉っぱのような気もしてきたり・・・
しばらく、成長を楽しみたいと思います。



おいしいパン。

2019-07-16 | お気に入り 食べ物

ドイツのパンは一つが大きい。
そして、私は毎日食べるわけでもないから、
残ってしまっていたのです。

相方君が、毎日お弁当に持っていく量もだんだんと分かってきたので、
最近はうまく買うようになってきています。


スーパーのパンの方が安いけれど、最後まで食べきれないよねってことで
ここ最近は、少し高めだけれど、マルクトのおいしいパンを買っています。

ドライトマトのパンと玉ねぎパンがうちの定番。

特に玉ねぎパンは、小さいので本当に美味しいうちに食べきれる。
1日目のパンって本当に美味しいから、
外はカリッと中はもちもちしてるんですよね。

今週は、遅番なので今晩の相方君の夕食用に買っておきました。
これも木曜日までに食べきれるでしょう。

週3日マルクトがやってるのは、本当に助かります。



ずっとずっと、探していたアジサイ。

2019-07-15 | お庭のこと

うちの庭は、隣の家の桜の木の陰になり、本当に陽が当たらなくって来ています。
数年前に、枝を切ったのもありどんどん他の枝を広げている・・・。

そんな中でもアジサイだけは、元気に育っています。(笑)

少し前にどこかの家の庭で見かけた、白いアジサイ。
そう、アナベル。
ドイツで見かける、アジサイはどれも大きな花びらなのですが、
それは本当に可愛い小さな花をつけていました。

園芸店で探しても、あるのは普通のアジサイの白ばかり。


先月、家の前のマルクトのお花屋さんをゆっくりみていると、
あるじゃないですか・・・・私が探していたアナベルが!(笑)

とっても立派な、植木鉢のものはなんと60€
小さな枝のものは、13€とのこと。小さなものはなんだか貧弱だし・・・

とりあえずその時は、考えますと言って帰ったのですがやっぱり忘れられない。
友だちから、テラコッタの大きな植木鉢を譲ってもらったこともあるってことで、小さな枝のものを2個買うことに決めて行ってきましたよ、

週末のマルクトへ。2つだと20€にしてくれました。


普通のアジサイに比べると枝が細くてシュッとしています。

アジサイが、前年の夏に花芽がつくられるのとは違って、
アナベルは春に花芽ができ、その年の夏に開花するので、秋に少し切り落とし、
春になる前にバッサリ切っても花が咲くんだとか。

大きく育ってね・・・



 


ユネスコ世界遺産に登録されました。

2019-07-14 | 少し遠くへお出かけ~エルツ地方~

先週、ユネスコの世界文化遺産に、
エルツ山地(クルスナホリ)鉱山文化景観 が登録されたそうです。

ザクセン州からは17ヶ所、チェコ側からは5ヶ所からなる
ドイツ・チェコと国境をまたぐ地域が登録されたことになります。


数年前に、Marienburgで見つけた世界遺産登録についての冊子に地図が付いていました。

20年間待っていた、悲願が達成されたようですね。
ドイツの東の端っこに位置する地域ですが、これを機会に観光客が増えそうな・・・

鉱山に関する歴史の博物館は、本当にいろいろな町にあります。
来年は、また私たちも行かないと!


ホテルのオーナーさんもユネスコに登録されると、もっと観光客が増えて
色々な人が来てくれるようになるんだけれどな・・・って言われていたので
今年、登録されることになって本当に良かった!

観光客が増えても、今のような長閑な景色は変わらないでほしいなって思います。


お気に入りの籠。

2019-07-13 | お気に入り

ヘッセンパーク(野外博物館)には、ヘッセン州の建物が集められているほかにも
何かイベントの時に開く籠屋さんがあります。お店のHPはこちら
フルダ近郊の町で100年以上続いている、家族経営のお店だそうです。

ひとつずつ丁寧に編まれているので、本当に頑丈。
ここは、かご好きの私としては、見てるだけでも楽しい。

昔は、農作物の収穫や運搬になってはならないものだった籠ですが、
今ではプラスチックなどに代わり、昔と比べて、需要も減っているそうです。

私は、以前からマルクトに持っていける籠を探していたのですが、
どれも取っ手がついてるので(あたりまえですが・・・)収納しておくのが困る。

イースターマルクトの時に、
籠屋さんをのぞいてみると取っ手がパタンって折りたためるものを見つけました。

 

これこそ私が探していたもの!!!(笑)

車の後部座席と前の席の間にちょうど入る大きさで、
お弁当や仕事のファイルなどが入るようにって作ったんだと
おじさんが話してくれました。

車での旅行の時は、サッととれるように飲み物などを入れて、
それ以外には、毎週マルクトで大活躍です。
マルクトの野菜のスタンドなどでは、
プラスチックを減らすということもありみんな籠や布の袋を
お店の人に渡して、欲しいものを入れてもらっています。

いままでも、マルクトの人や友だちにも
素敵な籠だねって言われたお気に入りです。大切に使っていこうと思います!




やっぱり老舗は違うね。

2019-07-10 | お気に入り 食べ物

小さい頃は、好きではなかった和菓子。
特に羊羹は苦手な物でした。
だから、虎屋の羊羹がおいしいと言われた時にもピンとこなかった。

だって、羊羹って大きいし飽きてくる。(笑)

それが、こっちに住んで友だちからおすそ分けでもらった
虎屋の羊羹の小型羊羹のおいしいこと!!
それもちょうどいい大きさなので、飽きずにいろいろな味が楽しめる。

それからも、たまにお土産にもらったりしていたのですが、
最近はご無沙汰になっておりました。

また食べたいな・・・なんて思っていたら、
弟家族からのお誕生日小包みに入っていました。

疲れたときに、お茶と一緒に食べる羊羹・・・至福の時です。
こっちにいると、お土産で本当に美味しいものをもらうことが多くなるので、
本当にありがたい。。。

似たような羊羹が他のお店からも出ているのですが、
私は虎屋がおいしいと思います。(笑)
そういえば、もなかもおいしいんだよな・・・
京都に住んでいたころは、なんとも思わなかったけれど、
京都っておいしいもの、お土産になるものがたくさんある街だわ。


Netflixからの請求額が多い。

2019-07-09 | ドイツ生活

2か月前に、半日Netflixにログインできなくなった日がありました。
でも、次の日にはまた使えるようになったので、
あまり気にせずにいたら・・・

その月(5月)のカードからの引き落とし額が、15.99€に上がっていました。
4月から、今までの10.99€から1€値上がりしたのは知っていたのですが、
5ユーロの値上がりは聞いてないよ・・・

相方君は、4月からの値上がり金額が15.99€じゃないの?とかいう始末。
(私の勘違いと思っている!)

ターブレット・TVの画面を見ても、私の契約は月額11.99€って書いてあるし。
とりあえず、様子見るということにしていたのが、6月の話。

今日、先月の引き落とし額を確認したら、やっぱり15.99€のままだし。
相方君のメールアドレスで、登録しているのでパスワードもわからないし
どういう契約内容なっているのか詳しいことは分からないし。
(こんなことなら、私のメールアドレスで登録しておくんだったと後悔。)

なぜ、私が4€も高く払う羽目になっているのか知りたくて、
休みだった今日の午後にカスタマサービスに電話してみることにしました。


ここ最近会社でも、こういうカスタマサービスに電話ばかりしているので、
気軽にかけられるようになっている私。(笑)

テレコムなんかと比べ物にならないくらい、早く(1分以内)に担当のお兄さんと話すことが出来ました。

そして分かったことは・・・

私のクレジットカードで、アカウントが2つあると言われました。
えええええ???知らないうちに、
どうやらNetflixのアカウントを乗っ取られてしまっていて、
勝手にメールアドレスを登録されたようです。
そう、去年登録したアカウントは、言語は、フランス語みたい。(笑)
知り合いに、アルジェリアの人とかいませんか?って言われたので
アルジェリアで見られていたのかも??恐ろしい・・・

多分、2か月前につながりにくくなった時に、ハッキングされたみたいです。
私たちが、もう一度あの時登録したのは、
私たちのメールで、新しいアカウントの開設をしたことになったみたい。
こういうのって、確認メールが来たりしていると思うのですが、
メールアドレスは、相方君にしていたので・・・多分そこまで注意していなかったと思われる。

幸い、カード情報などは、他人が見ることはできないみたいですが、
2か月も誰かのアカウントまで払っていたと思うと気持ちが悪いわ・・・

それにしても、私の方からは2つのアカウントがあるなんて全く分からないから
カードの引き落とし以外、どうやって気が付け??ってことですよね・・・


っていうか、カードをよく使う人だったら、
4ユーロの差額とか気が付かないこともあるんでは??

私は、あんまりカードを使わないし、全て家計簿につけていたので気が付いたのですが。
これが、相方君に口座とかだったらずっと知らないまま払い続けていたことでしょう。
面倒だけれど、カードの明細はちゃんと毎月チェックしないといけないと改めて思いました。




今年も豊作です。

2019-07-08 | お庭のこと

 

庭で育てている、紫蘇。
今年は、いつもより少しゆっくり成長していますが、
いつものように豊作です。

ということで、また紫蘇に追われる日々。(笑)
今年は、最初から、結構いろんな料理に使っています。
かき揚げに大量に入れたり、和風パスタの薬味にしたり。
近いうちに、お醤油・ニンニクで漬けようと思っています。
これで結構消費できるはず。

秋までしか食べられない季節のものですが、毎年楽しみ。
今年は、ご近所さんも育てていて、結構料理に使っているんだとか。
嬉しいな・・・。

 


考えさせられる映画。

2019-07-07 | ひとりごと

休暇最終日の日曜の午後、前から見たかったマイケル・ムーアの映画
「華氏119」を見ました。
タイトル「華氏119」の119は、
第45代アメリカ合衆国大統領にドナルド・トランプが決まった2016年11月9日を指します。
そう、まさしく全米と全世界が驚いたあの日です。

あの日を境に、なんだか世界が大きく右向き?に
舵を切ってきたように感じたりしていたのですが・・・

どうやら、話はそんな単純なことではなかったようです。

この映画は、トランプ大統領誕生から始まり、
ミシガン州フリントの水道の汚染水問題・ウエストバージニアの教師たちのストライキ
そして、フロリダの高校で起こった銃乱射事件と
今アメリカの抱えている、さまざまな社会の歪みが描かれていきます。

一見バラバラのようだし、ものすごいスピードで話が進んでいくので
私ようにアメリカのことをあまり知らなかったものはついていくのが大変・・・
(おまけに英語にドイツ語の字幕なので、読むのが付いていけなく、何度も止めたし。)

中でもショッキングなのはフリントの汚染水で、
行政が水道管にも金をかけていなかったため、
老朽化した水道管が腐食し、水道水に高濃度の鉛が混入し、
深刻な健康被害が出ているというもの。


フリントがあるミシガン州の州知事はトランプ氏と同じく、
実業家から政治家に転身した大金持ちのスナイダー氏で、
お金がないということで、水道管整備にお金をかけない・・・

このままどうなる・・・と市民たちの不満が募る中、
民主党オバマ大統領がこの街にやってくる!

州知事ではなく、オバマ大統領なら市民の気持ちを汲んで、
きっと何かしてくれるだろうと期待するのですが、(私もそう思っていた。)
オバマは演説の最中に「喉が渇いたから水を」といって、
ペットボトルではなくわざわざ水道水の入ったコップを持ってこさせる。
そして、「ここの水道水には何の問題もない」とパフォーマンスをする!!!

えええ????
この展開には私も驚いた!!

現実は、トランプ=悪者でそれ以外の人は=善という単純なものではない。
ということが分かった瞬間でもありました。

でも、トランプ大統領の戦略は結構単純で、
わかりやすい敵を仕立て上げ(外国人移民、既存メディア、中国など)
過剰にそして感情的に責め立て、
自分に都合の悪い情報はフェイクニュースだと罵りシャットアウトする。

どこかの国にも似ているな・・・

でも、こういう政治家?を増やしているのって、
有権者の無関心(期待しなくなったから無関心になったということも含めて)
っていうことなんだよな・・・

映画を見た後でも、数日考えさせられた私です。
日本でも、先月末から始まった映画。
「新聞記者」が結構いいみたいなのです。
いつか見てみたい・・・

これからも、色々な情報をしっかり読んで、ちゃんと判断することをしないとな。
こういうことを教えてくれた、昔のドイツ人の同居人に感謝です。
その彼も、このまえ日本の新聞にインタビューが載っていました。
昔は、彼の話を一方的に聞くだけだったのに、
最近は一緒に議論できるようになってきているのは、少し私も成長したってことですかね(笑)