キッチンの窓辺に置いている小鳥用の餌箱。
ここ数年、カラフルな餌箱がガーデンセンターにもたくさん並んでいます。
どうやら、巣箱が流行りなんだとか・・・昨日のラジオで言っていました。(笑)
小さな水仙が綺麗に咲いています。
うちの家のは、とってもシンプルな白樺の木でつくられた頑丈なもの。
可愛い色でもなんでもないのですが雨にも強い。
マルクトに来ていた籠屋のおじさんから買ったもの。
ナッツを置いておくとたくさんの鳥が来てくれるようになったので、
餌場を2つにしたのですが、去年はAmsel(大きなツグミ)がやってくるようになり、
小さな鳥を追い払うように・・・
今年は、箱の中だけにちょっと古くなったカシューナッツ・ピーナッツの
砕いたものをおくことにしました。
ここ数週間でまた午前中、夕方に食べに来てくれるように。
鳥にも性格があるようで・・・
よく来る1羽はとっても食いしん坊で、他の鳥がナッツくわえては出ていく中
巣箱の中でゆっくり食べる・・・
どうやら、喧嘩はしないようで順番に空くまで待っている・・・
庭のベンチに座っていると、頭上を低空飛行でドライブ・インならぬフライ・インしてくれます。
実家の庭は、数ヶ月前から果物を父親があげたりして、色々な種類の鳥がきているようですが
我が家のナッツバーは、常連客(アオガラ、シジュウカラ)で大盛況です。
ここ数年、カラフルな餌箱がガーデンセンターにもたくさん並んでいます。
どうやら、巣箱が流行りなんだとか・・・昨日のラジオで言っていました。(笑)
小さな水仙が綺麗に咲いています。
うちの家のは、とってもシンプルな白樺の木でつくられた頑丈なもの。
可愛い色でもなんでもないのですが雨にも強い。
マルクトに来ていた籠屋のおじさんから買ったもの。
ナッツを置いておくとたくさんの鳥が来てくれるようになったので、
餌場を2つにしたのですが、去年はAmsel(大きなツグミ)がやってくるようになり、
小さな鳥を追い払うように・・・
今年は、箱の中だけにちょっと古くなったカシューナッツ・ピーナッツの
砕いたものをおくことにしました。
ここ数週間でまた午前中、夕方に食べに来てくれるように。
鳥にも性格があるようで・・・
よく来る1羽はとっても食いしん坊で、他の鳥がナッツくわえては出ていく中
巣箱の中でゆっくり食べる・・・
どうやら、喧嘩はしないようで順番に空くまで待っている・・・
庭のベンチに座っていると、頭上を低空飛行でドライブ・インならぬフライ・インしてくれます。
実家の庭は、数ヶ月前から果物を父親があげたりして、色々な種類の鳥がきているようですが
我が家のナッツバーは、常連客(アオガラ、シジュウカラ)で大盛況です。