Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

近郊の町へ日帰り旅行 ~メスペルブルン城~

2017-04-29 | 近所へおでかけ

ドイツにはお城とよばれるものが本当にたくさんあります。
休暇最後の週末に、以前から行ってみたいな~と思っていたお城
Schloss Mespelbrunn(メスペルブルン城)に行ってきました。





森に囲まれ、湖上に浮かぶ優雅なお城です。




今でも子孫であるインゲルハイムエヒター家がこの城を所有していて、
お城の博物館ではないところに今でも住んでおられるそうです。



こちらは、博物館の部分。
お城の中は、ガイドツアーのおばさんにお城の歴史を聞きながらまわります。


中庭右側奥の博物館入り口上部には、インゲルハイムエヒター家のエヒター公と妻
そして、それぞれの家の紋章がかかれています。

なかは写真撮影禁止なので、残念ながら写真はとれません。
見物できるエリアは、中世の武器、財宝が飾られている部屋をはじめとした4部屋。
中世の剣や狩猟物に混じって、スーツ姿の「近代の城主」の絵が飾られているのは、
現在も使われている城だからこそです。(笑)


綺麗な玄関は、住居の部分。


お城の中には、カフェもあります。
可愛い看板犬がずっと日向ぼっこしていました。

工芸博物館の特別展へ。

2017-04-25 | 近所へおでかけ





フランクフルトの工芸博物館(Museum Angewandte Kunst)で来月末まで開催されている
「横浜1868-1912 絵が輝き始めた時代」特別展を観に行ってきました。


数ヶ月前友人が行ってとっても見ごたえがあったと言っていたものです。

200年以上続いた鎖国が終わり、横浜港が開港し西洋文化が流入した激動の明治時代。
当時の人々や生活の様子を250点以上の写真や版画で紹介しています。

 





なかでも気に入ったのが小林 清親の作品のこの一枚。

 
今日まで名前も知らなかった「最後の浮世絵師、明治の広重」と評されている
小林 清親の作品を見られたのは良かったです。

 

欧米人の写真家によって撮られた、
素朴でヨーロッパとは違った風景の綺麗な日本の写真が沢山ありました。
白黒写真が手塗りで着色されている作品は、本当に鮮明で綺麗な状態の物ばかり。
写真が発展することで、浮世絵などの木版画への関心が薄れていったというのが
展示をみていると感じられます。

日本で暮らしていた時は、あまり興味のなかった幕末~明治初期ですが、
近代化する過渡期のこの時代の人々の暮らし、建物の変化をみる事ができました。
日本人だと、絵の中の文字も読めるので、ドイツ人以上に楽しめます。
気がつけば、2時間ちかくもいたのでかなり疲れました(笑)



作ってみたくなるレシピが沢山。

2017-04-24 | お気に入り

基本日本食しか作れない私なので、
ドイツ料理担当は、相方君になっている我が家。

食べたいな~って思える料理を見つけるとリクエストします。
今回、キオスクのおばさんも絶賛していた季刊雑誌を買ってきました。

今までも、何度かここにのっていたレシピを作っています。
そんなに難しくなく(っていっても私は作ってないのですが)
人を呼んだ時に作れるようなレシピが載っているこの雑誌。


インテリアの雑誌「Living at Home 」のお料理スペシャル版
この時期といえば、イチゴと白アスパラガス。
白アスパラガスの魅力がまだわかってない私ですが、
おいしそうなレシピをみつけたのでリクエストしてみました。

近いうちに作ってくれるそうです(笑)
楽しみだな~人に作ってもらうお料理って美味しいんですよね。


郊外の公園で花祭り。

2017-04-23 | 近所へおでかけ



マルクトで、ハーブのお店を出している仲良しのおばさんが
市内でもっとも標高の高いLohrbergで、
催しがあると教えてくれたので、お休みの日曜日3人で行ってきました。



この方角から見るスカイラインもいい感じです。ぶどう畑も綺麗に剪定されています。


秋の、収穫市の時と同じような感じで、
リンゴの木が植樹してあるところに色々なスタンドが出ています。




Taufe(洗礼)の記念樹だったり。


いろんなリンゴの木があります。


やっぱり、家の近所より標高が高いこともあり花の咲き方も少し遅いです。

 
家の近所では散ってしまった八重桜が公園の入り口の並木道に綺麗に咲いていました。


知らなかったのですが、フランクフルトは横浜と姉妹都市だそうで、
フランクフルト横浜市民ネットワークの皆さんがブースを出して、
横浜のPRを行っていらっしゃいました。
午後からは盆踊り大会もあるようで、着物姿の人をたくさんみかけました。


初めて買ってみた春菊。

2017-04-20 | 食いしん坊 自分で作るごはん


昨日行った韓国人のお豆腐屋さんで、おばさんに
これをよく日本人の人が買っていくよ。と勧められた野菜。


春菊(菊菜)でした。

実は、日本でも買った事のない野菜です。
(日本で自炊をした期間が短いので、食材にはかなり疎かったりする私)
父親も一緒にいたので、春菊と分かったものの私一人では無理だったな~(笑)

母親が作って美味しかったという
白和えの作り方を聞いて夕食に作ってみることに。

人参、椎茸、こんにゃく(こっちにはないので糸こんにゃくで代用)
春菊そして、お豆腐が材料。
味付けは、練りごま、白味噌そしてお砂糖。



とってもシンプルだけれど、日本の味に近いものが再現できました(笑)

日本食が好きなドイツ人の友人にも少しおすそ分け。
彼女からは後から電話があり、とってもおいしくすべて食べてしまったよ~との事。
彼女は、こっちで手に入るお豆腐を食べて、苦手だった人の一人。
今では、私の作る揚げ出し豆腐を食べたこともあってか、
かなりお豆腐が美味しいと分かったようです。

おいしいお豆腐はなかなか買えないものね~


まだまだたくさん残っている春菊、明日の献立にも使わないと~
新しいお料理に挑戦することになりそうです。



お休み日は庭しごと。

2017-04-16 | お庭のこと
お天気の良かった金曜日、咲き終わった花を切ったり、紫蘇の芽を間引いたり、
桜の花びらを集めたりといった庭の掃除をしました。



去年の秋に、父親と一緒に植えた球根はひとつが終わったら、
別のところから咲く~という計画通り、
庭のいろいろなところから綺麗な花を咲かせてくれました。

今年は、ナメクジ対策を強化した相方君、
その成果もあり、今のところ芝生は元気に育っております。
7月までこの調子なら、しっかりした芝生になるそうです。
(毎年、6、7月に剥げていくので・・・)


大きくなれなかったチューリップは切り花にして部屋の中へ。

蚤の市で、グラジオラスの球根を買ってきたので
チューリップの球根を掘り起こした後のところに植える予定です。
初夏にちゃんと咲いてくれるかな??(笑)

Kaya森で迷子になる。

2017-04-15 | kaya


週末、祝日で、私の仕事が午後番時は、
車で仕事場まで送ってくれたあと、相方君が近くの森へKayaと散歩に行くのが恒例になっています。

ここ数年、リードフリーで森を歩けるようにどうやら、
コマンドの練習を一緒にしていたようです。

イノシシにあったり、鹿にあってもちゃんと相方君の傍から離れず
散歩ができるとここ最近とても褒められていた僕ちゃんでしたが、
昨日の午後の散歩でやってしまいました・・・

いつもの散歩コースで大きな鹿と遭遇したようで、
Kayaは何を思ったのか全力疾走で走っていく鹿と並走して森の中へ・・・

けもの道を2本足の相方君が、
4本足で軽快に走っていくKayaに追いつけるはずもなく、すぐに見失ったそうです。

それから、いつもの散歩コース、車が止めてあるところまで何度も戻って・・・
1時間半森の中を探し回った相方君。

Kayaかと思って追いかけたら、イノシシだったりしたんだそうです(苦笑)


3回目に車まで戻り、もう一度森の中へ探しに行こうと思ったら
向こうからドイツ人のご夫婦が2匹のわんこを連れて相方君の方へ。
Kayaを見なかったか聞こうと思ってよく見ると、
そのうちの1匹がKayaでした。

散歩道で見つけたらしく、チキンにつられてご夫婦に近寄ってきて
リードをつけさせたらしい!!!(偶然、2つリードを持っておられたご夫婦に感謝です。)

知らない人からおやつを貰う事は絶対にしないKaya
多分、鹿を追いかけて走った後に我に返って、相方君がいないことに気が付いて
怖かったんだと思います。
車の止めてある方まで、ご夫婦を誘導してやって来たそうです。

1時間半どこを歩いていたのか。
イノシシとかと遭遇しなくてよかった・・・
知り合いのわんこは、イノシシと遭遇して大けがをしたそうですし。

Kayaも森の中でひとりぼっちの時間かなり心細かったんだと思います。
相方君と会った時に、喜んで走ってきたそうです。


幸いなことに私は仕事をしていたので、全ての事を聞いたのは家に帰ってから。
一緒に散歩している時、森の中で迷子になったら本当にパニックになっていました。

Kayaにはチップはしてあるけれど、
迷子札はつけてないのでこういう事があった時の為に(もう二度とあってはほしくはないけれど)
私たちの携帯番号を書いた札をつけることにしました。
家の近所の散歩なら帰ってこられるだろうけれど、車で行く森はちょっと遠すぎる・・・




今回は、普段誰とも合わない森の中で、ワンコ連れのご夫婦と会えたから
1時間半の迷子ですんだよね、と相方君とも話しています。
こういう事はこれを最後にしてくれ~!!というのが私と相方君の願いです。

郵便は週に1度しか配達されない??

2017-04-14 | ドイツ生活

毎日やってくるアオガラ君みたいに配達員もなって欲しいものです。

先週、郵便物の配達が遅れて迷惑をかけられたことは書きましたが、
まだまだ改善されておりません。

先週末に配達された後は、水曜日まで誰も来ませんでした。
そう、午前中私は家にいたので、誰もドアを開けなかったという言い訳は通用しません(怒)

大切な書類を待っている相方君、火曜日の夜にまた苦情の電話をしたら
翌日(水曜日)に配達されました。

他の配達員の人と話していてわかったのは、苦情の電話をすると
地域の担当者が配達員と配達できなかった理由などを書面でやり取りをするようです。
今うちの担当をしている人は、彼女曰くかなりの怠け者らしく
ちゃんと配達していないこともあるのだとか・・・

ふう~配達できない配達員を雇うって
優秀な人がちゃんと評価されないから辞めたりしていくこの状況、ポストだけではないよな。


びっくりしたこと。

2017-04-13 | ドイツ生活


仕事柄、毎日色々な国の人に会います。
昨日、お客さんに「日本人の方ですか?」と聞かれました。
(名札をつけているので、日本語名って分かります)

どうやら相手の方は、お母様が日本人で日本で育って、
今はこっちに住んでいるという事。
それまでは、お互いドイツ語で会話していたのですが、
それからは日本語に切り替わり。

スモールトークで、何処のご出身ですか??という話になり
同じ京都、そして住んでいた生活圏がかなり被るという事が判明(笑)
小学校、中学校の校区が隣りだったんです。

それからは、共通の知り合いの名前が、ポンポン出てきたりして本当にびっくり!!
それからは、もうローカルな話をしました(笑)
ドイツで、通っていた水泳教室、歯医者の名前が出てくるとは思っていもいませんでした。
ここ最近本当に日本人社会とのつながりがなかった私にはかなり嬉しい。
(特に、在独年数が同じくらいか長い人と知り合う機会がどんどん減っているので。)

世間は広いというけれど狭いって本当だな~。

メールのアドレス交換をしました。
近いうちにまたお会いできたらうれしいなって思っています。


ドイツのこういうシステムはやっぱり助かります。

2017-04-12 | ひとりごと
計7ヶ月にわたる相方君のマイスターの学校が
やっと先週のテストをもって終わりました。

試験の結果はまだ出ていないのですが、本人曰く受かっていることは確実らしい(笑)
どういう成績で合格したかは、2ヶ月後にわかります。
これで落ちていたら笑えないよ~

さて、仕事に復帰する前に、リハビリセンターに3週間通う事になっている相方君。
1年半前に椎間板を損傷していることが分かってから、騙し騙し仕事をしていたのですが
専門医から、リハビリセンターに行くようにと診断されたのが、学校の始まる前。
学校が終わってからすぐに行くという事にしていたので、今週から通っています。

幸い、遠いところではなく車で20分くらいのところにある施設。
担当の先生がついて、運動メニュー、整体などをやってくれるそうです。
もちろんおひるごはんもついてきます(笑)

費用は、医療保険と年金機構が負担してくれるそうです。
年金??って感じだったのですが、もし仕事ができなくなった場合より
治療をしたり、他の仕事に転職するための補助をしたりする方が長い目でみるといいという事らしいです。
相方君の職種では、椎間板ヘルニアは労災という事になるそうです。(私が理解したところでは)

それなら、マイスターの試験費用とかも出してくれるかも??とまた欲が出た相方君(笑)
担当の人は、それは無理です・・・とは言っていたけれど
転職するために必要な資格取得の補助は出しますよ、
っていう書類をもらっているので、簡単には引き下がりません。

これまでにかかった費用(かなりの額になっていた!!)をリストにして手紙で送っていました。
(私は少し返ってきたらもうけものって思っています)

リハビリ期間中は、年金機構からちゃんとお給料にかわるお金がお給料の65%くらい出るそうです。
普通に仕事をしていた場合なら、6週間までは病休で処理されるので
お給料と同額が健康保険会社からちゃんと出るんだとか。

年金、健康保険の高いドイツですがこういう時には本当に助かります。
相方君の場合、ここ数年で今まで払った分の半分くらいもらっているのでは??


毎日、気持ちよく体を動かして、整体やマッサージしてもらって
かなり休暇??って思うような生活をしている相方君
完全に治ることはないようだけれど、痛みが減ってくれますように・・・

これは結構おいしいぞ、っていうパン。

2017-04-11 | お気に入り 食べ物
マルクトのお気に入りのパン屋さんで買うパンはとっても美味しいのですが、
マルクトがやっていない日曜用にと、ちょっと前にスーパーで買ってみたパン。



トマトとオリーブがはいっているスーパーのPBのもの。

オーブンで焼くだけのですが、かなり美味しい!!
もちっとしていて何もつけないでも十分な感じのおかずパンです。
ひとつでおなかもいっぱいになります。

私は、これにうすーくフレッシュチーズを塗って食べるのがお気に入り。
こういうおいしいパンを見つけるとかなり嬉しくなります。

おいしいお豆腐。

2017-04-09 | 食いしん坊 自分で作るごはん


新鮮なお豆腐が買えるようになってから、色々な料理に混ぜたりして
料理のレパートリーがぐっと広がったような気がします。

土曜日は、絹ごし豆腐が買えるという事で午前中にお豆腐屋さんへ(笑)
大きなヨーグルトのポットみたいな容器に入っています。


いつか絹ごし豆腐が手に入ったら、生のまま食べたい!って思っていたので
塩昆布、ねぎ、ごま油を和えたものをトッピングに冷奴みたいに食べました。


豆腐が好きではなかった相方君にも大好評。
次の日のグリルのときには前菜代わりに出してみたり。


これからお豆腐が食卓に並ぶ日が増えそうです。


やっと終わりがみえてきた。

2017-04-06 | ドイツ生活
暖かい日が続いて、相方君の芝も元気に育っています。
ナメクジに食べられずに、順調に育ってくれればいいんですけどね~(笑)


スイセンが終わって、チューリップが咲いています。

金曜日が最後のテストの相方君。
やっと長かった学校が終わります。
長いと思っていた5ケ月、結構はやかった。


でも、貯金額がびっくりするくらい減っているので、そろそろ働いてもらわないと~(笑)


金曜日がいい天気なら、マイスターコースで一緒だった友だちを呼んでグリルをしたいらしい。
あと1日、実技のテスト頑張ってもらわないとって感じです。

合格発表は、初夏になるらしいので、それまでダルマには目は入れられません(笑)




郵便屋さんお仕事してください。

2017-04-04 | ひとりごと


荷物が届かなかったり、郵便が届かない・・・
ドイツではもうよくあることとして慣れてきている毎日ですが、今回も結構迷惑かけられています。


相方君の学校のテストが、予定より1週間延びたので奨学金の支給が今月まで延びました。
先月に学校から送られた書類を送って、
奨学金の支給してくれるところに手紙が送られているはずなのに
必要書類が届かない・・・

学校の方に確認の連絡を取ったのが、先月下旬。
入金されるはずのお金は今月振り込まれておりませんでした・・・
今週やっと電話でやり取りをして分かったのは・・・
お手紙は3月中旬に送っているのに、相方君からの返事がないから支給できていないとのこと。

そう、送られたお手紙がうちに届いていなかったんです。
呆れるとしか言いようがないし。

そういえば、私の歯医者さんでの治療費の請求書もまだ届いていないし。
もし、延滞料?を取られることになったら、郵便屋さんの方で支払ってくれるのか??
って昨日相方君が電話して聞いていました。
(うちの家では、去年から苦情の電話番号はもう控えてあります。)
電話したという事のナンバーをもらったので、
今回郵便が配達されないという事によって得る不利なことがあれば
ポストの方が保証してくれるらしいです。(本当か???)

いつもの配達のお兄さんは、鍵を持っているので建物の中のポストに配達できるのですが
代わりの人は多分持っていないのでしょう、お兄さんが休暇や病気でお休みしているときは
郵便物が溜まる・・・年に何度もあることです。

っていうより、郵便物をちゃんと届けてくれ~
金曜日に郵便物が届いて以来うちの建物には今週郵便は届いてないんですけど~!!
今回、相方君が苦情の電話をして聞いたところによると、
配達できなかった郵便物は配達人の人が次の日に配るのではなくて、
また郵便収集センターに戻るそうです・・・
(こんなことしているから無くなったりするんだと思う!!!)
ちゃんと仕事してください~って本当に言いたいよ。(怒)

最近、気になっているタイポグラフィ。

2017-04-02 | お気に入り
数年前から、タイポグラフィとよばれるものが気になっています。
特にここ数年、ポスターなどを雑誌で見かける機会も増えてきたし。



ただ、メッセージが書かれていたりするのはちょっと避けたいな~とか、
可愛すぎるのもね~とか思うとなかなか選ぶのも楽ではありません。(笑)

そんな中気になっているのが、ドレスデンのデザイナーさんBuchstabenorteのこのポスター。



全てがアルファベットで書かれているもの。
ちゃんと地域の名前が本来の地域の位置と一致しているんです。
どこの街のにするか悩むな~(笑)


廊下の額を替えたいなって思って、近所のデザイナーさんが始めたお店Höchst schön Druckwerkstatt
で買ったポストカードをこの前カードの整理をしていた時に出してきました。


上が好きな字体のヘルベチカ(Helvetica)
欧文フォントで一番使われているもの。
日本の企業に勤めている友人も、会社の文書はこれで出すんだとか。

私も大学に提出したものは、ArialかHelveticaにしていたな。

色々な会社のロゴに使われているのもHelveticaだそうです。
一番読んで落ち着く字体なんです。
でも、少し見飽きた感があるのも事実(笑)

ここ数ヶ月、ポスターを真剣に探してみたら、
何点か素敵だなって思えるものを見つけたので、これからどういう組み合わせで飾るとかイメージをして
ゆっくり決めていこうと思っています。

リビングの壁は、まだ真っ白だから場所はたくさんあります~(笑)