Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

来年の手帳 ~Bindewerk社~

2015-10-31 | お気に入り
仕事のシフトを書いたり、予定を書き込んだり・・・
今でもアナログな手帳を使っています。

一時はファイル式にしていたこともあったのですが、毎年手帳を探すのも楽しいし、
新しい手帳に1月の予定を書き込んでいくときの、なんだかピシっとした気分になるのが好きだったり、
という事でここ12年くらいは1年の手帳を使っています。


日本の方が可愛いのがあるから~って日本で買っていたことも。
でも、祝日とかがわからないので不便という事が分かりこっちで探すことに。
私が欲しい月間予定と週間予定が見やすいもの、
月曜日始まり、(これがとっても重要!)ととってもシンプル。

数年前まではMOLESKINEのを使っていたのですが、
月間予定がブロック式で一目でみれるタイプのものが数年前からなくなり、
2年前から使っているのが、ドイツのBindewerk社の手帳。




3冊並べてみたり~使い終わっても捨てられないんですよね・・・ここの手帳は。(笑)

 


南ドイツの会社で、自分たちの製本所で作られている手帳。
とっても綺麗な紙と布でしっかり製本されています。


ネットでも買えるのですが、去年は好きな柄が早くに売り切れてしまっていたので、
今年はその反省から早く本屋さんで見つけて購入しました。

毎年どの柄にしようか~って迷うのも楽しみの一つだったり。
今のところ同じ柄を買っていないという事に今日気が付きました。(笑)
毎年、布と紙の組み合わせが違っているのかな??





久しぶりの木曜蚤の市。

2015-10-29 | 蚤の市


木曜日だからおいしいパン屋さんが来る日ってことで、
朝は早起きをして、家事、Kayaとの散歩を済ませて久しぶりに蚤の市へ行ってきました。


土曜日と違ってやっぱり出店数も少ない・・・
でも、結構気になるものを売っているお店が出ていたりするのが木曜日なのです。

珍しく素敵なリネンの布や刺繍の物を扱っているお店も。


 

テーブルクロスを悩んだのですが、家にいっぱいあるよな~っていう事で我慢。(笑)


私が実家に持っているのと同じクマのぬいぐるみも!!
(私の方がもっときれいな状態だよな~)


この仔はいつも蚤の市会場で会います。
飼い主さんにはあったことないんですけれど・・・

 

 



今日は家具や時計を扱っているお店が多かったかも??
韓国人の人たちは大きな絵やテーブルを買っていたり。
 



ハーモニカを吹くおばあさんもいつもおられます。


楽しく1時間以上いたのですが、結局買ったのは食べ物だけでした。(笑)
こういうものなんですよね~蚤の市って。
たくさん買うときもあれば、全く買わないこともある・・・


今日のお目当ての大好きなパン屋さんのたまねぎパン。


試食を食べた人たちほぼみんな買って行くくらいここのたまねぎパンは
カリカリしていて本当においしいのです。


今日のおやつは・・・・


ベルリーナ(ジャムの入った揚げパン)
ここのベルリーナは生地が油っぽくなくてふわふわしていてお気に入りです。
近所にこういうパン屋さんがないのが本当に残念です・・・



あっという間の1ヶ月。

2015-10-21 | ドイツ生活


父親のドイツ滞在、長いと思っていた1ヶ月もあっという間に終わってしまいました。
今回は、遠出はせずに近郊の町に少し行くといった感じでした。



近郊の町Idsteinは、日本のテレビ番組で紹介されていたらしく
父親の行ってみたい町リストに入っていたので、先週末行ってきました。

 

 

以前行ったことあると私が思っていたのですが、
(あまり大したことがなく、なぜテレビで紹介されているのか不思議に思っていた私。)
実はそれは名前の少し似た?違う所だという事がついてから判明しました。
Steinが同じだけなのですが・・・(笑)何故か勘違いしていました。


土曜の午後だったので、街のお店は閉まっており本当に人がほとんどいません。
Kayaを連れてだったので、ストレスなく街を歩くことが出来ました。
ただ、魔女の塔には入れなかったりしたので、
次回は、平日にゆっくり行くつもりです。


最終日に、お友達に案内してもらってKronbergへ。
夏にも母親といったのですが、
今回は友だちの案内付きなので小さな路地をくねくねまわりながらの散策でした。

公園に植えてあるとっても古い木が栗の木だという事が分かり、
その下には栗が落ちていたので(大半はもう拾われてしまっていましたが)
家に帰ってから拾ってきた栗を使って、父親に栗ご飯を作ってもらいました。



甘くてほくほくと美味しい栗でした。
ドイツで栗が拾えるとは思っていなくて、本当にびっくりしてしまいました。

次に父親が来るのは半年後の春。
Kayaもそれまで大好きな相棒くんとの散歩はお預けです。(笑)


相方君が最後の日の夜に焼いたケーキ。



母親が好きなシュトロイゼルクーヘン。今回は、26cmの大きな方で焼いていました。
父親が家までちゃんと届けてくれたようです。

森の散歩。

2015-10-11 | ドイツ生活
お休みの日曜日がお天気も良かったので、
朝ごはんを食べたあと3人と1匹でタウヌスの森の散歩に行ってきました。





 



前に来たのは、とっても暑かった7月。
今回は、お天気は良かったけれど、やっぱり秋なので肌寒い中での小一時間の散歩です。
紅葉がとっても綺麗です。


Kayaは、森に行くと野生の血が騒ぐのかとってもハイテンション。(笑)
(写真に写っているのも見えないくらい同化していますね~)

斜面を何度もおもいきり走って楽しそうです。
いろんな動物の匂いもするだろうし、
地面もふわふわしていて走っていて気持ちがいいんでしょう。



やっぱり散歩好きのドイツ人。
お昼前に、森に行ったのにもかかわらず何組もの家族連れとすれ違いました。

今回行った散歩コースは、森林浴の散歩道に指定されているところ。
(こういうコースがあることも今回初めて知りました。)
 


やっぱり下界と違って、空気がおいしいなあ~と思う私です。

 
散歩道から少し離れたところには、野生動物の為の冬用のエサ場があります。


父親は、前回タウヌスの散歩で見つけた、珍しい?どんぐりを集めるのが目的。
その木の周りには、ドングリが本当に落ちていないんですよね・・・不思議だ(笑)

帰ってきてからは、なんだか心地よく疲れて家でのんびり~
こういう日曜日の過ごし方が、最近結構好きだったりする私です。

文化的な秋の土曜日。

2015-10-10 | 近所へおでかけ
 

連休の週末は、シュテーデル美術館で開催されている
開館200年記念の特別展へ行ってきました。



シュテーデル所有の絵と、国内外の有名美術館から借りた絵画を
対比させて展示するというのがテーマのこの展覧会。
画家別であったり、絵のモチーフだったりと色々な対比の仕方で展示されていました。



開館時間に入れるように、事前にネットでチケットを購入していたので
並ぶこともなくスムーズに入れます。
出るころには、館外までチケットを買う長蛇の列ができていたので、
人気の展覧会は朝一番に行くのがやっぱりいいです。


こっちの美術館は、絵の本当に近くまでいってみる事ができます。
(近寄りすぎるとアラームは鳴りますが・・・・)

ただ、今回の展示は常設展示の中に、特別展示が混ざっているので少し観にくかったかな?っていう印象です。


クレーや以前見て好きになった画家、キルヒナーとベックマンの作品をまたみる事ができました。




 




今日は、家族で子どもと来ている人たちを何組も見かけました。
日本では見かけない光景ではないかな??(笑)


1年ぶりくらいの美術館。こういう土曜日の午前中の過ごし方も悪くないです。

ドイツ再統一25年と昔の教科書。

2015-10-03 | 東のコト・モノ
今日は、ドイツ統一の日ということで祝日です。




ドイツの「再統一」(Wiedervereinigung)と一般に言われていて、
祝日の正式な名称は ”Tag der deutschen Einheit” (ドイツ統一の日)です。

この日は毎年、記念式典をドイツの各都市で持ち回りで行い、
今年は25年という節目の年で、フランクフルトがその会場になっています。
その為街の中心は大きな歩行者天国になり、盛大な催しが行われるようです。
国の要人がフランクフルトに来るので、たくさんの警察車両をここ数日みかけました。


25年前の再統一は、ドイツ連邦共和国「西ドイツ」にドイツ民主共和国「東ドイツ」が編入されたのです。
旧東ドイツは東側の社会主義国の中では一番経済が発展していて、
「社会主義国の優等生」とよばれていたそうですが、
経済大国だった旧西ドイツとの格差は非常に大きかったと言われています。
今でも、東西の失業率、収入などの格差はあるし、本当の再統一にはまだまだ時間がかかりそうです。
でも、今の首相・大統領が旧東ドイツ出身というのは興味深いものだったりします。

私の場合、ドイツでの滞在が長くなっても、
東ベルリンで暮らした1年間の事を忘れることはありません。
私にとってのドイツはいつまで経ても東ドイツなんだろうな~って思います。
楽しい思い出ばかりではない1年だったし、
今から思えばよく登校拒否を起こさずに学校に通ったなって思います。

 

今回、父親に私が小学生の時に使っていた教科書を持ってきてもらいました。
私の記憶では、教科書は学校に返さなければいけない決まりになっていたのですが、
担任の先生が思い出に持って帰っていいと言ってくれたのだと思います。

  

ドイツ語の朗読の教科書には、普通のお話とお話の間に
テールマン(ワイマール共和期のドイツの政治家。ドイツ共産党 の党首。)
レーニンの伝記まで入っているというかなり政治色が濃いものです(苦笑)

  

初めて筆記体を練習させられた・・・万年筆ではなく鉛筆で書いて怒られたのもいい思い出(笑)




音楽の教科書には、メーデーの労働者をたたえる歌があるし・・・
(これは、授業で練習してメーデーの日に工場に歌いに行った記憶があります)

 

小学校の日常風景・・・まさに同じことしていました(笑)
 


あの頃はドイツ語が、ちゃんと理解できていなかったりで朗読の成績は本当に悪かったのです。
どんな内容だったのかというのが前から気になっていたので、
もう一度読み直してみようと思って持ってきてもらったのです。
西ドイツ出身の相方君はかなり呆れています。。。

東ベルリンの1年に比べたら、今の不便さやストレスは可愛いものだな~って思えます。
あのころは、もう一度ドイツで暮らせるなんて思っていませんでした。
東西ドイツの再統一なんてみんな考えていなかっただろうし・・・

良い事ばかりではないけれど、
やっぱり再統一できてよかったって改めて思う19年目のドイツ生活で迎える25年目の再統一記念日です。。

かなり久しぶりに街で買い物。

2015-10-01 | ドイツ生活
昨日は、仕事もお休みで午前中から街へ買い物に出かけました。

仕事の休みの日に、わざわざ人ごみの所に行きたくないのと、
家の近所で用事はほとんど済ませられるという事で、
街に行くのは本当に用事がある時だけになっているのです。
(電車も遅れたりしてイライラさせられるし・・・っていうのも理由の一つ。)





この週末は、ドイツ統一25周年の記念式典が行われるので、
街の至る所に特設会場が作られています。
首相や大統領もやってくるのだから、かなり盛り上がるんだろうな~
(私はこの週末は仕事なので行けませんが・・・)

父親に持って帰ってもらう為の、日本へのお土産を買うのが今回の目的。
定番のチョコレート、クリスマス前なのでレープクーヘンを買いました。

その後、この間買った牛肉の薄切り肉でレパートリーがかなり広がるいう事が分かったので、
Kleine Markthalleへ。

   

アジア人2人で歩いていると観光客に見えるのか
英語で話しかけられること数回、こんなのかなり久しぶりです。(笑)

用事を済ませた後は、少し離れたところにあるお気に入りのベトナム料理屋さんへ。

  

ランチメニューにしたのですが、十分おなか一杯になる量。

ただ、ドイツ人向けにご飯の量が少ないのです。。。
そう、こっちではごはんはあくまでも付け合せ。

ごはんが進む料理なので、日本人としては少しおかずの量が少なくてもいいので、
ごはんが多めに欲しかったりするんですが・・・(笑)


自分への買い物は、この間から気になっていた、イッタラのカステヘルミのタンブラー!
ぶつぶつが口にあたるのが気になるかな?って思っていたのですが、ほとんど気にならない。




相方君のお気に入りカルティオのハイボールは400mlで少し大きすぎる私には、
300mlと使いやすい大きさ。という事で近いうちに買い足す予定です。

かなり充実した半日を過ごして帰ったら、
気分の悪い保険会社の対応でいい気分も台無しになったんですけれどね。。。