Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

新しい旧市街。

2019-04-29 | ドイツ生活

 

随分前から、フランクフルト旧市街の中心地レーマー広場から、
大聖堂に続くエリアの再開発がされていたのですが、
やっと去年工事が終わりました。

新しいそのエリアの名前は・・・新旧市街。

ずっと行きたいな・・・って思いながら行けてなかったのですが
父親と買い物に街へ行ったついでによってみました。

 


第二次世界大戦の空襲で壊されてしまった、建物15軒を再建築、
20軒が新しく建てられ、大聖堂に続くエリアが綺麗になりました。

 


1階部分はお店などが入り、上の部分は住居になるんだとか。
まだまだ、店舗は空いているのでどんなお店がこれからはいるのかな・・・


中心のこの道は、神聖ローマ帝国皇帝の戴冠式が大聖堂で行われたあと、
祝賀パーティーが行われるレーマー市庁舎までの行列が通ったそうです。

地下鉄の駅もなんだかいい感じ。

 


私たちが行った時間が、朝ということもありまだそんなに観光客もいなくて
閑散としていましたが、いい天気の時はかなりの人なんだとか。

ドイツ人の友人に言わせると、なんだかディズニーランドの建物みたいで、
人工的すぎるって不評です。(笑)

確かに、ドイツの古い町の木組みの家たちと比べると
薄っぺらい感じがするんですが、街中にこういう観光客の人が楽しめる場所が
出来たのは良かったんではないかと思ったり。



休暇まであと10日。

2019-04-26 | ひとりごと


相方君は月曜から休暇に入るのですが、
私は1週間だけしか今回休暇を取っていないので、あと10日間仕事です。

ちょうど日本の10連休が終わったら休暇に入るということだと今日気が付きました。(笑)


日曜の仕事の後に、ザイフェンへ行くことになっています。
滞在は、前回の秋より長めの5泊6日です。
ホテルの、Ferienwohnungの方はもう満室なので、普通のお部屋に泊まることになります。
オフシーズンだけれど、本当に埋まるのが早い!
美味しいレストラン、サウナも併設しているので人気があるんだろうな。


さて、今回まえから行ってみたかった工房に、行けることになりそうです。
数年前のドレスデン旅行の時に、友人が買った木彫りの天使を作っている工房です。
工房のある町が少し離れていることもあり、
今まで行ったことがなかったですが去年移転された小さな町が、
よく通る道の近くということがわかりました。

そして、前から母親が探していたクリスマス用のKrippeの(キリスト生誕の場面)、
ちょうどいい大きさのものが、ここの工房にはあるということを知ったのが数か月前。

母親からのお使いということで、今回行く予定にしていました。
欲しい作品が、工房になかったら困るなって思い、
今日確認の電話を2度したのですが、どちらもお留守。
来週かけなおそうと思っていたら、
向こうから電話をかけなおしてきてくださいました。(笑)

直接店主さんとお話しできて、
Krippeは私たちが買いに行くまでお取り置きしておいてくださることになりました。
他の工房のそうですが、少し遠くても工房まで行って
作り手さんとお話しして連れて帰ってきた作品には、本当に思い入れがあります。
作品の背景などいろいろなお話も聞けるし。


こういう時、本当にドイツ語でいろいろと話せたり出来るようになって
良かったな・・・って改めて思います。

他にもう一軒行ってみたかった工房があるので、今回いけるといいのですが・・・
たくさん歩ける靴を用意していく予定です。(笑)
いいお天気になってくれるといいんですけれど・・・




イースターの飾りはいつまで飾るのか。

2019-04-25 | おうちのこと

クリスマスの飾りのように、
イースターの飾りもいつまで飾るとか決まっているんでしょうか??

飾りを出すのも思いっきりフライングしている私なので、あまり気にせず??
今日、片付けてしまいました。
雲竜柳のなくなったチェストの上は、なんだか寂しい・・・(笑)


この後、特に行事もないので家の飾りは、日常モードってことで
招き猫くん、煙り出し人形とイッタラのKiviに戻りました。

外からのお日様の光で、部屋が明るくなるのでKiviが綺麗です。


とってもかわいい、ババ抜きカードゲーム。

2019-04-24 | お気に入り ちょっと古いもの

ずいぶん前に蚤の市で買ったカードゲーム、
ドイツ版ババ抜き専用のSchwarzer Peterのカード。


トランプカードが52枚なのと比べると、
これは32枚のカード+Schwarzer Peter (ジョーカー)

ちいさな子どもでもわかりやすいように、
カードの色でペアを作ることもできるし
職業の絵で分けたり、上に書いてある小さなマークで分けることもできます。

ここに描かれている絵が可愛くて、
ババ抜きなんかほとんどしないのに買ってしまいました。
昔の絵本やこういう絵って色合いがあたたかくて好きです。





ライラックの水揚げは難しい。

2019-04-23 | お気に入り



土曜日のマルクトのおばさんの所で、Flieder(ライラック)の花束を買いました。
この時期によく見かける花で、とってもいい香りがするので大好きなんです。

散歩の途中で、何度か摘んできたこと、
マルクトで花束を買ったこともあったのですが、すぐに萎れてしまう。
そう、水揚げが難しく枝をたたいたらいいとか、
色々とアドバイスはもらって、試してはみたけれど成功したためしがない。(笑)

おばさんは自分の花束はしっかり束ねているので、
塩水に入れたら1週間は持つよ!って自信満々。(笑)
騙されたと思って買ってみたのですが・・・本当に萎れません!

その後散歩のときに、父親と一緒に摘んできたライラックも同じようにきつめに縛って、
塩水に入れて置いたら、前よりずっと持ちがいいような。
紫のライラックのほうが香りが強いので、
また散歩に行ったら摘んでくるつもりです。




すっかり暖かくなり、暑いくらい。

2019-04-22 | お庭のこと

今年は、イースターのお休みはずっといい天気です。
私は、月一の週末の休みがイースターだったのでラッキー!
月曜日は、仕事なのでみんなよりお休みは短いけれど・・・

ここ数日、庭に出て仕事する時間が増えました。
相方君の芝生も、今年こそいい感じに育ってくれるといいのですが。

秋に植えたチューリップが可愛い花を咲かせてくれました。
芍薬の花も蕾をつけているので、今年は咲いてくれるかな?

紫蘇のプランターも、毎年のようにこぼれ種から、たくさん発芽しています。
次の休みに、小さな鉢に植え替えようと思っています。


山椒の葉っぱも今年こそ何かに使いたい・・・


Kayaも私が庭に出ると、一緒に出てきて仕事のチェック。(笑)

水曜日に夕立が来るようですが、その後はまた25度になるんだとか。
もう、冬のコートをクリーニングに出せますね・・・
数週間前が、朝マイナスだったのがウソのようなお天気です。



うさぎの学校。

2019-04-21 | お気に入り

 



イースターの時期にドイツでは、卵とウサギがよく飾られます。

そして、本屋さんの店頭によく並んでいるが1924年に出版された絵本
Die Hasenschule(うさぎの学校)


ドイツの絵本で、うさぎがモチーフなもので一番人気があるものでは??
この前、私も蚤の市で見つけて買ってきました。


色々なことを学校で習います。

気をつけなければいけない、危険な動物のことや・・・
 

イースターの卵の色塗り。




いたずらをした子どもは、、先生うさぎに耳を引っ張られています。
まさしく・・・ドイツ語でお仕置きという意味でよく言う
jemandem die Ohren lang ziehen 。



帰りは、みんな行儀よく並んで帰っていたんだ・・・(今はこんなのないし。)



とウサギの学校の一日が描かれた絵本です。

でもなぜ、うさぎと学校なんだろうと思っていたら、
イースターマルクトのウサギの絵を描いているおばあさんが、
昔は、学校の新学期がイースターの時期だったからよ。と教えてくれたんです。
20世紀の初め(バイエルン州は1920年)に、
ドイツの学校はイースターの後、新学期が始まっていたようです。

第二次世界大戦中の1941年に、9月が新学期になったようですが
戦後はイギリスの支配下だった西ドイツの州はイースターに戻り・・・
といろいろ変更があったようで、1966年に今のように夏休み明けになったとか。
今は、夏休み明けがドイツの入学の時期なのですが、
昔は日本と同じで春だったんなんて、考えたことなかった!(笑)








仕事から戻ってきてから、もうひとしごと。

2019-04-17 | 食いしん坊 自分で作るごはん

早番の日は、家に帰ってくるのが15時過ぎ。
その後、服を着替えてKayaとの散歩へ。
9時間近くお利口にお留守番してくれている
ぼくちゃんと一緒に対岸へ行くのが日課です。

小一時間、リードフリーで散歩したら満足してくれるので、
その後は夕食の準備。
相方君が帰ってくる19時までに
どれだけ効率よく用意するかで私の自由時間が決まります。

今日なんて、冷蔵庫の野菜を使いたいってことで・・・

パプリカ、鶏手羽を塩こうじにつけたもの。


レンコンチップスにトマトとアボカドを塩こうじで和えたもの。
ってどちらも塩麴を使いました。手抜きなのがバレバレだ・・・(笑)

塩麴は、日本から持ってきてもらうリストにいつも入っているもの。
本当に、料理がおいしくなるので重宝しています。

準備が切って漬けておくだけなので、自分の時間は1時間確保できました。
1時間、夕食前に自分の時間が確保出来たら、結構嬉しいんですよね。
私がゆっくりしているとKayaは、ずっとひっついております。


こういうのも、金曜日に父親が来たら父親に乗り換えられるんですけれど・・・
Kayaは、父親が来てくれるのがとっても嬉しい。
だって、ほぼ24時間一緒に入れるんだもんね・・・(笑)


庭しごとは時間がすぐに経つ。

2019-04-16 | お庭のこと

2人が休みの週末は、そうたくさんないので・・・
かなり疲れが溜まっていましたが、空気は冷たいけれどいい天気だったので
2人でイースターマルクトから帰ってきてから、庭仕事をしました。

今回は、柑橘類専用の土を買ってきたので、柚子・文旦の苗を大きな鉢に植え替え。
よく使うハーブもキッチンの窓辺に置けるように植え替え。

寄せ植えというのがまだまだうまくできない私なので、
プランターに入れる花は、なかなか決められず・・・





去年、枯らしてしまった花Bauernorchiedeeにもう一度トライです。

一昨年、蚤の市のお兄さんにApfelbaum (リンゴの木)って言われて買った、
Halls Apfel(ハナカイドウ)はお世話を全くしていないのに、
今年は、綺麗な花をたくさん咲かしてくれました。


なんだか申し訳なくて、今回ちゃんと土を入れ替えさせていただきました。


そしたら、土の中から・・・クルミが4つ!!も出てきました。


多分、近所の住んでいるリスの仕業です。
今回の植え替えで、色々なところから、計10個のクルミを見つけました。
リス君たちもきっと忘れているんだろうな・・・

 

気が付いたら、3時間も庭仕事をしていた私たちです。
もう少し暖かくなったら、紫蘇の間引き、他のプランターに花を植えて・・・
高圧洗浄機で掃除をしたら、しばらくは庭仕事はなさそうです。ってまだまだありますが・・・(笑)

 


すこしずつ増えています。

2019-04-15 | お気に入り

今年は、お休みの日が野外博物館のマルクトのみだったので、
かなり疲れていたけれど、今年も行ってきました 。
イースターマルクト@野外博物館!



お目当ての、かわいいお花屋さん・おばあさんのお店も来ていました!

去年行った、ドミニコ会修道院のイースターマルクトで、
初めて
であったおばあさんのスタンド。その時の記事
その時には、予算オーバーで買えず数週間後におばあさんが出店する
野外博物館のイースターマルクトにまで行った私。 その時の記事


今回は、おばあさんのお店で前回より少し大きくて、
ウサギトリオが収納できるものを探していたので、ヘソクリを握りしめて・・・(笑)

おばあさんの描かれる絵は、
Bauernmalereiと呼ばれるドイツの伝統ペインティングのことで、
ドイツ語圏(特にアルプス地方)でよく見かけるもののようです。
20世紀に、趣味で木の家具などに見本を見ながら、ペインティングされたようです。
農民の生活風景や、自然をモチーフにされることが多かったんだとか。

イースターのモチーフも、
1つ1つの作品にお話がありおばあさんがいろいろ説明してくださいました。

うちに今回やってきたのは・・・

ウサギの工房。


イースター前に、お父さん、お母さんウサギが卵に絵を描いているのを
子どもウサギが見ているというもの。




わっぱの周りには、卵探しに行くウサギ、絵の具を持っているウサギ、
そして季節の花が描かれています。


中には、工房で出来上がった卵が1つついている!!

本当は、ウサギの学校が欲しかったんですが、
他のイベントでもう売れてしまったんだとか。
やっぱり、イースターのモチーフとしてはウサギの学校が有名だもんな・・・
次回までお預けです。ってまだ買うんかい!!(笑)

これからエルツのウサギをしまっておくのを今までのような
紙の入れ物でなく、こういうものにしようかと考えている私。
今年、おばあさんが参加する他のイベントのお知らせをもらえるように、
おばあさんに私の住所を渡してきました。
近いうちに次のイベントの日程を教えてくれるようです。

作り手さんとはなせる、こういうイベントは大好きです。
付き合ってくれた相方君ありがとう!

相方君は、ジャムや蜂蜜そしてサラミと食べ物ばかり買っていました。(笑)





いい仔にしていたご褒美の、おやつを買いに。

2019-04-13 | kaya
 
ここ最近、暖かくなったのでぼくちゃんの毛刈りをしました。
その後は、お決まりのシャワーへ。
水が大嫌いなKayaですが、
暴れることもせず、ただひたすら首だけは濡れないように・・・
大人しくしているので、20分もかからず終わります。

次の日は、獣医さんのところへ。
いつもの肛門絞りをやってもらうために、1時間も待つ羽目に。

その後は、2日間いい仔にしていたということで、Kayaの大好きな場所へ。

久しぶりに行った、近所のペット用品のお店。
お店のサイトはこちら
 
 
 

前から品揃えが豊富だったのですが、
しばらく来ていない間にリノベーションされていてとっても見やすくて、
私の購買力をそそる。
なんか二本足のスーパー並みです。(笑)


このお店のブランドのおやつを昔からよく買っていました。
おなかの弱いぼくちゃんでも、ここのは平気なんですよね。
お値段は、決してかわいくないけれど。
 
Kayaもいいにおいがして、いろんな棚をクンクン。
でも決して、食べたりしませんよ・・・
一つずつから買えるのも、選り好みするぼくちゃんにとっては嬉しい。

今回は、大好きな乾燥牛肉、鴨肉、鶏レバーを買ってもらえました。
これだけ、広い売り場を設けるってことは、
やっぱりわんこを飼っている人が多いんだろうな。

ふわふわな紅茶シフォンケーキ。

2019-04-12 | 食いしん坊 自分で作るお菓子


ドイツの素朴なケーキも好きですが、たまに食べたくなる日本のお菓子。
お休みの時に、本当はシュークリームを作ろうかと思っていたのですが、
用具が見つからず、断念。(笑)
ここ最近、失敗しらずのシフォンケーキを作りました。

材料には、ティーパックの紅茶って書いてあるのですが、
家にはなく・・・ロンネフェルトの紅茶を使ったし。(笑)

しっかりと卵白を泡立てたら、失敗しない~
前に日本で買ってきた、シリコンのケーキ型は大活躍です。

緩く泡立てた、生クリームと一緒に食べたら幸せな気分になります。



同僚に教えてもらったレシピ。

2019-04-11 | 食いしん坊 自分で作るごはん

うちの会社は、ドイツ人経営の会社ですが、
同僚はドイツ人より外国人のほうが多い。
フランス、トルコ、ロシア、ギリシャ、イスラエル、ブルガリア、
アメリカ、中国、日本、タイ、フィリピン、
エチオピア、ブラジル、コロンビア、ボリビア・・・
って書いてみたら、本当に多国籍でびっくり!!

中でも、昔から一緒に働いているボリビア人の同僚とは
プライベートでも仲良くしています。
年齢は、私の親に近く今年からはパートで数日入っている彼女。

以前、彼女の家に遊びに行ったときに、
作ってもらった料理がとってもおいしくて・・・
ボリビア人の彼女は、サルテーニャと呼んでいたもの。
お休みの日に作ってみました。

材料は、合いびき肉に、パプリカ、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、
レーズン、グリーンピース、ゆで卵。
そして、味付けは、塩コショウと、クミン。
私は邪道ですが・・・コンソメを少し入れました。(笑)

生地を作るのはハードルが高いって思っていて、
家で作れなかった私ですが・・・
彼女に、市販のピザ生地で作るといいよって教えてもらってから
何度か作っています。
綺麗に包んでから、オーブンで焼くので揚げたものよりあっさりしています。


彼女のものみたいに、綺麗に包めないのでまだまだ修行が足りません。(笑)
これと一緒にサラダが夕食になりました。
たくさん作ったので、おやつ用に冷凍したり、明日のお弁当にしたり。

こっちで暮らすようになって、
ドイツ語を共通語として本当にいろいろな国と知り合います。
そして、そこの国の文化や習慣や食べ物を教えてもらえて・・・
そういう時は、本当にこっちで暮らしてよかったなって思える時です。
日本で暮らしていたら、こんなにいろいろな国の人と知り合ったり、
仕事をすることはなかっただろうな。




またまた相方君不在でもちゃんと夕食は作ります。

2019-04-10 | 食いしん坊 自分で作るごはん

会社からメッセに行くということで、2日間相方君が不在。
たまたまその2日間が、私のお休みの日と重なっていたのでラッキー。
もし、仕事をしていたら、今のキャパではかなりきつかったと思うし。

こういう日は、自分のペースで家のことが出来ます。
イースターの飾りつけをしたり、溜まりにたまった、家計簿や家のことをやりました。

一人だから、夕食は適当にって思ったのですが・・・
美味しいものを食べてくるよ~て嬉しそうに言っていた相方君のことを思い出し、
悔しい??のでちゃんとしたものを作りました。(笑)




甘辛いものが食べたかったので、
家にあった鶏手羽を蜂蜜+コチュジャン+お酒・ニンニクにつけて焼いてみたり。
マルクトのサラダは、何もつけないでも美味しい!
大根をたくさん食べるのには、大根餅が一番です。

やっぱり、私のとって料理を作るのって最高のストレス発散法です。

献立を決めてイメージ通りに作れたときの達成感って、かなりあります。
このまえから見始めた、今一番楽しみにしている日本のドラマ「きのう何食べた」
のシロさんが同じようなこと言ってました。(笑)


あと1日は、お菓子でも作ってストレス発散しようかな?


イースターの飾りつけ@2019

2019-04-09 | 年中行事  ~イースター~

バタバタしている仕事生活ですが、やっと2日休みになりました。
(今回も、出勤を頼まれましたが前回同様お断りしました。最近、みんな病気で休みすぎだよ・・・)

私も、休みが2日あると思うと、やっぱり気持ち的にも余裕が出てきて・・・
マルクトで雲竜柳を買ってきて、やっとイースターの飾りつけをしました。





今年はイースターが遅いのもあり、飾りつけも去年より2週間ほど遅めですね。
マルクトには、他の枝はあるのにKorkenzieherWeideがない・・・
どうやら、スタートが遅かったようです。(笑)




小さなカラフルな卵を飾るのが結構楽しい。




買った時期が違うので、色合いや形そして柄が違います。






毎年代わり映えしない飾りつけですが、
お気に入りのものだけを飾るので全く気になりません。

去年の記事

エルツの卵も結構集まっています。(笑)




飾りが入っているのは、去年から使っているお気に入りの入れ物。
今週末に、これを買ったイースターマルクトがあるので、
もし行けたらまた行こうかと考えてみたり。

 

イースターの休暇前には、父親がやってくるからまたそれも楽しみです。
休暇まであと4週間!!それまで頑張ろう!