Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

朝からちょっとかなしくなったり。

2020-09-30 | ひとりごと



朝から、FBのグループの人からの投稿で、ザイフェンの2つあるうちの1つのホテルが
今日をもって閉館するって知りました。
日帰りでザイフェンに行っていたころに、お昼ご飯をいつも食べていた
村の外れにあるレストラン併設のホテルです。

コロナの影響で、団体の観光客が来なくなった・・・
海外からの観光客がよく行っていたところなんて、コロナで大打撃だろうな。

私たちも、来月行く予定にしていたザイフェンの旅行を、
第3アドベントに変更できたのも団体客のキャンセルが出ていたから・・・
ハイシーズンの予約を受け入れられてもらえたんです。
そうじゃないと、例年なら数年先まで11月からクリスマスまでは、
予約は受け付けてもらいなかったんです。

小さな工房などは、このシーズンの売上次第では
早めにリタイアしてしまうってことにもならないかな・・・と思ってしまいます。

友だちと会っても、コロナの前みたいな生活はもうできないから
何か資格を取るのがいいかな・・・その前にドイツ語の勉強しないと・・・
っていう話をここ最近よくしています。

私も来月の手術が終わって、落ち着いたら今後のことを考えながら
勉強し始めないといけないかな・・・
ドイツ語で教科書とにらめっこっていうのは、
19年くらいしていないのでかなり辛そうだ。(笑)




 

 


本当に寒くなりました。

2020-09-28 | お気に入り ちょっと古いもの


朝の散歩がかなり寒い季節になりました。

今朝は、マイン川に朝靄がみえて幻想的だった・・・
でも、かなり寒い。



夜には、スープとかが飲みたくなる季節です。

家時間は、庭に出ることもなく部屋に篭ることが増えました。

ちょっと探し物をしていて、懐かしいものを発見。


私が中学くらいの頃に母親が作ってくれたもの。
かなり気に入ってこっちまで持ってきました。
まだ実家に残っていたら、もらいたいくらい。


中には、それこそ小学生の頃にドイツからクリスマス小包に入れられてやってきたもの。


たまに蚤の市でも見かける、デコパージュをするときに使うもの。

今一つ使いこなせず、こうやって残っています。(笑)

手紙やカードの飾りに貼り付けたりしていてみたい。
この間、オークションで買った商品の小包にもこういうのが付いていました。
字体から、かなり年配の人だなって思ったので、
そのころの年代の人は今でも使っているのかもしれません。














蚤の市のこととちょっとしたお知らせ。

2020-09-26 | ひとりごと

ここ数日で気温がぐっと下がって、もう夏は終わったな・・・って感じのドイツです。

蚤の市にも、クリスマスの飾りが出てき始めました。
季節外れの、イースターのオーナメントなどをチマチマと見つけている私です。
この前の蚤の市では、小ぶりのくるみ割り人形が出ていました。


どこの工房かわかりませんが、私の好きな青い目のお人形です。

お店のお兄さんは、最初は10€と言っていたのですが私が何も言わないと
どんどん値段を下げていく・・・(笑)
きっと誰も興味を示さなかったんだろうな。
ってことで、コーヒー代くらいのお値段で買いました。

その後、最近入れてもらった、FBのエルツの工芸品のグループに
蚤の市から救出!って書いたら、良いことをした!っていうコメントが多数(笑)
そして、自分は蚤の市でこれを見つけたよっていう写真がいろいろと出てきました。

このかなりコアなグループ。
おまけに年齢層もかなり高そうなんですが、物知りの人が結構いたりして
分からないことなどを教えてもらえたり、
コレクター同士で売買をしたりしているみたいです。

私は眺めているだけですが、
小さな村の工房を教えてもらえたりと色々と勉強になります。
マニアの人と比べると、私はまだまだひよっこですね。
ドイツ語での書き込みになるので、ちょっと構えてしまうのですが・・・(笑)

蚤の市で見つけて嬉しくなったモノがこれ。



今回お友達が蚤の市で買っていた、Zipfelhausの作品。
EXPERTICと書かれている、西へ輸出していた工芸品です。



この工房は、私も気になっていた工房の一つです。
去年、エアフルトの工芸品のお店で、
ポストカードを見つけて以来気になっていたんです。


そして、私も少しだけ日本へお気に入りを紹介することになりました。
ご縁があって、吹田のお店の方とやり取りをする中で、
日本に紹介されていない工房のものを紹介するお手伝いを、
不定期にちょっとだけすることになったんです。
こんな機会がいつかあればいいなっと思いながら、
ずっと過ごしてきたのでとっても嬉しいです。

お店アトリエココロさんのHPもとっても素敵です。

https://www.a-cocoro.com/?mode=cate&cbid=2646203&csid=0

ドイツのまだまだ知られていない素敵な工房探し、
これからも続けていかないと!(笑)


エルツの工芸品の歴史やその工房の歴史などこのブログでも
色々と備忘録として書いてきていたのですが、続けてきてよかった。
これからも、そんなにたくさん読まれることはないだろうけれど(笑)
ちゃんと書いていこうと思います。

 


すっかり秋ですね。

2020-09-24 | クラインガルテン


1週間ぶりのガルテンへ行ってきました。
先週末は、相方君が副業の仕事・今週は修復師の学校・・・
と来週まで作業が出来そうにないので、資材にカバーをつけてきました。


小屋のまえのパンパースグラスがとっても綺麗で驚きました。
先月、かなり葉っぱを剪定して、たっぷり水をあげたのがよかったのか・・・
綺麗な穂が出ていてびっくりです。


来月のお月見でもしようかな・・・と真剣に考え中。


薔薇にもたくさんローズヒップが出来ていました。
来年から、花ガラを残すのも手だね。(笑)

これまた、かなり剪定した薔薇が綺麗な花をどんどんつけてくれている。
これですべてのバラの苗(黄色×3・赤×2・黄色ピンク×1・ピンク×2)
が復活できました。


この秋は特に苗・球根を植えることはせず今あるものの様子を見る。(笑)

ただ水をたっぷりあげただけで、こんなに花を咲かせてくれるだから
お世話をしたらもっと綺麗になってくれるかなって期待しています。


来年の春には、友だちを呼んでお茶とかできるようになっていられますように!





工房の名前が知れて、ちょっと嬉しかったり。

2020-09-23 | 東のコト・モノ



去年のクリスマス前の蚤の市で買ったエルツのもの。
パイプを吸っているお爺さんと編み物をしているおばあさん。

東ドイツ時代のものなので、どこの工房で作っていたのかも分からない。

そうしたら、最近インスタへの書き込みで・・・
この作品名がFüchtner工房の「Feierabend」エルツの方言では、「Ferierohmd」
日本語では、仕事の後に。ということを知りました。


Füchner工房と言えば、くるみ割り人形が有名です。https://www.fuechtnerwerkstatt.de/
私も以前母親と、歩いて町はずれの工房まで行きました。

OGPイメージ

くるみ割り人形。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

今回の旅行で、買って帰りたいなって思っていたものがくるみ割り人形でした。去年、実家にあった兵隊さんをもらったのですが、一体だとなんだか寂しい...

くるみ割り人形。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 

住所だけをみていたので家と家の間隔が田舎なので離れていることまで考えていなかったんです。
今となってはいい思い出です。(笑)

工房のHPを見ると、テーブルの飾りというカテゴリーのところに木こりのおじさんの写真がありました。
東ドイツ時代の作品は、工房名が分からないことが多いので、
こうやって教えてもらえると嬉しいです。





今年の我が家の朝顔は白がメイン。

2020-09-22 | お庭のこと



今年は、パリの叔母から分けてもらった朝顔の種を植えました。
別に選んだつもりはないんですが、見事に咲いてくれる花は白!
紫の筋が入ったのが1つ咲きましたが、それ以外は本当に白!!!
毎年白が貴重な存在だったのがウソみたいです。


そんな中、昨日江戸時代の朝顔 キレザキが立派な花を咲かせてくれました。


今週後半からお天気が崩れそうなので、早く咲かないとだめだよ・・・

毎年思うのですが、ドイツでの朝顔は9月の花です。
小学生の頃みたいに、夏休みの宿題で朝顔観察があったら、
全く観察日記書けなかったな。(笑)



もふもふ ふわふわ。

2020-09-19 | kaya

Kayaと一緒に散歩に行くコースに、家庭菜園(クラインガルテン)
になっているところが少し残っています。
10年ほど前は本当にもっとあったのに・・・

昨日そこの一角で可愛いお友だちに会いました。

色が違うものの、Kayaの仔犬時代にそっくりの風貌。
用心深く近寄ってくる姿とかそっくり!
柴犬が好きな私ですが、こういうタレ耳のわんこにもかなり弱い。

Kayaは、最初は他のことに気を取られていて気が付かず、
おしりをくんくんされて驚いていました。


その後、挨拶をして遊んでよ・・・と言われて困るシニアわんこ。

問題は、近くに飼い主さんらしい人が誰もいないこと。
私たちが歩くとついてくるし・・・
近くのガルテンの扉が仔犬が出られるくらい開いていたので聞いてみたら、
やっぱりそこの仔でした。
当の飼い主さんは不在で知り合いが面倒を見ていたみたい・・・
こんなに可愛い子なら誘拐されるよ、気を付けてくださいね(笑)

その後、またガルテンの柵越しにクーンクーンと甘えた声を出していたワンちゃん。
ふわふわで本当に懐かしい手触りでした。

仔犬の元気だし大変だけれど、やっぱり可愛いな。
でも、シニアも違う可愛さがあるよね。(笑)


こうやって、私が用事をしている横でいびきをかきながら寝ている顔を見ると
幸せな気分にしてくれます。






 


木曜蚤の市へ。

2020-09-18 | 蚤の市

月一のお気に入りの蚤の市が開催されていないので、
ここ最近は木曜日の蚤の市に定期的に行っています。
フリッツハンセンのチェアとかも出ていたけれど、お値段は可愛くない。(笑)


私が今週見つけたものは、見事に入れモノばかり。

レープクーヘンの缶は、同じものを既に持っているのですが、
この大きさが結構使いやすくて、工作セットを入れるために購入。

籠は、最近ガルテンに籠を持っていくことが多いので、
ひとつ丈夫なものが欲しかったんです。
同じ形の大きなものは数年前のフリマで手放したくせに・・・(笑)


そして、このプリントが気に入って購入した木箱はKivi入れに。







今まで使っていた箱だと、
綺麗に並べられていなかったのがこれだとスッキリと入りました。


こうやって使いたいな・・・
ってイメージしたうえで購入し、上手くいったときってかなり嬉しい!



随分前に同じ木曜蚤の市で買ったキャビネットの下に収納しました。
違和感なくない?!(笑)


開けるのがもったいなくて。

2020-09-16 | お気に入り

日本から送ってもらった荷物には、
昨日の本以外にも楽しみにしていたものが入っていました。


とっても綺麗に包まれていて、開けるのがもったいなくなる。


さて何でしょうか・・・

桐の箱にこうやって12個がぎゅっと入っています。
友だちには、阿闍梨餅みたい!って言われた。
阿闍梨餅も食べたいな・・・(笑)


そう、とってもコンパクトな干支のセットです。
クリスマスにもなっていないのにお正月です。(笑)

鳥取のおぐら屋さんの干支です。

OGPイメージ

ABOUT | 木彫十二支 おぐら屋 powered by BASE

おぐら屋の歴史

ABOUT | 木彫十二支 おぐら屋 powered by BASE

 

クリスマスのものはドイツのものを飾る私ですが、
お正月はなるべく日本の物を飾りたい。こういう変なこだわり・・・(笑)

日本のものとこっちの色って本当に違うので、
お正月には日本の色が合うって勝手に思っています。
こっちで暮らす時間が長くなればなるほど、日本の色とかが恋しくなっている気がする。

ということで、我が家の唯一のお正月飾りでもある母親から譲ってもらった、
わんこの飾りは干支は関係なく毎年登場しています。



いつか、やっぱり干支のものが欲しいな・・・
12年に一度しか飾らないのに大きなものものな・・・
と決めかねていたのですが、先月これだ!
って思えるものに出会えて買ったというわけです。

最初に見かけた写真が、
自分の干支の虎で愛嬌のある顔をしていて、色々調べていくと・・・


あまりに綺麗に包まれているので、開けるのがもったいないので、
今年の干支のネズミと虎だけ開けてみました。

おぐら屋の祖先は木地師で、木を求めて西日本の各地を回っていました。約200年前に小椋佐兵衛が鳥取県鳥取市吉岡に腰を据え、その後山陰最古級と言われる岩井温泉に移住してきました。
「木彫十二支」は、今から約90年前、八代目小椋幸治が考案したもので、ろくろで挽いた胴体や顔などの木製部材を接着し、貝を砕いた胡粉を下地に塗り、泥絵の具で着色します。作業はすべて手仕事、同じものは二つとしてありません。現在は鳥取県伝統工芸士の愛子とともに家族で制作しています。
                                                                   ~おぐら屋さんのHPより~


木地師という職業は初めて聞くもの。
エルツのものと同じように、ろくろで作られている。
そして、日本では胡粉で、ドイツではおがくず等を混ぜたBrotteigで作られている
ものを接着していく・・・
遠く離れた国でも、似たような工程を経て手作業で作られると知り、
ますます気に入りました。

お正月に全部をあけて飾るのが今から楽しみです。


ひとつずつ包まれている紙も可愛い。


追記

弟家族のところにもこの子達がいることが判明。
嬉しい偶然です!


楽しみにしていた、日本からの荷物が届きました。

2020-09-15 | お気に入り

少し前にネットで見かけて以来、気になっていた本などを詰めた荷物が
日本を出て5日で届きました。
先週の木曜日に京都を出た荷物が、火曜日にはこっちに着いている。
空港の税関を通ったようで、これなら早いんですよね。
因みにカッセルの税関経由だとちょっと遅くなる。


楽しみにしていた本っていうのがこれです。


「旧ドイツ領全史」 衣笠太郎 著

400ページ以上のかなりどっしりとした本です。中は写真もたくさんで、
観光ガイドや旧ドイツ領時代の出身者などの説明もついていて・・・
「そこはなぜドイツになり、なぜドイツではなくなったのか?」
というのを探っていく内容になっています。

ここ数年気になっている、
オストプロイセンやシュレージエンのことも詳しく載っているので、
読むのがとっても楽しみです。

早速、今夜から気になる地域を中心に読んでいこうと思っています。


今年もこの季節がやってきました。

2020-09-14 | お気に入り 食べ物

9月になると、私の好きなFederweisserがスーパーに出回りはじめます。


去年買ってとっても美味しかった、Kayaの高級フードを買いに行くスーパーにある
これが今のところ一番のお気に入りです。
ここのは、他のメーカーのより出回るのが少し遅いような気もする・・・

土曜日の夕食に1本軽く飲んでしまい・・・
もう1本は、日曜の夜にフラムクーヘンと一緒にって思っていたのですが
日曜~火曜日まで相方君が家にいないことをすっかり忘れていた私・・・

一人で飲むのも何なので、水曜日までお預けです。
その間発酵が進んで、私が飲めない状態になっていないかだけが心配(笑)

最近は、全くアルコールを本当に飲まなくなった(飲めなくなった)けれど、
この時期だけは相方君と一緒に飲めます。
マルクトのワインスタンドにもNeuer Wein(新ワイン)があるみたいなので、
今年こそ試してみたいと思います。
FederweisserとNeuer Weinの違いもよく分かっていない私ですが。(笑)


おまけ


朝の水やりの時に、フウセンカヅラの葉っぱの影が綺麗で。




今年の秋のリースはこれ。

2020-09-13 | お気に入り

土曜日のマルクトにリースのスタンドを出しているおばさん。
ここ数年、彼女の所の季節のリースを買っています。

OGPイメージ

ミモザのリース。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

マルクトのリース売りのおばさんのお店を久しぶりに覗いてみると・・・とっても可愛い、ミモザのリースを売っておられました。彼女が作っている、リー...

ミモザのリース。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 

今月からは、土曜日だけでなく金曜日にもスタンドを出すことになったからって言われてちょっと嬉しい。



今年はバラとエリカのリースにしました。
ちょっとカラフルで元気になれる。


数年前から使っている、ホルムガードのガラスの器。

これが、おばさんのリースの大きさに丁度いいんです!
最近は、真ん中にキャンドルを飾るのが好きだったりします。

いつかいつか、クラインガルテンの花で自分でリースとかが
作れるようになれたらな・・・なんてね。



この間まで飾っていたリースは、ドライフラワーになっているので
ドアの飾りにしました!










やっと予防接種をしたぼくちゃん。

2020-09-12 | kaya


このやる気のない顔・・・

Kayaの予防接種は今年はずれまくっております。
本当なら、春にやる予定だったのですがコロナでずれ込み。
いつもなら、予約も取らずに獣医さんの所に行けばよかったのですが、今は全て予約制。

予約を2回取っていた時には、マダニ騒動や下痢などでまたずれる・・・

半年以上遅れてやっと昨日注射を打ってもらえました。
数年前から、注射の後はかなり体調が悪くなり、散歩にも行きたくなくなるKayaだったので
今回も注射を2回に分けて打ってもらうことに。

今回は、先生がうまく打ってくれたのか腫れもせず、
かなり元気で散歩にも行きたがる!
おまけにおなかが空いた・・・ってものすごいアピール(笑)

これで一安心です、残りは来週予約を取っています。


予防注射のついでに、健康診断もしてもらって心臓とかのチェックも。
とっても強い心臓だね・・・まだまだ元気だね!
来月15歳になるのに、薬も要らず散歩にも喜んでいけて健康体です!
って言われて帰ってきました。

同い年や少し若いわんこが、どんどん虹の橋を渡ってしまっている中
Kayaはまだまだ私のそばにいてくれそうです。
ありがとう!!

特にここ半年は、一日3回休まずほぼ毎日私が散歩に出かけています。
おかげで、平均1万歩近く毎日歩いているし。(笑)

秋のザイフェン旅行は私の手術で、
冬に延期になったけれどまた一緒に山登りとかしようね!


 

 

 


準備って時間がかかる。

2020-09-11 | クラインガルテン



週末に屋根を取り替えるつもりだったのですが、
資材にコーティングするペンキが足りなくて、延期になりました。

昨日の午後、相方君と一緒に角材を買いに行きガルテンの中を少しずつ運びました。
狭い道なので、ガルテンの前までは車で行けないので本当に時間がかかる。
小さなものは私も手伝えまずが、大きなものは相方君任せ。
29本の3m、6本の5mの角材を2時間近くかかって運びました。

私はその間、ひたすら雑草取り・・・これも果てしない・・・(笑)
来週には、角材にペンキ塗りが出来たらなって思いますが。

そして、今週近くの町にホームセンターがオープンしたので、
開店セールを利用して、屋根に取り付ける天窓を購入。
今年の大きな買い物はこれで終わるといいのですが・・・


そして、ホームセンターのお庭部門ではこんな子が!
先にホームセンターに行っていた友だちに教えてもらって気になっていたんです。

プレイモービルの会社とプランターのレチューザを
作っているところは同じということもあって、会社のロゴ付きの庭師さんのフィギュア。


こうやって手にはスコップとか持てます!

前からガルテンにいるカエルの代わりに何か欲しいな・・・
典型的なお庭の小人は嫌だしな・・・って思っていた私にはピッタリ!
ガルテンがなければ、買わなかったんですけどね(笑)


ガルテンが工事現場の間は、おうちで待機してもらいます!


今日も夕方からペンキ塗り。

2020-09-09 | クラインガルテン

週末に屋根の修理をするということで、大量の板にペンキ塗りをしている私たち。
5Lのペンキの缶を今日は4缶買ってきました。

まずは、週末までに片面塗り終わったものの続きを。

その後、山積みの木にひたすら塗っていく。
最初の方は冗談とか言って話している私ですが・・・
途中で私は、イライラして話したくなくなるし、最後の方は無言。
2日目ということもあり、要領も良くなり作業のスピードも速くなりました。


それでも、2時間かかって今日のノルマ達成。
1日乾かした後、また裏側を塗ることになります。

予定では、遅くても木曜日には角材が入荷しないと、
週末の作業には間に合わないんですが・・・
というのも2.3mある角材34本のペンキ塗りが待っているのです!!!
角材の入荷の電話の後に、荷台の手配もしないといけない。

今週末に屋根の作業が出来ないとなると、この後2週間の週末は予定が入っているので
ガルテンの作業が進まないんです。
こうやって、途中で進まなくなるプロジェクトがあるのって、
私にとっては一番イライラする。
そして、どんどんモチベーション下がるし。

この週末に屋根の修理の仕事がなくなると、
後でやろうと思っていた小屋の壁紙はがしから先にやろうかな。
他にも、床のタイル張りなどやらないといけないリストは長いんです・・・本当に。

ゆっくりやるっていうのもアリかもしれないけれど、今の家に引っ越してきたときに
時間がなくて後でやろうって言ってやらなかったことは、
7年経った今でもやっていないので・・・
やっぱり、大変でも最初が肝心だねって相方君とも確認したところです。

Kayaも最近ガルテンについて来たがっているのですが、
今はリノベ中だから我慢してねって言っています。

小屋が綺麗になったら、いつでも一緒に行こうね!