Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

古い水差しからワクワクした気持ちになれる。

2022-03-28 | お気に入り ちょっと古いもの


蚤の市で気に入って買ってきた綺麗な空色の水差し。


バックスタンプから、Villeroy&Bochのものだということはわかっていました。
お店のおじさんに、1920-30年代のものだといわれていたので家に帰ってから調べてみたら・・・

Dresdenの窯があったのは1856年-1945年の間で、
茶色のバックスタンプ登録がされたのが1876年ということがわかりました。
そして、1918年-35年はSAXONYと下に追加され、
1935年-1945年まではMade in Germanyと書かれていたようです。



私のは何もないシンプルなスタンプなので、
1876年から1918年ということになります。
104年以上物の前!っていうか明治から大正初期ってこと。

Dresdenの窯でも、19世紀後半にはタイルや衛生陶器が作られはじめたそうです。
ドイツでは、1868年に公衆衛生学の雑誌が発行されましたが、
19世紀後半から20世紀前半は、衛生陶器などが一般の人にまだまだ浸透しておらず、
1911年にドレスデン国際衛生博覧会が開かれて一般市民に啓蒙活動を行う時期だったようです。


ドレスデン国際衛生博覧会

たぶんそういう時期に作られたと思われる、私の水差し。
洗面器などと一緒によくある3点セットかな?と思っていたのですが、
相方くんにこの大きさだとバスタブにお湯を入れるためのものだったと思う、といわれちょっと納得。


Dresdenの綺麗な牛乳屋さんで有名なPfundsのタイルも、Villeroy&Bochのものです。
最初、なんで牛乳屋さんのタイルが??って思ったんですが、
家の近所の昔からあったお肉屋さんのタイルもVilleroy&Bochのものだと聞きました。
きっと、当時は衛生学的な観点からだったんだなって気が付きました。

ちなみに、Pfundsの綺麗な特注文のタイルで装飾されたお店ができたのも1892年でした。


同じスタンプのカッティングボードと少し新しい?器。





蚤の市で見つけた水差しから、
タイルの生産が始まった時期を知り、そこから昔行った綺麗なCafeのことを思い出し、
公衆衛生ってことから父親が数年前に話してくれた、ドレスデン国際衛生博覧会がその頃開催されことを思い出し・・・

もしかして?って思った別々のことが、
細い糸でつながっているのがわかった時って本当にちょっと充実した気分になります。

日本人の私だとわからない食器や家具の使い方などを教えてもらえたりするのも面白い。
こういう貴重なものを見つけることができる蚤の市巡り。
本当にやっぱり楽しいな・・・




おまけ



これはフランスの窯のもの



老舗のものは、いろいろ歴史的な背景とかもわかるので本当に歴史の勉強をしている気分です。
こういう調べ物をするのは、本当に時間を忘れてしまう・・・


タティングレースのイースターエッグ。

2022-02-28 | お気に入り ちょっと古いもの



この前の蚤の市で見つけたもの。
タティングレースと呼ばれる編み方で編まれている綺麗なイースターエッグです。
数週間前におばさんが売られているのに、気が付いていたのですがその時は素通り。



綺麗な色の糸で細かく編まれていて、今回5つだけ買ってみました。





以前から持っているイースターエッグと合わせれれるかわかりませんが・・・(笑)
レース編みは、もうできないと諦めたのでもっぱら蚤の市などでいいものを探す!

おばさんの話では、高齢のおばあさんが作っておられるとのこと。
今週また見かけたら、また覗いてみようと思います。

卵の殻に貼り付けて後は、糸でつなぎ合わしているって感じ。
これは絶対に卵を割らないようにしないとって思います。






 

 


マグネットシートを使って。

2022-01-25 | お気に入り ちょっと古いもの



随分前に蚤の市で買ってきたメモリー。
2年前にリメイクして、マグネットにしようと思ったものの
マグネットシートが見つからず、放置。。。(笑)


父親が、家にある水回りの修理やさんなどからもらっていた、
粗品?マグネットを送ってくれたのでそれを使ってみました。

家にあった、可愛い古い切手も使ってみたり。
もう少し強度が欲しいけれど、貼っておくのも可愛いから許せる。(笑)
こうやって、細かいことしたことがしたくなるのも仕事を休んでいるからだろうな。

あと1週間の休み、ゆっくりしようっと!
仕事始めても、そんなに出勤しそうにないんですけれど・・・

本当に今後のこと考えないとって感じです。






大好きなオーナメント。

2021-12-08 | お気に入り ちょっと古いもの



小さい頃実家のクリスマスツリーに、錫細工やガラスのクーゲルと一緒に
飾っていたクリスマスオーナメントは、DDRの木のオーナメントでした。

実家にあったものは、甥っ子たちの所へ譲られ・・・
たまにオークションで見かけても、我慢していたのですが・・・(笑)



今年のニコラウスにうちにやってきました。
どこに飾るの??って考えていないのですが、可愛い!から・・・
去年買った、コマのオーナメントと一緒に飾ろうかな??

同じタイプのものが今は作られていないのが本当に残念。
太鼓とかりんごとか本当にかわいいのに・・・

もみの木がやってきたら、枝を少しカットして飾ろうかなって考えています。




可愛いお店屋さんごっこのおもちゃ。

2021-09-08 | お気に入り ちょっと古いもの

いつも可愛いな・・・って思いながらも友人にあげたりして
私の手元には残っていなかった、昔のKaufladen用のおもちゃ。


今回、インスタを通じて仲良くしている、
お友だちが譲ってくれたので
早速、中にマグネットを入れて、
冷蔵庫にくっつけてみたら・・・


あら可愛い!!!



もう嬉しくなった!
また蚤の市で可愛いもの見つけたら買うのもアリだな!って思いました。




年代物のコーヒーミルとケーキプレート。

2021-06-07 | お気に入り ちょっと古いもの



公園の中の散歩はもうチェックするところが多すぎるらしい。



クラインガルテンの小屋から救出してきたもの、まだまだあります・・・(笑)


AEGのコーヒーミルこれも多分50年代のものと思われます。


20年前に、友人からクリスマスプレゼントにもらって、
今でも使っているのもおなじAEGだわ。
(昔は、お誕生日やクリスマスプレゼントには生活用品を希望していた私です。)
綺麗にしたので、これからもガルテンでお仕事してもらいますよ!



そして、このケーキプレートもかけもないので使っていきます。
かなりレトロな模様だけどね。(笑)

今月中に、床のタイルを敷いてもらえたらいいんですけれど・・・
どうなることやら。






クラインガルテンから可愛いもの発見。

2021-05-31 | お気に入り ちょっと古いもの


やっと気温も上がったので、気持ちよく家の庭で過ごす時間が増えてきました。

クラインガルテンのキッチンには、
前の人からの置き土産のキッチン用のサイドボードがありました。

もちろん中にもいろんなものが入っていました。
カトラリー・鍋・鍋のふた・フラインパン・・・
意外なことに、グラスなどの食器類がほとんどなかった(笑)

そんな中から、使えそうな物や可愛いモノだけは残して、
他の物は処分すると決めていました。

日曜日ということで、ご近所さんもいたので処分するんだけれど要りませんか??
って聞いたら私が要らないものは、
引き取ってくれると言ってくれたボスニア人の家族の人。
感じのいいご近所さんとまた話す機会が出来ました。

私が残したものの一つにキッチンはかりがあります。
かなりレトロなこの方。


戦前からある結構有名な会社の物みたいです。
調べていたら、50年代のものみたい。


そして、最大10Kgまではかれて


5g単位で細かく計れる。
そして、何と言ってもデザインと色がツボ!(笑)

キッチンに飾っておくだけでも可愛いと思う。
他にも、50.60年代のものが出てきているので、
この小屋を建てて、最初にいろんな花とかを植えた人がもしかしたら、
残していったものなんだろうなって想像したりしています。

OGPイメージ

ガルテンの納戸から救出。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

休暇に行かない今週は、相方君は毎日クラインガルテンに通っています。昨日は、廃材を処理場に持って行ったのでやっと庭らしく??緑が見えてきました...

ガルテンの納戸から救出。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 

こんなものも出てきてますからね・・・(笑)


お向かいのモロッコ人のおじさんが引き継いだ小屋はゴミしかなかったり、
ボスニア人の人は、お酒ばかり出てきた・・・
なんて話を聞くとうちの小屋は あたり!だったのかもね。(笑)


まぁ、ガルテンの小屋については他にもいろいろと書くことがあるのですが
それはまた別の機会に。

前の人たちからの物をちゃんと使いながら、
心地のいいスペースにしてきたいと思います。
小屋の内装を可愛くしたい私と、
なんか違う方向にいこうとしそうな相方君との戦い??になります。(笑)


お気に入りの器を買い足しました。

2021-04-21 | お気に入り ちょっと古いもの

数年前に我が家にやってきた器。


ロールストランドのモナミシリーズの器です。
このサイズが本当に使いやすいんです。
特に、和食を作った時によく使ったりしていました。

よく見かける器でもないし、もし割れたらショックだなって思っていたのです。

うちの場合、ガンガン使って食洗機にも入れたりするので割れる確率高い!
もし、相方君が割った時私はぜったいに、「仕方ない、いいよ・・・」
とは言えない。
そしたら、お財布に優しいお値段のを見つけたので、買い足しました。(笑)


同じサイズのものですが、
作られた年代が違うので裏バックスタンプが違います。

今回やってきたものは、VDNが付いているので
1953年から73年に作られたものだということは分かります。

最近知ったのですが・・・

VDNは、Varudeklarationsnämnden
スウェーデンで 1951年から73年まで運営された消費者への
品質情報を提供する非営利団体の略だったようです。

http://crownpie.blog62.fc2.com/blog-entry-6.htm
とっても詳しいことがここに書かれていて、また勉強になりました。


私が持っているいろんな食器についていた、
このバックスタンプの謎が一つ解けました。(笑)

私より年上の器ですが、これからも大切に使っていこうと思います!


玄関の飾り。

2021-04-02 | お気に入り ちょっと古いもの


去年、蚤の市でみつけてここに飾るぞ!って決めていたモノ。
玄関のドアに飾っています。

ずっしり重い錫のオーナメントです。
レトロな感じが気に入っています。

今のオーナメントもいいのですが、古いものに心惹かれるんです。
このオーナメントは、これから毎年ここが定位置になりそうです。



昔から、古着や雑貨とかも古いものが好きだったのですが、
ここ最近は好きな物の定番がだんだんわかってきたり。(笑)

私が好きな物を他の人もいいな!って思ってくれるのはまた嬉しいし。
ここ半年は蚤の市もないので、
本当に出会いはオークションサイトとかになっています。
また、隣町の大きな蚤の市が再開したら行きたいな。
いつになったら、蚤の市やカフェ再開するのかな・・・
って思ってしまう季節になってきました。









大きな錫のオーナメント。

2021-03-23 | お気に入り ちょっと古いもの

去年、蚤の市で錫のオーナメントを見てから、
オークションサイトをたまにチェックしていました。

最初に錫のオーナメントを見たのは街中に日本のデパートで。
そう、私がこの町に来た時は日本のデパートがあったんです。
お土産になるものが置いてあってたまにチェックしていたりしたものです。

あの時も、お値段が決して可愛くなくて見ているだけ・・・って感じでした。(笑)
特に、Fensterbilderと呼ばれる大きな壁飾りが素敵だったんですよね。
オークションサイトでも高額で出品されているし。

それが、ついこの前いろんなものがミックスされたものが、
お手ごろなお値段で出ていました。私のお目当てのものも入っている!!
ってことで、オークションに参加。
競る人が一人だったということもあり、比較的低い入札価格で落札!(笑)


そして、やってきたのがこちら。


私のお目当ては・・・これです。
25cmもあるかなり大きなものです。
クリスマスマルクトみたいなので、しばらく棚の中にしまっておきます。(笑)


他のものは、潔く今回は手元には残さず日本へ送る予定です。
お家のモチーフとかかなり心惹かれるものはありますが・・・(笑)











ガルテンの納戸から救出。

2021-01-07 | お気に入り ちょっと古いもの

休暇に行かない今週は、
相方君は毎日クラインガルテンに通っています。
昨日は、廃材を処理場に持って行ったのでやっと庭らしく??
緑が見えてきました。(笑)


ガルテンの小屋にはドアが2つあり、小さなドアの奥には小さな納戸があります。
そこには、前の前の人が使っていたと思われる、
農機具や作業道具など小物が入っていました。
前の人は7年くらい借りている間あまり世話をしていなかったそうなので、
この道具の古さからその前に借りていた、
この小屋を作った人のものだろうって思っています。
屋根改修工事の時に、夏に納戸を見たときから気になっていたランタンを
処分されないように移動しました。


中でもこの赤いランタンは頑丈でいい感じに重い。
友だちに、これはコールマンというメーカーの物と教えてもらうまで知らなかった。


どうやら、有名なところらしい。(笑)
調べてみると、ガソリンを使うみたいでかなり明るくなるみたいです。

ちゃんとメンテナンスして使えるといいな。
っていうか、どうやってメンテナンスするのか調べないといけません。(笑)





綺麗な箱。

2020-11-27 | お気に入り ちょっと古いもの

ご近所さんに昔ながらの印刷機を使いながら、
手作りのポストカードを作っているお店があります。

höchst schön 

本業は、グラフィックデザイナーさんなのですが、
夏まつりやクリスマスの時期、そしてマルクトのある金・土曜日には
アトリエで作品を売っておられます。



昔ながらの手法で印刷されたものは、温かみがあって色合いも素敵なんです。
今年のクリスマスカードもここのものを選んでみました。


彼女たちが、秋に隣の州の印刷・梱包工場でワークショップを受けてきたとFBに載せていて
そこで使われていた包装紙に釘付けになった私。
理由は・・・私が持っているオーナメントの箱と同じモチーフだったから(笑)



先週、包装紙だけ売ってくれたりするのかな?って彼女に聞いたら
どうやら、東ドイツ時代はもちろん、戦前のものまであるので、自分たちの友人だと言ったらきっと譲ってもらえるだろうから、連絡してみたら??
って連絡先を教えてもらいました。

そして、クリスマス用にってことで、彼女たちはその包装紙を使って
綺麗な箱を製作していたので、ストロースターを入れるために少し購入。


これに入れてプレゼントするのもいいんじゃない??って思ったりしています。


今年のコロナによる規制は来月も続くので、近所のお店に少しで
こういうことが貢献に繋がればって思っています。


おまけ

同じようなお店が地元京都にも実はあるんです。
高校時代の同級生がやっているお店。
りてん堂
彼も、こっちのご近所さんと同じようにグラフィックデザイナーです。
京都に帰った時には、ポストカードなどを買って帰りました。

 


楽しいことを考えていないとね。

2020-10-20 | お気に入り ちょっと古いもの

薬疹は今朝には掌だけになりました。

でも、今朝は微熱が続いていたのでお昼まで寝ていたら
午後には少し元気になっています。
こうやって少しずつ身体が通常運転になってくれるといいんですが。

今日は外の天気も良くなくて、気分がへっこんでしまいそうでしたが
ポストにこんなものが入っていたので、ちょっと嬉しかった。


小さな頃に集めていた、Abziehbilderと呼ばれる水で剥がすシールです。

東ベルリンにいた頃は、
空き瓶のデポジットが私のちょっとしたお小遣いでした。


住んでいた高層アパートの前がスーパーだったので、
一人でお留守番していた午後とかに、空き瓶を返しに行っていました。
そのあと、おやつにQuarkを買ったり、スーパーの奥にある文具売り場の一角にある
Abzihbilderが並べられたスタンドに行くのが、
ちょっとした楽しみだったりしたのは覚えています。


子どもが運べる空き瓶のデポジットでもらえる金額で、
ちょうど買えるっていうのが嬉しかった。
季節によって、モチーフが変わるのでまたそれも嬉しくて。(笑)




日本や西ベルリンで売っている普通のシールの方が子どもたちの中では貴重品。
友だちと交換したりして、いろいろと集めたりしていたのもいい思い出。

このシールを、学校のノートに貼ったり手紙や封筒に貼って可愛くするっていうのを
当時友だちとやっていたな・・・
こういうことは、現地校に通い出してから友だちから教えてもらったことです(笑)


今回送ってもらったものは、5種類のものが5枚ずつあります。
これで、失敗しても大丈夫。上手く水ではがれずにやぶれてしまうこともあるのが
このシールの嫌なところなんです。

今回知ったのですが、これを印刷していたのはアドベントカレンダーをつくっている
Planet Verlagでした。ここの作品は色合いが私の好みです。

今回、オークションサイトでこれを買ったのですが、
ちょっと可愛く使っていけるかも??って思ったからです。
これが上手くいけば、他のモチーフも買ってみるつもりです。

もう少し元気になったら、買い物へ行って私のイメージしている
ようなものになったらいいのですが。

楽しいことを考えながら、ゆっくり焦らず過ごしていかないとね!









本当に寒くなりました。

2020-09-28 | お気に入り ちょっと古いもの


朝の散歩がかなり寒い季節になりました。

今朝は、マイン川に朝靄がみえて幻想的だった・・・
でも、かなり寒い。



夜には、スープとかが飲みたくなる季節です。

家時間は、庭に出ることもなく部屋に篭ることが増えました。

ちょっと探し物をしていて、懐かしいものを発見。


私が中学くらいの頃に母親が作ってくれたもの。
かなり気に入ってこっちまで持ってきました。
まだ実家に残っていたら、もらいたいくらい。


中には、それこそ小学生の頃にドイツからクリスマス小包に入れられてやってきたもの。


たまに蚤の市でも見かける、デコパージュをするときに使うもの。

今一つ使いこなせず、こうやって残っています。(笑)

手紙やカードの飾りに貼り付けたりしていてみたい。
この間、オークションで買った商品の小包にもこういうのが付いていました。
字体から、かなり年配の人だなって思ったので、
そのころの年代の人は今でも使っているのかもしれません。














随分前に蚤の市から連れて帰ってきた子。

2020-08-13 | お気に入り ちょっと古いもの



数年前に、蚤の市でテディベアのコレクションを
出店しているおじさんから買ったこの子。

普段は、テディベアとか買わないんですがこの時は迷わず買ったのを覚えています。クリっとしたこの目に一目ぼれしたのかも。(笑)


おじさんには、Clemens社は有名なテディベアを作っている会社とは
聞いていたけれど今日までちゃんと調べてもいなかった私です。

戦後に、テディベアを専門に作るようになった会社のようです。
そして、私のお気に入りだった実家にあったテディベア(ZOTTY)
もここの会社のものということも今回知りました。


いま家にいるこの子は、
実家の子の半分くらいの大きさですがお気に入りです。
こういう偶然ちょっと嬉しくなります。