㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

体長5センチの恐竜がプールに

2012年07月27日 | 日記



子供達のプール、エアーを入れて水を見て、水温を計ってと、準備をしていたら乱入者が…



体長5センチ程のニホントカゲの赤ちゃんが、僕もプールに入るんだと乱入してきました。



良く見るとまるで恐竜の様で、尻尾はまるでチタンコーティングされて居るよう。
見れば見るほど不思議で綺麗な物です。



良く似た色使いしたものに玉虫って奴が居ます。
玉虫色の語源かと思うのですが、こちらのチビ恐竜君の尻尾も負けず劣らずの綺麗さだと思います。



すばしっこく動き回るので余りじっくりは見たことが無かったのですが、今日はカメラにおさまって
くれたので、映像でじっくり眺める事が出来ました。



子供たちが、お父さん、トカゲってなぁーしっぽを切って逃げるんだけどその後で切れた部分の
しっぽがまた生えてきて、元に戻るって知ってる?って聞かれました。



特殊機能の持ち主は子供たちにも大人気で、色んな情報を子供たちから聞くことが出来ました。

1日15ミリもの成長をしています

2012年07月27日 | 日記

昨日14~15ミリだった白ゴーヤ、今日は16ミリ位にまで成長して居ました。



あばしゴーヤとか中長ゴーヤは20センチ位で収穫と成りますので、多分この白ゴーヤもそのくらいではないかと。



このペースで成長してくれるなら、後1週間位で収穫出来るかも知れません。



下手したらミニゴーヤの方が先に収穫なんて事がありうるのかも知れません。

今年のアサガオの種が…

2012年07月27日 | 日記
今朝は今年咲いたアサガオの種をすこーしだけ回収致しました。



現在は毎朝多分200個前後の花が咲いて居ると思われるのですが、それらが種に成って来るわけですが恐ろしい数に…



既に一部ではこぼれた種が発芽して、今年のアサガオの子が既に発芽して芽を出して育って居る物も有ります。



こんな時期にアサガオの種取りを始めた記憶は無いのですが…



昨年の種もだいぶ余って居る状況なんですが、今年は昨年の倍以上蒔いてますから、種の量が
とんでもない数に成るかと思われます。

山椒の木の住人は…

2012年07月27日 | 日記
山椒の木の住人、アゲハ蝶の幼虫がだいぶ大きく成って来ました。



相変わらず色は茶色っぽいままですので、今までの黒い奴とは違う種類かと思われます。



お隣の山椒の木に居た、黒い住人はいつの間にか居なく成って居ますので、死んでしまったのか
鳥にでも食べられてしまったのか、何処かに引っ越して行ったのか分かりません。



茶色虫君が上手く成長してサナギになり、蝶に羽化して種類をちゃんと教えてから旅立ってもらいたいなぁ~

うりずんはサラダに、菜園からの恵み

2012年07月27日 | 日記



今朝もたくさんの恵みを収穫出来ました。



ブルーベリーはヨーグルトに乗せて頂きました。



沖縄四角豆のうりずんは、数が少なかったので湯通ししてサラダに乗せて皆で味見をしました。



味自体は余り無く、食感はオクラの様な物でしょうか。



さっぱり食べれて、見た目が珍しく、話題性には事欠かない食材でした。



次はペピーノの味見でしょうか…

7月26日(木)のつぶやき

2012年07月27日 | 日記
08:19 from Tweet Button
子供達と収穫しました blog.goo.ne.jp/iidaax01/e/fba… @iidaax01さんから

08:32 from Tweet Button
スイカのnext が育ち始めました blog.goo.ne.jp/iidaax01/e/1ed… @iidaax01さんから

08:43 from Tweet Button
ゴーヤ、サイズランキング blog.goo.ne.jp/iidaax01/e/145… @iidaax01さんから

20:55 from gooBlog production
ギャラクシーS 3、さっそくトラブル blog.goo.ne.jp/iidaax01/e/49a…

by iidaax01 on Twitter