㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

日中の雪で積雪が…

2015年03月11日 | 日記
今日は朝から雪が一日中舞うと言うか降って居まして、夕方に掛けてその降り方がきつく成っていました。
道路も夕方の車の多さで溶けるかと思いきや降雪量の方が勝っており、みるみる内にシャーベット状に成るのやら輪立ちが見える様に成るのやら。
日陰の場所や吹き溜まりに成っている所では道路が直ぐに真っ白に成る程でした。
こうなると無論車はノロノロ、信号待ちにどんどん繋がり今度は渋滞が起きてしまう様に成ってしまいました。
停めてある車は車体が冷えているせいか沢山ではないと思うのですがそれでも真っ白にお化粧している状態です。
そう言えば、4年前の関東大震災3.11の日もとっても寒かった様に記憶してます。
私は東京出張中だった為に帰宅難民を経験することになり、着の身着のままビッグサイトの床で寝て一夜を明かす経験が思い出されます。
私などは翌日、大分苦労はしましたけれど何とか夜までに帰宅することが出来たのでそれまでだった訳ですが、福島の原発周辺の方や津波で被害に遭われた方達は、4年が経過する今に至る通常生活に戻れていないのもまた現実なんですよねぇ~。
平和ボケって言われなければ気が付かない程当たり前の日常化している現状が、たったこれだけの降雪で大騒ぎすることになるなんて…

JMCマネージメントクラブ

2015年03月11日 | 日記
昨夜は飯田下伊那地域の若手経営者達で運営しているマネージメントクラブの3月例会が雪の吹雪くなか、飯田産業センターにて開催されました。
今回のテーマは今年度事業を振り返っての意見交換会って事で、自分達がどれだけ参加出来たかとか内容はどうだったかとか、1年を通した反省会のような物を行うなかで出てきた意見を次年度に活かそうと言うものなのです。
参加人数は今回は少な目の10人強位だったかと思いますが、それぞれに感じるものの違いなどがあって話を聞くだけでも面白いものが有りました。
この会の1月例会で予定していた旅行、企業視察会が事情が有ってドタキャンに、副案も上手くまとまらずで結局1月例会そのものが中止になってしまいました。
ならば2月例会では企業視察会をと再度計画がなされたのですが、前夜に幹事長のご家族にご不幸が発生、当日朝から幹事の皆かバタバタ調整するも結果は中止、一部任意で集まれる人達数人だけ集まって夜は一杯って形になり2ヶ月連続の例会中止と言う前代未聞の事態に成ってしまった。
反省会ではやはりこの事に意見が出され、どうした方が良かったのかをそれぞれの立場で意見交換が成されました。
また、来期に向けては開催計画の基本立案に向けて、どうせやるならより多くの参加者が出られた方が良いからと、定期的に固定開催の良し悪しとか曜日についてはどうなのかとか、皆さん出来れば出来るだけ出たいからと、活達な意見が出されて終わりました。
そのあとは大衆食堂?ってな所でとってもリーズナブルな大宴会を開催し、更に熱のこもった討議が行われました。
この会、来年も楽しみな会に成ること間違いなしだと思われます。