㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

ECO環境展開催される

2015年03月17日 | 日記
広報高森 & 公民館報に載って居たのでその事自体を初めて知りました。
なんでも高森町とアピタ高森店と企業の花王さんとの共同での環境展が開催されたんだとか…
花王さんはビジネスチャンスとしての活動なのは良く分かります。
そしてアピタ高森店さんもビジネスチャンスとしては良い機会なんだと思います。
ただ、高森町としては内容が掴めて居ないので良く分かりませんが、宣伝キャラクターとして柿丸くんを出しただけなのかも…。
昨日エコプロ高森の会議でそんな高森町の対応を討議したばかりなので、素直に良いことだって受け取れない自分が正直そこに有ります。
やっぱり町の事を考えてとか、町民の為にとか、未来の子孫の為になんて夢物語を語っていては何もなせないのかも知れません。
ビジネスモデルとして収支を基本に、儲けるためには集客しなくては成らず、広報を基本に展開する。
結果的にはそれが広く知らしめる一番の方法になると言う皮肉なものが基本なのかも知れません…。

長野県議会議員一般選挙

2015年03月17日 | 日記
いよいよ長野県議会議員一般選挙の投票日までが1ヶ月を切りました。
今回は初の試みで、期日前投票所がアピタ高森店の中にも新設追加されました。
お買い物ついでにとかで気楽に投票出来て主婦の方や若い方々も投票しやすく成って良いことだと思います。
一人に与えられた1票の重みを感じながら、県政の未来を誰に委ねるのか、地元地域とのパイプ役に成ってもらえる方を選出するわけです。
初めての選挙権行使って方も居られる訳ですが、そうした人達にも気楽に投票出来る開場設定は素晴らしい事だと思います。
とかく投票率が下がる一方の中では有りますが、自分達の想いをしっかり表現出来る機会でもありますので、とにかく意思表示に出掛けて見ましょう。