㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

春が進行中

2015年03月29日 | 日記
庭のブルーベリー畑、木もだいぶ成長して枝が絡み合った状態が酷くなり、畑を倍位まで広げて植え替えようって考えて3年目に成るのですが、地面が凍って居るから溶け初めたら…って思って居るうちにしっかり花目が弛みはじめて居ました。
これは手がつけられる状態ではないなって思いながらもまだ大丈夫かなぁ~なんて、頭の中で良いわけと共にせめぎあいをずっとして来ていました。
それが今日改めて見てみたら、花目がここまで弛み始めているようではこの春先には無理だなあってあきらめました。
そんな思いが既に3年目に成るわけで、今年は出来れば手をつけて行きたいと考えました。
一気に植え替えるのではなく、秋口までに広げるスペースの芝をめくって植え替えて置いて、今年の冬口に一気に植え替えるってプランを考えました。
実に良い考えで、実現性が有るものだとは思うのですが、やはり結果は行動が物を言うわけでして果たして今年はどうなることやら…

春、見っけ!

2015年03月29日 | 日記
今日は雨が降って居ましたが、だいぶ春めいて来ているのでもう凍結は無いかと、スプリンクラーが可動出来るようにチエックをしながらセッティングすることにしました。
そんな中で、駐車場脇の花壇に目をやったのですが、ここは一冬の間枯れ芝の堆肥を肥料として混ぜた位でほとんど目にすることも無い状態で来ていました。
するといよいよ春だなぁ~って感じるもの、アスパラガスが出ているのを見つけました。
昨年は鉛筆の芯の様な太さの物ばかりで、1~2の鉛筆位の太さの物を収穫出来た程度でした。
今年は一般に売られて居る程度の太さの物がボチボチ収穫出来そうって奴が1本と、まだ出たばかりの奴が1本顔を出しはじめて居ました。
ついこないだまで冬だったのにって思って居たのに、もうすっかり春なんだなぁ~って感じました。
アスパラガスのすぐ横の花壇では、既にムスカリの花が可愛く綺麗に咲いていました。
う~ん、春だぞぉ~!