㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

親ミョウガ3回目の収穫

2016年04月27日 | 日記
今年三回目の親ミョウガの収穫が出来ました。
次回には早くも硬くなって食べられなくなってしまうのでしょうか。
ミュートはミョウガを掘り出す時にもお手伝いしてくれて、綺麗にしたものを写真に納める際には我が物顔です。

旬の頂き物

2016年04月27日 | 日記
竹の子、筍、タケノコ
今が旬のたけのこを頂きました。
一度目に頂いた時は、タケノコだけを煮て頂きました。
二度目は、蓮根と人参、鶏肉と合わせて煮て頂きました。
三度目は少しアレンジして、メンマを作って貰いました。
私はたけのこが大好きで、米の代わりにたけのこを腹一杯になるほど食べさせて頂いております。

つつじがとっても綺麗

2016年04月27日 | 日記
自宅のつつじが綺麗に咲いているのに気が付きました。
玄関先の道路際に何本か植えてあるのですが、半分くらい咲いてくれたかな。
会社のつつじも同じ時期なので、そのつもりで見て回ったら咲いてる咲いてる
色の違いや種類の違いで4~5種類が咲き誇っているかのようで綺麗なものです。
会社の回りに植えてあるつつじとさつきは、昭和49年にこの地に工場を建設したおりに取引先様からご寄付頂いた物なんです。
植えた時には両手でおおえる様な小さなかぶを数百個の量を植えた物です。
今では一株の大きさが、両手を広げた位の大きさに迄成長し、株の間には人が入れないほどの大きさになってくれています。
今咲いているつつじの花が終わると今度はさつきが花を咲かせてくれて、毎年ゴールデンウィーク前後には暫くの間目の肥やしと成ってくれているんです。