㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

正月に恒例の天竜川散策ツアー

2016年01月11日 | 日記
お正月位にしかなかなかこうした時間が取れないからと、家族で毎年天竜川の川辺散策ツアーをづっと行ってきています。
今年はお正月休みに出来なかったので、昨日の日曜日に約2時間の行程で散策して来ました。
この散策ツアーを初めた頃は、川原が石ばかりで石の上を渡り歩くスタイルだったのですが、近年はすすきやら色んな草が生えており、その枯れたものが背丈ほど有って歩きにくいなんてもんじゃなく成ってきています。
これは良い現象なのかが私には良く分かりませんが、以前良く聞いたゲリラ豪雨だとか、集中豪雨、長雨と言ったものがあまり聞かなくなって、つまりは増水して川辺の土を洗い流したりしていないからではないかと思うんです。
かといって常に安定したって事ではなく、雨が降れば白濁したり茶褐色に成ったりしながら、それなりには水位の増減はしているのではありますけど…
散策コースは家の近くにある万年橋から台城橋をぐるっと一周するのですが、途中台城橋から上流に道をそれて川原に降りて台城橋の下の川原を万年橋の上流曲がり角まで歩くと言うものです。
数年前迄はこの散策で、橋の下にはコンビニの袋に入って捨てられたごみ袋が2トン車一杯位は捨てられていたでしょうか。
沢山は持って帰れず、リックサックの中身を出して、詰めれるだけをと持ち帰った事も有りました。
今年はどんな物かとドキドキしながら見てみましたが、全くごみが無い状態でした。
これは少しは皆に環境意識が植え付けられた証拠なのか、コンビニのごみ回収が上手く機能しているのか、はたまた生活スタイルが何らかの変化によって捨てられなくなっているのか。
理由はともかく喜ばしい限りだと感じた次第です。
その他にも川原には、天然アートも見られるんです。
夏の間生い茂った草が枯れて、背の高いものは低いものに覆い被さるようにして倒れています。
まるでネットを被せたような大小の山々が神秘的な物を演出してくれています。
子供たちは隙間から中に入って、中はこんなに広くまるで部屋みたいだとあちこちに潜り込んで遊んでいました。
こうして自宅を対岸川原から見るのは、多分1年に1度、この時だけかと思うのですが、子供たちがいつまでお付き合いしてくれるのやら。
または、私の足腰がいつまで耐えられるのか、不安はつきませんが続けられる限り毎年続けて行きたいと思います。

暖冬の影響で仕事が増えて…

2016年01月10日 | 日記
庭の芝生は冬の間は枯れ芝に成って、例年12月から3月頃まではほとんど手を入れる事は有りません。
冬に向けて目土を入れて肥料をやり、翌年暖かくなって新芽がふいて来るまでは飛んでくる枯れ葉掃除位が主な仕事位と成るんです。
それが今年は、今に至る枯れ芝の中を良く見ると、緑の部分が多少残っていたりしているんです。
完全に枯れ切らない状態でいるのだと思います。
それはいいんですが、困るのは雑草なんです。
例年も全く生えない訳ではなくて、多少は生えてきておりまして、春先に花が咲く前にと1度除草剤とか発芽抑制剤とかをまくところから芝の管理が始まります。
ところが今年はこの冬、2度目となる草むしりをしなくては成らないほど雑草が生えてきてしまっているのです。
除草剤も考えましたが、クスリを効かすには気温が低すぎると考えて子供たちにも手を借りて、半日掛けて抜くことにしたわけです。
梅の花が咲き、菜の花が正月に見られるようなバカ陽気、単純に暖かくて良いねぇ~なんて言ってられない気がします。
農作物等々への影響がどのように関与されるのか等良くは分かりませんが、大きな問題に繋がらないかと心配しているところです。

梅の花の開花

2016年01月08日 | 日記
お隣の梅畑

あちこちで咲いてるとは聞いていましたが
ここでもしっかり咲いていました。

お正月だと言うのに……
梅の花の時期にはもう咲かんのかなぁ~

菜の花が咲いてる所も有るんだとか
春の花、春にはどうすんだろう?

10日ぶりにまたまたまた……

2016年01月07日 | 日記
お正月休みもあけて、仕事が始まって……
今朝は10日ぶりにもぐらの土の山が出現していました。
やっぱり色々な対策は効いて無いんだな~って……
土の山の数は減っていたり、出ない期間が10日も有ったんだから多少は嫌がっているのではないかと前向きにとらえたいんですが。
この土の山を綺麗に取り除いてってやっても何処から出たのか、穴自体は確認できない状況なので、本当にもぐらかも怪しい気さえしてきています。
もぐらって冬眠しんのかなぁ~
今年は暖かだから寝なんで動き回っているんじゃ無いのかなんて話しています。
こんなところにも暖冬の影響が出てたりして……

仕事初め

2016年01月05日 | 日記
長く暖かな年末年始のお休みも終わり今日からは2016年の仕事が始まりました。
当社の今年のスローガンは、「選択と集中」と言う、割りに聞き慣れた言葉をあえて使うことにしました。
混沌とした時代で、何が要因でどうなるのか、予想が出来ない時代になってしまっている今だからこそ、選択と集中が必要なのかと強く感じたからである。
とかく企業が行っている足し算掛け算の経営にとらわれず、引き算の中から選択して、ここぞと言う物に対して集中して掛け算の力を注ぎ込む。
限られた力を最大限有効的に活用すべく、全社員が一丸となって目標に向かって突き進む。
そんな想いをスローガンとして設定しました。
社員の皆さんには、年末年始の講話にて説明をさせてもらいましたが、分かると出来るは違うもので、出来たとなると更に違ってくるものなのです。
今年の目標達成を一人一人が自覚してクリアー出来るように頑張って行きたいと思います。

正月休み最終日は子供たちとソフトテニスを

2016年01月04日 | 日記
子供たちの冬休みはもう1日有るとは聞きましたが、私は明日が仕事初めに成るためお付き合いの出来るのも今日までと、豊丘工場の駐車場でお兄ちゃんの部活のソフトテニスをする事にしました。
お兄ちゃんは部活でやってるだけにさすがと思えるプレーが随所に見られ、お母さんや弟相手では物足りないような感じでした。
それでも次男坊もなんとか返そうと必死で球にくらいつき、時折上手いって声を掛けたくなるリターンをしていました。
私もそもそもテニス自体、ほとんど経験が無かったのですが、1度こうしてお兄ちゃんと打ち合った時に教わったことや感じたことを思い出しながらやってみるとまずまずじゃんって自己満足出来るレベルのプレーが…
お兄ちゃんの部活練習に役立ったかどうかは微妙ですが、家族皆で一汗かいて走り回る事が出来ました。
やっぱり正月にこうして簡単に汗がかける暖かさっておかしいですよ。
この陽気は、まるで春の様な陽気でして、季節も身体も植物も、皆おかしくなるのではないかと心配するレベルです。

打ち初め

2016年01月03日 | 日記
正月休みって、こんなに暇だったかなぁ~って思えるくらい暇してまして、瞬く間にウェイトオーバーに成ってしまいました。
もう1日でお休みも終わり仕事始めと成るわけで、そうは言ってもちっとは身体を動かしとかんとと言うことで、出掛けるズクは無かったのでお庭で一汗流す事にしてみました。
ウエッジ中心のフルショットからハーフショット、距離別イメージショットの練習で身体を温め……
ってやってたら、この時期では考えられない暖かさにじんわりと汗ばむ位に成ってしまいました。
ならばとアプローチ練習とバンカーショットをウエッジ3本の使い分けをした練習迄して大汗かいて、仕上げにミドルアイアンとロングアイアンを確認の為のフルショット。
ユーティリティアイアント迄は何も問題なく打てて居たものが、スプーンに成った途端ダブリ中心に変わってしまい基本から考えて修正。
最後にドライバーを数発打ってみると全てがほぼド芯でとらえるショットだったので終了。
今後はラウンドに備えて曲がりの確認をする練習が必要かと…

昨日の書き初めの結果

2016年01月03日 | 日記
字は間違うし、ただただスラッとと言うかサラサラ書いて上手く書けんとかぶつぶつ言っていた書き初めだったんですが……
筆の持ち方、筆の使い方、力の抜き差し、筆先の入れ方出し方、絵的感覚でバランスを!
そんなアドバイスをして、部分的な練習を何回も繰返し、パーツとしての練習を繰り返す内に、よし!本番!っだと。
次男坊は見違える程バランスも字体も綺麗に書けるように成って力強さも伝わってくる迄に成ってます。
ただ書けば良いとか、学校ではこう教わったから…にどうしてもとらわれ勝ちで、ここをこうするとこうなるんだとか、綺麗に見せるポイントはこうした場所で、それを真似して書くのが良いのだけど、それにはこうしたテクニックを使う事が大事なんだよとしっかり勉強したたまもの。
お兄ちゃんは弟の指導を聞きながら、自分なりに見よう見まねで練習しており、自分でも満足行くものが仕上がった様子。
奥さんいわく、毎年書き初めは着手は良いのだけど思ったように書けなくて、途中で嫌に成って持続できずに、丸々1日掛けてこんなもんでしょうがないってパターンだったとか。
それが今年は、半日掛からず自分達の思ったものが書き上げれ、満足して終了出来たことは素晴らしいと評価してくれました。
子供たちも自分の作品が満足出来た仕上がりだったようで、最後は立ち会っていなかったので作品を持って自慢に来てくれました。
このテクニックと自信、毎年いろんな面で積み上げられて行けると良いんですが、必ず大人に成って生きて来るものなんですけどね。

新年明けましておめでとうございます

2016年01月01日 | 日記
今年の初日の出は、初詣帰りの津具の山中と成りました。
毎年色々な事があり、なんとか毎年乗り越えて来て今が有るのだと思います。
昨年暮れの釣行では、帰路でハクビシンとタヌキと鹿に遭遇。
山を通るのだからって言えばそうなんですが、実は20年位この道で同じ様に釣行にと出掛けていますが初めての事だったのです。
更に今朝の初詣、毎年豊川稲荷迄出掛けているのですが、こちらも初めての経験となる動物たちに出会いました。
日本カモシカに一頭づつ2回、鹿には始め4頭程に出逢いその後30分ほど走ってからとても立派な角を持つ雄鹿一頭に出会いました。
申年だから猿かと思いきや、猿には逢わず他の動物たちばかりでした。
何故今年はこうした動物達に遭遇するのか、暖冬だからなのか山に餌となる木の実が無いからなのか。
はたまた人間に住みかを追いやられ、人里まであふれるようにして出てきてしまったのか。
私としては貴重な出逢いに感謝と感激が出来たので嬉しく思えるのですが、現実問題背景には何が隠れているのやら。
新年早々の出来事では有りますので、今年の幸運な1年の始まりなんだと理解するにとどめて置くことにしました。