いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

親の死亡後・葬儀後の手続き(多くの種類をこなしていく)

2021-09-08 09:36:49 | 葬儀・葬祭
2021年9月8日(曇り)

先月、父が逝去して慌ただしい日々を送って体重も減少カーブとなっています。
コロナ禍での体重変化は4人に1人がコロナ太りだそうな。
私は、逆に葬儀前から減り始めて今や2kgダウン。主たる原因はつかめず。


死亡後・葬儀後の手続きについて備忘録を記する。
葬儀に必要な作業(大まかに)

父の死期が近づいている連絡を受けて、帰省するも10分遅く最後を看取れなかった。
0:38 逝去 ここから、すべての処理をスムーズに手配しなければいけない。

1:00 主治医より死亡診断書を受け取る
直接死因:前立腺ガン 死亡までの期間:7日間

1:20 まず、遺体の搬送で霊柩車の手配(現住所から実家に搬送)のため葬儀社へ電話し時間を指定する。
自宅の仏間に受入れる布団等の設置等、実家の準備を家族に委託する。

1:25 エンゼルケア(ケアハウス内で約1時間)

9:30 霊柩車(運転手に死亡診断書を預ける)と共に自家用車で実家に移動

10:00 葬儀社との打合せ
まず、菩提寺住職に連絡が必要なので、電話をかけ枕念仏の依頼をかける(午後から休暇を取り14時頃伺うとの返事を頂く)

葬儀社との打ち合わせ(自宅葬・家族葬を前提に実施)
※自宅葬・家族葬は父が実家から離れて4年の歳月やコロナ禍で人が集まるのを極力さけたい思い
・喪主の決定
・火葬場の予約、手続き(葬儀社が手配)
・安置用のドライアイス、防水シーツ、棺の準備、骨壺の準備(分骨もあり)(葬儀社)
・通夜・告別式の決定(住職との調整)
・葬具一式の決定(自宅葬のため祭壇はなく白幕を後ろに張る)
母の後飾り(廃棄せずに残置していた)を祭壇として活用(高さを保つため下に台を設置)
枕花、廻転提灯、蓮花等を決定
・遺影写真(スマホに保存した画像を葬儀社のメールアドレスに送信)
ジャケット、背景、枠について決定する。
・供物の決定(親族からの菓子、果物を頂戴する)
・死亡届提出を依頼される

11:50 死亡届提出(枕念仏時間までに市役所提出(市役所の休日窓口にて))
死体埋火葬許可証受取

13.45 枕念仏
住職との日程調整(通夜、告別式の日時確定)に伴い火葬場の予約時間変更手続き(葬儀社が手配)
※本日18:00通夜、明日 12:00告別式、14:00火葬 16:00収骨の予定とする。

14:35 湯灌(湯灌機器、棺桶、遺影搬入)

14:50 お菓子、会葬返礼、骨箱等搬入(葬儀社)

14:54 お顔拭き(出来る人で)

15:15 化粧

15:23 納棺

16:00 祭壇飾(白幕を2面に取付)

18:00 通夜

翌日 告別式、火葬、収骨が滞りなく終了する。
次は、市役所等の基本的な手続きが始まる。
続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイナンバーカードの行政サ... | トップ | 親の死亡後・葬儀後の手続き... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

葬儀・葬祭」カテゴリの最新記事