goo blog サービス終了のお知らせ 

俺のひとり言・・・

2017/2に双子の父になりました。
育児とコーチと少しずつ両立できるように奮闘中!!

今日は2回練習の曜日

2025年03月02日 20時41分00秒 | Weblog
今日日曜日は久しぶりの2回練習







午後は営業が終わってからの練習なので、フルレーン使えて個々に合わせたメニューも作れる日ですが、今は全員一緒にIMと frをしっかり泳いでもらってます。
先週の月曜日から始まった土台作りも明日から更にレベルアップして強度と距離を少しあげます😁
頑張っていきましょう

日曜日の午後は有線も流れてないので、携帯から流して暗い雰囲気にならない様にしています。



DAISOで買ったこのスピーカー1個1,000円でしたが一個は携帯につながると、もう一つはスピーカー同士で繋げることできるので重宝してます。
今日は卒業式シーズンという事で卒業ソングメドレーでした😁

夏、後悔しないためにも今はしっかり練習を積み重ねていかないといけない時期なので、色んな誘惑に惑わされずに、やっていきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い気持ち

2025年02月26日 23時06分00秒 | Weblog

2025-2026シーズンに向けての強化がスタートし練習量も増えてきています

 

月曜日と水曜日は2時間半の練習日なので7100mと6900mと泳げてはいるけどもう少し内容を高めないとって感じかな

この1か月どれだけ休まず練習に参加して、どれだけしっかり練習内容だできるかがこの夏の結果に大きく表れてきます

1回ぐらい休んでも、1本ぐらい遅くても

と自分に甘えがある選手は、この夏の結果は自分が考えているような結果は出せないと思います

なので、この強化期間は俺も妥協せずにしっかり厳しく接していきたいと思います

 

後、県小学生強化の練習会も4月1~4日に草津でやるので、県強化の同じくらいのレベルで県外からのチームや選手とやれたりすると選手も俺も刺激をもらえるから良いんだけどなぁ~、やりたいこと・やってみたいことはたくさんあるので明日と明後日は休館日で練習ないので、考えたいと思います

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とこわか(50m)初日

2025年02月23日 05時52分00秒 | Weblog
🇯🇵昨日から鈴鹿水泳場で開催されている
とこわか(50m)水泳競技大会に出場しています。



2024-2025シーズン最後の長水路の大会って事もありJOの種目追加を狙う選手もいますが、2025-2026シーズンの夏に向けての強化するにあたっての最終確認にもなります。
初日としては15種目中8種目のベスト更新とちょっとベスト率的には低い結果とはなりましたが、小学6年のAS選手が400m個人メドレーで5分01秒26と滋賀県学童新記録を樹立しました👏👏👏👏



これで長水路での200と400の個人メドレーでの滋賀県学童記録保持者になりましたね。
おめでとう㊗️
それ以外にもNM選手も大幅なベスト更新はありませんが、しっかり計画通りベスト更新する事できてる👌
後はこの冬の強化で例年だと基礎作りの練習を多く取り入れる所が草津のプールでの大会ができた事によってS1での練習が増えた事もあり、S1種目以外の種目が全くといって泳げなくなってる…😅
月曜日からの土台作りの練習をしっかりやっていきます
それでは初日のベスト記録更新者です
50m自由形
TS選手 35秒20(-1.50)🇯🇵

400m個人メドレー
AS選手 5分01秒26(初)🇯🇵

100mバタフライ
AK選手 1分22秒79(初)🇯🇵

100m背泳ぎ
NM選手 1分08秒47(-0.50)🇯🇵

50m平泳ぎ
MK選手 51秒35(初)🇯🇵
RM選手 41秒55(-1.25)🇯🇵
TS選手 48秒01(-3.68)🇯🇵
AS選手 34秒17(-0.35)🇯🇵
以上の皆さんでした👍
2日目も出場する選手は今回はプール横で宿泊で夕食は沢山食べてくれてました😊



今日2日目も頑張ってもらいます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Valentine!!

2025年02月14日 23時45分12秒 | Weblog

今年も多くの選手からいただきました

ありがとう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県JO予選会

2025年02月09日 20時13分41秒 | Weblog
今日はインフロンティア草津アクアティックセンターで
滋賀県JO予選会が開催されました😊 
 


この大会もオープン参加OKの試合で決勝は県内選手のみとなってるから、予選はレベルの高いレースが多く、大会新記録も60個以上でたみたい👏👏👏
まぁ
それだけ
レベルの低い大会記録だったって考えもできるけどね😅
ほとんどの選手が予選決勝を泳いでいるので、多い選手は6レース泳いでたかな👍
そんな中
今日はYS選手が50m自由形で28秒30と11歳区分のJO標準記録を突破することできました
 


100m自由形にも出場して1分02秒21とベスト更新はできたが、11歳区分のJO突破までは0.02秒💦
次のとこわか長水路のラストチャンスで切ってこれるか
今日の成績としては
予選
種目別では42種目中21種目のベスト更新(50.00%)
個人別では20人中11人が何らかのベスト更新😊 
決勝
種目別では36種目中12種目で予選から更にタイムを上げてきた選手も大勢いたけど、疲れ切っていた選手も多かったかな。。。😅 
1日で沢山レースがある時は、しっかりレース間をどのように過ごすのかを考えるいい機会だっと思います
それでは
今日のベスト記録更新者の発表です
200m個人メドレー
RM選手 (予選)2分44秒97
     (決勝)2分42秒83
SU選手 (予選)2分45秒23
     (決勝)2分43秒26
KI選手 (予選)2分40秒64
AS選手 (予選)2分17秒18
 
100m自由形
AO選手 (予選)1分02秒49
AU選手 (予選)1分07秒56
KI選手 (予選)1分06秒09
TN選手 (予選)1分07秒88
AY選手 (予選)1分04秒86
YS選手 (決勝)1分02秒21※JO11歳区分突破まで、あと0.02秒
 
50mバタフライ
HS選手 (予選)35秒06
AT選手 (決勝)32秒35
 
100m背泳ぎ
AN選手 (予選)1分15秒76
     (決勝)1分15秒45
 
50m平泳ぎ
AT選手 (決勝)36秒48
 
200m自由形
SU選手 (予選)2分25秒48
 
100mバタフライ
AO選手 (予選)1分05秒69
AY選手 (予選)1分06秒13
     (決勝)1分05秒86
 
50m自由形
RM選手 (予選)32秒40
YS選手 (予選)28秒77
     (決勝)28秒30※JO11歳区分突破
HS選手 (予選)32秒34
AU選手 (予選)30秒90
TN選手 (予選)30秒54
MO選手 (決勝)27秒71
 
100m平泳ぎ
AT選手 (決勝)1分18秒69
AS選手 (決勝)1分11秒69
 
50m背泳ぎ
HS選手 (予選)38秒27
     (決勝)37秒85
AU選手 (予選)36秒71
 
以上のみなさんでした、おめでとう~
次は2週間後のとこわか長水路になります
2024-2025シーズン最後の大会になるので、明日からの短期間ではありますが、しっかり練習を重ねていきましょう
練習は裏切らないからね
とこわか長水路に出場しない選手は2025-2026シーズンに向けての長期強化期間になります。
周りに振り回されずに、やるべきことをコツコツと積み重ねていきましょう~
 
忘れ物だれですか~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジスイムミート

2025年02月02日 23時17分44秒 | Weblog

今日はインフロンティア草津アクアティックセンターでの

チャレンジスイムミートが開催されました。

 



 

本来であれば、大会名の通りJO予選会が終わってからのこの大会なんですが

プールの改修工事の為JO予選の前に開催することになった経緯があります。

なので

感覚的に

JO切れなくてもう終わりってなってしまうけど、まだ来週や再来週、なんならその次もと考えると

chanceはまだある

今日悔しくて涙した分、次のレースへの糧にして頑張ってほしいかな

コパン近江八幡の選手も12種目中(チャレンジレース1種目含む)8種目でベスト更新

そして

AS選手は50m平泳ぎで32秒72の12区分のJO突破

 



 

あと100m自由形にも今日はチャレンジしましたが1本目58秒66、チャレンジレース2本目58秒58とタイムを上げる事ができましたが

12歳区分の57秒95を惜しくもJO突破はできず。。。

でも、これで200m個人メドレー、50m・100m平泳ぎと初めて複数種目でJO出場を決めてくれました

今日のベスト更新者は

100m平泳ぎ

AT選手 1分20秒15(-0.22)

 

100m自由形

AS選手 1本目:58秒66(-1.78)

     2本目(チャレンジレース):58秒58(-0.08)JO12歳区分突破まで、あと0.63秒

 

50m自由形

AO選手 28秒46(-0.44)

YS選手 28秒99(-0.19)JO11歳区分突破まで、あと0.58秒

 

50m平泳ぎ

AT選手 36秒82(-0.72)

AS選手 32秒72(-1.99)JO12歳区分突破

 

50m背泳ぎ

NM選手 30秒62(-0.28)

 

以上のみなさんでした

次は来週の滋賀県JO予選会(短水路)です

まずは体調整えて、万全の状態で試合に挑めるように準備していこう~

 

この前の金曜日の小学生長水路練習会で参加していた選手の多くの選手がベスト更新し、JOも突破してくれていたから

ちょっと良かった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津での練習会

2025年01月30日 01時16分00秒 | Weblog
今日は草津での練習会でした🤗




隣では県強化、反対側では県OWSの強化練習会
コーチ陣も県強化では中京大学のコーチが、県OWSの方には新潟医療のコーチがと楽しい1日だった😀



今回の練習では試合も近いのでスタート練習を主に行いましたが、SU選手のスタートが上に浮いていたのが、前に跳べるようになって良くなった👌
今週末から1,500のレースが続くYM選手も最後のレースペース練習で良くはなってきてるがって感じかな
来月も施設修繕工事が始まる前に練習会を入れているので、参加できる選手は参加しよう
金曜日は県小学生(4〜6年)対象の長水路練習会です。試合前なのでスタート〜浮き上がり〜25の入りのタイムを意識した練習が主になると思うので、頑張ろう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合が続く

2025年01月27日 23時39分03秒 | Weblog




今週末の2日はチャレンジスイムミート(草津)と伊豆駿河湾長水路(富士)

来週末の9日は滋賀県JO予選会(草津)

1週あいて

22日・23日はとこわか長水路(鈴鹿)

と試合が続きます

練習も大事ですが、体調管理はもっと大事

ここで体調崩したり、ケガをしてしまって練習ができなくなるのは絶対に避けないといけない

なので

しっかり予防対策を行っていきましょう~

明日の火曜日は通常はスプリント・スピード系の練習日なんですが、耐乳酸でしっかり自分を追い込んでもらいます。

頑張ろう~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は全体ミーティング

2025年01月21日 21時34分56秒 | Weblog

滋賀県春季室内選手権も終わり

昨日は全体ミーティングの日で、各大会の賞状やメダル授与がり、試合計画と強化練習会や合宿の予定の連絡

種田コーチ、桝本コーチ、石井と3人からのお話。

種田コーチの話しの中での

「競泳していて、競泳以外の場面で役に立つ事」

だったかなをグループディスカッション

身体的な事、精神的な事、計画と実行、礼儀作法の事など色々と発表がありました

嫌な事でも目標達成する為に、逃げずに積極的に行う

これ、みんな頭ではわかっているけど実行できてる選手どんなけいるかな。。。

身体が疲れている時、嫌なメニューが来た時

どれだけネガティブ思考をポジティブ思考に変換できるのか

年末の小学生強化winter合宿のミーティングでも話しさせてもらいましたが

目標が明確だとできるのですが、ぼやけているとできないんだよね。。。

2月の大会が終わると3月はJO出場する選手以外は1か月の強化期間になります。

新年度になる4月の大会で良いスタートがきれるように、夏の明確な目標をもって頑張っていきましょう~

 

ちなみに

泳げるってすごく羨ましいがれる事多いんだよ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県春季室内選手権 頑張った~

2025年01月19日 20時42分26秒 | Weblog

今日はインフロニア草津アクアティックセンターでの滋賀県春季室内選手権が行われました。

先週は新年フェスティバルでの短水路

今日は長水路でしたが、5か月振りの長水路(東京スイミングセンター優秀選手招待出てる選手は2か月ぶり)という事もあり、ベストタイムで泳ぐ選手が多かったですね

大会自体も昨年度までは短水路でしたので、今回の1位の記録は全て大会新記録になります

中には、日本新記録まであと0.2秒ほどという記録もあり滋賀県の選手は自分の立ち位置がよくわかったのではないかと思います。

2月のチャレンジミート・JO予選も県外選手が多く参加するかと思います。「速い」の感覚をしっかり修正して、明日からの練習に取り組んでいきましょう。

 

コパン近江八幡の選手も今日は100m平泳ぎで12歳区分で標準記録突破することができました

これで200m個人メドレーと100m平泳ぎの2種目突破です。是非100m4種目+200m個人メドレーの5種目突破という偉業を目指してチャレンジしてほしいかな~

ベスト率も

種目別では75種目中63種目のベスト更新(1種目失格)の84.00%

個人別では33人中30人が何らかの種目でベスト更新する事できました

次は伊豆駿河湾とチャレンジミート、滋賀県JO予選、三重とこわか長水路と続きます。

しっかり修正かけながら強化を進めていきましょう~

それでは

今日のベスト記録更新者の発表です

200m個人メドレー

SF選手 3分26秒73(初)

RM選手 2分52秒53(-4.86)

AK選手 3分01秒13(-21.07)

AT選手 2分49秒64(-9.45)

KI選手 2分47秒22(-11.12)

 

100m自由形

OK選手 1分16秒38(-7.36)

MK選手 1分18秒17(-1.09)

SU選手 1分08秒34(-0.36)

AN選手 1分10秒35(初)

YS選手 1分03秒66(-0.96)※11歳区分JO突破まで あと0.64秒

AO選手 1分03秒42(-4.75)

RY選手 1分01秒25(-0.45)

TS選手 1分20秒77(-3.24)

AU選手 1分10秒23(-3.36)

AS選手 1分00秒85(初)※12歳区分JO突破まで あと1.83秒

KY選手 1分05秒52(初)

KM選手 1分01秒00(-0.01)

 

50mバタフライ

MI選手 47秒34(初)

AK選手 54秒40(‐8.19)

SK選手 42秒38(初)

AK選手 34秒81(-1.28)

TN選手 51秒87(初)

SK選手 46秒38(初)

TN選手 35秒43(-5.49)

HN選手 36秒97(-0.04)

KM選手 31秒89(-3.82)

 

50m平泳ぎ

MF選手 55秒46(-5.49)

AO選手 55秒63(初)

SF選手 52秒78(初)

RM選手 42秒80(-0.09)

AF選手 54秒43(-0.70)

KI選手 38秒27(-2.35)

 

100mバタフライ

RY選手 1分10秒60(初)

AO選手 1分08秒40(-1.85)

AS選手 1分05秒83(初)※12歳区分JO突破まで あと1.53秒

KY選手 1分08秒54(-0.62)

 

50m自由形

KK選手 44秒97(-5.32)

MI選手 40秒90(初)

OK選手 34秒45(-3.24)

RM選手 33秒29(-0.92)

AK選手 33秒87(-1.35)

MK選手 35秒40(-4.84)

AN選手 32秒18(-1.21)

SU選手 31秒65(-0.59)

AT選手 31秒87(-0.90)

YS選手 29秒07(-0.60)※11歳区分JO突破まで あと0.23秒

SK選手 43秒47(初)

TN選手 45秒49(-2.14)

TS選手 36秒70(-1.47)

AF選手 39秒76(-2.74)

HS選手 33秒75(-0.38)

AU選手 31秒44(-1.23)

TN選手 30秒99(-1.29)

KM選手 28秒32(-0.12)

 

100m平泳ぎ

KI選手 1分25秒22(-3.60)

AS選手 1分12秒75(-1.90)※12歳区分JO突破

 

50m背泳ぎ

AK選手 50秒79(-8.13)

MF選手 50秒67(初)

SU選手 36秒86(-1.39)

NM選手 31秒56(-0.04)

AU選手 37秒46(-1.48)

HS選手 38秒65(-1.33)

 

以上の皆さんでした~

おめでとう~

明日は全体ミーティングの日なので、火曜日からの練習を頑張っていきましょう~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする