昨日は休日出勤のあと、遅めの昼ご飯にまずは朧月に向かってみます。お店の前には3人の待ち。恐らく店内には4人待ちがいらっしゃるはずなので、最大1時間待ちと思われ並ぶのを断念。月曜に引き続き、いし井に行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/093cea1f9d13137015c8141c47741388.jpg)
新聞会館と書かれた看板が目印。お店の前に行ってみると、行列はなさそう。食券を買ってすんなり入店することが出来ました。前回はお腹の調子も考え中華ソバにしたのですが、昨日はなんとかつけ麺も行けそうな体調。30食限定という南蛮せいろ(980円)がまだ残っていましたので、それにしてみることにしました。食券を渡して待つこと10分ほどで出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ba/5a6363cc0ea534935f4b80d3b69f69aa.jpg)
つけだれ、麺と受け取ったあとに渡された特製いし井味。カウンターに貼られた蘊蓄によると、半分ほど食べた頃に投入すべしとのこと。それでは早速麺をつけだれに投入、いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9f/00836401e2efb6ff39522153757cc03c.jpg)
最近のつけ麺に多い、超極太ではなく普通に太麺の麺は、ぴかぴかしていて見てからに腰がありそう。カレー味のつけだれは結構ピリ辛で美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/c665ddd21ad684dc6ab4281b2d3dee54.jpg)
味玉は割と固茹で。とろーり半熟なほうが、つけだれに混ざってマイルドになる感じでよろしいかと。ちょっと残念。半分ほど麺を食べた頃に、いし井味をふりかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/34ed62c70cbf51d5f7e75ada1ce35f49.jpg)
一瞬魚粉系かなと思いましたが、混ぜてみると恐らくガラムマサラ的な香辛料で、かなり辛さが増しました。辛いものが苦手な人には、ちょっと厳しいかも知れませんが、辛い物好きのボクにはますます美味しくなりました。10分ほどかけて麺を完食、スープ割りをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/d5b9c44973645109e1c33a462a65cc6c.jpg)
これがまた旨い。中華ソバで感激したスープ、やはりスープ割りでも絶妙な味を出してくれます。ほんわか体も温まってごちそうさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/a0c261453695c4aa69ee5b5978136a6f.jpg)
こだわりのつけ麺、限定30食の南蛮せいろを味わうことが出来て満足満腹。次は普通の中華せいろにチャレンジしてみます。
いし井
中央区銀座3-8-4
営業時間: [月~金]11:00~22:00、[土・日・祝]11:00~21:00
定休日: 不定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/093cea1f9d13137015c8141c47741388.jpg)
新聞会館と書かれた看板が目印。お店の前に行ってみると、行列はなさそう。食券を買ってすんなり入店することが出来ました。前回はお腹の調子も考え中華ソバにしたのですが、昨日はなんとかつけ麺も行けそうな体調。30食限定という南蛮せいろ(980円)がまだ残っていましたので、それにしてみることにしました。食券を渡して待つこと10分ほどで出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ba/5a6363cc0ea534935f4b80d3b69f69aa.jpg)
つけだれ、麺と受け取ったあとに渡された特製いし井味。カウンターに貼られた蘊蓄によると、半分ほど食べた頃に投入すべしとのこと。それでは早速麺をつけだれに投入、いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9f/00836401e2efb6ff39522153757cc03c.jpg)
最近のつけ麺に多い、超極太ではなく普通に太麺の麺は、ぴかぴかしていて見てからに腰がありそう。カレー味のつけだれは結構ピリ辛で美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/c665ddd21ad684dc6ab4281b2d3dee54.jpg)
味玉は割と固茹で。とろーり半熟なほうが、つけだれに混ざってマイルドになる感じでよろしいかと。ちょっと残念。半分ほど麺を食べた頃に、いし井味をふりかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/34ed62c70cbf51d5f7e75ada1ce35f49.jpg)
一瞬魚粉系かなと思いましたが、混ぜてみると恐らくガラムマサラ的な香辛料で、かなり辛さが増しました。辛いものが苦手な人には、ちょっと厳しいかも知れませんが、辛い物好きのボクにはますます美味しくなりました。10分ほどかけて麺を完食、スープ割りをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/d5b9c44973645109e1c33a462a65cc6c.jpg)
これがまた旨い。中華ソバで感激したスープ、やはりスープ割りでも絶妙な味を出してくれます。ほんわか体も温まってごちそうさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/a0c261453695c4aa69ee5b5978136a6f.jpg)
こだわりのつけ麺、限定30食の南蛮せいろを味わうことが出来て満足満腹。次は普通の中華せいろにチャレンジしてみます。
いし井
中央区銀座3-8-4
営業時間: [月~金]11:00~22:00、[土・日・祝]11:00~21:00
定休日: 不定
行っちゃいそうで困ります。