”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2021年01月30日 16時27分08秒 | Weblog
1月30日(土) 晴

 必要と不要だけではないこと

今週は不要不急の外出は自粛と言われる中、御殿場の田舎に行ってきました。
世の中は緊急事態宣言で不要不急の外出は控えようと言われている中ですが必要、不要だけですべてのものがカバーできる訳ではありません。必要・不要だけで客観的に判断できないものもあります。それはそれぞれにとって大事なことは様々であります。もちろん感染対策は当然ながら取ってのことですが。
とまぁ下手な講釈はともかく自分にとって大事なことと割り切った一週間だったかもしれません。
まぁ今回は御殿場で雪に見舞われ、名古屋に戻ったらまた雪で散々でしたが、一応自分にとって大切なことはやってきました。もっとも介護施設に入居中の母の所は面会謝絶でしたが、役場の事務処理・この時期しか販売されない好物の水菜漬け・田舎の家や畑の見回りなどはできました。まだまだやり残したことはあるのですがとりあえず今回はここまで。
水曜は春を思わせる暖かな日だったのに、翌日木曜は予報になかった雪に見舞われ厳寒、そして翌日金曜は好天と目まぐるしく変わる天気には驚きましたがなんとか。
田舎の庭ではもう梅の花が咲きだしました。

そして雪化粧の富士山と丹沢連峰も綺麗です。

金曜日に名古屋に戻りましたが、なんと今度は名古屋でまた雪に見舞われることになりました。名古屋に戻った晩は雪の中を久しぶりに馴染みの居酒屋に顔出し、友人と一杯。まぁこれも自分にとっては大事なことだと実感しました。この一か月、科学館での行事参加だけだったのでざっくばらんな話ができることもまた大事なことでした。どうしても家にいることが多くなるとつまらないことで険悪になったりしていたので友人たちの存在は大きなことかもしれません。と言う訳で客観的な不要不急ばかりを考えるのではなく、自分にとって大事なことを対策を取った上でやっていくことも考えて行くことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年01月24日 23時23分36秒 | Weblog
1月24日(日) 雨

 忍耐の一週間

忍耐の一週間になりました。今週は本来御殿場の田舎に出かけ、母の施設の支払等してくる予定でした。ところが出発前日の夜に歯が抜けると言った事態が発生し、急遽歯科に行かざるを得なくなりとりあえず応急処置をしてもらい田舎に行くことができなくなってしまいました。まぁその他にも田舎に近いところでコロナの新型が発生したニュースがあったり、髪を解かすブラシの柄が折れたりして今回は取りやめました。まぁ母の施設の支払は電話で請求額や振込先を聞き処理させていただきました。本来は田舎の郵便受けに入っている請求書を見て、田舎の金融機関で母の口座から料金を引き落とし、母の好物の差し入れを兼ねて直接支払いに行くことにしています。まぁ今回は緊急事態宣言下でもあることだし、こちらの都合で田舎に行っている時間が足りなくなってしまったわけです。と言うのも今日は科学館の創造の広場で子供たちとモノづくりをすることになっていたのです。
と言うことで今日は雨の中を科学館でボランティアでした。まぁ緊急事態も出ているし、雨なので参加者は少ないだろうと思っていましたが、実は意外と多くて結構疲れました。まぁ子供達にはコロナの影響はあまりないと言うことなのでしょう。我々ボランティアのじいさんたちも元気な子供たちに活力をもらったような気がします。子供たちの元気と笑顔をいただいて単に自己満足になっているだけかもしれませんが・・・まぁ自分も意外と楽しい時間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年01月17日 16時41分46秒 | Weblog
1月17日(日) 晴時々曇

 何もない一週間

緊急事態宣言下の中でどうすることもできずただただ自粛の毎日です。科学館のボランティアだけが外出する機会になっています。とりあえず14日に2月の小学校のモノづくり授業の準備をしてきました。そして来週授業で行く予定の小学校の下見をしてきました。もっとも去年も実施した小学校なのですが忘れてしまったこともあり、バスの発車時刻、所要時間と学校への道順を確かめてきました。現地に着くと意外と思い出したこともありましたが、まぁ今できる最善のことをしておく方がいいでしょう。


今回は1年生から3年生までの授業を行うのですが私は1年生の授業の説明を担当します。先月も実施したのでまぁなんとかなるとは思いますが2年生、3年生の授業サポートは1年ぶりなので忘れていることも多くちょっと心配です。特にコロナになって授業は従来のグループ学習から個人学習に変わったため、個人差による作業速度のバラツキが大きく進行時間がどうしても遅れがちになります。誰もが理解しやすいように考えてはいるけどどうなることやら。
まぁコロナが急拡大している中での授業ですのでこの先どうなるかはわかりませんがしっかり準備していきたいと思っています。
来週は小学校の授業が済んだら緊急事態の中ではありますが御殿場の田舎に出かけます。母の介護施設の支払いやら田舎の家のことがあるのでしかたありません。まぁ家で邪魔者扱いされている私にとっても家族にとってもいいのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年01月10日 12時36分21秒 | Weblog
1月10日(日) 晴

 どうして我慢できないのかな?

コロナの感染拡大が止まらないようです。感染を封じ込めるには3密回避と外出を極力控えるしかないのに、どうして若者は出歩くのだろう。確かに若い人には重症化しないと言われているけど、だからと言って菌をばらまかれても困る。自分さえ良ければいいと言った考えが当たり前になってしまったのかな。自分のような高齢者が批判すると、今も昔もそうだったというのかもしれないが今はちょっと違うような気がする。自由であることはほんとに良いことではあるが、自由であるために守らなければならない義務もあると思うのは古い考えなのかな。
まぁみんな揃って守らなければ意味ないことなのだが、たとえ少数でも勝手に動く人がいれば収束しないのにね。まぁ世界中で同様な現象になっているのだから人間と言う動物の限界かもしれません。多分罰則を作ってもあまり期待できないのかもしれません。まぁ世界中の人間が私利私欲で動き回ることに対して天の神は試練を与えているのかもしれません。
まぁ一生懸命感染拡大を食い止めようと真面目に取り組んでいるつもりだけど経済が・・・と無視する輩がいる限り特効薬ができるまで続くような気がします。まぁこの国は少しマシかなと思っていたけど残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年01月03日 16時13分57秒 | Weblog
2021年1月3日(日) 曇

 今年も御殿場は快晴の元旦でした

数少ない読者さん、あけおめ!ことよろ!です。
今年も正月は御殿場の田舎で一人過ごしてきました。
まぁ暮れに正月飾りをつけて、元日にはお寺さんに年始の挨拶。まぁこれは田舎の家の年中行事なので施設に入居中の母に代わって私が続けていることです。
昨年はコロナの影響で3月以降施設の母に面会することもできませんでした。まぁ名古屋の感染者が多いので私も遠慮がちに施設を訪問し様子は聞いていましたがちょっと寂しいですね。
今年の正月は猛寒波が来ると言うことでチェーン等の雪対策もして田舎に行きましたが30日に雨が降っただけであとは晴れの日が続きました。
写真は元旦の朝日に照らされ始めた富士山です。

今年は満月の月もよく見えました。まぁ富士の写真は毎年撮影しているけど満月の月も一緒に撮れることはあまりないです。まぁそんなことで今年はコロナも収まってきっと良い年になることでしょう。
まぁコロナが今のところまったく収束しないようなので、街にも名古屋ナンバーの車で行くのは心配で早々に名古屋に戻ってきました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする