3月31日(日) 晴
2019ヨット活動始動
今年もヨットを続けることになり、今日は朝からヨット整備です。
今まで多くの人に整備から手伝ってもらいましたが、ついに今年はメンバー5人になってしまいました。まぁそれでもメンバー全員で船底塗装を実施しました。
まずは船に付いたフジツボを落とし、次に高圧洗浄機で船に付いた藻を洗い流します。
5人が交代で洗浄機を使いますが水しぶきを浴びるので合羽で完全武装です。
洗浄が終わって昼食。濡れた船体が乾くのを待って、船底を塗装します。船底塗料を塗ることによってフジツボ等の貝が付くのを防止するのです。毎年塗ってはいるものの、それでも1年たつとフジツボ等が付着してしまいます。まぁそれでも塗らなかったらもっと大変なことになってしまいます。船のスピードは落ちるし、スクリューに付いたら船が進まなくなってしまいます。というわけでしっかり塗装しています。
でも船の底を塗装するのは大変です。ペンキがポタポタ上から顔に落ちてくるのでゴーグル、マスクと防備はしていても顔にペンキが付いてしまうことが多いのです。
3時間かかって一応塗装完了です。
来週塗漏れを防ぐためもう一度ペンキを塗って船底塗装は終了します。その後はセイルを装着したり、エンジンの調子を見たりして4月末には海に出ることができます。体力的にも経済的にもいつまで続けられるかわからなくなってきたので今年は多くの方々にヨット体験をしていただきたいものです。自分もできうる限り海に出たいものです。
3月29日(金) 晴
今年もゴルフはできそうです!
今年初めてのゴルフコンペに参加してきました。頸椎ヘルニアと診断されリハビリ中なので首が痛くならないことを祈りつつのゴルフでした。今回のために練習場に行ってフルスイングしたら途中で首が痛くなって中断したことを踏まえ今回はなるべくゆっくりスイングするよう心掛けてみました。4か月ぶりのゴルフでスタートから4ホールはダボもとれない厳しい状況になりましたが、徐々に慣れてきてダブルボギーが取れるようになり、7ホール目からはパー、ボギーも取れ、何とかスコアも今までと変わらなくなってきました。前半はスタート4ホールのスコアが影響して57でしたが、何とか今年もゴルフができそうです。
昼食後の後半はドライバーも飛ぶようになりまずまずでした。もっとも1m以内で4パットするなどのトラブルはありましたが、安心してくるとよくやる自分の癖のようなものなので問題ありません。18番ホールのロングではパーも取れたしまずまずです。後半は54でトータル111でしたが4か月ぶりのゴルフで頸椎を気にしてのラウンドとしては上出来でした。おまけにハンデに恵まれ10位の飛び賞もゲットし言うことありません。
これで4月上旬のゴルフは安心して参加できそうです。まぁゴルフもできなくなってしまったら楽しみが減ってしまうのでほんとうによかった!
3月28日(木) 曇時々晴
パソコンを7から10へバージョンアップ
昨日知人のITの会社に自宅のパソコンを持ち込んでウインドウズ7からウインドウズ10にOSのバージョンアップを行いました。ノートパソコンの方は自宅で簡単にできたのですがデスクトップは10年近く使っているためデータ量も多く、たくさんのアプリケーションソフトを使っていることもあり専門家の知恵を借りました。
今までのアプリやデータを引き継がないバージョンアップは簡単と思われますがOSだけをバージョンアップして今までと同じように使うためにはかなり専門的知識が必要のようです。専門家の知恵を借りてもまる一日かかってしまいました。新しいOSではブラウザはウインドウズエッジというようですが現在使っているエクスプローラのお気に入りも引き継ぎたいのでブラウザは今までと同じエクスプローラを使えるようにしたり、他のアプリケーションも今まで通り使えるようにしてもらいました。
テックサイトさんの技術者はいろいろな会社の社内システムを扱ってきた経験豊富な方が多いし、小回りがきくので、社内あるいは個人のPCのバージョンアップには相談に乗ってくれると思います。実は家に持ち帰ってトラブルに見舞われましたがメール一つで本日無事元通りになりました。もしバージョンアップ等を考えている方がいらっしゃればよいと思います。
3月26日(火) 晴
4ヶ月ぶりのゴルフに不安要素
今週末に4ヶ月ぶりのゴルフコンペがある。昨年の12月上旬以来ゴルフは寒いので止めていたが暖かくなって来たので久しぶりに今週末に参加することにした。約4ヶ月近くゴルフクラブを握った事もなかったので、心配になり練習場にでかけた。とにかくスイングがスムーズにできればと思ってショートアイアンから打ち始めた。少し慣れて来たところでミドルアイアン、フェアウェイウッドと練習していたところで急に首が痛くなり出した。昨秋に頸椎ヘルニアと診断され現在もリハビリに通っているところなので練習を途中で中断した。4ヶ月もブランクがあった上に、年齢的に首の筋肉も落ちているのかもしれないが、週末のコンペが心配になってきた。
とりあえず今日は様子を見て明日は整形外科に行くことにする。いままでゴルフスイングをして首が痛くなるようなことはなかったのでちょっと不安だ。まぁ年齢と共に力強いスイングができなくなってくる先輩達は見て来たがいよいよ自分も強くスイングできなくなってきたのかもしれない。
もっともゴルフは強く振るのではなく滑らかにボールの芯に当てれば良いので今年は今迄のがむしゃらスタイルから脱皮しろと言う事かもしれない。まぁ最初はうまく行かないだろうがあまり体を動かさずにゆっくり振るようにしてみようと思う。
3月24日(日) 晴
今年度の科学館ボラ終了、さて来年度は?
今日は科学館の創造の広場でのものづくりボランティアでした。テーマは「追っかけネコ」と言うゴムの弾性を利用してドラムを回転させてネコがネコじゃらしを追っかけるもの。
まぁ今年度は初めての参加と言うことで極力都合の付く時は参加させてもらいました。科学館での活動が5回、小学校での活動が4回、子どもランドでの活動が1回といろいろなもの作りにチャレンジしてみました。まぁすべて先輩達が考えたものばかりでしたが、来年度は少し自分の工夫も提出してみたいものです。4月の総会で来年度の予定等が決まりますが、既に2回は確定しています。まぁ1年間でたくさんの科学工作物を覚えたので、今後は新しいものに挑戦して行きレパートリーを増やして行くことと自分なりの工夫を考えることに専念して行きたいもの。
最初は心配していましたが1年間の経験で子供たちに教えることも慣れました。教え方はまだまだですが子供たちが喜ぶように工夫して行けたらと思う。
3月23日(土) 曇
イチロー選手引退に思うこと
2002年8月2日の夕方私はシアトルのセーフコフィールドにいた。前年にアメリカ大リーグのシアトルマリナーズに移籍したイチロー選手はいきなり首位打者、盗塁王となり新人王、MVPにもなると言う輝かしい活躍を見せてくれた。その勇姿を私はたまたま出張の合間に見る事ができると言う幸運に恵まれた。シアトルの隣レドモンドにあるマイクロソフト本社を訪問し、その後ボーイング社のB-747製造工程を視察したあとのことである。夕食もとらずにハンバーガーを食べながら観戦したあの日を鮮明に思い出した。間近で見ることはできなかったがライトの守備位置に走って行くイチロー選手、打席に入りバットを投手に向けてから構えるあのルーティーン、どれもが印象的だった。その後大リーグで最多安打の更新、3000本安打の達成と寡黙に偉業を成し遂げていく姿は日本人としての誇りであった。そして一昨日バットを置く会見を聞いた。そしてすべての新聞、テレビが会見の模様を報道した。あの寡黙なイチロー選手があんなによくしゃべる姿を初めて見た。それは選手としての重圧から解放されたことを物語っているのかもしれない。
そんな中で彼が言った言葉の中にものすごく共感したものがありました。
できないから行かないと言う判断基準では後悔を生む。できると思うから挑戦するのではなく、やりたいと思えば挑戦すればいい。エネルギーがある内に立ち向かっていくことはすごく人として重要なことだと思う。
多分こんなことを言っていたと思う。まさに武士道精神です。男子たる者(女子も同じですが)できないとあきらめる前に立ち向かって行く努力をしてほしいもの。特に若いエネルギーのある元気なうちにです。打てなくなってもまったく同じようにトレーニングを続けバットを置くまで同じスタイルを貫いた姿を見て、自分も年老いても自分らしさをずっと貫いて行きたいものです。
3月22日(金) 晴
お彼岸は春の嵐でした
火曜日に御殿場の田舎に行き、本日名古屋に戻りました。今回は彼岸の墓参りを兼ねて、母の施設の訪問と畑作業をしてきました。昨日の彼岸は雨交じりの強風で墓参りに行ったけどお寺さんへの挨拶と塔婆を立てて来ただけになりました。強風で線香に火を点けるどころではないのでこの日は断念して、本日早朝に再度墓参してきました。今回は電車で行ったので足がありません。結局お寺まで2往復徒歩で。まぁいかに歩いていないのかを実感しました。行って帰って来る度に汗をかいてしまいます。特に昨日は雨だったので傘をさすのですが強風ですぐに傘がおちょこになってしまい結局少し雨に打たれながらでしたので、内からの汗と外からの雨で大変でした。昨年の彼岸は季節外れの雪、そして今年は春の嵐、まぁなかなか大変です。
それでも畑の方はキヌサヤの支柱となるネット張りと春大根の種蒔きを済ませてきました。畑の隅には別に育てている訳ではありませんが水仙が咲き出しています。
水仙は1月、2月の花のように思われますが田舎では毎年3月に花を咲かせてくれます。まぁ強い花なのでしょうね。自然に畑や庭の隅にあちこちで咲き出しました。そして水仙が終わる頃にはこちらも自然にマーガレットが咲き出します。畑の中は引き抜いているのですがそれでも出てきます。まぁ花が咲いている時は綺麗ですが・・・?
3月18日(月) 晴
私の田舎を騒がせているニュースとは
明日から御殿場の田舎に行きます。2回目の鈍行列車の旅になります。と言うことで今日は朝から出かける前にやっておくことを消化。内科、眼科、整形外科をまわり、その後名古屋駅で明日の切符を購入し、デパ地下で手土産を購入。家に戻り明日からの着替え等の準備とあわただしい。
ところで私の田舎(実は御殿場の隣の駿河小山)ではアポ電による被害が出たことで友人からお知らせメールが何度も来ている。被害の出た場所が友人の自宅のすぐ近くだったらしく新聞やテレビニュースより早くメールが来ていました。まぁ静かな田舎町なので警察や報道関係で大騒ぎだったのでしょう。東京で発生した事件が田舎でも起こったことに驚いたのかもしれません。
まぁ昔の田舎は隣近所の様子も良く分かっていて誰が来たと言う情報までまわりが知っていた超監視社会だった感じですが、時代と共に隣近所にも無関心になって来たと言う事かもしれません。そう言う意味で田舎の町も都会化しているようです。
そう言えば自分の田舎も周りは遠方から来た人達ばかりで隣近所のことはまったくと言っていいほど良く知りませんし、あまり付き合いもありません。子供の頃の友人の家にたまに行く程度で田舎に行ってもほとんど一人です。まぁ行った時は畑で一日過ごす事が多いので気になりませんが。
3月16日(土) 晴
戸田川こどもランドでものづくり
今日は科学館の出前ものづくりで戸田川こどもランドに行ってきました。午前の部、午後の部の2回に分けて子供たちに混色ゴマとトンネルボックスを作ってもらいました。
混色ゴマは色の三原色を使って色々な色を作ってもらいます。最初に既に配色したCDを使ってコマを作り、赤、黄、青の三色で配色したコマを回す事に寄って7色の虹ができることを見てもらいます。
その後真っ白なCDに赤、黄、青の三色のマジックを使ってそれぞれ好きな模様を書いてもらい、コマにするとどんなふうに見えるか確認してもらいました。
またトンネルボックスは2枚の鏡を平行に置くとトンネルのようにどこまでも同じ絵柄が続いていく箱になる工作をしてもらいました。
箱の底に置いた模様がずっと奥に続いて行くように見えます。箱を左右に動かせばカーブしながら続いて行くことも見てもらいました。2枚の鏡を平行に置くことで反射の反射、さらにそのまた反射・・・・・によりどこまでも続いて行くように見えます。
午前の部と午後の部の間は戸田川緑地公園内を散策。桜は前回紹介しましたが、お花畑もすごく綺麗でした。風が強く少々寒い日和でしたが公園内はたくさんの親子連れでにぎわっていました。
もっともこちらは午前と午後の2回子供たちと工作をしてかなり疲れました。帰りのバスの中でウトウト状態でした。まぁ子供たちの笑顔に元気をもらっていますが一人になった途端にドッと疲れが出て来るのも事実です。年は取りたくないなぁ。
3月14日(木) 晴
いまだに知らない所が多い名古屋
名古屋に住んで20年近くなる。それでも知らなかった所がたくさんある。今週末に科学館の出前ボランティアで戸田川こどもランドと言う所で「ものづくり講座」の手伝いをすることになっている。ところが今迄行ったことも無いところなので今日は下見を兼ねて戸田川緑地公園内にあるこどもランドに行って来た。集合時間に間に合うよう地下鉄やバスの所要時間を調べておかなければならないのが一番の目的であるが、どんな施設なのかもついでに見学してきた。
戸田川緑地公園はとにかく広い公園です。農業科学館などいろいろな施設が点在し、野菜の直売なども行われています。公園内は丁度桜が満開です。
公園の中ほどに子どもランドがあるのですが、その奥はパターゴルフ場やスポーツ施設も併設してあるようです。写真の奥がこどもランドですが結構遠い。もうその奥まではとても歩いて行く気がしません。
科学館の出前講座を通じて今まで知らなかったような場所にたくさん行くようになって、改めて知らない所が多いことを実感します。まぁ確かに会社に勤めている頃はほとんどが家と会社の往復ばかりでしたから当然と言えば当然のことです。退職して庭園を見たり野菜作り講座に行ったりしてずいぶんいろいろな施設を訪問していましたが、それでも知らないところばかりなのが現状です。名古屋に転勤して来て20年も経つのに未だに知らない所が多い。この戸田川緑地公園ももっと早く知っていたらきっと何回も来ていたかもしれない結構良い所です。