”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話…ヨット編(15-13)

2015年08月31日 21時15分33秒 | 趣味

8月31日(月) 曇

平日のクルーズは佐久島独り占め

昨日のヨットクルージングは雨で延期となったが、今日は予報が曇と言うことで佐久島に出かけた。暑くもなく寒くもなく絶好の船出であったが、風が弱くてスピードがあがらない。しかたなく機帆走で佐久島に向かう。波もなくエンジン音を除けば滑るように海を走り快適だ。



ゲストは大垣からH木さんの知人3人、LeiaメンバーはH木、M島、と私の3人でした。平日なので佐久島の岸壁はガラ空き。こんなに楽に着岸できるのは平日クルージングの良いところかもしれない。でも佐久島の食べ物屋の半分は定休日のようだ。いつも食べているソフトクリーム屋は休みで残念ながら今回はパス。いつもの食堂で茹でダコ、エビの唐揚げ、焼きアサリ、刺身の盛り合わせを注文、ゲストさんは初めてなので新鮮で美味しいと思うが、僕には最近たまには違ったものもと思うのだが掘り出し尽くしてしまったのかもしれない。まぁ島の魚介類は美味しいからそれで良いのだが、人間って贅沢な生き物ですよね。
昼食を終えて今度は佐久島周りで釣りを楽しむ。今日はチダイがよく釣れました。キスもゲスト全員が釣り上げ、まぁ初心者ばかりにしてはよく釣れました。他にギマ、ベラも釣れ、少しは海釣りのおもしろさも味わってもらったかもしれません。とにかくよく連れたため予定時間をかなりオーバーしてマリーナに帰港したのは午後5時少し前になってしまいました。そろそろ秋の気配が忍び寄って来たかのように日暮れが早く感じられます。ヨットのシーズンもあと2ヶ月ぐらいです。秋が深まるにつれて風も強くなって来るのでこれからの2ヶ月が台風さえなければ一番良い時期になります。しばらくは機会さえあれば船を出したいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2015年08月30日 21時15分53秒 | Weblog

8月30日(日) 曇時々雨

今日はヨットでクルージングの予定でしたが、天候不順で昨日中止となったため、久しぶりに家でブラブラ。
折角楽しみにしていたゲストさんには申し訳ないことですが、まぁ一年に何回かはあること。数ヶ月前から準備していたSさんには気の毒だったに違いない。一番最初に言い出したメンバーが参加できなくなったり、メンバーが入れ替わったり、挙句にそのメンバーも参加できなくなったりでずいぶん苦労した結果が中止だったのだから。まぁ僕も長いことヨットをやっているとドタキャンがあったり、メンバーが極端に減ったり、まぁいろいろあったけど今回ほど人が変更になったり、来れなくなった人が多かったのは初めての経験でした。そんな時の幹事の辛さは痛いほどわかる。多分僕だったら多分怒り心頭だろう。僕はドタキャン2回目の時に自分から人を誘うのを止めた。そのかわりヨットに乗りたいと言う人は誠心誠意もてなすことにしてきた。自分が誘った場合には付き合い上とか、単なる好奇心で来る人たちが多いので簡単に行けなくなったと言う人が多い。その度に自分はクルーを準備して、天気を確認して、少しでも船上で楽しくなるよう準備もしてきたけど、最後は自己嫌悪に陥るだけだった。ほんとうはヨットを知らない人たちにマリンスポーツの楽しさを味わってもらいたいと言う気持ちだけなのに、ほとんどの人は勘違いしている。まぁヨットと言う乗り物の持つイメージがそうさせているのだろうが。それに対して自分からヨットに乗ってみたいと言う人にはたとえ好奇心であっても、簡単にキャンセルしたりすることはない。でも行きたいと思った人が誘った人にはほとんど義務感がないから、当然のことながら自分の都合を優先する結果、急に変更があることが多い。そんな訳でヨットに乗せる側にも結構苦労はあるのだが・・・・・。まぁグチでしかないか。
そんな理由で僕のヨット仲間にもメンバー以外しか乗せない人が大勢いる。でも自分はそうやっていると、そうでなくても閉鎖的なスポーツと言われるヨット人口は減るばかりだと言って自分で船を持つことにしたのだが、考えてみればバカみたいな話かもしれません。でもそうやって十数年やって来たのだから今更・・・と思っている。
明日もヨットの予定が入っているのでマリーナに出かけるが、さてどうなのでしょうか?まぁ元の会社の子らのようだから多少のしがらみはあると思う。しがらみがないと言うことはある意味では良いことかもしれないが、礼節を忘れると人としてどうかなと思うこともある。もっともこれも僕の憂がった考えで、人からは自分がヨットを持っていることを見せびらかしていると思われているのかもしれない。ひょっとすると自分の好きな世界を人に押し付けるいやらしい男になっているかもしれない。まぁいろいろな考えがあって良い世の中だからこんなことを書かない方が良いとは思うけど、もう自分もそんなに長くヨットはできないのだろうから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編23)

2015年08月26日 20時48分34秒 | 趣味

8月26日(水) 曇

また田舎にやってきました。今週は母を田舎の家に連れてきて、一晩泊めて翌朝病院に連れて行きます。その合間に大根と人参の種蒔きをする予定。
一昨日、昨日と飲んでばかりだったので今朝はずいぶん寝坊してしまい、名古屋を出るのが遅れたため田舎の家に着いたのが午後3時すぎ。
まぁ今日はゆっくりして明日から働くことにする。明日は午前中にナスの剪定・追肥、できれば大根、人参の種蒔き。午後は母を介護施設に迎えに行き一晩いっしょに過ごす。翌朝は早くから母を連れて沼津の病院に行き、田舎に戻って午後には介護施設に連れて行く。それが終われば田舎に戻り、名古屋に帰る準備をして、土曜には名古屋に帰ります。日曜からヨットに乗る予定なので、考えてみればほとんどゆっくりする暇もないようだ。

田舎に来ると毎回やらなければならないことがたくさんあるのだが中々すべてはできないし、ずっと田舎に滞在することもできない。なにしろ一人ですべてをこなさなければならないし、ただ畑や庭とにらめっこでゴルフもヨットもないのだから。とりあえず出来る範囲のことをやるだけだが、少々この二重生活ももう少しリズムをゆっくりしないと疲れるだけかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2015年08月23日 22時42分46秒 | Weblog

8月23日(日) 晴

名古屋に戻ってきました。
昨日は朝から畑を耕しているとS木氏と息子のヒナ君がディーゼルの新車で御殿場まで来訪してくれた。しかも2サイクルエンジンのトリマー持参で。おかげで家の周りのお茶や庭木の剪定ができました。そのため庭の通路もスッキリです。
実は100V電源を使ったトリマーで剪定しようと準備していましたが電源コードを引っ張りながらの作業はコードが邪魔でスムーズに出来ない欠点や馬力があまり強くないので助かりました。おかげで僕は秋野菜の畑をその間に耕し終えました。

それから石窯の方も最終の仕上げを終えることができました。石窯の背面を当初の設計より倍の厚さに変更して、耐火ボンドで固定して、すべて終了しました。問題は折角購入した温度計のセンサ部分の長さが短すぎて装着出来なかったことですが、元々温度計は付けなくても何とかなると思っていたので、あとは火入れしてみるだけになりました。石窯の設置場所は百日紅と木槿の木の間にしたので、今は最高のシチュエーションとなっています。百日紅の花と木槿の花に囲まれて石窯があるのは当初から考えていた構図だったので、双方の花が咲いている時に完成なんてちょっと格好いいですよね!



その後、足柄サービスエリアで昼食。御殿場まで出ることもなく、家の近くの高速道路のサービスエリアは外からも入場できるので便利だし、いろいろな店舗があってメニューが豊富、ついでに地元の特産品の土産まで購入できます。問題は人が多くてゆっくり食事が出来ないこと。
食事を終えてもう一仕事。ナスやスイカを収穫して帰り支度。網の上に出来たスイカはまったく傷もなく、完璧でした。まだ5つほど網の上で成長を続けている。今年はスイカがまだまだ食べられそうだ。



実はこの日の夕方は高校時代のクラスメートと御殿場高原「時之栖」で暑気払いの同窓会。汗まみれの仕事着を着替え、家の戸締りをしてS木氏と共に田舎の家を出ました。

夕方からは一年ぶりに懐かしい仲間とパオで歓談・食事、宿舎で二次会。0時近くになってやっと風呂に入り汗を流せた。ロフトで寝たのは良かったが、空調が上まで回ってこないせいか暑くて目が覚めてしまうと隣のK藤のいびきがうるさくて中々眠れず。そして朝5時にはF郎が家に帰ると言うことで目が覚めてしまう。疲れている上に完全に寝不足。でも早朝の富士は雲一つなく綺麗でした。



それが1時間後には



雲が湧いてくる。更に一時間後には雲で富士は姿を消してしまいます。田舎で晴れても富士が見えないのはいつも午前8時過ぎに見ているためだとわかった。友人たちからこの辺のお百姓さんは日の出と共に作業して8時過ぎには作業終了だそうだ。要は朝飯前に農作業はするものなのだそうだ。だから夜は早く寝るのが常識と言われても・・・。

まぁ楽しいひと時を過ごし、名古屋に戻る。途中興津までHさんを乗せ、話しながらだったので良かったのだが一人になった途端眠くて眠くて困った。サービスエリアで休息を取りながらなんとか午後2時すぎに名古屋にたどり着いた。そのまま一眠りしてやっとブログを書ける状態になった。
明日は太極拳。発表会もあるのでそろそろ真面目にやらないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編22)

2015年08月21日 21時38分08秒 | 趣味

8月21日(金)曇時々晴

昨日、名古屋から御殿場にやってきました。一部高速道路を使いましたがほとんど一般道なので6時間の運転はちょっと疲れ気味。御殿場で買い物やら給油をして田舎の家には午後4時過ぎでした。それでもお化けのようになったナスとズッキーニを収穫。
そして今日は朝から秋野菜(大根・人参等)を植付けるため草だらけ畑を耕す。気温はそう高くないけど湿度が高いためか1時間ほどで汗びっしょり。すぐに着替えて田舎の農協に行き母の預貯金の確認と介護施設の費用を引き落とした。その足で母の介護施設に行き、支払いを済ませ、母を見舞う。
その後昨日収穫したズッキーニとナスを名古屋の家に宅配便で送ることに。今週末は同窓会に出席するため野菜の保管が難しいので食べるかどうかはわからないけどとりあえず送ることにした。今回の一つの目的が完了したので、足柄温泉で汗を流す。夏休み中のためか平日の割りには駐車場はいっぱいでしたが、とにかくすっきりしました。
更に大根、人参、じゃがいもの種を購入して、田舎に戻って畑を耕し、石灰を入れて土作り。石窯用の温度計の取り付けや石窯の最終仕上げも残っているがこちらは明日天気が良ければ実施することにしたい。午後3時すぎには同窓会の会場に行くことになるので、まぁできなければ次回と言うことになる。

田舎暮らしも次から次へとやることがでてきて、追いつかない。お茶の剪定はとてもできそうもないので、今年もシルバー人材センタに依頼することにした。庭木の剪定も遅れ気味だが、こちらは時期は無視してやっていくことにしたい。実は庭木が成長しすぎて、家のまわりの道が狭くなってしまっているのでまぁしかたない。今後はもう少し道具を揃えて効率的に実施する必要があるかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話…ヨット編(15-12)

2015年08月19日 21時23分29秒 | 趣味

8月19日(水) 雨のち曇

朝マリーナに向かう。途中から雨になりどうするか考えながらマリーナに着く。今日は夏休みの思い出を作りたいと小学生のユイちゃんがメインゲストなので船を出してあげたいがと思っていたら、いつの間にか雨が上がり、風が吹き出したので予定通り佐久島に向けて出航。春にヨットに初めて来た時はほとんどおしゃべりもせず、楽しいのかそうでないのかよくわからなかった子が、今回はぜんぜん違っていた。ゲストが自分たちだけだったことや2回目で少し慣れたのかもしれないが、ヨットの操縦はするし、食べたいものははっきり言うし、佐久島で泳げるよと言えば、水着を持ってくればよかったと言いずいぶん小学生らしくはしゃいでくれた。まぁ楽しんでくれる子がいればこちらもまた楽しいものである。
佐久島でいつもの食事をしたあと、浜に出てはだしではしゃいでいるのを半分寝ながら見ていたけど、何が楽しいのか自分にはわからないけど夢中になってはしゃいでいる姿を見ているとこちらも連れて来て良かったなと思う。

人にはそれぞれ違った楽しみ方があり、みんな違ってみんないいのであるが、時を同じくして楽しんでくれれば、それだけで充分なことであり、楽しみ方が自分と違うから嫌だなどと言う必要はまったくないのだが・・・?

まだ遊びたいと言っていたが、また船に乗って帰らなければならないからと言うことで帰航。帰りは無風。波もなく海面を滑るようにして機走。波の抵抗がないので1時間半ほどでマリーナに無事到着。帰りの船では寝てしまい、マリーナに着く頃に起きると今度は船を操縦すると。いつも思うことだが子供は感覚で操縦するのか、教えてもいないのに船の特性をすぐに掴んで操縦できるようだ。

有名なスポーツ選手は小さい時からやっている子が多いのもうなずける。日本では周囲がすべて海なのに、ヨットはマイナーなスポーツなので小さい時から船を操縦する子は非常に少ない。だから中々世界で活躍できるセイラーは出て来ないのが現実。もう遅いかもしれないが東京オリンピックに向けて中学生、高校生にマリンスポーツを楽しむ機会をもっと多くした方が良いと思うのだが・・・。

さて明日からは御殿場で田舎暮らし、そして週末は毎年やっている高校のクラス会。みんなどうしているかを聞くのも楽しみだ。例年日帰りメンバーが多かったのだが、今年は12人も宿泊するそうだけど、みんな暇になったと言うことか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2015年08月18日 13時51分01秒 | Weblog

8月18日(火) 晴

昨日久しぶりに雨が降ったためか、少し風が心地よく感じる。でも湿度が高いので風を感じていないと蒸し暑い。と言うことで中々元気がでません。昨日から3週ぶりに太極拳が再開された。3週間やっていないと忘れてしまうのですが、10月の発表会に向けて練習をすると先生は張り切っているようだが、初心者の自分としてはなるべく目立たないポジションをお願いした。当初入門編の演舞だけだったのが、人数不足で24式の演舞も出ることになったのだが・・・。まだ後半が納得出来ていないのでとても人に見せられる状態ではないが、この機会に少し真面目に取り組みたいものである。

今日は久しぶりに完全休養日。明日は夏休み中にヨットに乗りたい小学生のために船を出す予定。明後日に同窓会を兼ねて田舎に戻るので、束の間の休養を取りながら、明日・明後日の準備をすることにしている。まぁ他にも秋からの城巡りの下調べや現在はまっている上橋菜穂子さんの守り人シリーズも7冊目に入ったので暇を見つけてすべて読破してしまいたいし、休養日は休養日で何かと忙しい。と言うか自分で自分を忙しくさせているだけなのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2015年08月15日 20時49分36秒 | Weblog

8月15日(土) 晴

昨日から1泊2日で田舎に行って来ました。今回は田舎に中古の軽自動車を置くことにしたので、その処理と母の様子見と石窯造りを目的に新幹線で行って来ました。車で行くとお盆で混雑が予想されるので電車にしました。残念ながらこの時期はジパングクラブは利用できず少々割高になってしまいました。それでも軽自動車が田舎に来たので短期間の帰省は電車や高速バスが今迄以上に利用できそうです。

昨日は最初に用事を済ませ、夕方から石窯の型枠はずしです。最初少し苦労しましたが、動き出したら意外と簡単に抜けてくれました。早速、特注で作った蓋をしてみました。



夕日が当たって見にくい写真になってしまいましたが、手前が抜いた型枠で、型枠を抜いた後に特注の蓋を付けたところです。

そして今朝は石窯の全体仕上げに取り掛かりました。窯の後方を耐火煉瓦を積んで固めれば完成ですが、こちらはいつでもすぐにできるので煉瓦の積み方をもう少し堅固にするため今回は積むだけにしておきました。



後方の穴は完全に塞がれているのですが、煉瓦を少し増やしてもう少し厚みを出した方が良いので一応仮置きです。ただここまでできてしまうと完成と言っても差し支えない状態です。火入れができる状態ですが、温度計を付けて見たくなったので現在ネットで探しています。
最近パン教室も全然やっていませんでしたが、そろそろこちらの準備も必要になってきました。

あとはナス、キュウリ、ズッキーニを収穫して帰って来ました。スイカは新幹線で運んでくるのは前回で懲りたので次回車で行った時に収穫してきます。まぁほぼ夏野菜も終わりに近づいたので、そろそろ秋冬野菜(人参、大根)の準備に入らなければ・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2015年08月12日 19時25分42秒 | Weblog

8月12日(火) 晴

昨日は御殿場の田舎でスイカを収穫して、夜は馴染みの居酒屋「Duo」で飲み友達たちとスイカパーティ。知り合いにいっぱいメールは出したものの集まってくれた方たちは5人。それでもありがたい話です。金も力もない自分ごときに僕の作ったスイカをわざわざ食べに来てくれたのですから。義理やしがらみがなくなった今は純粋に信じられる人達と言うことかもしれない。今年はスイカがうまくできたので、みんなに食べて欲しいと思って、すぐにスイカパーティと言ったところは昔のままでしたが、もう世捨て人になったことを忘れてました。
それはともかく今年は3年目にして初めてうまくできました。思えば最初の年は全部動物のエサになり、昨年は小玉スイカしか知らない母にみんな小さいうちに収穫されてしまい、やっと初めて日の目を見たスイカだったので、自分の喜びを人に押し売りしようとしたことがダメですね。でもそんな至らない自分に合わせて楽しんでくれた人達は最高ですね。人数は少なかったけどみんなが楽しんでくれたことがうれしい。



自分で言うのもおかしいけど甘くてまずまずの出来でした。でも1個は余ってしまったようですので盆明けのDuoのデザートにしてくれると良いのですが・・・。
6時間もかけて御殿場から車を運転したせいか、お酒のせいか眠くて午後10時すぎには帰らせていただきました。
みなさんありがとうございました。そしてDuoの二人の女主人さん、ご迷惑おかけしました。

さて話は変わって本日の出来事。
実は田舎の畑作業で首が回らないくらい肩が凝ってマッサージに行きたいと思ってましたが、その前にやることがたくさん。郵便局に行って敬老パスの更新、それから日曜日に田舎の草取り中にハチに刺されたところがちょっと腫れていたので皮膚科に行って診察、メガネ屋でメガネの洗浄、銀行により、やっとS木さんの会社でマッサージの予約を取ることになったのが午後3時。午後4時からマッサージを受けてかなり楽になりました。3週連続でマッサージを受けているせいか、僕の凝り具合を心得ていて、凝っている場所を入念にやってくれるのが良い。全身と言う訳にはいかないが自分がツラい部分はほとんど解消させてくれるので当分はここに通うことになりそう。他にも良いところは知っているのですが今の自分には部分的に凝りをほぐしてもらうのが先決のような気がしている。
と言うことであっという間に一日がすぎてしまいました。また週末に田舎に行く予定ですが高速は混雑するし、新幹線はジパング倶楽部を使えないし考えてしまっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編21)

2015年08月10日 22時04分27秒 | 趣味

8月10日(月) 晴一時雷雨

田舎暮らし5日目、少々バテ気味。毎日午前と午後の2回畑に出て汗びっしょりになるため着替えがなくなってしまい毎晩洗濯するようになった。そして毎晩耐火煉瓦のカットにあけくれ、今朝やっと23cmの煉瓦を切断できた。これで石窯アーチも出来上がるはず。一応耐火接着剤で組み立てる前にピースを組み込んでみた。苦労した甲斐があってぴったり。


すぐに耐火接着剤で完成させようとしたところで雨がポツリ、ポツリ。どうやら雷雨になりそうなので急いでカバーをかけて雨が止むまでに足柄温泉で汗を流すことに。夕方になって雨があがったので、早速石窯アーチの製作。一応完成しました。



あとは煉瓦が接着するのを待って型枠をはずせば出来上がります。今回はアーチ完成までで、次回型枠をはずし、窯のふたを装着して形は出来上がり。あとは実際に火を入れてどうか試すことになる。まぁ秋にはなんとかなりそう。

明日は名古屋に戻るため、日暮れ前にスイカを3個収穫。Duoでのスイカパーティ用に2玉、自宅用に1玉とした。何人ぐらい来てくれるのかわからないので比較用に道の駅で1玉買うかどうか迷っている。今年はスイカがまだたくさんなっているのでこれからが楽しみだ。昨日とうもろこしの囲いの上にできたスイカにも防鳥ネットを張ったので多分収穫できると思っている。
他にも茄子、胡瓜、トマト、ズッキーニを収穫して帰る。特にズッキーニには困ってしまう。毎日毎日どんどんできるのだから。ほっておけばお化けのようになってしまうし、もう終わりだと思っていたけどどうしたものだろう。とりあえず収穫していらなければ捨てればいいか。

さて今回の田舎暮らしはほんとうに暑くて、自炊も昼は食べない日がほとんど、ただ飲み物はポカリもコーラもお茶も飲みまくった。ただアルコールはゼロ。まぁ名古屋に戻ったら飲むことにする。タクシーもない田舎に一人でいる時はいつでも車が乗れるようにしていないと不安なのである。
とにかく今は早く名古屋に戻りたい感じになっている。ここに居ると誰とも話すことがないので・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする