”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話…ヨット編(14-08)

2014年04月29日 16時14分07秒 | 趣味

4月29日(火・祝)雨

またしても前回に続き雨。今回は船を出す気にもなれず、マリーナでモーニングをしたあと、一色漁港のお魚市場に。単価は安いけど量が多くてとても。ちょっと小ぶりのタイは6匹で600円。3人で分けることにして購入。舌平目は10匹で300円と言うけどさばき方がわからない。さばき方を教えると言う事で購入。後にマリーナでM島さんがさばいて2匹もらう。T西さんはカレイ3匹を700円で、それにアサリを購入。カー坊さんは一盛り150円の小イカを購入。僕はアサリ一盛り400円を購入。市場で話をしているとつい余分に買ってしまいます。他にも僕はイカの塩辛、T西さんは岩海苔、それぞれは数百円だけれどもいろいろ購入してしまい毎日魚介ばかりになりそうです。
昼飯はみんなで一色のうなぎの蒲焼を食べることに。2100円だけど意外と美味しく、量もありました。雨の日はヨットは出せないけど、いろいろな楽しみ方のバリエーションは増えてきたのでまぁそれなりに楽しめると言うこと。
マリーナに戻り、家ですぐに調理できるようM島さんがさばいたタイと舌平目を持って早めの帰宅。
舌平目はすぐにムニエルにして食べました。あまり食べられるところは多くないけど結構美味しくできました。タイとアサリは明日かな。

と言う訳で今日のヨットは乗ることもできませんでしたが、近隣にも楽しめるスポットはあるし、うまい食べ物屋もいくつか見つけたので雨もまた良しとしておこう。今年のヨット関連のブログは今回が8回目、でもヨットに乗ったのはたったの1回、あとの2回は雨、残りは整備と中々本業で楽しむことはできません。でもシーズンは始まったばかり、これからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2014年04月28日 19時12分12秒 | Weblog

4月28日(月)晴のち曇

目覚ましをセットしていなかったので7時半過ぎまで寝込んでしまいました。今日は鼻の手術をした執刀医による経過観察。一応ぎりぎり順調と言われてもさっぱり。鼻の奥から3cm大の鼻と血の塊のような物が出て順調と言われてもちょっと不安です。鼻の奥の写真を見せられて傷口は塞がっているものの無残な傷跡に痛みまで感じるようになってしまった。そこで午後は家で安静。書斎の整理、郵便物の整理などしているうちに夕方になってしまった。

ところで今日の話は系外惑星のこと。地球は太陽系の惑星の1つですが、系外惑星とは太陽系以外の恒星を周回する惑星のこと。最近太陽系と同じような星(恒星)のまわりにある惑星がたくさん発見されています。ケプラー宇宙望遠鏡の観測結果によると既に2300個以上の系外惑星の候補が見つかったそうです。
一般に水星、金星、地球、火星のような惑星を岩石惑星、木星、土星のような惑星をガス惑星、天王星、海王星のような惑星を氷惑星と言うようですが、最初発見されているのはほとんどがガス惑星のようですが最近大型の地球型惑星(スーパーアース)の発見が相次いでいるのです。ガス惑星は木星や土星のように質量の大きな惑星ですから発見しやすいようですが、観測精度がぐっと上がったことで地球サイズの惑星が発見されているようです。
と言っても地球から何万年光年も離れた遠い遠い宇宙の話ですから見つける事自体非常に難しいことです。従って最近やっとと言うのもうなずける話です。仮に地球と同じような惑星が見つかったとしても、何千年、何万年もかけて行ける訳ではありませんが夢があって楽しい話です。SF小説ではありませんがひょっとしたら我々の子孫は宇宙空間のゆがみを利用して数年で行くような技術もできるかもしれません。
宇宙の話をしていると我々の時間なんてほんの瞬間に過ぎません。地球上に生物が出現したのがおよそ35~40億年前それから何億年もかけながら進化し、およそ6500年前に恐竜が絶滅し、人類が出現したのがおよそ700万年前、我々の祖先であるホモサピエンスに至っては数十万年前、なんと気の遠くなるような時間間隔です。我々が生きても高々100年ぐらいと考えると、宇宙の次元から見た人間なんてゴミみたいな物です。そんな瞬間に生きているのにイライラしたり、悩んだり、天の神様から見たらきっとおもしろいでしょうね。短い人生なんだから、なんか超然と行きたいものです。

ちょっと長くなりました。宇宙の話は言いだしたらキリがない不思議な世界ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2014年04月27日 19時14分14秒 | Weblog

4月27日(日)晴

久しぶりのブログになってしまいました。一応今週末のイベントも無事終了。かなり疲れました。
先週金曜日の朝早く名古屋を発ち、一般道を使いながら車で御殿場へ。この日は東京で夕方から、入社40年の同期会に出席します。翌日田舎の母を病院に連れて行くため車が必要になるため、とりあえず御殿場まで車で行き、駅前の市営駐車場に車を置き、御殿場からJRで東京に行きます。普通電車で約2時間半。午後4時半に宿泊予定のホテルにチェックイン。5時半に本日の会場である霞が関ビル35Fの会場へ。入社同期は三百七十数名おりましたがこの日の出席は144名でした。しかもそのうちの約半数は研究所に入った人達です。残りが事業ラインに配属された訳ですが、ほとんどが学部卒で院卒は38名、そして今回参加は14名ちょっとさびしい限りですが、新入社員研修以来の仲間がほとんどです。当時、僕らは全国に散らばって配属されるため、ほとんど一緒に仕事をしたことがありません。ただ新入社員時代同じ寮に寝泊りして研修を受け、夜は飲んで騒いで1ヶ月強いっしょだっただけですが、人数が少なかった分連絡は良く取り合っていたような気がします。
合同入社40年会が終わった後、久しぶりのメンバーと新橋に繰り出したのですが、東京の居酒屋はどこも満員ばかり。やっと3軒目でちょっと待ってくれれば空く席があると言う事で待つこと15分、やっと空いた席は6席。やむなく帰ったメンバーもいたけど昔話に花を咲かせました。みんな昔の話を良く覚えているものだと感心してしまいました。あの頃の自分はあまり一生懸命ではなかったのかほとんど覚えていませんでした。

長くなってしまいましたが、夜遅くホテルに戻り、翌朝は6時に起きて7時すぎの電車で御殿場に。10時に御殿場に着くと車を出して田舎に行き、母を連れて沼津の病院に。病院に着いたのが12時ちょっと前。それから待つこと1時間、診察を終えて、帰りにスーパーで買い物をして家に着いたのは午後3時ぐらいでした。

田舎では夕食、今日の朝食、昼食を作りながら、合間は農作業。次の連休に野菜の種や苗を買って植える準備として畑に堆肥を入れて耕してきました。
田舎の家ではツツジが咲き始めました。ミツバツツジです。



こちらのツツジは常緑のツツジですが何と言うのかわかりません。サツキかも。



そして今、梨の花も満開です。残念ながら1本だけなので結果がよくありません。



シャクナゲも咲いていました。これから1ヶ月はあちこちに花が咲き出します。



今月も少し動き過ぎなのは十分承知しているのですが、中々休まりません。明日は手術後の経過診察です。ちょっと治りが遅いようです。まぁじっとしていなかったからしかたありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2014年04月23日 18時35分45秒 | Weblog

4月23日(水)晴

昨日は日曜日に続きワイン浸けでまたもやダウン。帰宅は最近滅多にない午前様でした。
仕事を早めに切り上げて、中区役所ビルの俳画展を鑑賞したところまでは順調でしたが、そのあと友人達と待ち合わせて、追悼ワイン会に出席。先月亡くなったK林元社長を偲ぶ会を月命日と言うことで企画されたようです。出席者は僕以外はみなさん同じ会社でいっしょに仕事をされた方達ばかりでした。自分はいっしょに仕事をしたことはないけど、30年ほど前から仕事上の付き合いがあった方で、彼の部下に友人も多く、月に1度やっていたワイン会にも昔2度ほど顔を出したり、女性社員を連れてヨットに遊びに来てくれた仲でした。がん治療を受けながらヨットの釣りに来てワイン2本も開けて心配したほど豪快な方でした。葬儀には行けなかったけど、僕のヨットで操船している写真が飾られていたと聞いてうれしいような複雑な気持ちでした。門外漢が一人入ってしまったような感じでしたが、彼の好きなワインを何杯も飲ませていただき相当参ってしまったけど、勢いでもう一軒と昔良く行っていたスナックに5年ぶりに行き、結局1杯飲んだだけでダウン。タクシーで何とか帰れました。

まぁ今回は供養と言う事で。今日はゆっくり起きて、先程まで庭園技能の勉強。何とか4回目の課題提出ができるところまできました。明日は会社で課題に取り組み、提出まで終えたい。夜はDUOに行くことにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話…ヨット編(14-07)

2014年04月21日 21時00分24秒 | 趣味

4月21日(月)雨

折角静岡から弟夫婦と姪二人がマリーナに来てくれたのに、あいにくの雨。少し小降りになったら海に出ようかとキャビンで待つも一向に止む気配は無し。しかたなく雨の中を出航するも、風も強くなってきて、船を出したものの30分ほどで帰港。今日は強い東風。着岸した時すぐに桟橋に降りて舫わないと風に流されて桟橋から離れていく難しい風なのはわかっていたのでバウをS木さんにお願いし、スターンを弟にお願いしたのですが、バウのS木さんはうまく降りても舫ってくれたけど、弟は初めてのこともあって船から降りられず、スターンが風に流されてとなりの船に・・・。あわてて自分が降りてスターンのロープを取ろうとしたけど間に合わず、また船に乗り込んでとなりの船から自分の船を桟橋側に押して、すぐに桟橋に移りロープを取って事なきを得ました。久しぶりに緊張した着岸でした。

折角遠くから来てくれたゲストには少々物足りないヨット体験になってしまったけど、今年は始まったばかり、また暖かくなったら遊びに来るように言ってあとかたずけ。たった30分でしたがウインドブレーカーもズボンもびっしょり。ウインドブレーカーは着替えたけど、ズボンは着替えを持ってきてなかったので濡れたままでした。そして昼食は僕のお気に入りの松寿司の上鮨。今年は初めてきたけど相変わらず美味しかった。

まぁヨットは天気次第ですからこんな日もあります。少しだけ気分を味わってもらい、無理はしないのが自分のやり方。それにしても韓国船の沈没事故には呆れてしまうことばかりですね。お客さんをほったらかしで逃げた船長や乗組員、意味のわからない急旋回、積み込んだ車を固定しないずさんさ。最初座礁したのかと思ったけど、どうやら座礁でもないようだ。考えられることは急旋回による重心位置の変化なのかな。元々客船などは少々重心がずれても大丈夫なように船底近くに重心があるはずだけど、改造して客室を多くしたのかもしれない。まぁいずれ事故原因が究明されることになるだろうが、悲劇に見舞われた高校生達が不憫でならない。船の大きさは違うけど、同じ船に乗る者として改めて安全義務の重大さを思い知らされた。

今週もイベント続きでした。明日は仕事に出て、夜は知り合いの元社長の追悼会。会社は違うけどLeiaにも良く遊びに来てくれた旧知の間柄でした。病に倒れ先月亡くなってしまったけど豪快な人でした。僕よりも6つも年上の人でしたが、対等に付き合っていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(ウォーキング14-05)愛知牧場

2014年04月20日 23時29分31秒 | 趣味

4月20日(日)曇のち雨

この日は愛知池の周りを歩いて愛知牧場までウォーキング。愛知牧場でBBQと言う事で居酒屋DUOで知り合ったメンバー9人でウォーキング。愛知池ではボート競技が行われていました。湖面をスーッと滑るように走るボートは中々格好いい。写真は女子中学生のダブルスカルの選手たち、奥にはナックルフォアのチームの選手たちのウォーミングアップ。



湖畔の木々を観察しながらゆっくり歩きました。メンバーたちはどんどん先に行って一人ぼっちになってしまったけど、気持ちの良いウォーキングでした。一時間もかからないうちに目的の愛知牧場に着く。先に来ていたメンバーや差し入れを持ってきてくれたM武さん達と合流。今にも雨の降りそうな天気なのにバーベキュー場は満員。



我々も一番奥の一角に陣取り、まずはビールで乾杯。あとは赤ワインでバーベキュー。飲むと食べない人が多いのでいっぱいいただきました。



毎年4月の第三週の日曜は、DUO最古のお客さんであるK岡さんを囲んで毎年バーベキューをして、そのあとは名古屋駅のサッポロビール経営のLIONで飲むことになっているようです。僕は今年が2回目ですが。昨年は定光寺でした。みなさん若干年齢はそこそこですけど元気ですね。



さすがに飲み過ぎました。翌日は弟や姪たちをヨットに乗せてクルージング予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話…ヨット編(14-06)

2014年04月19日 17時08分02秒 | 趣味

4月19日(土)晴のち曇

名古屋ボートショーが中部国際空港の近くに最近できた「りんくうマリーナ」で開催されているので、新しいマリーナの見学を兼ねて出かけた。今回は中部国際空港行きの名鉄電車に乗れば、その1つ手前の「りんくう常滑」駅のすぐ近くなので電車で行くことにした。しかしあまり便利とは言えません。普通電車しか停車せず、常滑駅で普通列車を待つこと30分、やっと着いた「りんくう常滑」駅は非常に綺麗な駅ですが無人駅。乗降客もほとんどいません。空き地ばかり目立つ所ですがイオンモールができるようです。それにしても立派な駅舎に人が一人もいないとは。



車で来る人が多いのでしょうか、マリーナへの広い道も人が歩いていません。ほんとうにボートショーが開かれているのか不安になりながらマリーナのクラブハウスへ。一応ボートショーが開催されているようです。



マリーナの中は綺麗に整備されて、新しいマリーナそのものです。でも停泊しているのはモーターボートのみ。ヨットは1艇も見当たりません。マイホームポートの日産マリーナのブースで聞いてみるとヨットは扱わないようだと言う話。クルーズで立ち寄りできるか見に来たけど、まったくの無駄足だったようだ。モーターボートと釣り船だけしか扱わないと言うことは水深が浅いのかもしれない。それに周囲は何もないので食事をするにも今の所不便そうだ。良いマリーナができたと思っていたがヨット乗りにとってはあまり興味のないマリーナだった。マリーナはまだ停泊数も少なく当面は採算度外視の事業のように思われる。日本にマリーナが増えるのは良いことだが、事業がどこまで軌道に乗るか興味あるところだ。写真はマリーナの整備スペース方向。



りんくうマリーナは知多半島道路のりんくうICのすぐ近くなので便利な立地ですが、やはりマイホームポートの日産マリーナの方が良さそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2014年04月18日 20時15分29秒 | Weblog

4月18日(金)晴時々曇

昨日は仕事のあと45年ぶりの友人と再会した。ずいぶん自信にあふれた姿になっていた。自分は昔とあまり変わらないと自負していたけどきっと変わっているのかもしれないと思った。まぁ不思議な再会だったけどお互いそれなりにやってきて今があると思えることはうれしいことだ。彼は僕が学生時代にヨットをやっていたことを未だに覚えていたのにはびっくりした。大学入学直後の同窓会でのことだったそうだ。僕は自分の話したことも彼がワンゲルだったこともすっかり忘れていた。自分のことを良く覚えていてくれたことはうれしいけど、自分は同じ理系クラスでよく話をしたことは覚えているけどどんな話をしたかとなるとまったく思い出せない。ちょっと情けない話だけど刹那的人生観の人間のようだ。

来月静岡の田舎でも50年ぶりに会う男がいる。別の友人から聞いたのだそうだ。果たしてどうなのか今から楽しみでもある。この年齢になると学生の頃の友人が懐かしくなる余裕と機会が多くなると言うことかもしれない。まぁ良しにつけ悪しきにつけ、気になるヤツだったのかもしれない。

そう言えば来週は東京で入社40年の同期達と会うことになっている。もちろん現在良く会って飲んだりゴルフしている者も多いが新入社員研修以来会ったことのない同期もいる。東京近辺にいる連中は会う機会もあるが、地方に戻っている者は中々会う機会がないのも事実なのであるが。もっとも同じ会社の人たちについては常にどこで何をしているかだけはわかる点で少し違うのかもしれない。

時間に余裕が出来て、体が動く今が旧交を温める最後のチャンスと自分を含めてみんなが思っていることなのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2014年04月16日 16時37分40秒 | Weblog

4月16日(水)晴時々曇

昨日は午前中で仕事を終え、ちょっと買い物をして帰りました。先週末からいろいろあったので少々疲れ気味なのでしょう。そのまま2、3時間寝てしまいました。今朝は鼻の方も手術痕の血も止まったようです。

さて今日は現在勉強している庭木の話です。
田舎の庭木をデジカメに収め、何の木なのかいろいろ調べています。調べていく中で気がついたことは次の二点。一つ目は低木の常緑樹は葉の形状と幹の立ち方を観察する事。二つ目、低木の落葉樹は花の時期、形状、新葉と花の後先などを観察すること。自分はいままで庭木になど興味を持ったことがなかったので庭園技能の通信講座を受講して、机上の特徴と実物が関連付けられず悪戦苦闘でした。そしてそれは今も継続している訳ですが、名前のわからない田舎の庭木の写真を撮り、机上の特徴と照合しながら少しずつではありますがわかってきたものがあります。

低木の常緑樹では「アオキ」。冬に赤い実がたくさんかたまってなるようですが、この時期ではポツポツ残っている程度。茎が青いので多分間違いなさそうです。



続いて「ヒイラギナンテン」。葉がヒイラギのようにトゲトゲで春に白い小さな花を咲かせるようなのでこちらも多分間違いなさそうです。



低木の落葉樹では「ハナズオウ」。先に桃色の花が密集して咲き、後から葉が出てくるようです。多分間違いないと思うけど、今後葉の特徴、さや状の実のつき方を見て確認できそうです。



未だにわからない庭木がいくつかあります。ほんとうにわかりにくいのが低木の針葉樹です。多分ヒノキ科の植物とはわかるのですが葉が同じようなので未だに区別できていません。
ところで図書館での学習も3時間ぐらいが限度。鼻の具合も良さそうなのでゴルフの練習もしてきました。100球程度打ってみたら、やっぱり鼻の傷口から血が滲んできたようです。医者の言うようにまだしばらくはダメそう。もうしばらく辛抱です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2014年04月14日 19時19分27秒 | Weblog

4月14日(月)晴

昨日伯母の法事に行き、田舎に泊まって、今日戻ってきました。それにしてもガソリン価格、高速料金が共に値上がりして、月に何回も田舎を行き来する自分にはかなり痛手です。新幹線で通う方が割安かもしれません。まぁグッチったところでどうなる訳でもありませんが、元々税金が大半を占める商品に更に消費税を載せると言うのは何か納得いかない面もあります。ガソリンは約半分が税金だったはずなのに、更に消費税分を上乗せして値上がりになっているのでしょうか?だとしたらちょっと不満と言わざるを得ません。ガソリン税は確か道路の建設財源として徴収されていると思っていますが、インフラ整備がほぼ終息している我が国において、未だに税率が減っていかないことも不思議ですが、税金分にも税金をかけることも何か納得しにくい気持ちです。別に消費税増税に反対するつもりもありませんが、我々から見たら同じ税金が特定財源とか一般財源とか分離して相互融通はない点も変な話です。国の予算は一般財源だけを議論しているけど、実際には特定財源の方がずっと規模が大きいと聞いたことがありますが、そちらの方は既得権益化して見直すこともないのでしょうか?

それはともかく先週末からのイベントが一応、一段落してほっと一息です。鼻の手術後のハードワークで傷口はまだ塞がっていないようです。今週中にはもう血の付いた鼻が出ないことを祈るばかりです。今週は少しゆっくりできそうです。明日は新入社員の研修が終わり辞令交付式。希望に満ちた若い人達の顔を見ることはいいものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする