”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話(ウォーキング編17-08)

2017年11月29日 22時32分48秒 | 趣味

11月29日(水) 雨のち曇り

今日は庭園探訪の2回目と言うことで岐阜の崇福寺庭園を訪れました。崇福寺は昨日のブログでも紹介したように織田信長の菩提寺となった臨済宗妙心寺派の由緒ある寺です。禅宗のお寺ですから当然のことながら枯山水庭園です。この庭園は昭和に作られた庭園だそうで枯山水庭園の特徴をとらえて良く作られています。


まぁこの寺には信長公の位牌を安置した堂があるのですが、のの入口にはドウダンツツジやカエデがものの見事に紅葉を迎えていました


約2時間、僧侶や講師の説明を聞きながら寺の内部と境内を散策。この寺の天井の板は岐阜城のもので、信長亡き後、西軍に与して敗れたため多くの武将が血を流した跡が残った板をそのまま使っていることがちょっとびっくりです。それで血天井と言うようです。まぁ他にも樹齢何百年かの「くろがねもち」の木があったり、本堂の裏の庭園もみごとです。まぁ見るべきはむしろこちらの庭園の方が良いような気がしました。写真も何枚か撮りましたがこちらは割愛します。

昼過ぎに庭園探訪の講義が終了したので、メンバーのみなさんとは別行動です。実は斎藤道三の隠居所となった鷺山城跡に行きたかったのですが雨が降っていることもあり、あまり整備されていないようなので今回は岐阜城公園に行くことにしました。まぁ岐阜城はすでに何回も登っているので歴史博物館や名和昆虫博物館に行くつもりでした。しかしながら今日はどちらも休館日でガックシ。昨日名和昆虫博物館についてかなり期待したコメントをしていたのに残念でした。そこで居酒屋Duo仲間のK本氏推薦の岐阜大仏を見に行くことにしました。岐阜大仏は日本三大佛の一つと言う事です。実は自分は富山の友人から奈良、鎌倉と高岡大佛が三大佛と聞いていたので入場券売り場で問い質した訳ですが、明確に否定されてしまいました。高さ10m以上で現存する大佛は奈良、鎌倉、岐阜しかないのだそうです。高岡大佛は一度焼失している上に高さが8m弱なのだそうです。その割には自分もそうでしたがあまり知られていないのはちょっと残念です。見物者が自分一人だけなのですから。でもいいお顔をしていますよ。


その後やや遅めの昼食。事前に調べておいた美濃蕎麦の老舗「吉照庵」の十割蕎麦です。ついでにこの店では誰もが食べると言う稲荷ずしを2つほど。


それからパワースポットと言われている伊奈波神社に行きました。紅葉が綺麗でした。特に銀杏の黄色が見事です。


パワースポットでお参りしたので今年こそは年末宝くじが当たるといいのですが・・・?
さてそれからは旧岐阜県庁の横にある岐阜メディアコスモスの信長公ギャラリーに行ってきました。ここは歴史的な展示物はまったくありませんがCGを駆使した様々な演出があり必見です。空中ブランコで岐阜城と岐阜の町並みを見ることができたり、信長公の館をCGにより再現して映像と解説するお嬢さんの掛け合いがまたおもしろい。どこの城にも映像で解説するものはありますが、女若侍と掛け合いで映像を解説するのはユニークで臨場感があって自分としてはかなり気に入りました。


こんなことで歩きまわっている内に午後三時を過ぎてしまい、あとは柳ケ瀬のシャッター街を岐阜駅まで。途中で昔柳ケ瀬で食べた焼きそばを思い出し、ちょっと寄り道。昔はすごく美味しかった記憶があったのだけど普通のソース焼きそばでした。
JR岐阜駅から名古屋に戻り、明日の御殿場行きの切符を購入して、いつもの居酒屋Duoにちょっと寄って自宅に戻りました。

追加ですが崇福寺の本堂裏の庭は必見ですと言いながら何も見せない訳にもいかないのでちょっとだけご覧下さい。


さて明日は1泊2日で御殿場の田舎に行って、畑の様子を見ながら施設の母を見舞ってきます。

 


しんさんのよもやま話

2017年11月28日 18時32分17秒 | Weblog

11月28日(火) 晴

腰の調子もだいぶよくなってきたので明日は予定通り岐阜の崇福寺の庭園探訪にでかけることにしました。崇福寺は鎌倉時代に開かれた臨済宗の寺で織田氏の菩提寺になっている寺です。長良川球場のすぐ近くのようです。どんな庭園なのか楽しみです。

近くには斎藤道三の最後の居城となった鷺山城跡があり、長良川を渡れば岐阜城公園があります。庭園観賞のあとはどちらも行きたいところですが、天気も下り坂のようなので岐阜城公園で歴史資料館や名和昆虫博物館に行くことになりそうです。岐阜城はもう何回も行っているのですが麓の博物館や名和昆虫博物館は行ったことがないのでこの機会に是非行ってみたいところ。昔、岐阜蝶を発見した名和氏の講演を聞き、行きたいと思いながら行けなかったことを思い出した訳です。自分は蝶に特別興味があるわけではありませんが御殿場の田舎ではたくさんの蝶や昆虫を見ているわりにはあまり詳しくないので少し物知りになってみようかなと思います。今年自分が一番興味を持った蝶はアサギマダラなんですけど、何千キロもの旅をする蝶にロマンを感じています。秋には長い旅の途中に藤袴の花でしばし休んでまた飛び立って行く蝶ってカッコいいですよね。友人に聞いた話ではアサギマダラは藤袴の花がある所にしか来ないそうです。そして藤袴と言う花には他の蝶や虫は寄りつかないそうです。別の知人のホームページで紹介されていましたが綺麗な蝶です。もっとも長い旅で羽根がボロボロになって飛んで来る蝶もいるようです。長い旅をする渡り鳥もすごいことですが、それよりも更に小さくて何千キロも旅をする蝶には感動します。そこで「アサギマダラ旅の疲れに藤袴」と言う俳句を作ったのですがまったく評価が得られずガックシでした。
話が横道にだいぶそれてしまいました。まぁ犬も歩けば棒にあたるでいろいろ興味を持って歩いているとまた新しい興味にぶつかることが多いものです。そんな意味で城巡りも庭園探訪もそれだけでない楽しみもあります。


しんさんのよもやま話

2017年11月27日 13時56分51秒 | Weblog

11月27日(月) 晴

23日の納会直前にやってしまったぎっくり腰がやっと癒えてきました。コルセットと痛み止め薬で家でゴロゴロと本を読んでいたのが功を奏したようです。だんだん無理のきかない年になってきたのかもしれません。もっともヨットも終わり、ゴルフも来週だけになったし、田舎の畑仕事もないしこれからは暇になるばかりです。気がかりなのは田舎の畑に残されている大根と人参が収穫されずになっていること。腰さえ痛めなければ週末までに済ませる予定でした。まぁ誰にも期待されている物でもないしなるようになるのでしょうけど。

ところで今年も年賀状の季節がやってきました。今年一年を振り返りながら写真や短文で作ってみたいと思いつつ、Net注文を試みましたが途中で挫折。結局印刷したものに後で筆を加えるいつものやり方にして注文を終えました。もっと早い段階で写真を指定された画素数とかにつくっておかないと面倒くさくなってしまいます。それにしてもたくさん図案はあるものの中々自分の思い描くイメージのものは見つからないものです。まぁとりあえず賀状を出しておけば良いと言う考え方もあるのでしょうけど、どうも自分はそうはいかずこだわってしまいます。図案だけでなく書き添える言葉も一人一人顔を思い浮かべながら書いているのでいつも時間がかかってしまいます。
それで今年は図案はシンプルで自分好みのものを選び、書き添える言葉は7割方印刷にする方式にしてみました。まぁ1行か2行は自分の手書きを添えて。年始の儀礼とはいえ自分は印刷だけの賀状をいただいてもあまり嬉しくも無いので、自分は毎年何らかの手書き言葉を添えることにしてきました。まぁこれはずっと続けて行きたいことなのですが結構大変なのと自由人となった訳なので少々手抜きをすることにしました。


しんさんのよもやま話

2017年11月24日 13時32分37秒 | Weblog

11月24日(金) 晴

昨日の朝、納会に使う食材を入ったクーラーボックスを車に積み込む際にギックリ腰をやってしまいました。痛み止め薬を飲んで何とかマリーナに着いたものの、芋煮もBBQも作ることはできず口先男になってしまいましたが、参加していただいたゲストさんが手際良くすべてやってくれて無事今年の納会も終了しました。そう言う意味で今回はみんなに感謝です。

昨日は家に帰って安静にしていたのですが、今日もまだ腰が痛くて思うようになりません。コルセットとロキソニンで何とか動いている状態です。とりあえず2.3日様子を見て来週の庭園探訪をどうするか決めなければなりません。再来週の今年最後のゴルフもどうするか迷っています。考えてみれば三重からノンストップで名古屋に戻り、翌日も養老からノンストップで名古屋に戻り、腰を伸ばすことも無くずっと車の運転をしていたのが良くなかったのかもしれません。自分は体力的に丈夫だと過信し過ぎていたようです。以前にも一度ギックリさんをやってしまったことがあるけど2.3日で回復できたから何とかなると思っているけどどうでしょうか?

と言うことで今週末は御殿場の田舎に行くことは取り止めにしました。大根も人参ももう収穫しないとまずいのですが、まぁこれもしかたないのかな。たまにはゆっくり体を休めろと言うことかもしれません。
そう言えば今日の新聞にビールのホップがマウスの実験で認知症の回復薬になりそうだと言うことが掲載されていました。そう言うことなら毎日ビールを少し飲むのも悪くないなと思った次第です。でもほんとうにビールを良く飲む人は認知症になっていないのでしょうか?ちょっと気になる記事でした。


しんさんのよもやま話(ヨット編17-24)

2017年11月23日 19時09分55秒 | 趣味

11月23日(祝・木) 晴

朝の雨が止み、青空が広がりましたが、風が非常に強い一日でした。今日はヨット、チームレイアの納会です。今年もたくさんのゲストのみなさんにLeia号に来ていただきクルージング・海釣りを楽しんでいただきました。もう年内はヨットに乗る予定もないので、今年一年無事ヨット活動を終えメンバー各位への感謝と楽しい時間を共有していただいたゲストさんに感謝して、ささやかな芋煮&BBQで納会をさせていただきました。

例年より参加者は減ったもののまぁなごやかに終えることができました。今年の芋煮はK女史の味付けでしたがまずまずの出来栄えでした。納会が始まった頃の腕とは格段に上達したようです。BBQはM島さん以上に初参加のM島奥様に頑張っていただきました。
今回はシイタケから始まり最初に野菜中心にしながら、後半に魚貝と肉を中心にしていただいたおかげで材料も余らずうまくできました。
飛騨牛カルビとサザエも美味しかった



車エビもハマグリも牡蠣もあっという間になくなりました。



最後に芋煮のうどんとトンとろ入りの焼きそばを食べて終了。コーヒーを飲みながら手際よく片付けて5時間の納会もあっと言う間に終了でした。強風のため室内で飲みながら、食べながら、しょうもない話が続くのも酒席の時と同じ。
今年はゲストさんから頂いた運営協力費を使わせていただき個人的にも助かりました。まぁいつまでも続くことでもありませんので先のことは考えずに今に感謝と楽しさで満足しています。

今年のLeia納会に参加していただいたみなさん、今回都合で参加できなかったみなさん、一年間ありがとうございました。


しんさんのよもやま話(ゴルフ編17-13)

2017年11月22日 20時21分58秒 | Weblog

11月22日(水) 曇

一昨日三重嬉野のココパリゾートに泊まり、昨日は学生時代の友人とゴルフをしてきました。天気は良かったもののすごく寒い一日でした。もう恒例となってしまいましたが横浜や大阪、名古屋からやってきてなんで三重と思うかもしれませんが中間地点でちょっと暖かいかもと言うことと横浜の彼の実家が三重であること、志摩にもう一人友人がいることが理由かな。

まぁいろいろ事情があって今回は3人だけでラウンド。前回はみぞれ交じりの雨の中、そして今回は冷たい強風の中とどうも天候に恵まれません。決してスコアの言い訳をするつもりはないのですが、みんな高年齢になってきてどうも寒さに弱いようでハイスコアばかりでした。僕もパーが1つにボギーが2つだけの最悪のゴルフでしたが、まぁ楽しくラウンドできれば良いと言う心境になってきました。
今回のコースは白山ヴィレッジのクイーンコース。来年女子プロの日本女子オープンが開催されるコースと言うことですがグリーン周りがバンカーばかりでアプローチショットの正確性が要求されるコースです。アプローチに問題のある自分にとっては少々やりにくいコースでした。ドライバーショットは結構フェアウェイを捉えていたのですがバンカーやクリークに悩まされた感じでした。
もうこの寒さではゴルフは止めにしたいところですが、あと1回年内にやることになっちゃったのでちょっと心配です。

さて明日はヨットの納会と言うことで今日は大忙しの一日でした。朝魚市場に買い出しにでかけ、その後スーパーマーケットで野菜等の買い出し、昼からは養老ミートセンターでBBQ用の肉の買い出し、帰る途中でパン屋に寄り、さらに別のスーパーで不足した食材を購入して少々疲れ気味です。夕食後はサトイモの皮むきと下茹でをしてとりあえず準備完了しました。まぁ今回は10人ほどですが、頼りになる料理人はいないので、芋煮のレシピを見ながら準備しました。ちょっと天気が心配ですがまぁ何とかなるでしょう。


しんさんのよもやま話

2017年11月19日 23時19分19秒 | Weblog

11月19日(日) 晴

めっきり寒くなりました。まぁ11月も半ば過ぎですから当然と言えば当然ですが・・・。
もう今年もヨットのシーズンはこの年齢では終わりです。と言うことで今年もヨットの納会を23日に行う予定です。その準備をしながら来年はどうしようかと未だに迷っています。来年の準備を始める2月前には決めなければならないことですがメンバーも減って行く現状を見ながら考えて行くしかありません。
まぁいろいろ考えて行かなければならないことが山ほどありながら中々手がつけられないと言うか先送りばかりしている自分が情けなくもありますが切羽詰まらないとできない性分なので自然体で対処していくことになりそうです。とりあえず目の前の予定を消化することが先決とばかりに駆け回っている訳です。
明日からは1泊2日の予定で三重のコテージに泊まりゴルフをしてきます。ちょっと寒くなったのでゴルフも今年の打ち止めとしたい所ですが毎年やっている学生時代の下宿仲間とのゴルフですから、みんなが体の動く限り続けることになりそうです。ついでに元の会社のOB仲間で入会しているゴルフ場の更新手続きもしてくるつもりです。

と言う訳で明日からも先のことを考えている暇もなく「今を生きる」べく走ることにします。まだ体調は万全とは言えませんがきっとやるべきことがある限り体調は維持できるような気がします。


しんさんのよもやま話

2017年11月18日 13時01分32秒 | Weblog

11月18日(土) 雨

一昨日の木曜はボジョレヌーボーでした。実は言葉は知っていても、今年収穫したブドウで作ったワインの解禁日と言う程度しかしりませんでした。それでどこの国のワイン?とかどの地方で造られたワイン?とかまったくトンチンカンな質問をしていた自分が情けないと言うか恥ずかしい。ボジョレはフランスの地名と言うことを知らなかったと言うバカな話です。
実は木曜日はボジョレヌーボーの会に参加するために当日御殿場の田舎から名古屋に戻ってきたのですが、平日なので主に一般道で道の駅に寄りながら帰ろうと田舎を早めに出たのですが6時間半もかかってしまいました。前日から田舎の寒さのせいでしょうかちょっと風邪気味で薬を飲んでいたのですが、当日は運転することもあり薬も飲まずに田舎の家を出ました。まぁ最初は良かったのですが、掛川あたりで疲れが出て来てしまいました。そこで掛川の道の駅でとにかくお腹を満たして元気を取り戻そうとラーメンを食べ、フランクフルトを食べ、大福餅を食べてゆっくり休んで出発。ところが今度は眠気に襲われて休憩ばかり。まぁそれで6時間半もかかってしまったのですがなんとかボジョレヌーボーの会に間に合いました。
ボジョレヌーボーと言えば一時は世の中も大騒ぎでしたが、どうも最近ではそんなに注目されるイベントでもなくなったようです。この日の会も昔のようにたくさんの人が来ることもなく淡々と新酒のワインを飲む程度の感じでした。今やワインは世界中で造られ別にフランス産のワインでなくても美味しいワインがたくさんあるし、そんなに大騒ぎすることでもなくなったのかもしれませんね。
まぁこちらはちょっと体調不良で飲めない、食べれない状態だったので余計淡々と感じたのかもしれません。

そんな訳で昨日、今日は久しぶりに家でゴロゴロ。やっと体調も元に戻りつつあります。今月は月初から御殿場に行って、浜松に行って、沖縄に行って、また御殿場に行ってと何かとバタバタしていましたこととその間暑かったり、寒かったりでどうも昔のように適応できにくくなってきていることが良くわかったような気がします。気候の変わり目は余裕を持った行動が必要なんですね。

まぁそうは言っても今月は本来あまり予定が無いはずだったのが急にいっぱい予定ができてちょっとオーバーフローかな。来週は学生時代の下宿仲間と三重で一泊のゴルフをして、ヨットの納会をしてやっと少し息を付けそうです。


しんさんのよもやま話(田舎暮らし編17-26)

2017年11月15日 19時11分39秒 | 趣味

11月15日(水) 曇時々晴

御殿場の田舎に来て4日目です。今回はあまり畑の作業はありません。大根、人参、ミニトマトの収穫とソラマメとキヌサヤの発芽状況のチェックぐらいです。ソラマメはやっと芽が出てきました。キヌサヤは10月中旬に蒔いた種は順調に成長してます。10日遅れで蒔いた種も小さな芽を出してきました。あとは寒冷対策を年内に考えるだけです。左側が後から蒔いた畑です。かすかに芽が出ているのがわかりますか?


イノシシに荒らされてしまった花壇を整地しました。まだ何も植えていませんが、次に来た時には春の花でも植えてみようと思っています。今まで何も管理していなかったので雑草の根がいっぱいで耕すのに苦労しました。


御殿場は標高が500mぐらいなので朝晩は結構寒くなってきました。海辺に比べると約3℃ぐらい低いようです。庭のもみじもすっかり色づいています。色づいた時は良いのですがこれが落ち葉になるとちょっと大変なんですが・・・。



午前中に畑の作業もすることがなくなってしまったので久しぶりに足柄温泉で温まってきました。最近は家の風呂を使うようになったので久しぶりです。ついでにこれからはストーブが必要になるので、灯油を2缶購入してきました。
今日で今回の田舎暮らしは終わりです。明日は朝から一般道を使って名古屋に戻る予定です。途中の道の駅には何があるかも一つの楽しみなんです。ではまた。


しんさんのよもやま話(ウォーキング編17-07の6)

2017年11月13日 20時23分48秒 | 趣味

11月13日(月) 晴

今朝は静岡では今年一番の寒さと言うことでしたが、ほんとうに寒かったです。前回来た時には富士山の雪はすべて融けていたのですが今回はかなり雪が積もっています。まぁ寒い訳ですね。でも富士は綺麗でしたよ。


今日は朝から母の介護施設で今月の義務処理を終え、昼からは高校の同窓会の幹事引継ぎで友人の勤務している病院の介護施設すずらんに行く。新しい施設の見学をしてしてきました。まぁ今後のことを考えると見ておくのもいいかな。ここは富士山の麓なので富士も大きく見えます。


さて話は変わりますが沖縄城(グスク)巡りの旅、4日目(最終日)の報告をしておきます。

11月9日(木) 沖縄晴

最終日は今回の目的はすべて達成したので朝はゆっくり。沖縄発は午後2時なのでそれまでN山氏に沖縄南部のスポットを案内していただく。最初は琉球ガラス工房に。沖縄は米軍さんの意向でカラフルなガラス細工を作るようになったことから独特な色彩の美しいグラスが多いんだそうです。工房では数人の職人さんがどんどんガラス細工を作っている所も見ることができました。


その後ひめゆりの塔を通って、N山氏おすすめの”くるくまカフェ”に行きました。狭い道をかなり上った丘の上にある静かなカフェです。ここから眺める沖縄の海はすばらしい景色です。お客さんは若いカップルと女友達のグループばかりです。まぁちょっと似合わない変なおじさんの2人組でしたがいい気分です。写真はうまく海の色がでませんが雰囲気だけでも味わって下さい。


実はこのカフェのすぐ下に知覧グスク跡がありました。相棒は車で待っていると言うことなので、一人で城跡を訪れました。誰もいません。荒れ果てたグスク跡はそれなりに見る価値はありましたが、人のいない草地はハブなど出て来やしないかとちょっと心配です。まぁあまりゆっくりせずに早々に引き上げました。


その後天ぷらが美味しいと言う店がある猫の島に案内してもらいました。地元の人と観光客で30分も順番待ちでしたが、美味しくて安いのが気に入りました。まぁちょっと食べすぎかな。那覇に戻って沖縄初日に入った地元の食堂でランチ。僕は豚の生姜焼き丼を食べたくて注文したのですが、それに1人前もある沖縄そばが付いてきて、もうおなかはパンパンです。

これで沖縄の旅は無事終了。レンタカーを返却して、那覇空港に送ってもらい、免税品を受け取って出発ロビーで待つことに。30分出発が遅れましたが午後6時前に名古屋空港に着きました。まぁ疲れたけど充実したグスク巡りでした。今回出張に合わせて同行していただいたN山氏には感謝・感謝です。

田舎暮らし2日目ですが、とりあえず沖縄の旅が内容が多すぎて今日までかかってしまい申し訳ありませんでした。明日からは田舎の畑仕事が待っています。