7月29日(火)晴
やっと何もない日がやってきたようだ。暑い日が続いたのであまり外に出るのが億劫になっている。この暑さでは田舎の畑もどうなっていることやら。それで急遽明日は高速バスで田舎に行って来ます。今回は一泊二日の予定なので車で行くのを止めて高速バスで行くことにした。最近一般道を多く利用するようになったけど、その分結構疲れる。これから少し真面目に田舎用の車も用意しておくことを考える必要がありそうだ。
もっとも田舎の畑の出来具合はあまり期待できないことはわかっているけど、一応ちゃんと見届けておきたいだけのこと。暇潰しに始めたことではあるが、やりだした以上きちっとしておかないとね。
ところで少々暑さは続くけど、百名城めぐりも少し消化しておきたいので、これから秋にかけていくつか準備を始めようと思っている。
7月26日(土)晴
木曽駒高原の別荘地の朝は快適です。6時半に起床。仲間はまだ寝ているが一人バンガローを抜け出し、森の中を散歩。小鳥のさえずるこの森の中にはたくさんの別荘が点在している。40分ほど歩いて、昨日の木曽駒高原ホテルに到着。涼しいので汗はうっすら程度。タバコを買って、リポビタンを飲んで元来た道を引き返す。帰り道は下り坂が多いので20分ほどでバンガローに着くが、まだみんな寝ているようだ。テントでゆっくりタバコを吸う。至福の時間だ。
今日は木曽駒から伊那に抜けて、桜の名所、高遠城跡に行くことになった。実は僕が日本百名城を歩いている話を昨晩したら、急遽行くことになった。しかし今回はスタンプ帳も持って来ていないので再度行かなければならなくなるけど、昔の仕事仲間の好意に感謝しつつ、下見として付き合ってもらった。10年前の仕事仲間たちだけど、今も気にかけてくれるこの子達には感謝以外何もない。
途中、伊那のみはらしファームに立ち寄り、安い野菜をいろいろ購入。フルーツトマト、とうもろこし、等等。とうもろこしは試食でき、甘くてすごくうまい。しかも1本100円。他にもブルーベリージャムやらハチミツもつい買ってしまった。
高遠城は元々高遠頼継の城であったが、武田信玄に攻略され、武田流築城の堅固な城に改修された。その後織田信長に攻められ落城。江戸時代には三代将軍家光の異母弟の正之が保科家に養子として入り、高遠藩として明治まで存続することになります。ちなみに保科正之はその後会津に転封となっている。明治になって廃城となった跡地にタカトオコヒガンザクラが植えられ、現在桜の名所として有名です。日本百名城の一つでもあるのですがこちらの方はあまり知られていないようです。
写真は高遠城址公園の入口です。
高遠城の全体が公園になっているためか、かなり広い公園です。しかも中は桜がいっぱい植えられているので木陰の中を散策できて快適でした。桜の季節には有料のようですが、この時期にはほとんど人がいないのです。もちろんレストハウスや事務所のような建物も無人です。
奥まった所が本丸跡ですが、ここも桜の木がいっぱいです。
今回は日本百名城のスタンプ帳を持参していないので、次回来る時の下見として城下町も少し歩いてみました。城下の蕎麦屋に立ち寄り、高遠蕎麦を食べてみました。店の主人の話によると保科正之が無類の蕎麦好きで、高遠蕎麦が広まったそうです。保科は会津に転封になったため会津にも同じ蕎麦があるのだそうです。高遠蕎麦と言うのはそばつゆに味噌と大根おろしを入れるのですが、個人的には微妙な味でちょっと・・・でした。
高遠城址で見かけたウイスキー工場の見学・試飲無料のポスターに釣られ、帰りにマルスウイスキー工場に。運転する二人はブドウジュースで我慢してもらい、僕はこの工場で製造しているウイスキーやら梅酒をいただきました。おかげで高速道路は名古屋まで寝てしまいました。
今回は昔、いっしょの職場で怒鳴ってばかりいた子らに招待していただき、お疲れ様でしたと労われ感謝に絶えません。僕のサラリーマン人生はいつも優しい人たちに囲まれていたから40年も続けられたのだと改めてその幸運を思わざるを得ませんでした。
そして高遠城に改めて来る準備が出来ました。紅葉の頃に今度は電車で来てみたいと思っています。高遠には伊那駅からJRバスが出ているようです。そして次回には高遠蕎麦は止めてローメンを食べることにしたい。
7月25日(金)晴
昔、いっしょに仕事をした仲間達に誘われて、木曽駒高原にゴルフに行ってきました。退職したあとも現役の仲間にお誘いを受けることはありがたいことです。今回はゴルフのあと木曽駒高原の別荘地にバンガローを持っていると言う事で、そこに一泊しながら飲んで昔話に花を咲かせる趣向でした。
早朝6:30に迎えに来ていただき、約2時間半で木曽駒高原に。高原ホテルに併設されたゴルフ場でプレー。標高1000mの高原ですが、やっぱり暑い。ただ風はさすがに涼しい。日陰に入ると気持ち良い。ゴルフの方は初めてのゴルフ場で、アップダウンが激しく、フェアウェイは狭く感じます。そんなことで前半はコントロール重視でラウンド。OBが怖くて刻んでばかりでした。従ってOBはありませんでしたが、グリーンの傾斜に悩まされ3パット以上が5ホールも。スコアも57と冴えませんでした。ミドルホールでパー1つとショートホールのボギー1つ、ダブルボギーが3つ、残り4ホールのうち3ホールは3パットのトリプルボギーを連発、あとの1ホールは何と4パットでした。
昼食後の後半は怖がらずに思い切り良く打つことにしたら、ドライバーの飛距離も伸び、しかもすべてベストショットになりました。パットもすべて2パット以内に。バンカーにはよく捕まりましたが快調でした。ロングホールでパーを1つ、ボギーは5つ、ダブルボギー1つ、トリプルボギー2つでトータル50でした。特に最後の6ホールはパーとボギーだったので気分よくラウンドできました。
木曽駒高原ホテルで風呂に入り、仲間の別荘地に。食事をするテントを張り、発々のランプでビールと日本酒で深夜1時過ぎ迄飲んで話して、バンガローに入ったらすぐに寝込んでしまいました。
聞くところによると、別荘地を購入したものの湿気が多く、別荘を建てると管理が大変と言うことで小さなバンガロー風のプレハブにしたそうです。まぁどちらかと言うとオヤジの秘密基地のようなものかもしれない。この続きは別途。
7月23日(水)晴
昨日は沼津の病院に母を連れて行き、1時間強待ってやっと。もう昼に近くなってしまったので軽くスイーツを母と食べ、弁当を買って帰路についた。高速道路を使わずに往復しているので田舎に着いたのは午後1時過ぎ。遅い昼食の後は墓参り。この地のお盆は新盆でもなく、旧盆でもなく変な時期なので他の地域の人にはわからないようです。夕方から久しぶりにカレーを作ってみた。まぁまぁうまくできたようだ。
今朝は母がデイサービスに行くので何か開放された気分、午前中はお寺に行きお盆のあいさつwし、その後足柄温泉でゆっくり。風呂上りはセブンの駐車場でアイスコーヒーを飲みながら軽い昼食。実はセブンのコーヒーは100円ですが美味しいので最近はいつも飲んでいます。ミルで挽いている時の香りがいいので美味しく感じるのかもしれません。ちなみにサークルKはミル挽きではないので一度飲んだだけで二度と飲みません。その後給油し、カインズホームで茄子の苗を買ってきました。もう農作業はあまりやる気もないのだが、田舎に居るとすることもないので、育ちの悪い茄子が輪作障害なのか、気候のせいなのか確認したくなったため。結局畑の草取りをして、過去に一度も茄子を植えたことのない場所を耕し、植えてみた。さてどうなることでしょうか?
明日はやっと名古屋に帰れます。もっとも夜は会社の同窓の先輩たちと暑気払いの会があるので午後4時すぎぐらいには名古屋に着くように出ます。
7月21日(祝・月)晴
今日は海の日と言うのに静岡の田舎に。明日病院に母を連れて行くこととこの地域のお盆なので墓参を兼ねて来ています。でも着いた早々に怒り爆発。丹精込めて作っていたスイカを4つも摘まれてしまった。まだ早いと言ったはずなのに母にはもう何を言ってもわからないようだ。認知症もここまで来てしまうとちょっと大変。これからどうして行ったら良いのか考えてしまう。この調子だとこっちが先に逝ってしまいそうだ。これも自分の運命かもしれないけどどうにかならないものかと思う。もうしばらくは農作業をする気もなくなった。でも摘んだスイカは誰にくれたのだろうか?もらった人も水っぽいだけのスイカをどうしたのだろうか?本人は食べないで得意になっており、しかも自分が作っているつもりなのだから始末に負えない。去年以上にひどくなっているようだけど、この病気は長生きするそうだから、いよいよ老人ホームに入れなければならないかもしれません。
まぁしかたないとあきらめてなるようにやっていくしかない。明日は病院に行って、墓参りをしてきます。
7月19日(土)曇時々雷雨
昨日、同期の飲み会があって、今朝は早朝からマリーナに。朝から雨がポツポツ、今回のメンバーでの釣り行はすでに2回雨と強風で出港を断念しているので、またかと思いながら幡豆のマリーナに。雨は小雨だったことと、雨雲の動きをネットで確認してとりあえず出港。予報より強い東よりの風だったので途中で南風に振れることを期待してジブセールを上げて機走。
佐久島周辺は雨は降っておらず、釣りを開始する。北側名古屋方面の空は暗く、雷鳴が聞こえる。だが佐久島上空の雲は薄く明るいので続けることに。
キスとサバがよく釣れましたが、それ以外にフグ、ギマ、ゼンメと外道もいっぱい。特に”しんさん”だけはサバとフグとゼンメばかりで最悪。
雷鳴がだんだん大きくなってきたところで帰ることにして片付けて帰り始めたのですが、まだ12時すぎなので途中で船を止め、再度釣りをすることに。ここでもキスが数匹あがりましたが、”しんさん”は相変わらずサバとフグばかり。バカらしくなって途中で止めてしまいました。
そのうち雨が降りだしたので、今度は真面目にマリーナ目指して帰路に。雷雲の下に入ってしまったようで風も波も強く、船はバタンバタンと海面に叩きつけられながら機走。マリーナ近くになると空は明るくなり、風も治まって何事もなかったようでした。この時期の海(例年より遅いが)は天気がめまぐるしく変わるので予報が一番当たらないようです。でもこんな天気の後だいたい梅雨が明けるのでいよいよ夏本番かもしれません。
今回のメンバーはいつものT西、カー坊、M島、ケンちゃんと私、”しんさん”でした。
7月17日(木)晴
今日は20年前に赴任した三重で5年間いっしょに仕事をした仲間の女性達と15年ぶりの食事会と伊賀上野城跡の散策に行ってきました。懐かしい面々と顔を合わせつかの間の楽しいひと時を過ごさせてもらいました。みんな年を取ったけど、変わらぬ口調やしぐさに何か懐かしさを感じました。みんなから出る話は遊んだ話ばかり。知らない人が聞いていたら、いったいいつ仕事をしていたのかと思われるほど次から次へと遊んだ話が・・・。四日市の踊りフェスタ、大台ケ原のハイキング、クロソのススキ野原ハイキング、茶倉のカヌー&BBQ、大台でのレガッタ、まぁよく遊んでもらいました。おかげで僕の会社人生の中で一番充実した楽しい時になっています。
とりあえず伊賀のレストランで食事会。7人の元美女に囲まれて”しんさん”大満足。
ここで、やさしくなったおばぁちゃん達のうち3人が孫の迎えだとか家の用事で退席。1人仕事を済ませて駆けつけてくれ5人で伊賀上野城に。
日本百名城めぐりをしている僕のもう一つの目的にみんなが合わせてくれました。伊賀上野城はご存知のように、徳川家康が豊臣方への備えとして、四国宇和島城主の藤堂高虎を呼び寄せ築いた城です。
藤堂高虎は築城の名手。全国に彼の築いた城はたくさんありますが、特に伊賀上野城は豊臣方への備えとして堅固で高い石垣を築いたことで知られています。この石垣を覗き込みながら、みんなで記念撮影しました。
場内を散策しながら俳聖殿にも立ち寄りました。伊賀は松尾芭蕉の生誕の地でもあることから俳句のさかんな所でもあります。昔伊賀の電話局に来ると至る所に社員の俳句が貼ってあったことを思い出しました。あいにく俳聖殿では撮影が行われていて中には入れませんでした。
やはり一人で巡る百名城よりみんなで巡る方が楽しい!!付き合ってくれたみんなありがとう。
今回は女性ばかり8人も来てくれて賑やかな一日でした。知らない人のために付け加えておくと三重でいっしょに仕事をした仲間は女性以上に男性もたくさんいたので念のため。
7月16日(水)晴
昨晩名古屋に戻ってきました。名古屋も暑いですね。静岡の田舎では朝晩は涼しかったけどこちらは暑い。今朝も5時目が覚めてしまい暑くて寝られず、クーラーを入れなくてはなりませんでした。
ところで田舎で作った梅ジャムですが、酸っぱ過ぎて失敗でした。一応レシピ通り作ったはずなのにどうしてこんなに酸っぱくなってしまったのか良くわかりません。煮込んでいる時にちょっと味見をした時にはうまくできたと思ったけど、パンにたくさん塗って食べたら全然だめでした。
梅がもっと熟した方が良かったのかな。青梅ではなかったけどなるべく黄緑がかったものを摘んだのですがもっと熟したモノの方がよかったのかもしれません。
写真は梅の木から直接摘んだ梅です。
3本ある庭の梅は実がボタボタと毎日落ちてきて、歩くのも大変です。
もったいないので何とかしようと梅ジャムを思いついたけど、結構難しいですね。最初は流動的過ぎて、何回も煮詰めてやっとジャム状になったけど、今度は酸っぱすぎてどうにもならなくなってしまいました。しかも鍋いっぱいに作ってしまい、一瓶だけ持って、あとは田舎に冷蔵庫に放り込んできました。
今日は早積みしてしまったスイカを食してみます。ちょっと早かったかもしれませんが昨年の早積みのものより赤くなっていると思うけど。あとで紹介します。
(追加)
やっぱり早すぎた!!水っぽい!
さて明日は三重に行ってきます。20年前いっしょに仕事をした女性たちが伊賀に呼んでくれました。彼女たちもみんな還暦を過ぎ優雅な生活をしているようです。何人来るのかは聞いていませんが楽しみです。
7月14日(月)晴
田舎滞在も5日目、毎日畑に出て次から次へと出て来る作業に追われ孤独な毎日でした。ちょっと日数がかかったけど予定していた作業をすべて終えました。
朝母をデイサービスに送り出し、畑に。スイカ畑で草に隠れたスイカを発見。一昨日母に収穫されてしまったけど、また5個畑にあることになった。草を取り網をかけ今月末には収穫できそう。
今日も暑い。草取りだけで汗でびっしょり。すぐに着替えて足柄温泉で汗を流すことにした。それからトウモロコシ畑の網を更に完璧にするため、網を接地面にしっかり止めるためペグの代用品を探しにホームセンターに行き、金具を購入。ついでに給油して田舎の家に戻り、また畑で作業。完璧にできたところで、また汗でびっしょり。一度シャワーを浴びて一応畑の方は完了となった。もう着替えも無くなってきたので家でのんびりと思ったが暇をもてあまして庭の手入れをすることに。
2月の大雪で折れかかっていた梅の木の剪定、芝刈りを始めたが、着替えがなくなってしまうので上半身裸で作業。庭の方はまだまだやるべきことはあるけどとても一人ではやりきれない。まだ茶畑の選定作業も残っているけど別途考えることにしよう。
明日は午前中、母を歯医者に連れて行き、午後名古屋に戻ります。正直かなり疲れています。これから帰り支度です。
7月13日(日) 曇のち雨
田舎生活4日目、台風と共に来て、台風一過を過ごし、今日はまた梅雨空に戻ったようです。朝からトウモロコシに鳥獣対策の網を掛けました。結構広いけど、温室の跡地に植えたので午前中になんとか完了。これで鳥からもハクビシンからも守ることができそうです。去年はハクビシンにすべて食べられてしまったのですが、今年は収穫できそうです。写真は網を掛け終わったトウモロコシ畑です。
作業が終了する頃、雨が降ってきた。汗でびっしょりなので少々雨に濡れても同じこと。とりあえず完了した。あとは接地面を塞げば終了となる。
明日はスイカ畑の草取りをすれば野菜の方は収穫を待つだけとなりそう。
問題は茶畑の草刈りと庭木の剪定が今回はできそうもないこと。毎日農作業をしているけど、次から次へとやることが出て来る。もうちょっと疲れたけど、後二日田舎に居る予定。明後日に母を歯医者に連れて行かなければならないので、もうしばらく頑張るしかない。
PCが使えるので夜も少しは暇をもてあますことが無くなった点少し長く居られる。それではまた。