”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話・・・ヨット編(10-02)

2010年01月31日 18時57分16秒 | 趣味
1月31日(日)曇のち雨

今日は寒かったのでマリーナには行きそびれてしまいました。
ところで写真は何かわかりますでしょうか?これ車のトランクの中です。ダンボール箱や紙袋がいっぱい詰まってます。実はヨットの整備の工程や使う道具ごとにすべて区分けして入れてあります。電動工具、ペイント類、刷毛やローラー、ペイント入れ、皮ヌキやカッター類、マスク・ゴーグル・雑巾類、タワシやペーパー類・・・・・と全て区分けして車のトランクに詰め込みました。これでいつマリーナに出かけても全て揃っているので安心です。

ただゴルフがある場合は一度すべて出してゴルフクラブと入れ替えです。まぁそんなにある訳ではないのでその時は一時家の中に保管しておくことにします。
午後は暇になってしまったので久しぶりにPで遊んできました。少し勝たせていただきましたが、肩が凝って大変です。これから少しゴルフの練習でもして体をほぐしてくる必要がありそうです。雨が降っているので多分空いていることと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2010年01月30日 18時31分36秒 | Weblog
1月30日(土)晴

1週間ぶりのブログです。朝から倉庫に行ってヨットの整備に必要な道具を車のトランクに入れながら整理してました。午後は不足している物をホームセンターに行き補充しました。これで明日にでも船底塗装ができる状態になりました。もっとも塗装はもう少しあとになる予定なので気が早すぎますが、エンジン周りの点検や水漏れの調査をお願いしているので少し早めに仕上げなくてはなりません。僕は個人オーナーなので最後は一人だけでもやって行く覚悟をしていないと何も進まないのは大変ですが、自分のペースでできるのも良いところです。

明日はとりあえず船に着いたフジツボを取ろうと思っています。明日の天気は雨のようですので雨が降ったら延期することになります。2月末には塗装できる状態まで持っていけたらいいと思っています。僕にはヨットぐらいしか取り柄がないので、船と体力・気力が続く限りトライしていきます。止めたらなんか早死にしそうです。

昨年船体のカバーは直してもらったので、今年はメインセールのカバーとラット(舵)のカバーを補修しなくてはなりません。メインセールのカバーはマジックテープが壊れてしまっているのでホームセンターで購入したマジックテープでとりあえず補修してみました。ほんとうは工業用ミシンで縫い着けて置く方がいいのですが接着剤で着けてみました。濡れた時にどうなるか見て判断します。ラットのカバーは厚いビニールの窓部分が割れて雨水が入り込むので材料を探しています。先週も今日もみつからないのですがもう少し違う店を探してみます。

ホームページの方も更新してありますので見て下さい。Whats'Newのページは今年度の航海記録等にして昨年までの航海記録等は2009年以前の項目に入れました。
http://www3.ocn.ne.jp/~leia1755/
お暇な時にでもみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話・・・ヨット編(10-01)

2010年01月24日 16時03分25秒 | 趣味

1月24日(日)晴

お久しぶりです。1ヶ月半ぶりにマリーナに行ってきました。今年は船の修理やら保険やら諸々の問題を抱え、どうしたら良いかずっと悩んでいましたが続けることにしました。出来る限り最小限の修理を今日依頼してきました。また保険も従来どおりかけてきました。今日の写真は昨年の暮から陸揚げしているレイアの船尾部分です。まだフジツボも藻もそのままなのでこれからです。

新しい船の話をすると家内殿は怒り出すし、ヨットをやめても僕にはすることがないし、絶望的な気分で正月を過ごしてきました。おもちゃを取り上げられた子供のように不機嫌な毎日を過ごすようなら、後先を考えずに可能な限り好きなことを続けることになりました。今回はセールの修理やエンジンのセル部分の交換やら水漏れの原因調査など整備することがいっぱいです。専門家の知恵も借りながら出来る限り自分で整備しようと思います。続けると決めた以上これから毎週のようにマリーナ通いになると思います。今年は船底塗装前にできるだけ自分で少しずつ船底の磨きをしておこうと考えてます。毎年1日でかたずけてしまいましたがどうしても塗る前の行程が雑になってしまいます。また去年かなり塗料を落としたので今年は二度塗りしたいこともあって仲間の応援をもらう前に準備をしっかりしておこうと思っているわけです。

今日のマリーナは既に船底塗装を始めたヨットが3艇ありました。僕もモタモタしていられない気分になっています。帰りにカーマホームセンターで整備や塗装に必要な備品を購入してきました。倉庫の備品を来週家に持ってきて最終的なチェックをして2月の上旬から始めるつもりです。

ところで今日は僕たち夫婦の結婚記念日でした。朝家内に言われるまでまったく忘れていましたが、決して趣味も好みも違う者同士がよくも三十年以上もいられたものだと我ながら感心してしまいます。あまりにもすべてが違いすぎてお互い干渉しないから持っているのかも知れません。結婚記念日と言っても何もしたこともありませんが、娘に言われて今晩は家内と食事に行くことになってしまいました。二人だけと言うのは昔からあまり得意ではないので困ったものです。

最近ブログもあまり書く気がなくなってしまいましたが今年は週に2回程度のペースで行こうと思いますのでまたお暇な時にでもご覧いただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2010年01月17日 19時25分47秒 | Weblog
1月17日(日)晴

金曜の夕方に名古屋を出て、熱海に行き、20年も昔の仕事の仲間と飲んで、騒いで、温泉に浸かり、翌日は伊豆大島に行ってきました。昔の仲間も今は北は茨城から鳥取までみんなバラバラです。年齢差も当時24歳から46歳まででしたがみんな同じように年を取っていただけで年の差は相変わらずでした。

熱海からジェット推進の高速船で伊豆大島まで45分です。どう言う原理かは良くわかりませんが時速80Kmで走っているのにまったく揺れません。乗船すると座席指定でシートベルトをするのでデッキにでることもできませんが船体が海面に浮いているようです。着岸と離岸の時には海面に浮かんでいるので多少揺れますが港の中なので波は静かですから気になりません。一度自分が乗らずに出港するところを見てみたいものです。

伊豆大島は伊豆の下田より南にあるものと思っていましたが、どうもそんなに南にある島ではないようです。暖かいイメージで行ったのですが結構寒かったのです。意外と質素な何もない島です。三原山に登ってきました。ほとんど今は訪れる人もいないようで我々は無人の荒野を歩いて行くような感じでした。この前噴火した時の溶岩流のあとが良くわかります。広い荒野の中は溶岩だらけで歩くこともできません。噴火口まで作られた道を歩くしか頂上には行けません。所々に防空壕のような避難所がありましたが、多分噴火した時に火山弾をよけることができるのだと思います。

1月31日から椿祭りが始まるので、これからにぎやかにになるのでしょうが、ほんとに自然がいっぱいの島でした。港の周辺に土産物や食堂がありますが、それ以外はまったくなにもありません。都はるみの歌にある波浮港にも行きましたが桟橋があるだけで何もありませんでした。今は高速船の着く、元町港と岡田港の周辺以外は人も住めない原野ばかりのようです。レンタカーで島内一周しましたが、山道には猿が出ていたり、リスが駆け回っていてなかなか見ごたえがありました。海岸は断崖絶壁が多く砂浜はありません。どこでも魚が釣れそうな感じです。テレビの無人島生活を見ているようなイメージです。

大島から南には神津島、新島、式根島、三宅島と続きますがクルージングするには最高のような気がします。でも港がどこに停泊できるのか情報がないと困ってしまいそうです。伊豆諸島や奄美諸島は行ってみたいところばかりです。僕も自分の船で行きたいと思いますが、その前にきちんと点検が必要なのでどうなるか現段階では何も言えません。

写真は三原山です。伊豆大島はいまだに噴煙を出し続けている火山島です。僕たちは20年前行ったハワイ島を思い出していました。

今週末は久しぶりに昔の仲間たちと騒ぎ、笑い、良い気分転換でした。こうしていつまでみんなと遭えるのかはわかりませんが、また会えることを楽しみに現実に帰りました。
それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2010年01月11日 09時42分10秒 | Weblog
1月12日(祝・月)曇のち?

昨日は朝、家族で熱田神宮に初詣に行って来ました。朝早かったので人出も少なめでお参りするには丁度よかったように思います。あまり混雑している時は神前にたどり着くこともままならないし、二礼二拍手一拝できるスペースもないので、あまり参拝した気分になりません。その点昨日はよかったと思います。

ところで昨日は友人の誘いもあってジャズのライブに行って来ました。ジャズを聴くのは学生時代にジャズ喫茶に出入りしていた頃以来でした。生演奏をワインを飲みながら聞くのもたまにはいいものです。OJB(オールド・ジャズ・バンド)と言うアマチュアバンドのようでしたが、ピアノ、サックス、ギターの三人はアラカン世代でなんとなく親しみを感じます。このバンドは多分この三人を中心にベースギター、ドラムス、男性ボーカル、女性ボーカルを加えて年に数回ライブ演奏をしているようです。今回は友人が女性ボーカルと知り合いだった関係で聴きに行くことができました。もっとも段取りをしてくれた友人は家族の体調不良でドタキャンとなってしまいましたが、何人か飲み友達や先輩の知り合いも同行していたので気安く楽しめることができました。

年をとっても楽器が演奏できることはうらやましくも思います。僕はヨットを趣味としてずっとやってきましたが、いつまで続けられるか自信がありません。船の老朽化の問題、体力的な問題、資金的な問題などいろいろあって年々深刻化しているので余計うらやましくなりました。毎年この時期は今年は続けられるか自問自答です。今月中に答えは出しますがそれまでは保険の手続き、エンジン整備の手続き、船底塗装の手続き、すべて凍結中です。セールだけは補修しているので多分続けることにはなりそうですが、船体の水漏れの原因を早く突き止めないと結論がでそうもありません。そんな訳で何か新しいチャレンジも今のうちに手をつけないと手遅れになりそうだと焦っています。

多分今年はこのブログも暇にまかせて書き続けることはないかもしれません。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2010年01月09日 20時39分28秒 | Weblog
1月9日(土)晴

やっとゆっくりできると思った3連休も今日は歯医者に行って、そのあとガソリンスタンドで給油と灯油を買いに行き、モスでランチを買って午前は終了。午後はゴルフの初練習に行き、帰ってから年末始に録画した映画を2本見てあっと言う間に夜になってしまいました。

今年は何か新しいチャレンジをと思いつつ、いつもとまったく変わらずのパターンです。ブログもまったく進化してません。飽きもせずよく続いているのが不思議です。でも時々ばからしくなる日もあります。昨日がそうでした。結構気合を入れて書いた時に限りアップに失敗します。ひょっとして時間がかかり過ぎて、リンクが切れてしまっているのかもしれません。

今日も2日の朝、静岡の田舎で撮影した富士山を載せてみました。子供の頃は毎日のように見ていた富士ですが、故郷を離れて久しぶりに見るとすぐに写真に撮りたくなるのはどうしてなのでしょうか?でもいつ見ても好きな山です。夏には若い頃4回も登っていますが、さすがに冬は登ったことありません。年末に元レーサーの同僚が遭難したようですけど、冬の富士は風がすごく強くて滑落の事故が絶えないようです。正月にも穂高で遭難事故がありましたが、最近の事故はなぜか50代、60代の人が多いのですが、どうしたものでしょう。僕も若い頃冬山にも何回か行きましたが、寒いし、夜のなだれの音の恐さを思い出すとまったく行く気がしません。まだ海の方がいいような気がします。もっとも普通の人から見たらどっちも同じようなものかもしれません。

それではおやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2010年01月07日 20時55分17秒 | Weblog
1月7日(木)朝みぞれ、後晴

今日は七草粥でした。疲れた胃を休めるには絶好のタイミングです。
いろいろ講釈を書いていたのですがアップに失敗しすべて水の泡となりました。
したがってお休みにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2010年01月06日 21時12分00秒 | Weblog
1月6日(水)晴のち曇

今日も寒かったですね。明日の朝は名古屋では雪が降るようです。今年は三が日を明けてから減量に取り組んでいます。5月末までに5Kgを当面の目標にしています。まだ3日しか経っていませんが毎日-200g~400gずつ減量になっています。この調子だと週末には-1Kgは減ると思います。正月に食べすぎで増えているので、これで従来ベースに戻るだけです。だから問題はそれからなのですが、今のところ大したことはしていません。これからも特段にすることはあまり考えていません。今月は夕食後の間食を控えることと飲んで帰ってから食べないことを徹してみようと思っています。多分これだけで-2Kgぐらいは行けると思います。その後のメニューは1ヶ月後ぐらいに考えます。過去に3Kgまでは食事を制限することなくできたので、その後からは新メニューを考える必要がありそうです。

ところで今日の写真は静岡の田舎に4年前に作った書斎の本棚です。部屋の一辺の二重の本棚はほぼ一杯になりました。もう1/3辺の棚は2年前に追加したのですがこちらはまだ空きがあります。ただ名古屋にもまだいっぱいあるのでいずれ入りきれなくなりそうです。

僕が本を読む習慣がついてしまったのは、今から35年前のまだ新入社員時代のことでした。配属先の上司から通勤時間だけでも本を読めと持ちかけられたのが始まりでした。当時僕は京浜東北線の北浦和と言うところに住んでいて、東京まで通勤していました。当時の上司は同じ京浜東北線の大宮に住んでいて、帰りにはいっしょに帰ることが多かったこともあり、いつも今はどんな本を読んでいる?と聞かれ、毎回同じ本ばかりにも行かず、読んでいるうちに習慣になってしまいました。当時電車で読む本はエッセイにしろと言われ、エッセイを読むようになったのもこの頃でした。確かにエッセイなら途中でやめても、すぐに続きを読めますが小説は前後がわからなくなってなかなか進展しないことが良くわかりました。そんな訳でどこに住んでも通勤電車で本を読むことが習慣になってしまいました。現在も地下鉄の乗車時間10分ですが必ず読みます。最近は始業1時間前には会社に出勤し、誰もいない事務室で30分は必ず読んでいます。本を読んだからと言ってどうなるわけでもありませんが、これだけで月に4冊ぐらいのペースで読み続けています。家で本を読むことはめったにありませんが結構読めるものです。

このブログでも過去にいろいろな本の話をしたり、読んだ本の知識でよもやま話を書いていることが多いのです。本を読んだからと言って仕事に役立ったり、得をしたことはありませんが心を豊かにしてくれることでは多分役立っていることと思います。正直僕は読書が趣味と言う柄でもありませんが無駄な時間を埋めてくれる大事なツールかもしれません。
みなさんにもちょっとした時間を埋める読書をお薦めします。

それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2010年01月05日 20時04分59秒 | Weblog
1月5日(火)晴

今年は寒いです。明日からはまた雪になるような寒さだそうです。今日は二十四節気の小寒(しょうかん)になります。この日から節分(立春の前日)までを寒(かん)と言います。従って今日は寒の入りなので寒くなるのは当たり前ですね。寒の丁度中間(1月20日頃)が大寒ですからきっとこれから寒い日が続くのでしょう。

寒い日は遠くの山々などはっきり見えて景色としては一番よい季節ですね。今日の写真は今年の元旦に撮影した富士山の写真です。1月3日にも掲載しましたが、これは夕暮れ時でした。またホームページにもお気に入りの富士山を2つ乗せましたが、それとも異なる場所で撮影したものです。もっとも田舎の周囲2Km以内の場所なので富士の基本的な形は変わりません。

いかがでしょうか?僕の田舎は箱根の外輪山の麓にあるので、この地方では比較的女性的な富士に見えます。もっと富士山に近づいた御殿場から撮るとかなり男性的な富士になります。今年は撮影していませんがまた機会があれば紹介することにしましょう。

今年も始まったばかりでまだヨット、ゴルフ以外の新しいテーマが絞りきれていません。それまでは暮から正月の田舎の話題でも書きながら繋いでいきます。
今日はこれまでです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2010年01月04日 20時47分51秒 | Weblog
1月4日(月)晴

今日から仕事始めです。それでもいつもの地下鉄は少し空いていたようで、すぐに座ることができました。多分明日ぐらいからは満員になるのでしょう。それとも学生がまだ乗っていなかったからかもしれません。それにしても今年は例年より寒いです。ビル内の空調もウォームビズであまり温度を上げないため寒く感じるような気がします。

ところで今日の写真は昨暮に打った蕎麦の写真です。完成して”きりだめ”に入れたところです。ここまでするには5つの行程を行います。

まずそば粉と小麦粉を6:4で混ぜ合わせ、擦った山芋を混ぜながら団子を作っていきます。団子状態にならなければさらに山芋を足してソフトボールよりやや大きめの団子にします。

次に出来上がった団子を柔らかくなるまでこねます。これはかなり疲れます。

柔らかくなったら、今度は延ばし棒に巻くようにして延ばして行きます。少し延ばしては打ち粉をうち、向きを変えてまた延ばし棒に巻きつけることを何回も繰り返しながら薄い円形に延ばします。

円形に延びた蕎麦を畳んで細長い長方形に折りたたみます。折りたたんだ蕎麦をそば切り包丁で細く切って行きます。一昨年はここで打ち粉がなくてみんなくっ付いてしまいました。今回は一応不揃いながらうまく切れました。切れたあとは軽くほぐしながら”きりだめ”に入れておきます。

ここまでできたあとは台所に行って大きな鍋に湯を沸かし、先程切った蕎麦をほぐしながら熱湯の中に入れます。これで1回沸騰させたら、すぐに蕎麦を取り出して冷水をかけながら洗います。十分に冷えたら1食文ぐらい毎に束にして”きりだめ”に入れて出来上がりです。
写真はこの状態のものです。

あとは食べる時に湯通しして、椀に盛り、薬味を乗せてからそばつゆをかけて食べます。この作り方は母から教わったやり方なので正しいかどうかは良くわかりません。
それでも中々うまくできました。もっとも引き延ばしと切るのはぎこちなかったせいか母親に取られてしまい僕は1枚だけしかできませんでした。残りの2枚は母が作り、できばえの違いに一人満足しているようでした。まぁもっとゆっくり時間をかければもっと薄く延ばす事も細く切ることも可能でしょう。

最近定年後のおじさんが蕎麦打ちをよくやるようですが、僕も含めて余裕が出て来ると自分でうまいものを作ってみたくなるものなのでしょうか?ほんとうはもう少しそば粉と小麦粉の割合を7対3ぐらいにしたかったのですが次にやる時は7割蕎麦、8割蕎麦、10割蕎麦と味を較べてみようと思います。

ホームページに元旦の富士山を掲載しています。見て下さいね。
http://www3.ocn.ne.jp/~leia1755/38.html

今日はここまで。それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする