6月30日(土) 曇のち雨
今週末もまた海には出られません!
明日もまた海に出る予定はなくなりました。今月は週末がいつも悪天候でした。結局海に出たのは一度だけです。まぁそんな年もあります。最近は6月の雨は意外と少なかったのですが、今年は雨の日が多いようです。どちらかと言うとこれが普通なのかもしれません。と言う事で明日はゆっくり月曜日の俳句の会に出す句でも考えることにします。もっとも今月はあまりイベント的なことがないので俳句も作りにくい。
6月26日(水) 晴
晴耕雨読と夏耕冬読春秋行
最近の私の行動と言えば、ミクロ的に言えば晴耕雨読、マクロ的に言えば夏耕冬読春秋行とも言える。まぁ晴れたら野良に出て雨が降ったら本を読むのは一般的なことだが、1年を通してみると夏は畑の野菜が気になるしヨットやゴルフもあって結構動かざるを得ない。逆に冬になると畑もすることがないし、ヨットやゴルフもやらずに家に籠って読書三昧の日々が多い、春や秋は比較的畑仕事も少なくなって出かけやすくなるので城巡りやウォーキングが多くなる。
まぁそんな中でたまに田舎に出かけるのも億劫になり天気が良いのにどこにも出かけず家で本の整理をしたり、城巡り計画を立てたり、科学原理を使ったものを考えたりする時もある。まさに今週はそんな週になっている。ほんとうは田舎の畑の草取りもしなければならないけど最近毎週行っていたことや明日からは雨が続く予報なので止めにした。そんな訳で昨日から昨冬に読んでいた本の整理をしている。
そして読書の範囲を広げ過ぎたことに驚く。好きな作家の本はともかくとして新しく読み始めたシリーズ物の小説が多くなり過ぎた。何事もすべて集めなければならない収集癖の性格なのでたくさんのシリーズ物の続編をこれからも集め続けることになるのだろう、
そしていくつかのシリーズがごちゃまぜになってきてその都度前の本も読み直しするありさま。まぁそんなにやらなくても・・・と思うかもしれないが性格的にできない。
佐伯泰英氏の「酔いどれ小藤次」シリーズ、金子成人氏の「付添い屋六平太」シリーズ、阿部智里氏の「八咫烏」シリーズ、榎田ユウリ氏の「宮廷神官物語」シリーズ、篠原悠希氏の「金か国春秋」シリーズ、高田郁氏の「あきない世傳」シリーズなど。まぁ暇人とは困ったものです。
6月24日(月)
名古屋に住んで20年、でも知らない所は多いもの!
名古屋に来てからすでに20年が経過している。しかし今だに初めて行く場所も多いもの。今日は来週の科学館の出前ものづくり工房で野跡小学校に行くことになっているが、場所も知らないので、道順や時間を調べるために現地に下見に行ってきました。場所は金城埠頭近くで金山駅から25系統のバスで45分かかりました。この付近は新興のマンションが多いようです。藤前干潟もすぐ近くでした。一応現地集合時間に間に合いそうなバスの発車時刻を手帳に記入して下見終了。
実は一昨年の秋から科学館のボランティアとして科学館内の創造の広場で子供たちと科学の原理を知ってもらうようなものづくりの手伝いをしています。その中の一環として市内の小学校の授業にもおじゃまして科学的なものづくりをしている。1年生にはゴムの弾性を利用した「びっくりへび」2年生には「虹の筒」3年生には磁石の特性をしってもらう「パタパタ蝶」4年生には浮力を応用した「浮沈子」5,6年生には肺と横隔膜のしくみを知ってもらう「息する人形」や振り子の原理を使った「ぁらまわり時計」などなど。
もうすでに昨年来市内のあちらこちらの小学校に出前に行っているのですが、いつも知らない街なので事前に下見に行くことにしています。まぁその都度新しい発見と言うか初めて知ることが多い。仕事で名古屋に赴任してきた15年は会社と自宅の周りしかしらなかったことが驚きでもある。そんな訳でこの2,3年はボランティアをしながらいろいろな場所に出かけて街を知ることができている。ボランティア活動自体は一度作るものを知ってしまえば大したことはないが、いろいろな街を知ることは結構楽しい。
6月23日(日) 曇
今年はスケジュール管理が難しい!
ついに4週連続で海釣りができない。例年この時期は海に出てキス釣りを楽しんでいたのですが、今年は雨だったり、風が強かったり、メンバーが揃わなかったりでついに4週連続中止になってしまいました。そのためスケジュールが狂いっぱなしです。今まで御殿場の田舎にいる週と名古屋にいる週を交互にして、名古屋にいる週に病院、ゴルフ、科学館、ヨットの予定を入れているのだが、日曜日に海に出る予定をしていたため毎週のように名古屋に戻って来ているのだが結局何もなくなってしまっている。今週も海に出るつもりだったので金曜に科学館の予定を入れて名古屋にいるのであるが結局海に出ることはなくなった。さて来週末はゲストがいるので海に出ることになりそうだが・・・。
もっとも暇にまかせて競馬の場外馬券売り場に毎週行くことになっている。と言っても私の場合は遊び程度。そして3週連続で当ててはいるもののいつもトントン。もっとも大した金額をかけることもないから動くお金も少ない。そして中央での競馬も今日の宝塚記念で私の場合は秋までお休み。今週は田舎に行こうかどうか迷っています。結構ムカデに噛まれたのが尾を引いています。
6月20日(木) 晴
田舎暮らしは大変!ムカデに噛まれた!
一昨日から御殿場の田舎に行き、母の施設の支払いと畑の玉ねぎ、キャベツ、大根をすべて収穫し、気の早いキュウリも収穫したが、今朝不覚にも10㎝以上もあるムカデに腕を噛まれてしまった。とにかく痛くてたまらない。人に危害を加えたヤツは始末してやったが、腕が痛くてどうしたら良いのかわからない。ノートパソコンで応急処置をしようとしたらバッテリーが不足している警告が出て途中でダウン。とりあえず途中まで見た対処法が43度以上のお湯で患部を流すようなことが書いてあったので給湯器のお湯で流したが暑くてとても20分も流し続けられない。2,3分であきらめ病院を探すことにしたが、まだ開いている病院などない。しかも何科に行ったらよいかもわからない。田舎で起きたことは田舎の人に聞いた方がよいと思い、小学時代の友人に電話する。とにかく痛くてたまらないので・・・。友人から御殿場市の救急保健センターに行くように言われ、場所を聞いてとにかく診察してもらった。ムカデに噛まれた人なんてあまりいないと思っていたが、担当医が言うには結構いるのだそうだ。ナースも慣れているのかスムーズに治療していただいた。まぁそれでも痛みは中々治まらなかったので、今日の畑の草取りやら収穫後の畑の整理は中断して、名古屋に戻ることにした。運転中も腕が痛かったが処方してもらった痛み止めを飲んで3時間ほどしてからは痛みが治まり、なんとか無事に名古屋の家に辿り着いた。
まぁ田舎暮らしをするようになってツツガムシにやられたり、今回はムカデに噛まれたり大変です。この年になって初めて体験することばかりですが、おかげで対処法をいろいろ知ることになった。まぁ喜んでいいのか悲しむべきかはわからないが、自然の中で生きていく知恵だけは得ているのかもしれない。
6月17日(月) 晴
気になる田舎の畑の野菜たち
名古屋に戻って来て10日以上いるとどうしても御殿場の田舎の畑が気になってしかたありません。5月以降毎週のように御殿場に行って畑の世話をしていましたが先週は科学館やゴルフなどの予定が入っていて行けませんでした。そんな訳で今週は明日から御殿場の田舎に行くことにしました。もっとも金曜には科学館で打合せがあるので木曜までの2泊3日になります。その間に母の施設の支払いやら畑の玉ねぎの収穫、その他の野菜たちの生育状況の確認、草取りなどしてくるつもりです。しばらく行っていないので動物に荒らされていないか心配なのですが・・・。別に楽しみでもないのに気がはやります。
6月16日(日) 晴
バーを経営して40年のKロードマスターに乾杯!
今日はキス釣りに海に出る予定でしたが、強風の予報に昨日午後中止を決定。
そのため昨日はKロードの40周年のお祝いに出かけ飲み過ぎてしまいました。まぁ翌日が予定がなくなったので何かホッとした感じだったのかもしれません。いつも次の日の予定を考えて早めに帰ることが多かったのですが、予定が中止になって幸いだったようです。
まぁそれはともかく浮き沈みの激しい飲食業界で40年も続けてきたキングスロードのマスターはすごい人。たぶん長く続けて行くには経営力と言うより人柄に尽きると思う。一見ただのおもしろいおじさんのようで、実は細やかなサービス精神とユーモア溢れる人柄がお店を支えている。昨日は40周年のお祝いに大勢の人が詰めかけ満員で入れない状態が開店から続いていた。この人は35年前からの客、こちらは20年前からの客・・・と言うマスター。我々は新参者でお招きに預かりすみませんと言うしかありません。まぁ店に入る前に空くのを待っていつもの居酒屋DUOですでに酔っ払ってしまったので無口な私も同席の方たちと何を話したかは忘れてしまったけど楽しく飲ませていただきました。
つまみはマスター厳選のフォアグラやトリュフの入った一皿にキュウリの浅漬けとワカメ。お祝いなので1杯で帰る予定がお代わりもして久しぶりにちょっとヨロヨロ。終電一つ前の地下鉄に乗ったまでは良かったのですが駅から傘は壊れ、びしょ濡れになって家に着いたようです。まぁとにかく今朝は9時まで寝てしまったようです。
もう年齢も年齢だから飲み過ぎないようにしているのだけど・・・。
6月14日(金) 晴
久しぶりに悔いの残るゴルフでした
今日は元の会社のOBゴルフコンペ。先週のゴルフが雨で中止になったので1か月ぶりのゴルフです。少しの雨は覚悟していたけどなぜか好天です。午後からは風が強くなって少々難しいコンディションになったけどまずまずのスコアで17番ホールまで来ました。まぁ16番のミドルホールがボギー、17番のロングホールはパーと来て最終ホールをダブルボギーでも5位以内入賞のところまで来ていました。そして最終ホールのドライバーは追い風に乗ってピンまで80ヤードを残すフェアウェイに。楽勝に2オンできるところでこの日最大の落とし穴が待っていました。池越えの80ヤードだけど池さえ超えればと思っていたのに池ポチャ、そして打ち直しもまた池ポチャ、そして次はグリーンオーバーと無茶苦茶になって上がってみれば9と大叩き。
結局入賞確実のところまで来たのに無残な結果になってしまった。まぁ9位と言う事で飛び賞ももらえず悔しい結果です。まぁ調子よく来ていたのに最後に慎重になり過ぎてフォアボールを連発するどこかのピッチャーと同じです。まだまだ精神不安定ですね。普通にやればよいと思っていても意識するとうまくいかない自分の欠点が出てしまいました。
もうそろそろ年齢的に悟りを開いた境地でできると思っていたけどまだまだ修行が足りません。悔しいな!
6月11日(火) 晴のち?(雨)
毎日一つの予定があると忙しい
昔、友人が「一日に一つの予定があると忙しいと言うのが老人」と言っていたことを思い出す。私も毎日最低一つの予定がある。特に今週は毎日1つか2つの予定があって忙しい。昨日は頸椎のリハビリと夜の飲み会、今日は行きつけのクリニックの検査、明日は科学館、明後日は銀行、その後はゴルフ、ヨットの予定だ。そして自分で忙しい、忙しいと言っている。自分で予定を立てているのだからどうにでもなることなのに、なるべく一日に1個の予定にしてしまう。実はもうこれが老人の特徴なのかもしれない。一日にいくつも予定があるとわからなくなってしまうような気がするのである。要するにマルチジョブが苦手なのが老人の証なのかもしれない。昨日親しい仲間たちと古希を兼ねた飲み会があった。まぁここまで生きて来られたことに感謝すべきなのに、もうこんな年になってしまったのかと言ったわびしい気持ちが同居している。まぁそれほど不完全燃焼の人生だったとは思っていないが、完全燃焼でもない。だからまだまだやってみたいことで忙しいのだろう。
6月8日(土) 晴時々曇り 強風
強風の中を佐久島クルーズ、船の中は散乱して大変でした。
今日は翌日のキス釣り大会に備えて釣り場の確認の予定でした。しかし強風で釣りどころではありません。おまけにマリーナからは明日のキス釣り大会は強風波浪注意報のため中止しましたと言われ、出航を取り止めてもと思いましたが、せっかく来てくれたゲスト3人に少しでも楽しんでいただけたらと佐久島クルーズに切り替え強風の中を出航。
さすがに今日はマリーナから出航する船はいないようです。まぁジブを半分にして機帆走なら行けるだろうと判断しての出航です。今日は西風のため佐久島へは向かい風で波もあって少々時間はかかりましたがなんとか佐久島に着岸。写真は佐久島に近づきジブを下ろして港に向かうところです。写真にはうまく写りませんでしたが海は白波だらけです。
かなり疲れてしまい岸壁に一番近い「さざなみ」さんで食事。その後島の東側の海岸なら風の影響がすくないのでと釣り場を探しましたが岩場ばかりで早々に釣りは断念。
佐久島の岸壁に戻って少し釣りを楽しみました。カサゴ、ベラしか釣れませんでしたがまぁ少しは楽しめたかな。釣った魚をトンビに獲らせようと放置して船から見ていたのですが何回も放置したバケツに近づくものの獲りませんでした。残念!
帰りは強い西風に乗ってジブだけで帆走。強い風と波に翻弄されながらもなんとかマリーナに帰港しました。
ゲストさん、H木さん、M島さんお疲れさまでした。明日はキス釣り大会が中止になったのでゆっくりお休みください。私もゆっくり休みたい。