”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

レイアのつぶやき

2011年08月31日 20時40分14秒 | Weblog

 

8月31日(水)曇時々晴

8月も今日で終わりですね。明日からは新学期なので地下鉄も混雑しそうです。台風が近づいているため、今日マリーナでレイアを陸揚げしてもらいました。台風が去ったら週末に船底のフジツボを取って秋のクルージングに備えるつもりです。春に船底塗装をするのですが例年この時期にはフジツボが付いて舵が効かなくなったり、スクリューの推進力が落ちてしまいます。今年は8月に台風が来なかったため今まで船を上げる機会がありませんでした。丁度良い機会になりました。もっともこんな時はほとんど自分一人で作業することになるので、大変です。まぁ好きなことですから別に気にもなりませんが。

さて、今日は「日本中枢の崩壊」と言う本の話です。多分ベストセラーになっていると思いましたからみなさんも読んでいることと思います。経済産業省の現役官僚である古賀氏が書いた本です。彼はみんなの党の渡辺さんが行革を担当していた頃、官僚側から行政改革を推進してきた霞が関離れした若手官僚でした。あまりにも真摯に取り組んだ結果、古参官僚から煙たがれ、現在は閑職に甘んじているようです。この本を読んでいると日本を立て直すにはまず一番に官僚機構を改革することが早急の課題のような気がします。でも財務省や経済産業省の操り人形にしかなれない人達には何もできないような気がしました。この国をよくしていくためには、やはり彼らが十分に国のために、無駄を省き力を発揮してもらうしくみを創ることが必要のような気がします。彼らも人の子ですから定年後の生活をもっと安定したものにするしくみが必要です。産業界と癒着の天下りを無くし、しかも彼らが定年後も生活の道があるためのしくみです。「天下りはけしからん」と言うだけでは特殊法人も業界との癒着も改善されないでしょう。アメリカでは官僚と大学の教授が政権が変わる度に入れ替わっているようです。日本でももっと定年後大学の教授とか講師とかに入れる道があっても良いような気がします。日本の官僚は優秀な方達が多いことですし、各分野に造詣の深い人が多いわけですから、ずっと机上で知識を深めて来た人達より実学が学べるはずです。そして実践を通した学問が若い人たちには必要のような気がします。
この本を読んで確かに霞が関の官僚の問題点がよくわかりました。それと同時に彼ら自身もわかっていながらできないジレンマを抱えているような気がします。後顧の憂いなくば、思い切った政策も実現できる人達が大勢いるような気がしますが、買いかぶりなのでしょうか。

日本人と言う民族は横並び志向が強いような気がします。自分一人だけ損をするのはイヤと言った感情です。みんな揃わなければ動こうとしない感情が強いですから、外圧がないとダメなのかもしれませんが自浄努力を期待したいものです。
今日はここまでです。それではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアのつぶやき

2011年08月30日 21時18分50秒 | Weblog

8月30日(火)晴

また暑くなってきました。北陸では涼しかったので秋の気配を感じましたが、名古屋はやっぱりまだしばらくは暑いが続きそうです。

ところでリビアのカダフィ政権はついに崩壊したようです。これから新しい政権が誕生するのでしょうけど、当分の間は国民が期待するようには行かないでしょう。アフガニスタンでもタリバン政権が崩壊して民主化が進むと思われていましたが未だに混沌が続いています。僕の勝手な推測ですが、民主化と言うものは国民の教育レベルがある程度あがっていないと難しい政治体制のような気がします。

2500年前、中国では周が滅び、戦国時代でした。そんな時代に魯(ろ)の国に孔子は生まれました。彼は周の政治を模範として、諸国を説いて回りましたが、彼の理想とする国を創れるような状態にはなりませんでした。世の中が混乱している中でいくら理想を求めても無理がありました。ただ彼の説いた思想は多くの弟子たちによって論語と言う形で後世に託された訳です。やがて諸侯乱立の世の中が淘汰され落ち着いて来て、漢の時代に花開くことになりました。要するに混乱した時代には世の中になかなか浸透しないものだと思います。ただ混乱の中から理想とする考えが生まれて来るのも事実のような気がします。

ところで孔子と釈迦やキリストやマホメッドの違いをご存じでしょうか?
いわゆる宗教の祖と呼ばれる人達は生まれた時の伝説や未来を予言する話に事欠きません。もっともらしい伝説により崇拝を集める手段が用意されている訳です。その点、孔子には生誕伝説も予言もありません。孔子は人間が生まれてから死ぬまでの生き方しか説いていません。しかもその一言一言が当たり前と言えば当たり前のことを説いています。深い人間観察に基づく、人間のあるべき姿を説いています。その点で古代ギリシャのアリストテレスと同じような存在であり哲学者と言った方が良いと自分は思います。

今日もつまらない話を失礼しました。それではまた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアのつぶやき

2011年08月29日 21時12分14秒 | Weblog

8月29日(月)曇時々晴

こんばんわ。今日、民主党の代表が決まったようですね。中々とらえどころのない方たちばかりで、いったいどうなるのかよくわかりません。一般庶民の僕として願うことは、増税ばかり言わずに、まず事業仕分けをきちんと実行して、かつ我々にも増税をお願いするスタンスで臨んでほしいものです。震災復興のための増税もしかたない部分もありますが、国民から巻上げる前に、政府の予算削減努力を明確にすべきだと自分は思います。悪代官さまの国にならないことを祈りたい気分です。

論語の一節に
「子、政を為すに焉(いずく)んぞ殺を用いん。子、善を欲すれば民善なり。君子の徳は風にして、小人の徳は草なり。草はこれに風を加うれば必ず偃(ふ)す。」
と言う言葉があります。多分意味は次のようなことでしょう。

政治を治めるのにどうして殺戮や法律ばかりを用いることがありましょうか。政治が善を実行すれば国民は善であるものです。君子の徳と言うのは風であって、我々庶民の徳と言うのは草のようなものです。草は風が吹けば必ず風になびいていくものです。

我々の心の奥底には孔子の説いた儒教精神が少なからずあるものです。ところが最近日本人が古代から持ってきた精神も忘れて悲惨な事件が後を絶ちません。そして事件が起こる度に法律を強化することになります。しかし法律いってんばりの社会と言うのは、法にひっかからなければ何をしても良いと言った状態を創り出し、道徳感情をますます地に落とす結果にしかならないようです。秦の始皇帝は法家を重用した結果わずか20年足らずの天下でした。劉邦の漢は儒家を重用し200年と言う長い治世を実現しました。江戸時代も儒家の流れをくむ朱子学を重用し、日本独特の武士道と言う道徳を創り出しました。文明開化の明治になってもその精神は脈々と受け継がれてきましたが、太平洋戦争と言うバカな軍人の政治の結果、日本人が脈々と受け継いできた精神そのものを否定されてしまいました。そのため道徳は教えてはいけないことになって戦後の教育は為されてきました。その結果一斗缶事件やら児童虐待やら不可解な事件が多く起こる国になってきてしまったような気がします。僕も戦後生まれで道徳教育を受けた訳ではありませんが、孔子の説く精神はわかります。今回の震災で多くの若者たちも何かで役に立ちたいと言っている姿を見せてもらいました。道徳教育を正規に受けていなくとも我々の心には善の精神がまだ宿っている訳です。今この国で一番疑問なのは政治家と官僚たちだけなのかもしれません。自分達の私利私欲や権力拡大ではなく、正義を貫いていく勇気を持って欲しいものです。

新しい政治のリーダーが決まったと言うことで、我々が期待する風を送ってもらいたいものですが、果たしてどうなのでしょうか?
レイアのつぶやきでした。それではまた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアのつぶやき

2011年08月28日 15時42分08秒 | Weblog

8月28日(日)晴

久しぶりになりました。26日から北陸に行っていました。富山の友人宅にお世話になり、昨日はゴルフをしてきました。十分帰れる時間でしたが、ついでに金沢に泊まり、今朝は兼六園に寄って、帰って来ました。今回の北陸紀行について順を追ってお話しておきましょう。

26日(金)

この夏2回目の休みを取り、午前11時に富山に向けて車で出発しました。今回は伊勢湾岸道路から豊田、土岐を抜けて東海北陸道に入りました。郡上、高山を抜け、白川あたりでものすごい雨になり視界が10mぐらいになってしまいましたが、この辺りはトンネルばかりなので雨の影響はさほどでもありませんでした。ただ対向の1車線の高速道路でしかも一気に下るので少々恐い道路でした。11Kmもあるトンネルや橋脚が110mもある橋を渡るこの道路には人間の技術の結晶のような感じがします。越中五箇山辺りに来ると視界が開け、好天になっていました。休憩を入れて4時間ほどで高岡に着きました。友人宅に車を停め、電車で高岡市内に出かけました。写真は日本三大大仏の一つ、高岡大仏です。奈良、鎌倉に比べ少々見劣りしますが、日本三大大仏だそうです。



ついでに友人が高校時代によく遊んでいたと言う高岡公園に行き、好きだったと言うスポットをデジカメに納めました。



居酒屋では友人の大学時代の親友であるS教授と三人で飲みまくり、食べまくりで、久しぶりにフラフラになって友人宅に戻り、そのまま朝までダウンしてしまいました。

27日(土)晴

前日の三人にさらに友人の大学時代の友人が加わり4人で、高岡カントリー倶楽部でゴルフです。富山県のアマチュア選手権が開かれている名門コースだそうですが、涼しい風で気持ちよくラウンドできました。詳細は別途報告しますが今年2回目の100切りを達成しました。OBも2発打ってしまいましたが、なんとか100が切れました。前半50、後半49でぎりぎりでしたけど気分最高でした。
友人たちと別れたあと、名古屋に帰らず金沢に泊まることにしました。金沢駅近くのビジネスホテルに泊まり、夕食は1時間ほど探し回りながら寿司屋に入りました。七尾湾のアジや赤いかもおいしかったけど最高だったのは白エビのにぎり、ノド黒のにぎり、生きサバのにぎりでした。

28日(日)晴

暑くなる前にと8時すぎに兼六園に行ってきました。新入社員時代に兼六園によく来ていたはずなのに、すっかり忘れていました。でもなんとなく昔を思い出しながら1時間ほどぶらつきました。写真は有名な霞ヶ池のことじ灯籠です。霞ヶ池のたたずまいは良いですよね。



もう一枚、池に浮かぶ内橋亭も僕の好きな風景です。



金沢から福井、関ヶ原を経由して3時間で名古屋まで帰ってきました。途中2回休憩しましたが意外と近い気がしました。今回の走行距離は静岡の田舎に帰る時とほとんど同じくらいです。岐阜県、富山県、石川県、福井県、滋賀県と5つの県を周遊するのと、愛知県・静岡県を往復するのと同じとは普通考えられないですけど、事実なのです。

たまにはこんな旅も良いのかもしれません。それでは今週もよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話…ゴルフ編(11-17)

2011年08月27日 16時42分52秒 | 趣味

8月27日(土)晴

富山県の高岡カントリー倶楽部で友人及び友人の同級生たちとゴルフをしてきました。この日もドライバーは相変わらず好調です。もっとも2番ホールでOBを出してしまいましたが方向がまづかっただけなので、初めてのコースでは気になりませんでした。アプローチもパットもまずまずでした。

前半はダボスタートで2番のロングでOBダボの9にしたことを除けばほぼ僕にとっては理想的なゴルフでした。パー2、ボギー3、ダボ2、トリ1、それと+4が1つで50でした。友人からコースのアドバイスは受けるものの初めてのコースなので良かったと思います。

昼食後の後半はパーが取れずに苦労しましがボギー5、ダボ4と大叩きもせずにまとまったゴルフができました。特に5番のミドルで2ndをOBにしたものの、1パットで沈めてダボに収めた点が今までと一味違っていたかもしれません。もっとも3パットでダボにしてしまったホールも2つあったので、ショットが安定してくると、100を切るのはすごく楽になると感じられるようになりました。

今年は100が切れるまでにすごく時間がかかりましたが2週連続で100を切ったので今年は記録を更新できるかもしれません。
このブログは8月28日に書いていますが、投稿日時を27日に修正して書いています。それから驚いたことに8月18日に100を切ったゴルフ編(11-16)が草稿の状態になっていました。今年初めての記念すべき100切りが草稿状態でアップされていなかったのは驚きですが、本日合わせてアップしましたので8月18日分も見てくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアのつぶやき

2011年08月25日 20時38分28秒 | Weblog

8月25日(木)雨のち曇

今週はぐずついた天気が続きます。どうも今年は秋雨前線が上がったり下がったりした天気が長く続きそうです。

ところで昨日は、いつもの居酒屋の常連会で遅くまで飲んで、歌って家に着いたのは12時になってしまいました。それにしても不思議な飲み会です。お互いを良く知っている訳でもなく、ただ好きな居酒屋が同じだと言うこと以外はまったく共通点がない人達で集まって、仕事の話をすることもなく長い時間を過ごしている訳ですから。もっとも何の利害関係もなく、この店のおいしい物を食べながら飲んでいるだけで楽しいのかもしれません。結局先月に続きカラオケまで行ってしまいました。歌は聞くのは好きですが、自分で歌うのは得意でもないのに酔った勢いで歌ってしまう自分もどうかしてます。まぁそんな風にできるところが良いのかもしれません。

さて明日から富山の友人のところに遊びに行ってきます。土曜にはゴルフをして、金沢に寄って帰って来るつもりです。思えば6月に友人が名古屋に来た時に、先ほど話した僕の好きな居酒屋で一杯やりながら約束したことでした。明日の北陸は大雨だと言う事で家内は車で行くことに反対していますが、折角の機会ですから東海北陸道を走ってみたいのです。僕が就職して最初の赴任先は北陸だったことから、帰省する時にバスで高山を経由して帰ったことを思い出します。それが今では高速道路で簡単に横断できてしまうのですからすごいものです。天気が少し心配ですが、先週に続き第二弾の夏休みです。ゆっくり楽しんできます。そんな訳でしばらく休みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアのつぶやき

2011年08月23日 20時53分39秒 | Weblog

8月23日(火)曇時々晴

名古屋では雨も降りませんでしたが、少し北の岐阜県ではすごい集中豪雨だったようです。最近降る雨は熱帯地方のスコールと同じような感じです。少しずつ地球も姿を変えているのでしょうか?我々の記憶のレベルよりはるかに長い時間をかけて姿を変えて来た地球のことですから高々100年程度の体験ではわかりっこありません。

ところで人類はこの2000年の間に加速度的に進歩し、人口も増殖の一途を辿ってきたように思うのですが、これから先ってどうなるのか考えたことあるでしょうか?僕はいずれ原始の社会に戻るのではないかと思っています。すべてを失い、わずかに生き残った種の中で再び人類が復活するのか、別の生物が凌駕するのかわかりませんが、数億年単位で何かが繰り返されてきた可能性もあるのかもしれません。現在我々には、この地球上で未知の世界は消えつつありますが、何かが起こるとまた未知の世界になってしまうのかもしれません。そんな空想の世界を描いた小説や映画も結構多くあります。時空を超えて未来社会を覗いてみたい心境もわからない訳ではありません。そんな欲望が際限なく続いている人間と言う生き物は他の生物の社会から見たらものすごく変な物かもしれません。我々の存在事態が生物多様性を脅かしているのに生物多様性を守ろうとしているのも、考えてみれば変な話です。

こんなことを書いている僕はよっぽどの閑人と思うでしょうが、昼間はそうでもありませんよ。ただ何も考えることがなくなると余計なことを考えてしまうだけなのです。そう言う意味ではやっぱり閑人かも。ではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアのつぶやき

2011年08月22日 20時38分34秒 | Weblog

8月22日(月)曇

先週末から涼しくて凌ぎやすかったのですが、明日は蒸し暑くなるそうです。寒くなったり、暑くなったり大変です。今年は節電の影響で例年になく外気に敏感になっているのかもしれません。そんな意味では季節の変化を体感する良い機会になっているかもしれません。便利な生活に慣れてしまうと人間は鈍感になってしまい、結局破滅の道を歩むことになるのかもしれないと思えば時々原点に帰ることは我々の正常な発展のために必要なことかもしれません。

歴史を振り返れば人類は破壊と復興建設の繰り返しでした。そして現在も世界のどこかで同じことを繰り返しています。それで軌道修正されているのかもしれません。今日のニュースでリビアのカダフィ政権もいよいよ崩壊の局面を迎えたようです。ただこれから発足するであろう新しい政権ですんなり復興が始まるとは思えません。多分しばらくは乱れながら10年、20年と言う時間をかけながら収斂していくことになると思います。ちょうど物理で過去に学習した過度現象と同じです。一度起きた波が定常状態に戻るまでには、だんだん小さくなって行く波が起こるのも世の道理ですから。東日本大震災から5ヶ月以上経った今でも余震が続いているのも同じ現象です。

地球に生命が誕生したのはおよそ40億年前です。地球上の生命の源は海底から湧き出る熱水だったそうです。そこから長い、長い年月をかけて海底の生物が誕生し、地殻変動の中で陸地ができ、陸上生物が誕生し、数億年前には恐竜の時代となりましたが、数千万年前突如巨大隕石の衝突により姿を消してしまいました。わずかに生き残った生物の中から哺乳類と呼ばれる生物が生まれ、約700万年前に2足歩行の猿人が出現しました。彼らはやがて石器と呼ばれる道具を創り出し、何種類もの人類の祖先が出現しました。その中からおよそ20万年前にクロマニョン人と呼ばれるホモサピエンスが地球上に君臨するようになりました。この間栄華を極めた生物がいつも地球の変化の前に姿を消し、また新たな生物が君臨してきました。そんなことを考えていると我々の一生なんてほんの一瞬の出来事なのです。我々はその一瞬の中でもがき、苦しんでいるのかと思うとなんともやりきれない感じがします。何十億年、何百万年の歴史を早送りで知ることができたなら我々はまた違った進化ができるような気がします。

とりとめない話にお付き合いありがとうございます。今日はここまでです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアのつぶやき

2011年08月21日 21時13分27秒 | Weblog

8月21日(日)曇時々雨

こんばんわ。金曜から出かけていた静岡から帰ってきました。昨晩は高校時代の同窓会と言う事で御殿場高原ホテル時之栖で飲んで騒いで、そのままホテルに泊まり二次会でした。二次会は酔っ払ってほとんど寝ていましたが、年に1,2回のことですからまぁいいでしょう。でも寝ていてよかったかもしれません。みんなが帰ったあと宿泊する4人で2時過ぎまであれこれ話して、それぞれ寝ることになったのですが隣に寝たN也のいびきがうるさくて寝れません。ふとんを持って少し離れたソファでもうるさくて、あきらめてまたふとんに戻り、結局1時間近く寝着かれませんでした。うるさいいびきも長いこと聞いている内に慣れてしまったんでしょうかいつの間にか寝てしまいました。もっとも6時には起きて風呂に2人で行くことになったので3時間寝ただけでした。雨の中を天然温泉「気楽坊」と言うところに行き、雨の中の露天風呂に入り、サウナで大の字になって少し寝てしまい1時間も風呂で長居をしてしまいました。ホテルに戻った時には同宿のFちゃんとEいっちゃんも既に起きており、風呂にいっしょに行ったN也は既にゴルフに出かけたあとでした。3人で朝食を摂り、少しばかり真面目な話をしながらあとかたづけをして10時前に無事チェックアウトできました。ホテルで二人と別れ、東名高速でひたすら3時間半でなんとか名古屋に戻ってきました。車は便利だけどこの年になると疲れます。久しぶりに今までゴロゴロしていました。

高校時代の同窓会にも最近毎年参加させてもらい、田舎に戻った時には少しは仲間がいて安心のような気がします。でもこの会は万年幹事してくれる二人の女性のせいか、よくみんなが集まります。大勢で子供の時のようにワイワイ、ガヤガヤもこんな時しかできない年齢になってしまったので良いものです。残念なのは同級生の訃報がボツボツでてきたことかもしれません。せめてあと10年、15年ぐらいは一人も欠けることなくみんなで集まれるといいなと思います。今年は秋にみんなで箱根に集まる予定で、ゴルフもやることになりました。少し展望の開けて来たゴルフなので楽しみです。
もう疲れたのでこれまでです。それではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話…ゴルフ編(11-16)

2011年08月18日 21時01分42秒 | 趣味

8月18日(木)晴

やっと念願の100を切りました。昨年、一昨年に比べ中々100が切れずに8月になってやっとです。今年はドライバーをスイングに合わせてフィッティングしたり、フェアウェイウッドを購入したり、意欲的に挑戦していましたが空回りばかりでした。今回はアイアンもすべて鉛を張って重くしてバランスを取ってもらったので言い訳の材料はまったくなかったのでよかったですよ。

とにかく前半も後半も50を切っての96でした。今回はレッスンプロのたっくんにお願いして、アイアンすべてをクラブのバランスを崩さずに重くし、ドライバーの重さとの関係をリニアになるよう調整してもらいました。彼も頭を悩ませていましたが、1日かけて極力合わせたそうです。おかげでほぼ狙い通りに真っすぐ行くようになりました。ぶっつけ本番だったので距離感はもう一つでしたが、すごく振りやすくなった感じがします。

さて肝心の結果ですが、今日はナガシマカントリークラブの北・南コースでした。前半の北コースは一時50を超えそうだったのですが、なんとか持ち直しての49でした。
最初のミドルをボギーでまとめ、次のロングではドライバーを左に曲げOBでしたが打ち直しのドライバーが良く、3打目(OBのため実際は5打目)の180yをフェアウェイウッドで乗せダボで収めたことで気分良くできたようです。3番ホールのミドルはボギー、4番ホールの175yショートはフェアウェイウッドで1オンさせてパーと調子に乗りました。5番ミドルでは3mほどの下りのパーパットを大きくオーバーさせて3パットのダボとしたところからつまづき始め、6番で遂にトリプルにしてしまい、7番のミドルもダボとしてしまいましたが、8番のショートをボギー、続く9番ロングもボギーと持ち直してなんとか49で前半ラウンドを終えました。

昼食後の後半南コースは初めてのコースでしたがショットが安定して好調なスタートになりました。1番は2オンに成功したのに、3パットでボギー、2番ショートもボギー、3番ロングは3オンにはなりませんでしたがアプローチをべたピンに寄せてパー、続く4番ミドルもボギーと僕にとっては最高の出来でした。そんな時に落とし穴はあるものですが、5番ショートで初めてアイアンを左に曲げて、林の下からのアプローチを木に当てて3打目で出した所がバンカーで結局5オンにしてしまいました。何とか1パットで沈めトリプルでした。続くミドルは2オンにはならなかったけどグリーンエッジからべたピンに寄せて1パットのパーとし、7番ロング、8番ミドル共にボギーでまとめ50を切ることを確実にしました。最終ミドルは2ndで2オンを狙わずに確実にアイアンで刻むつもりがチョロしてしまい3打目で刻み4オンさせるつもりでしたが4打目がグリーン左のラフに行き、アプローチも寄らずにトリプルにしてしまいました。結局後半は47でしたが、トータル96で今年初めての100切りでした。

一昨年が4回、昨年が3回100を切っているのですが、今年は今回が1回目です。これからなんとか5回以上の100切りを目指したいものです。今回を振り返ってみると、パー3、ボギー9、ダボ3、トリ3と言う結果でした。やはり100を切るには大叩きしないことと、トリプルとパーの数を同じぐらいにすることが条件になりそうです。それと今回のパット数は30でしたのでパットも良くなったことが大きい要因かもしれません。実は今回からパットも短く切ったスコッティキャメロンに戻しました。鉛を何枚も貼ってボールをヒットした時の音が元のようになるまで調整したので良くなったのだと思います。最初はシャフトが長いので自分に合わせて切ってもらったのですが、その後ちゃんとボールをヒットしなくなってしまったのです。今回ヒットした時の音が良くなるまで鉛を貼って相当重くしたのが良かったようです。購入したクラブを適当に切ってもダメなのですね。ちゃんとバランスを良くしておくことが重要のようです。

今回は持っているゴルフクラブすべてをチューニングした結果なので、これからのラウンドはかなり期待できそうです。今日は気分良く寝れそうです。
それではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする