”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2021年11月30日 17時02分33秒 | Weblog
11月30日(火) 晴のち曇

 新潟の新発田城訪問

一昨日、母の法要を済ませ昨日久しぶりに名古屋に戻ってきた。中々落ち着かない日が続きますが一応田舎の用事は一区切り。あとはゆっくり相続関係の手続きをすることになる。科学館のボランティアも27日にとんぼ返りでモノづくりを子供たちと行った。あとは明日の小学校の授業を残すのみとなった。もっとも小学2年生の授業の説明役は初めての経験なので少々不安もあるが一応準備はしてきたので精一杯やるだけだ。
と言うことで今日は11月17日の新潟新発田城跡の報告です。
前日会津で鶴ヶ城を訪問し、夜は仲間4人で飲んで食べてホテルでバタンキューでしたが会津駅を早朝出発のためあわただしい朝になりました。東横インホテルは通常ロビーで朝食となるのですが、コロナ対策で弁当を自室で食べることになり少々驚きました。この日は私とMさんが新発田城跡、K&Kさんたちは別行動で大内山宿でした。
我々は8:14発の磐越西線でまず新津に向かいます。

磐越西線は本数も少なく、しかも途中停車が長くて多いローカル線です。停車する駅ではちょっと下車して一服ばかり。まぁこれもまた楽しい。3時間半かかってやっと新津に着きます。途中阿賀野川沿いに走る列車からの眺めは紅葉や川の景色が最高です。



さて新津で1時間待って、羽越本線に乗り換え新発田に向かいます。

やっと新発田駅に着きました。駅舎は立派ですが閑散としています。

新発田城へは徒歩で20分。メイン通りを歩くのですがどこもシャッターが閉まっていて昼食も取れません。まぁとにかく新発田城跡へ。
新発田城は5年前に再建されすごく整備されていました。

これは新発田城を象徴する三階櫓です。屋根に三匹の鯱が載る特徴的な櫓です。新発田城は江戸時代を通して明治に至るまで溝口氏が城主を務めたことも特徴的です。この三階櫓は隣の自衛隊敷地にあって中に入ることはできないことも変な城です。隣の自衛隊敷地からはラッパやらなんやらの音が聞こえてます。


本丸表門と辰巳櫓も整備されていて中々綺麗な城です。

まぁこの城にはカタツムリの置物やフクロウの置物などがあってこちらも有名なのだそうです。私の娘から言われて探しましたよ。

まぁとにかく日本百名城の一つ新発田城跡の見学が終了。
新発田の街はシャッター街で食堂が見つかりません。相棒のMさんがスマホを駆使して何とかラーメン屋を見つけ午後2時過ぎやっと昼食。
あとは新発田から羽越本線で坂町、坂町から米坂線で米沢に向かいます。米坂線も本数が少ない列車ですが中々乗る機会はない列車です。もっとももう真っ暗で景色を楽しむことはできませんでした。電車は遅れて午後7時半米沢に到着しました。このあとホテルで別行動の二人と合流し居酒屋直行。この日もまたまた飲んで食べての宴です。まぁお酒のあまり飲めない私は米沢牛のメンチカツをいただきました。通常の4倍のメンチカツはふわとろで最高に美味しかった。まぁ酔っぱらってこの日も東横インでバタンキューの一日でした。この日の歩数は18,000歩を超えました。
翌日は山形へ行きますがそれはまた別途。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年11月26日 19時22分08秒 | Weblog
11月26日(金) 晴

 落ち着くまではあと少し

本日名古屋に戻ってきましたが、明日の科学館ボラを終えたら御殿場の田舎にとんぼ返りです。明後日は母の四十九日法要。これが済めば一段落です。もっともまだ相続の手続き、田舎の家の整理などあわただしさは続きますが、こちらは時間的に余裕があるのでゆっくりやることになります。
まぁそんな訳で今月はほとんど御殿場の田舎にいることが多くて名古屋には病院の予約と科学館のボラ関係、役所での各種証明書の発行のために来ているだけです。まぁいろいろあって忙殺される中で友人たちにずいぶん気を紛らわせてもらったような気がする。もし一人で黙々と事務処理だけに追われていたらきっと落ち込んでいたような気がする。そんな意味で旅に付き合ってくれた仲間、ゴルフに付き合ってくれた仲間、電話やメールで励ましてくれた仲間などありがたいものでした。
まだまだいろいろあるので感傷に浸っている暇はない。まぁそうしているうちに平常に戻っていくものかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年11月22日 20時05分26秒 | Weblog
11月22日(月) 雨

 会津若松鶴ヶ城を訪問

今日は久しぶりの雨です。と言っても明日からはまた御殿場の田舎に行くのでこちらでの用事をとにかく片付けて。昨日はこの春亡くなった友人の奥様からメールで畑の野菜の収穫に行き、今日は病院でインフルエンザのワクチンを打ち、持病の診察と薬を貰う。午後からは郵便局で喪中はがきの印刷依頼をし、銀行に行く。あとは田舎に行く準備をして一休み。
ところで先週は南東北の城巡りをしてきたのですがほんとうに良い息抜きになりました。まぁバタバタしている中でしたがコロナでずっと行けなかった城巡りで、付き合ってくれるメンバーも決まっていたし、宿の予約も済んでいたので行くことにしたのです。おかげで前週に母の葬儀後の当面の事務処理も躊躇することなく終えたので問題なく城巡りの旅を楽しむことができました。
今回は11月16日(火)に行った会津若松城の話です。
早朝田舎の足柄駅を6時11分の電車に乗り東京へ。東京発8時56分のやまびこで郡山へ。途中大宮で今回のパートナーK本さんとK山さんと合流。郡山から磐越西線で会津若松駅に11時50分に到着。宿泊予定のホテルに荷物を預け昼食を取りながら鶴ヶ城に行ってきました。昼食は七日町近くのお蕎麦屋さんでビールと美味しい蕎麦。女将さんが美人の上に親切な方でお漬物、ブリ大根、柿のデザートをサービスしていただきついつい長居をしてしまいました。その後目的地の会津若松鶴ヶ城へ。意外と人が多かったのは名城なるが故かも。

角度を変えてもう一枚。

とりあえず69城目のスタンプをゲット。周りに修学旅行生が一杯でゆっくりスタンプを押すことができずちょっとうまく押せなかったのが心残りでした。その後飯盛山に行きもう一人のパートナーMさんと合流。白虎隊の墓にお参りするころはもう日暮れでした。

まぁ暗くなってからは会津の居酒屋で飲んで食べてコロナ以前の酔っ払いでした。居酒屋でタクシークーポンをいただきご機嫌でホテルへ。まぁホテルの部屋に入ってすぐに寝てしまいました。
翌日は二手に分かれての別行動でした。この続きはまた別途とします。
明日からは御殿場の田舎で相続の手続きやら四十九日法要をしてきますがその間に一日は高校時代の同級生達とゴルフ、一度名古屋に戻って科学館のボラとまたバタバタが続きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年11月21日 23時44分43秒 | Weblog
11月21日(日) 曇

 悲しみを忘れさせてもらった2週間

母が亡くなった後の1週間は感傷に浸っている間もなく、その後の処理に追われて何とか一段落付けた。その後の1週間は以前より予定していた城巡りの旅に気の良い仲間たちと行ってきました。まぁ仲間のおかげで楽しく、かつあわただしく南東北を会津、新発田、米沢、山形、山寺、二本松と3泊4日で周遊してきた。昔なら母の喪に服すると言うのが常識だったかもしれない。でもただ時間を費やすより気を紛らすことができて自分にはありがたかった。もう自分も若くないし、ただ悲しんでいるより母が好きだった旅行を楽しんだ方がきっと良い供養にもなったと思う。そして自分のライフワークとなった100名城巡りに付き合っていただいた仲間には感謝しかない。多分自分一人だったら止めていたかもしれないし、仮に行ったとしてもつまらない旅行になっただろうと思う。今回の城巡りで72/100となり残り28城となった。自分の幸運なことはいつも付き合ってくれる仲間がいたことかもしれない。72のうち多分2/3は友人が付き合ってくれている。まぁ僕が頼りない人間だからかもしれないがありがたいことだ。
まぁ南東北の旅は少し落ち着いてからゆっくり紹介するとして、明後日からまた田舎に行きます。空いた時間は高校時代の同級生たちとゴルフもしながら母の四十九日法要、相続手続きをしてきます。もっともその後科学館のボラも詰まっているので12月2日以降にならないと落ち着きません。まぁ少し忙しすぎるぐらいが自分には良いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年11月09日 22時50分44秒 | Weblog
11月9日(火) 雨のち晴

 名古屋での用事を終えて

先週土曜日に名古屋に戻ってきたもののまた明日から御殿場の田舎に行ってきます。母が亡くなって急に忙しくなりましたが、できるだけ予定していたことはやりながら当面は田舎に滞在することが長くなりそうです。
今回はパソコンでの作業として小学校での授業用の資料作成や旅行計画の資料作りをし、市役所で相続用の印鑑証明や住民票の取得、病院の受診、科学館での打合せを行いやっと名古屋で予定していたことが終わったので明日から御殿場に行くことになります。
今週中に母の入居していた施設の清算事務、四十九日法要の準備、相続の手続きを済ませるつもりです。その後来週は4日間会津、新発田、山形、二本松の城巡りをしてきます。そして一度名古屋に戻って病院でインフルエンザの予防接種やら内科診察と薬をもらって再度田舎に行き残務を片付けて同級生と1日ゴルフをするつもりです。
まぁその後今月末には科学館ボラ、母の四十九日法要と続きます。そんな訳で田舎と名古屋を行ったり来たりになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年11月07日 07時01分25秒 | Weblog
11月7日(日) 晴

 自分にとって存在意義のあった人

先週の土曜日の昼過ぎ突然1本の電話。施設に入居中の母が亡くなったとのこと。慌てて御殿場の田舎にとんぼ返り。とにかく葬儀の段取りに奔走、弟夫婦にも手伝ってもらいながら親戚への連絡、通夜、葬儀、納骨と4日間悲しみよりも行事の進行に忙殺された。コロナは収まりつつあるものの葬儀場や焼き場の人数制限など通常以上に気を遣うことが多い。とにかく一段落しての脱力感は大きい。母は7年間特別養護施設に入居していたがその間、月に2、3度訪問していたがこの2年はコロナの影響で面会もできずガラス越しに2度ほど面会しただけでした。最後に面会した時には認知症も進み自分が誰かもわからなかったようでした。それでも自分にとっては存在意義の大きな人だったと亡くなって改めて思う。こんな年になって、いずれとわかっていたこととは思うもののなぜか悲しい。子供の頃何度も励まされたことや父が早くに亡くなった時も自分の好きな道を歩ませてくれたこと、後年田舎に帰るたびに笑顔で迎えてくれたことなど思い出されてちょっと情けない。そんな中でもやる事は山ほど。2日かけて役場での事務処理、施設の私物の処理、位牌の作成、墓の墓誌の追加、法要の段取り、相続の段取りをつけて昨日名古屋に戻ってきた。
名古屋で相続関係の書類の準備、洗濯物の回収、病院、科学館ボラ、旅行の支度をして来週水曜には再度田舎に行くつもりだ。それにしても母が生きていたことの存在の大きさを改めて思った一週間でした。
まぁ来週中には一区切りつくので再来週は予定通り城巡りを再開するつもりだ。まぁその後の法要もあるので唯一手すきの時間になるので少し気分転換にちょうど良いと思っている。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする