”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2023年04月30日 16時24分09秒 | Weblog
4月30日(日) 雨のち曇

 残念な結果

今日は競馬、春の天皇賞でした。私はいつも断然強い競馬をするタイトルホルダーに絞って馬券を昨日購入。タイトルホルダーはレース途中で棄権する状態になり、結果はルメール騎手鞍上のジャスティンパレスと言うことになりました。いままですごい競馬を見てきた自分には信じられない途中棄権と言う結果に驚いてしまいました。まぁ何かあったのでしょうが骨折など変な怪我でないことを祈りたいと思います。新装の京都競馬場に不備があったとは思えませんが脚に故障が出たようなのでちょっと心配です。まぁ馬券は紙くずとなりましたがいつものことなのでしかたありません。
ところで明日から御殿場の田舎に行ってきます。この連休中に茶摘みをしてきます。まぁ昔のように人手はないので細々と摘めるだけ摘んで良しとします。それに加えてナス、キュウリ、ピーマン、トマトなどの夏野菜の苗を植え付けてくる予定です。まぁ今年も鹿被害は出るかもしれませんが、冬にフェンスを張り巡らせたので昨年のような被害にはならないと思います。他にもニンニクやタマネギやキヌサヤの収穫ができると思います。例年もう少し後の収穫なのですが今年は暖かくて茶摘みも10日ほど早くするのですから、すべてが早めの収穫になりそうです。そんな訳で1週間ほど名古屋を不在にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年04月29日 08時16分07秒 | Weblog
4月29日(土) 曇のち?

 東京MER

昨日封切となった「東京MER」を鑑賞してきました。自分の好きなテレビドラマとして以前見ていたので今回の映画化を見たいと思っていました。たまたまタイミングが良かったので初めてネットで予約して鑑賞しました。予約時にちょっとどうすればよいのかわからず電話で確認して映画館に40分前に行きましたが意外とスムーズにできました。これなら時間ギリギリでも大丈夫だと思いました。席も予定通りの時間に確保できるし、待ち時間もなく映画を楽しむことができるので今後はネット予約を使いたいと思いました。
東京MERはかなり危険な災害現場に命を顧みず飛び込んで全員を救出し、しかも現場で手術もしてしまうと言った現実離れしたものですが、現実にはできそうもないことだからこそ我々がそうであって欲しいと願うことを実現するところに感動するのだと思う。ドラマだからできることですが、我々が望んでいる結末を実現してくれるところが良いと思う。まぁ現代の水戸黄門様のようなところが我々凡人には受けるのだと思います。まぁ現代的な勧善懲悪思想の延長かもしれませんがハッピーエンドの映画は一番の娯楽かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年04月26日 17時01分09秒 | Weblog
4月26日(水) 雨

 Way of Water

今日は朝から雨。なにも予定がないので年末から見たかったアバターの続編ウエィオブウォーターを鑑賞してきました。初めて3Dの映画を見たのですが迫力ありますね。画面から飛び出してくるような感覚に思わず身をかがめてしまう場面もありました。第一作のアバターを見てから今回のウエィオブウォーターは見たいと思っていましたが、中々タイミングが合わず4か月も過ぎてからになってしまいました。3時間を超える長い映画でしたがあっという間に過ぎてしまいました。最後はトイレを我慢しながらになってしまったけど久しぶりに映画館でゆっくりできました。もう上映も終わりに近いためか鑑賞者は3,4人だけでずいぶん贅沢な映画鑑賞でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年04月25日 15時52分03秒 | Weblog
4月25日(火) 曇のち雨

 久々の好スコア

昨日は先週に引き続きゴルフをしてきました。まぁ先週にラウンドした富士カントリークラブに比較したらやさしいコースですが、最近出したことがない好スコアでラウンドできました。2週続いたことでスイングが安定していたようです。いつも1ヶ月ぶりとか2ヶ月ぶりのラウンドが多いので勘を取り戻した頃に終わってしまい、次の時はまた最初からと言う感じなのでいつも同じようなスコアになってしまいます。今回は先週の最後の3ホールの感じでスイングできたのが良かったのでしょう。前半はボギー7つ、ダブルボギー2つの47でした。まぁ後半はつまらないところでOBを出して10を叩いたホールがあったり、バンカーに入れ失敗したホールもあったけど55でラウンドできたのでまずまずです。トータル102で残念ながら100は切れませんでしたが最近はほとんど110近辺ばかりだったので、久しぶりに気持ちよく終わることができました。もっともゴルフは好きなのでスコアが良くても悪くてもいつも楽しいのですが、やっぱりスコアが良いと更に楽しいものです。
まぁこれでしばらくは予定がありませんがこの調子を維持できればうれしいのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年04月22日 12時44分35秒 | Weblog
4月22日(土) 晴

 田舎でゴルフと農作業

今週は月曜に御殿場の田舎に行き、昨晩名古屋に戻りました。
先週の福岡旅行で毎日2万歩以上歩き、今週はゴルフと畑仕事で少々バテ気味です。御殿場の田舎では固定資産税の支払いやら畑でトウモロコシの種蒔き、春大根の一回目の間引き、夏野菜(キュウリ、トマト、ナス、ピーマン等)用の畑に元肥を入れてきました。そしてキヌサヤを早くも収穫してきました、例年なら5月の連休にでき始めるのですが今年は2週間も早く収穫できるようです。まぁ暖かい日が続いたのですべてが例年より早い感じです。庭のツツジもすでに満開になってました。


水曜日には高校時代の仲間12人でゴルフをしてきました。富士カントリーは富士山を見ながらゴルフができる名門コースです。


とにかく御殿場で最初にできたゴルフ場でブルトーザーなどが入らず自然のままのゴルフ場なのでほとんど平らなところがないので結構難しいコースです。まぁスコアは別として久しぶりに旧友たちと談笑しながらのゴルフは楽しい。
ゴルフの後はK君の別宅で懇親会。まぁ飲んで語って午後10時を過ぎて、田舎の家に送ってもらいました。
そんな訳で慌ただしく一週間が過ぎて今日はかなり疲れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年04月16日 16時07分53秒 | Weblog
4月16日(日) 晴

 福岡周辺城巡り(2)

昨日に続き12日から14日の城巡りの旅続編です。
13日は福岡の宿、東横イン南口を朝8時に出発。福岡天神の西鉄福岡駅まで行き大宰府行きの急行電車に乗って大宰府に。西鉄電車の窓は黄砂のせいでしょうか外の景色は霞んでよく見えません。
大宰府は外国人観光客でいっぱいです。とりあえず大宰府天満宮で参拝。
本殿は工事中の様なので裏本殿にて参拝しました。

大宰府天満宮から元の西鉄太宰府駅に戻り、案内所で大野城へ行く道を案内してもらい四王寺山を登ります。自然歩道は一人ではちょっと怖いので林道を2時間ほどかけて登りました。
途中岩屋城跡で一休みです。

岩屋城は戦国時代、猛将高橋紹運が約750の兵で守っていた城ですが、島津氏約10万に攻められ玉砕した悲劇の城のようです。たった750の将兵で10万の大軍に果敢に戦い全員玉砕したのですが今でも地元の人に偲ばれているようです
ここから更に登ること1時間、大野城跡の一つ焼米が原に着きました。

大野城は天智天皇の時代に朝鮮式山城の一つです。百済を援助して朝鮮半島で戦った白村江で敗れ、新羅の侵略に備えて朝廷が造った城です。岡山の鬼ノ城と同じ目的で造られました。もっとも大野城にはもう一つ大きな目的として緊急時には大宰府の移転先として考えられていました。

ここは大野城の倉庫跡です。まぁ実際には看板に示されたような倉庫があったようです。

大野城は四王寺山全体が石垣や土塁で囲まれている広大な城と言うより居住地になっていたようです。
とても周囲を巡って歩くことはできないので帰りは自然歩道を歩いて大宰府に戻りました。
大宰府に戻り、百名城のスタンプのある大宰府政庁跡までまた歩きます。もう歩数は3万歩を超えています。

大宰府政庁跡は宮城県の多賀城跡と造りはよく似ています。ただ多賀城跡と比べあまり再現には力を入れてないようでだだ広い原っぱになっていました。

まぁ疲れ切って福岡天神に戻りましたが、福岡と言ったら中州に行かなくてはと言うことで中州で夕食にしました。焼ラーメンを食べましたが量が多くてまずまずの味でした。
さて翌日は佐賀県の吉野ケ里遺跡に足を延ばしました。

吉野ケ里公園駅からは上図のような案内板があり歩いていくには便利です。

吉野ヶ里公園入口から入ると中はものすごく広い。入園料はシルバーと言うことで200円です。遺跡跡に入る前には環濠が張り巡らされています。

環濠の中に集落があります。最初は南内郭

更に奥に行くと北内郭。

その奥には祭殿がありました。

まぁ復元建物がたくさんあってなかなか立派でした。
祭殿を見ている時に雨が降ってききて戻るのが大変でした。笠を荷物預けに置いてきてしまったのでずいぶん濡れてしまいました。もっとも今回の旅行はあとは帰るだけなのでとりあえず大丈夫。
予定より1時間早く切り上げ長崎本線、鹿児島本線を乗り継いで博多に戻り、若干の土産を買い14日夜に名古屋に戻りました。
まぁこれで日本百名城は80となりました。残り20となって今年はコロナで行けなかった分多めに行けるようこれから計画を立てていきます。
さて旅が終わったばかりですが明日からは御殿場の田舎に出かけます、今回は畑の植付けやら高校時代の仲間とゴルフをやってくるつもりです。
ここまで読んでいただいた人ありがとうございます。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年04月15日 10時29分18秒 | Weblog
4月15日(土) 雨

 福岡周辺城巡り(1)

4月12日から14日で九州(福岡周辺)の城巡りをしてきました。日本百名城巡りの旅として福岡城址、大野城跡、吉野ケ里遺跡の3か所を廻りました。
今回は初日の行程を紹介しましょう。
12日早朝名古屋始発のひかり号で一路小倉に。小倉城は日本百名城ではありませんが細川忠興が築城した唐造りの天守が特徴的な城です。続百名城になっています。再建の城ですが中々立派です。

唐造りの城は5層が幕府から厳しく制約されていたため4層にして5階の最上階を一回り大きくして屋根を省略した造りです。

この写真だとよくわかりますね。
小倉藩には佐々木小次郎が剣術指南をしていたり、宮本武蔵が滞在していたことなどからだと思いますが武蔵と小次郎の銅像があります。



小倉から鹿児島本線の普通電車に乗って博多に行きました。博多はさすがに九州一の都市です。駅構内は平日でも人でごった返しています。地下鉄に乗って大濠公園に行き福岡城跡を見てきました。
お堀伝いに入口を探して歩きます。

やっと見つけた福岡城跡の看板

ここを入ると下之橋御門です。

入口はなかなかですが中に入ると城跡らしく石垣だけです。城跡の最奥に天守台跡がありました。

黒田一族が江戸時代の最初から最後まで藩主で居た城らしく敷地は広大です。公共交通機関だけの城巡りなので結構歩き回ります。この日は2万歩を超えました。宿に戻り近くの居酒屋でもつ鍋で一杯やって就寝。
今回はここまでです。翌日、大宰府天満宮、大野城跡、大宰府政庁跡に行きますがそれは次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年04月11日 12時22分56秒 | Weblog
4月11日(火)晴

 今年最初の城巡りは

明日から2泊3日の予定で福岡に行ってきます。明日12日早朝に名古屋から新幹線で小倉まで。小倉城は100名城ではありませんが、細川忠興が築城した天守は唐様と言われ5階建てを4階建てに見せる特徴的な天守です。もっとも現存天守ではありませんが一応チェックしておきます。小倉から鹿児島本線で博多まで行き福岡城跡に行く予定です。翌日は大宰府に行きます。当然のことながら大宰府天満宮に参拝し、ここから約1時間歩いて大野城跡に行ってきます。大野城は平安時代、韓国での白村江の戦いで敗れた朝廷が新羅・唐の侵略を恐れ福岡に築いた我が国防衛のための城です。もし新羅に攻略されたら大宰府も大野城に移す計画だったようです。まぁ山城なので一日仕事です。そして最終日の14日は午前中に鹿児島本線、長崎本線を乗り継いで吉野ケ里遺跡を見てきます。弥生時代の大きな遺跡でここも100名城の一つになっています。今回の九州は3つの城巡りになります。まぁ九州にはまだ10の城が残っているのでまた来ることにはなりますがそれはまた別の機会と言うことになります。
まぁ天気があまりよくないのでちょっと残念ですが、自分の予定が今週しか開いてないのでしかたありません。昨年も4月の城巡りでは萩・津和野ですごい雨にあってしまいましたがこれもまた良い思い出です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年04月08日 22時43分20秒 | Weblog
4月8日(土) 曇時々晴

 うさぎバス

今日は科学館ボランティアのモノづくりボランティアの新年度総会でした。私も今年はボラ5年目に入りました。科学館だけでなく、生涯学習センタや小学校の出前授業にも参加させていただきそれなりに楽しんできました。まぁ今年も一応それなりに続けるつもりです。と言うことで総会後4月、5月に行う科学館でのモノづくり教室の最終準備に参加してきました。モーターの振動で動き出すモノづくりですが前回の試作で猫バスにしたのですが、ジブリの著作権などを考慮しうさぎバスに変えて作り直しました。

もっとも駆動部分は同じでバスの顔がうさぎになっただけです。
まぁモーターの振動で動かすため前進させるために重心や駆動に使っている歯ブラシの位置などいろいろ調整しています。
モノづくり教室はモーターや電池など材料費がちょっとかかるので参加者には200円いただくことにしていますが結構人気があります。モノづくり教室は毎月第三土曜日の午後だけ行っています。毎回4人で担当するのですが私は5月の担当です。一応準備は終わったので本番を待つだけですが作る順番を忘れないようしないと・・・。
さて科学館行事は一段落して、来週は今年最初の城巡りとして福岡に行ってくる予定なのでいろいろ準備をしなくてはなりません。まぁそうは言っても趣味としての旅行ですから気楽なものですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年04月06日 07時27分24秒 | Weblog
4月6日(木) 雨のち?

 田舎の畑は
昨日に続き御殿場の田舎の畑の様子を。
今年の冬をなんとか越した野菜たちがこの暖かさに乗じて成長してきました。
大蒜は鹿被害にも合わずかなり良い状態です。今年は結構うまくできそうです。
その隣では玉葱も12月に植え替えた株は順調です。ただ3月に植え替えた株は枯れたのもあってまぁまぁと言った感じです。
今回迄トンネルで囲っていたためトンネルの天井につかえてしまいまっすぐ伸ばせなかったけど多分何とかなるでしょう。隣にもう一列タマネギを植えてありますがこちらはまだトンネルに入れています。
それから次はキヌサヤ。こちらは秋に鹿の被害にあったのですが全部食べられた訳ではなかったので周りをネットと寒冷紗で囲って冬を越させました。思った以上にうまく成長しているようです。まぁ毎年前年にできた種を植えているのですがいつもうまくできるのがいいですね。もう白い花が咲き出しているので今年は例年より早く収穫できそうです。
まぁ今年の冬を超えた野菜は以上です。ソラマメは鹿にほとんど食べられてしまい1株だけ残っていますがまぁ残念ながら収穫はあまり期待できません。
そんな訳で徐々に畑がにぎやかになっています。次回はトウモロコシ、エダマメの種蒔きをして、連休の頃にはナス、ピーマン、トマト、キュウリなどを植えて畑を野菜で満杯にするつもり。まぁあとは鹿被害を防げるかどうかですが?
最後に4月の富士をご覧ください。僕はこの時期の富士山が一番好きです。この場所は小学生の頃うちの田んぼがあったところです。名古屋に戻る時は晴れていればいつもここで富士山を撮っています。

雪と森と空がちょうどよいバランスでいつも美しいと思っています。本当はこの写真の右側に連なる丹沢山系も併せて見られるとベストですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする