10月30日(水)晴
昨日は急遽新幹線で静岡の田舎に行ってきました。最近田舎の母には苦労させられます。この日もお金の管理が出来にくくなって来たようで、三種類ある預金通帳と印鑑の組み合わせができずいっしょに田舎の金融機関に行きとりあえず事なきを得ました。今回は電車で田舎に行ったため、母を連れて雨の中をかなり歩いてしまいました。やはり田舎暮らしは車がないとほんとうに大変です。
ところで最近田舎に帰ると雨の日が多いので畑の世話も中々できません。昨日は何もできなかったため今朝は早朝から様子を見てきましたが、自然栽培なので白菜も大根も虫たちに葉っぱを食われて傷だらけでした。こんな調子では無事収穫までたどり着けるか心配です。まぁどこまでできるかわかりませんが今年は自然にまかせてやってみようと思っています。
写真は無残になってしまった白菜の苗です。
大根畑も同じよう。
害虫をどのように駆除したら良いかもわからずに栽培しているのですから仕方ありませんが無農薬なので、うまくいけばきっと美味しい野菜になると信じてやるしかない訳です。
10月28日(月)晴
思い切り寝坊をして、一日家で書類や郵便物の整理をしていたら一日が終わってしまったようです。あまり家で過ごす時間がなかった僕にとっては特異日でした。明日は早朝から静岡の田舎に行ってきます。でも水曜には名古屋に戻ってきて、夜は半年ぶりに北海道から来る知り合いの子といつものメンバーでディナーバイキングです。まぁいろいろなチョイスはあるけど、ゲストの好みも十分にわかっている訳ではないのでバイキングと言う無難なチョイスにしておきました。
この種のことはしばらくなかったけど、重なる時は重なるもので水曜のディナーバイキングの次、翌日の木曜はランチの予定で、金曜は飲み会とまた忙しく動き回ることになりそうです。中々ゴルフの練習をしている暇もありません。まぁこれから寒くなるのでゴルフをする機会もあまりありませんし、ヨットもシーズンオフになることから暇をもてあます日も多くなりそうです。
10月27日(日)晴、風強し
台風一過、今日は久しぶりにマリーナに。陸揚げしていたヨットを降ろしてもらい、出航準備。2ヶ月ぶりの出航のためか、その間に降った雨で船底には雨水がいっぱい。汲み出すのにポンプで30分近くかかってしまいました。今日はいつものクルーは誰もいないためマリーナの人に出航の手伝いをお願いするつもりでしたが、いつも何もしないT西氏がクルーワークをカバー。スムーズに出航できました。しかし沖に出ると海一面が白波だらけの強風です。ジブを半分上げての帆走でも船は大きく傾き、まともな帆走ができない状態でした。釣り餌まで購入してきたカー坊氏には申し訳なかったのですが、途中であえなくマリーナに引き返しました。
今日は船を出す予定の船を優先的に降ろして6艇ほど出航できたのですが、出航したのは我々ともう1艇だけでした。しかも我々が引き返すとほとんど同時ぐらいにもう1艇もマリーナに引き返しました。久しぶりのセーリングであるし、この強風では釣りもできないし、クルージングは船が傾き過ぎてとてもゆっくりビールを飲むこともできないため引き返したのはこれで正解だったと思う。久しぶりに参加したK山・M崎女史には残念な結果でしたが、毎年参加してくれる彼女たちなら海はこう言う日もあることは十分わかっているでしょう。
昼はカー坊氏の株主優待券でモスバーガーと小僧ずしをゴチになりました。でも優待券の店舗を車で移動して行くのも結構大変でした。
今年はあと1回しか海に出る予定はありませんが、最後ぐらいはゆっくりしたセーリングを楽しみたいものです。
10月26日(土)雨のち晴
人騒がせな台風も昼前に去ったようです。まだ吹き返しの風はありますが、明日にはなんとか天気が回復しそうです。今年は9月以降海に出ようとすると台風となり、まだ一度も海に出ていません。明日は久しぶりに週末が名古屋にいるのでクルーはいませんが海にでようと思っています。ただまだヨットが陸にあがったままなので海に降ろしてもらいたいところですが、マリーナでは今日いっぱいは陸揚げしたままにしておくとのこと。とりあえず明日朝優先的に船を降ろしてもらうようお願いしました。多分吹き返しの風がまだどの程度かつかめていないと言うことだと思います。
この時期はかなり風も冷たくなって、シャツだけでは寒くてたまりません。ウインドブレーカーが必須です。ただ夏と違いキリリと引き締まったセーリングができるところが夏とはずいぶん異なります。
明日になっても風が収まらなければ、止めて吉良温泉にでも行くことになりそうですが、潮の香りが恋しくなって来ているためずっと決行と言っていたけどメンバーのクルー2人は都合が悪く、レイアメンバー4人で行ってきます。
10月23日(水)曇
すっきりしない日が続きます。週末に久しぶりにヨットに乗ろうと思っていましたが、台風が早く通り過ぎてくれない限り無理そうです。
ところで最近、企業における不祥事が多すぎます。利益を上げるために苦労しているのはわかりますが、だからと言って客に嘘をついて物を売るような企業が後を絶たないのは困ったことです。三重のコメ卸業者の偽装米、大阪のホテルの料理材料の偽装、日本郵政通販の国産馬刺しの偽装、など次々と出てくる訳ですからこの国のモラルは一体どうなっているのでしょうか?自分はこのような不誠実な人間が多くなった一因として戦後の教育において、米軍の意向によって「道徳」の時間が無くなってしまったことがあるのではないかと思っています。元来日本人は愚直な誠実さが美徳であったと思われますが、グローバリゼーションの中で世界と渡り合うにはもっとズル賢さが必要だと言った間違った風潮が起こってきたことにも問題がありそうです。利益を得るためにあまりにも短絡的な考えで、しかも何年も続けていたとはまったくけしからん話です。
自分はこんな話が出る度に、修身教育を復活すべきだと思います。技術が進歩して学習内容が複雑多岐に渡り時間が足りないと言われますが、実際世の中に出て学校の知識がどれだけ役に立つか疑問です。学校で学ぶべきことは心のあり方と知識を追求するための手法だと自分は思っています。
心のあり方とは生き方の哲学であり、義・勇・仁・礼・誠ではないでしょうか。そう言う生き方をしている人間にもっと日があたることを思わずにはいられません。
知識を学ぶ方法とは物事を調べ推論するために必要となる基本的な知恵です。文章の構成の仕方、数字やグラフの使い方、自然界の営みや人間の歴史など社会生活に必要となる基本的な知識と物事を深く知るための手段手法です。
と言っている自分も戦後の教育を受けてきた人間ですからあまり偉そうなことは言えません。
10月22日(火)曇
今頃になって秋雨前線が日本の空を覆っているようです。今年は秋晴れと言う日は少ないのかもしれません。午前中に歯医者に行っただけで久しぶりに自宅でゆっくりしています。この二週間慌ただしかったので、たまにはボケっとしているのも良いかもしれない。
以前、日本と言う国はどのようにしてできたのだろうか?日本の神話に隠された真実はどんなことだったのだろうか?と言った疑問について読みあさった本が本棚に並んでいる。
現代の日本人はどう考えても大陸からの渡来人を抜きには考えられないし、大和朝廷による建国の神話は作り話ですが、渡来人たちの日本に渡ってきた時期の違いが、渡来人の覇権争いになり、出雲の国譲りや神武天皇の東征の話になっているようだ。日本の天皇で「神」と名がついている天皇は「神武」「崇神」「応神」の三人しかいませんが、多分実際に存在したのは一人だけだったのかもしれない。大和が統一された時の天皇の話をずっと昔からいるように分割して書かれたのが「日本書紀」であり、「古事記」と考えると結構おもしろい。なにしろ日本に現れた渡来人は青銅器や鉄器を持って現れるのだから、文明の遅れた縄文人からすれば神と思っても不思議ではありません。南米のインカ帝国の人達が白人を「神」と思ってしまったことと同じようなことが大和統一時には起こっていたのかもしれません。日本に先に現れたのが出雲であり、彼らは青銅器を携えていた訳ですが、後から来た神武天皇一族は鉄器を携えて来たと考えると国譲りも簡単に行えるような気がします。まぁそう言う意味で我々日本人は縄文人と大陸から現れた弥生人の混血人種ではありますが、古代の歴史と言うのは渡来人達が暗躍した歴史と考えるとおもしろい。
今の話には本に書かれていない僕の勝手な推察も含まれているので真実かどうかわかりませんが自分はそんな風に考えています。でも2000年近く前に大陸から逃れて来た人達が文化的に進んでしまったのだから、元居たあっちの人達はおもしろくないので、いろいろイチャモンを付けてくるのかもしれません。でも古代に日本に来た渡来人達は元々日本にいた縄文人と同化することによって独自の文化を作って来たわけだから、まったく異なる人種になっています。大昔の話を持ち出して領土を主張し、喧嘩をふっかけるのは遺伝子が近いと言うことも一因にあるかもしれません。
10月21日(月)晴
土曜日から静岡の田舎に行き、今名古屋に帰ってきました。今日から東名高速道路は集中工事のため、あちこちで渋滞。結構疲れました。
土曜日は富士山が初冠雪でした。八合目ぐらいまで白くなった富士はやっぱり一番似合う服装のようです。折角の富士も夕方には雲で見えなくなってしまいました。やはり途中で車を停めて写真を撮っておくべきでした。残念!
とりあえず白菜と大根の間引きをしました。夕方から小雨が降り出しましたが、今回間引きをしておかないと、2週間後までできないので母にも手伝わせて何とか終えました。
白菜もすっきりしました。でももう一度間引きが必要になりそうです。
大根も間引きをしたけど、みんな丈夫に育っているのでどれを間引くか結構迷ってしまいます。自分で育てた物は植物であっても間引くとなるとちょっとかわいそうな感じになってしまいます。
でも若い柔らかな葉はお浸しにすると美味しい。大鍋で3回も茹でなければならないほど取れてしまった。毎回お浸しを食べたけど全然減らない。1/3は名古屋に持って帰り、1/3は弟に持って行ってもらい何とか完売。
畑の中は虫たちの楽園ですが、弱肉強食の世界を目の当たりに見ることができます。枯れたサトイモの葉っぱの上でカマキリがコオロギを捕まえ、食べています。カマキリに捕まったコオロギは最初のうちは足を動かしていましたが、頭を噛み付かれ、前足で胴体を押さえつけられどうにもなりません。かわいそうだけどこれが自然界の掟、僕たちは黙って見ているしかない。クリックして大きくして見て下さい。カマキリって結構獰猛なヤツです。
日曜は一日中、土砂降りの雨。伊豆大島では大変なことになっているようだけど、この時期に台風が立て続けに来るなんて。今年は想定外の当たり年なのか、地球異常の始まりなのか、いずれにしても人間のもたらした結果なのかもしれない。
10月19日(土)
慌ただしい一週間でした。先週末のウォーキングのあと、火曜、水曜と静岡の田舎に行き台風をやり過ごし、交通機関の乱れている中を名古屋に帰り、一昨日、昨日、昼は仕事そして夜は飲んで休まる暇もありませんでした。従ってブログも久しぶりです。そして今日はこれからまた静岡の田舎に行く予定です。母の様子を見ることも田舎に行く理由ですが、畑の大根と白菜の間引きをして来なくてはなりません。農作業もやりだしてしまうと、途中で投げ出すわけにもいかないので、やれるだけはやっておくつもり。とりあえず来週は名古屋で少しゆっくり休むことにして、もうひと踏ん張り頑張ってみます。
まぁやろうとすることはたくさんあるのですが、とかくこの世は平均化できないものです。あわただしくなったり、ちょっとたいくつになったり。でもまったくすることがなく、暇でいるよりは慌ただしくしている方が自分にはあっていると思っているので、動いていることはあまり苦になりません。友人が言っていたことですが、年寄りは一ヶ月に一日予定があると忙しいと言うそうです。そんな心境にはまだまだ程遠い。毎日予定があっても1~2時間空いただけで暇と言っていた頃から抜け出せないのかもしれません。
10月14日(祝・月)晴
昨日より1泊2日で足助のバンガローに泊まり、三州足助の古い町並みを散策し、足助城跡に行ってきました。約1年半前にもウォーキングで訪れたところですが、今回はDUOの飲み仲間9人で訪れました。昨日は足助神社の祭り見物を兼ねて三州足助の町並みを歩き、さらに足助のバンガローでBBQをして泊まりました。BBQは春の定光寺以来ですが、今回はすべて食材が準備されていたので、飲んで食べるだけ。片付けもやってもらい楽なBBQでした。まぁこれも忙しい仲間達にとっては楽で良いけれど、ちょっと物足りない感じでもありました。まぁその分それぞれ個性的なメンバーの話で盛り上がったのでこれはこれで楽しく過ごせました。もっとも既に10月と言うことで朝晩は少し寒い。一応ウインドブレーカー等準備していたので事なきを得ました。
そして今日は足助城跡まで急な上り坂を登り、ゆっくり見学してきました。足助城跡は戦国時代の砦のような所なので日本百名城ではありませんが、山城として当時を再現した建物まであるので、結構城巡りの気分にはなります。写真は山城の全景とメインの館跡です。
足助城跡から百年草まで歩き、バスで豊田市街に戻ってきました。百年草にはZiZi工房と言うハムやフランクの直売所やバーバラハウスと言うパン屋があることで知られていますが、他にも温泉施設やレストラン等もあり結構人で賑わっています。
豊田市駅近くの居酒屋で美味しい魚と酒を飲み、帰りの電車では寝てしまいましたが、仲間がいるので寝過ごすこともなく無事家に帰ってくることができました。
12月にはバスツアーで京都に行く予定もあるのでまた楽しみです。今回ご一緒いただいたみなさんありがとうございました。
台風が近づいているようですが明日、明後日は静岡の田舎に行き、水曜の夜にはまた名古屋に戻って来る予定です。
10月12日(土)晴
今日は会社のOBである先輩方と定例のゴルフでした。最近絶不調なのかラウンドするゴルフコースとの相性が悪いのかさっぱりです。今日の桑名国際伊勢コースは長くて上り斜面の多いコースなのでいつも良いスコアを出せません。実は長いのはまだしも、上りのアプローチでいつも失敗ばかりなのです。今日も100y以内の上りのアプローチはダフってばかりでした。
前半55の後半58とまったくいいところなしでした。パーが2つとボギーが2つだけではどうにもなりません。ダブルボギーが8つ、残りの6ホールでトリプル、ダブルスコアばかりではどうにもなりません。自分でもイヤになってしまいました。従ってスコアの話は今後簡潔にします。
今日は天気も良く、少々風が強かった以外まったく問題ない天気でしたので、只々僕が下手くそと言う事。22回もやって100を切ったのはたったの4回だけ。もう趣味とも言えません。そろそろシーズンも終了ですし、今後の予定もほとんどなくなってきたので打ち止めが近づいているのかもしれません。元々ゴルフ会員になって一人で行くような元気もないので仕方ありません。
さて明日は一泊二日で足助ウォーキングに行きます。足助は昨年も城跡巡りで歩いたところですが今回はBBQとバンガロー泊と飲酒中心の旅になりそうです。まぁ楽しく飲めれば量は少なくてもこれもまた楽しいものです。ゴルフのことは忘れて、足助の山をゆっくり歩いてきます。