3歳半の出来事を正確に覚えています。
そこからさかのぼって思い出していくと、どうやら私に物心がついたのは、
2歳の後半だったような気がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
始まりは、夜電気がついている部屋で、母が寝るためにお布団を敷いて
いる場面?からでした。
そのころは頻繁に紅いマダラ模様が思い出されていました。
瞼を指で強く押した時に見えるような模様です。
今考えるとそれは、母の子宮の中だったのかも知れません。
幼心にとても不思議に思うことがありました。
それは、”今私はここにいるけど、その前はどこにいたのかな?”ということ
でした。
その後に湧いてきた様々な難問?はほとんど解決済みですが、私が前に居た
場所だけは未だに不明です。
そんな私は同年代の子と比べると、ほんの少しだけ記憶力が良い子だったような
気がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
記憶力とはまた少し違っていますが、人の顔を覚えるのも得意でした。
一度見た顔は、結構覚えています。
そのことが原因で、最近は困ったことが起こっています。
偶然どこかで、知っている顔の人と出会った時、”この人知ってる!”と思うのですが、
何処の誰だかが思い出せないです。
そんな時、私は一生懸命思い出そうとします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
時には何時間もです。
あまり思い出せないので、思い切って尋ねてみようかと思う時もあります。
でもその人が話しかけて、”お久しぶりですね!懐かしいです”と言える間柄の
人だとは限らないのです。
他人の顔を覚えるのが得意な私は、道路などですれ違っただけの人の
顔も覚えていることが多いのです。
私の得意技?(記憶力も含めて)は、最近私を苦しめています。
そこからさかのぼって思い出していくと、どうやら私に物心がついたのは、
2歳の後半だったような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
始まりは、夜電気がついている部屋で、母が寝るためにお布団を敷いて
いる場面?からでした。
そのころは頻繁に紅いマダラ模様が思い出されていました。
瞼を指で強く押した時に見えるような模様です。
今考えるとそれは、母の子宮の中だったのかも知れません。
幼心にとても不思議に思うことがありました。
それは、”今私はここにいるけど、その前はどこにいたのかな?”ということ
でした。
その後に湧いてきた様々な難問?はほとんど解決済みですが、私が前に居た
場所だけは未だに不明です。
そんな私は同年代の子と比べると、ほんの少しだけ記憶力が良い子だったような
気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
記憶力とはまた少し違っていますが、人の顔を覚えるのも得意でした。
一度見た顔は、結構覚えています。
そのことが原因で、最近は困ったことが起こっています。
偶然どこかで、知っている顔の人と出会った時、”この人知ってる!”と思うのですが、
何処の誰だかが思い出せないです。
そんな時、私は一生懸命思い出そうとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
時には何時間もです。
あまり思い出せないので、思い切って尋ねてみようかと思う時もあります。
でもその人が話しかけて、”お久しぶりですね!懐かしいです”と言える間柄の
人だとは限らないのです。
他人の顔を覚えるのが得意な私は、道路などですれ違っただけの人の
顔も覚えていることが多いのです。
私の得意技?(記憶力も含めて)は、最近私を苦しめています。